(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロベルト・ヒュプナー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ロベルト・ヒュプナー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロベルト・ヒュプナー
フルネーム ロベルト・ヒュプナー (Robert Hübner)
くに ドイツ
生誕せいたん (1948-11-06) 1948ねん11月6にち(75さい
西にしドイツケルン
タイトル インターナショナルマスター(1969ねん
グランドマスター(1971ねん
FIDEレート 現在げんざいなし(inactive)
最高さいこうレート 2640(1981ねん7がつ
テンプレートを表示ひょうじ

ロベルト・ヒュプナー(Robert Hübner、1948ねん11月6にち - )は、ドイツチェスグランドマスター、パピルス古文書こもんじょ学者がくしゃである。チェスにかんする著作ちょさくがある。18さいのときに西にしドイツ・チェス選手権せんしゅけん同率どうりつ優勝ゆうしょうした。1975ねんには、世界せかいトップクラスのプレイヤーとなり、1980ねんには国際こくさいチェス連盟れんめい世界せかいランキング3にまでのぼった。

チェスれき

[編集へんしゅう]

1970年代ねんだい後半こうはんから1980年代ねんだい初頭しょとうにかけての全盛期ぜんせいきには、ヒュプナーは当時とうじ最強さいきょうクラスのトーナメントになん参加さんかした。たとえば、ティルブルフの1978ねん大会たいかいモントリオールの1979ねん大会たいかい(「トーナメント・オブ・ザ・スターズ」)にアナトリー・カルポフミハイル・タリヤン・ティマンとともに参加さんかした。ヒュプナーが優勝ゆうしょうした大会たいかいヒューストン大会たいかい(1974ねん)、 ミュンヘン大会たいかい(1979ねん開催かいさい、ウルフ・アナション、ボリス・スパスキー同率どうりつ)、リオデジャネイロ・インターゾーン大会たいかい(1979ねん、ラヨシュ・ポルティッシュ、チグラン・ペトロシアン同率どうりつ)、リナレス大会たいかい(1985ねんリュボミィル・リュボエビッチ同率どうりつ)である。2000年代ねんだいはいっても国際こくさい大会たいかい出場しゅつじょうつづけたが、パピルス古文書こもんじょ学者がくしゃとしての仕事しごとがあったため、フルタイムのプロ選手せんしゅであったことはいちもない。

1993ねんには世界せかいチェス選手権せんしゅけんガルリ・カスパロフいどんだナイジェル・ショートのセコンドをつとめた。2000ねんイスタンブール開催かいさいされただい34かいチェス・オリンピアードでは、ドイツチームの一員いちいんとして団体だんたいぎんメダルを獲得かくとくした。

ヒュプナーには1969ねんインターナショナルマスター (IM) がさづけられ、1971ねんにグランドマスター(GM) がさづけられた。ヒュプナーは1981ねんと1984ねん世界せかい選手権せんしゅけんサイクルではキャンディデート(挑戦ちょうせんしゃ最終さいしゅう候補こうほ)のひとりであった。そのにもインターゾーン大会たいかいまで進出しんしゅつしたことがある。

棋風きふう

[編集へんしゅう]
1966ねんポルツ大会たいかいでのヒュプナー

チェスばんにおいては、ヒュプナーのエンドゲームの技術ぎじゅつ効率こうりつてき無慈悲むじひであるといわれてきた。ビル・ハーツトンは、「しかしかれ完全かんぜん主義しゅぎで、やや悲観ひかんてきなアプローチが、チャンピオンになれなかった理由りゆうだ」とべている。ヒュプナーの成功せいこうへのみちは、タイミングのわるいトラブルや棄権きけんさまたげられることがあった。ヒュプナーは1971ねん挑戦ちょうせんしゃ決定けっていせんマッチではチグラン・ペトロシアンとの対戦たいせん対局たいきょく環境かんきょうについてのトラブルで棄権きけんしているし、1980ねんヴィクトール・コルチノイとの挑戦ちょうせんしゃ決定けっていせんマッチも同様どうようであった。とくにヒュプナーにうんがなかったのは1983ねん挑戦ちょうせんしゃ決定けっていせん準々じゅんじゅん決勝けっしょうでのワシリー・スミスロフとの対戦たいせんである。スミスロフははやしによるプレーオフを拒否きょひした(当時とうじはやしプレーオフは選択せんたくせいで、これはヒュプナーのじゅうはちばんであった)。わりにタイブレークをルーレットでおこなうこととなり、スミスロフが勝者しょうしゃとなった。

その貢献こうけん

[編集へんしゅう]

チェス文献ぶんけんにおけるヒュプナーの貢献こうけんとしては、歴代れきだい世界せかいチャンピオンの研究けんきゅうと、19世紀せいききょくについての綿密めんみつ分析ぶんせきがある。最近さいきん貢献こうけんとしては世界せかいチャンピオン、とくボビー・フィッシャーアレクサンドル・アレヒンのゲームのこまかな分析ぶんせき研究けんきゅうがある。

またヒュプナーは、ニムゾ・インディアン・ディフェンスのヒュプナー・バリエーションとばれるせんがたみのおやである ( 1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nc3 Bb4 4.e3 c5 5.Bd3 Nc6 6.Nf3 Bxc3+)[1]

くわえて、ヒュプナーは、中国ちゅうごく出身しゅっしんではないシャンチーの名手めいしゅ一人ひとりとしてもられている[2]

有名ゆうめい試合しあい

[編集へんしゅう]
  • ロバート・ジェームズ・フィッシャーたいロベルト・ヒュプナー[3] - グランドマスター、ボビー・フィッシャーたいして中央ちゅうおうポーン攻撃こうげき勝負しょうぶめた劇的げきてきなゲーム。
  • ロベルト・ヒュプナーたいレイモンド・キーン[4] - 長手ながてすうこまりののちくろキングにたいするしろ圧力あつりょく決定的けっていてきなコンビネーションをんだ。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Hansen, Carsten (2002). The Nimzo-Indian: 4 e3. Gambit Publications Ltd. ISBN 1-901983-58-7 
  2. ^ Chinese Chess for Beginners by Sam Sloan (1989) ISBN 0-923891-11-0
  3. ^ Rober James Fischer vs Robert Huebner, Palma de Mallorca Interzonal (1970)”. 2015ねん11月26にち閲覧えつらん
  4. ^ Robert Huebner vs Raymond Keene, VIenna (Austria) (1972)”. 2015ねん11月26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]