ルドヴィコ・ザメンホフ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルドヴィコ・ラザーロ・ザメンホフ

Ludwik Lejzer Zamenhof
Ludwik Lejzer Zamenhof, 1908
生誕せいたん ルドヴィコ・ラザーロ・ザメンホフ
1859ねん12月15にち
ロシア帝国ていこく グロドノけん ビャウィストク
死没しぼつ 1917ねん4がつ14にち(1917-04-14)(57さい
ポーランドの旗 ポーランド ワルシャワ
国籍こくせき ポーランドの旗 ポーランド
テンプレートを表示ひょうじ

ラザーロ・ルドヴィコ・ザメンホフエスペラント: Lazaro Ludoviko Zamenhofポーランド: Ludwik Łazarz Zamenhof 1859ねん12月15にち - 1917ねん4がつ14にち)は、ユダヤけいポーランドひとで、職業しょくぎょうとしては眼科がんか人工じんこう言語げんごエスペラント創案そうあんしゃ

本名ほんみょうエリエゼル・レヴィ・ザメンホフヘブライאֱלִיעֶזֶר לֵוִי זאַמענהאָף 、ドイツ転写てんしゃEliezer Lewi Samenhof )。ファーストネームは、少年しょうねん時代じだいはエリエゼルのイディッシュ語形ごけいレイゼル(Lejzer)とそのロシア語形ごけいラーザリもしくはラーザリ・マルコヴィチЛазарь (Маркович))を併用へいようし、大学だいがく以降いこうはレヴィの欧州おうしゅう代用だいようめいルードヴィク(Ludwik)とリュードヴィクЛюдвик)、そして1901ねんにエスペラントでルドヴィーコ(Ludoviko)と名乗なのり、"Dr. L. L. Zamenhof"と署名しょめいするようになった(Lをかさねたのはおとうとレオン・ザメンホフエスペラントばん1875ねん-1934ねん)も医師いしであったため)。

おとうとフェリクス・ザメンホフエスペラントばん1868ねん-1933ねん)もエスペランティストとなり、"FEZ"の筆名ひつめいあにたすけた。

かく言語げんごによる名前なまえ表記ひょうき[編集へんしゅう]

言語げんご 表記ひょうき カタカナ
エスペラント Ludoviko Lazaro Zamenhof (Zamenhofo) ルドヴィーコ・ラザーロ・ザメンホフ/ザメンホーフォ
イディッシュ לודוויג לײזער זאַמענהאָף ルードヴィク・レイゼル・ザメンホフ
ロシア Людвик Лазарь Заменгоф リュードヴィク・ラーザリ・ザーメンゴフ
ポーランド Ludwik Łazarz Zamenhof [ˈludvʲik ˈwazaʃ zãˈmɛ̃nxɔf] ルードヴィク・ワーザシュ・ザメンホフ
ドイツ Ludwig Lazarus Samenhof / Zamenhof [ˈzamɛnxɔf][1]/[zaˈmɛnhɔf] ルートヴィヒ・ラーツァルス・ザメンホフ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

言語げんごへのつよ興味きょうみ[編集へんしゅう]

ザメンホフは1859ねんポーランド北東ほくとうビャウィストクまれた。当時とうじ、ポーランドは帝政ていせいロシアりょうで、まち人々ひとびとは4つのおも民族みんぞくロシアじんポーランドじんドイツじんイディッシュはな大勢おおぜいユダヤじん)のグループに分断ぶんだんされていた。ザメンホフはグループのあいだこる不和ふわ悲嘆ひたんし、またいきどおりをおぼえていた。かれにくしみや偏見へんけんおも原因げんいんが、民族みんぞくてき言語げんごてき基盤きばんことなる人々ひとびとあいだ中立ちゅうりつてきコミュニケーション道具どうぐとしてはたらくべき共通きょうつう言語げんごがないことからこる相互そうご理解りかいにあるとかんがえた。

国際こくさいつくこころ[編集へんしゅう]

ワルシャワ中等ちゅうとう学校がっこうかよいながら、ザメンホフはあるしゅ国際こくさいつくろうとこころみた。それは文法ぶんぽう非常ひじょう豊富ほうふ一方いっぽうで、大変たいへん複雑ふくざつなものでもあった。ザメンホフは(ドイツフランス語ふらんすごラテン語らてんごギリシャともに)英語えいごまなんださいに、国際こくさい補助ほじょには動詞どうし人称にんしょう変化へんか必要ひつようではなく、比較的ひかくてき簡単かんたん文法ぶんぽうちながら、かたりあたらしいかたちつくるのに接頭せっとう接尾せつび幅広はばひろもちいるようなものでなくてはならない、という構想こうそうかためる。

1878ねんまでにザメンホフの「リングヴェ・ウニヴェルサーラ」(普遍ふへん)はほとんど完成かんせいしかけていたが、わかすぎたために著書ちょしょ出版しゅっぱんすることができなかった。卒業そつぎょうすぐにザメンホフは医学いがくを、最初さいしょモスクワで、つぎにワルシャワでまなはじめる。1885ねんには大学だいがく卒業そつぎょうし、眼科がんかとして開業かいぎょうする。患者かんじゃ治療ちりょうするかたわら、ザメンホフは国際こくさい計画けいかくすすめる。

エスペラント創案そうあん[編集へんしゅう]

ザメンホフは国際こくさいべた著書ちょしょ出版しゅっぱんすべく、2ねんにわたって基金ききん設立せつりつしようとこころみるが、のちつまとなる女性じょせいクララ・ジルベルニクの父親ちちおやから経済けいざいてき援助えんじょけることで、その必要ひつようはなくなった。1887ねんには "Doktoro Esperanto. Lingvo internacia. Antaŭparolo kaj plena lernolibro"(「エスペラント(希望きぼうするひと博士はかせ国際こくさい序文じょぶん完全かんぜんなテキスト」)とだいされた著書ちょしょ出版しゅっぱんされることになる。ザメンホフにとってこの言語げんごたんなるコミュニケーションの道具どうぐではなく、ことなる人々ひとびと文化ぶんか平和へいわてき共存きょうぞんというみずからの理念りねんひろげる手段しゅだんでもあった[よう出典しゅってん]

ザメンホフは1917ねんにワルシャワで心臓しんぞうびょうのためにくなった。

ザメンホフはいちなん二女じじょめぐまれたが、いずれもホロコーストのためにいのちとしている。とく二女じじょリディアバハイ教徒きょうととして布教ふきょう活動かつどうをするかたわらエスペラントの翻訳ほんやく活動かつどうおこなった。ザメンホフの家族かぞくのそのについては、家族かぞくなかでただ一人ひとりホロコーストからびたまごルイ・クリストフ・ザレスキ=ザメンホフ英語えいごばん著書ちょしょ『ザメンホフどおり―エスペラントとホロコースト』(はら書房しょぼう2005ねんISBN 4-562-03861-6)にくわしい。

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

ザメンホフの著作ちょさく全集ぜんしゅう(PVZ)はいとうかんじ筆名ひつめいLudovikito)らの編集へんしゅうにより出版しゅっぱんされている。

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

ザメンホフは、エスペラントの文学ぶんがくてき表現ひょうげんたかめるために積極せっきょくてき文学ぶんがく作品さくひん翻訳ほんやくした。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Duden Aussprachewörterbuch (Duden Band 6), Auflage 6, ISBN 978-3-411-04066-7

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]