(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヴォロネジ戦線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヴォロネジ戦線せんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヴォロネジ戦線せんせんロシア: Воронежский фронтヴォロネジ方面ほうめんぐん、もしくはヴォロネジ正面しょうめんぐんとも)は、だい世界せかい大戦たいせんなかどくせん中期ちゅうき)にソ連それん南西なんせいヴォロネジ地域ちいき設置せっちされた赤軍せきぐん方面ほうめんぐんきゅう部隊ぶたいである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1942ねん7がつ9にちブリャンスク戦線せんせん分離ぶんり結果けっかだい6(予備よびぐんだい40ぐんだい60(だい3予備よびぐんだい2航空こうくうぐんから編成へんせいされた。事後じごだい13ぐんだい21ぐんだい27ぐんだい38ぐんだい47ぐんだい52ぐんだい64ぐんだい69ぐんだい4親衛しんえいぐんだい5親衛しんえいぐんだい6親衛しんえいぐんだい7親衛しんえいぐんだい1戦車せんしゃぐんだい3戦車せんしゃぐんだい3親衛しんえい戦車せんしゃぐんだい5親衛しんえい戦車せんしゃぐん編入へんにゅうされた。

1942ねん6がつ~7がつ戦線せんせん部隊ぶたいは、ヴォロネジ・ヴォロシーロフグラード作戦さくせん参加さんかした。12月、戦線せんせん左翼さよく部隊ぶたいは、スターリングラード郊外こうがい反攻はんこう参加さんかした。

1943ねん1がつ~3がつ、ヴォロネジ・ハリコフ戦略せんりゃく作戦さくせん参加さんかし、1がつ13にち~27にち南西なんせい戦線せんせんだい6ぐん協同きょうどうで、オストログ・ロッソシャン作戦さくせんおこなった。1月24にち~2がつ2にち、ブリャンスク戦線せんせん左翼さよく部隊ぶたい協同きょうどうで、ヴォロネジ・カストルネン作戦さくせんおこない、1がつ25にちにヴォロネジを解放かいほうし、てき9師団しだん包囲ほういした。しかしながら、部隊ぶたい統制とうせいのミスにより、ドイツぐん6師団しだん包囲ほういもう突破とっぱした。

2がつ2にち~3がつ3にち、ブリャンスク戦線せんせんおよ南西なんせい戦線せんせん協同きょうどうで、ハリコフ攻勢こうせい作戦さくせんおこない、2がつ8にちクルスク、2がつ9にちベルゴロド、2がつ16にちハリコフ奪取だっしゅし、3がつはじめ、スームィとポルタワへの接近せっきん経路けいろじょう進出しんしゅつした。3月4にち~25にち、ハリコフ方面ほうめんてき攻撃こうげき撃退げきたいした。

クルスクのたたかいにおいて、戦線せんせん部隊ぶたいは、南方なんぽうからのてき攻撃こうげき撃退げきたいし、8がつ3にちステップ戦線せんせん協同きょうどう攻勢こうせい転移てんいし、ベルゴロド・ハリコフ作戦さくせんてき撃破げきはした。8月~10がつ、ドニエプルのたたかいに参加さんか

1943ねん10がつ20日はつか、10月16にちづけ最高さいこう司令しれいスタフカ命令めいれいもとづき、ヴォロネジ戦線せんせんは、だい1ウクライナ戦線せんせん改称かいしょうされた。

編制へんせい[編集へんしゅう]

  • だい6ぐんだい6予備よびぐん) - 1942ねん7がつ9にち
  • だい40ぐん - 1942ねん7がつ9にち
  • だい60ぐんだい3予備よびぐん) - 1942ねん7がつ9にち
  • だい2航空こうくうぐん - 1942ねん7がつ9にち
  • だい13ぐん
  • だい21ぐん
  • だい27ぐん
  • だい38ぐん
  • だい47ぐん
  • だい52ぐん
  • だい64ぐん
  • だい69ぐん
  • だい4親衛しんえいぐん
  • だい5親衛しんえいぐん
  • だい6親衛しんえいぐん
  • だい7親衛しんえいぐん
  • だい1戦車せんしゃぐん
  • だい3戦車せんしゃぐん
  • だい3親衛しんえい戦車せんしゃぐん
  • だい5親衛しんえい戦車せんしゃぐん

指揮しきかん[編集へんしゅう]

司令しれいかん

  1. フィリップ・ゴリコフ中将ちゅうじょう(1942ねん7がつ
  2. ニコライ・ヴァトゥーチン中将ちゅうじょう(1942ねん7がつ~10がつ
  3. フィリップ・ゴリコフ中将ちゅうじょう(1942ねん10がつ~1943ねん3がつ
  4. ニコライ・ヴァトゥーチン上級じょうきゅう大将たいしょう(1943ねん3がつ~10がつ

軍事ぐんじ会議かいぎ議員ぎいん

  1. I.スサイコフ軍団ぐんだん委員いいん(1942ねん7がつ~9がつ
  2. レフ・メフリス軍団ぐんだん委員いいん(1942ねん9がつ~10がつ
  3. フョードル・クズネツォフとうぐん委員いいん(1942ねん10がつ~1943ねん3がつ
  4. ニキータ・フルシチョフ中将ちゅうじょう(1943ねん3がつ~10がつ
  5. K.クライニュコフ少将しょうしょう(1943ねん10がつ

参謀さんぼうちょう

  1. F.シェフチェンコ少将しょうしょう(1942ねん7がつ
  2. M.カザコフ少将しょうしょう(1942ねん7がつ~1943ねん2がつ
  3. A.ピリペンコ少将しょうしょう(1943ねん2がつ~3がつ
  4. F.コルジェネヴィッチ(1943ねん3がつ~5がつ
  5. S.イワノフ中将ちゅうじょう(1943ねん5がつ~10がつ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]