(Translated by https://www.hiragana.jp/)
不良債権 - Wikipedia コンテンツにスキップ

不良ふりょう債権さいけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

不良ふりょう債権さいけん(ふりょうさいけん、えい: Bad debt, non-performing loans[1])とは、回収かいしゅう困難こんなん債権さいけんう。狭義きょうぎでは、銀行ぎんこうなど金融きんゆう機関きかんにおいて、貸付かしつけ融資ゆうしさき企業きぎょう経営けいえい悪化あっか倒産とうさんなどの理由りゆうから、回収かいしゅう困難こんなんになる可能かのうせいたか貸付かしつけきん金融きんゆう機関きかんから債権さいけん)をす。

企業きぎょう会計かいけいにおける不良ふりょう債権さいけん[編集へんしゅう]

企業きぎょう保有ほゆうする債権さいけんは、決算けっさんごと回収かいしゅう可能かのうせい査定さていし、回収かいしゅう困難こんなん部分ぶぶんについてはかしたおせ引当ひきあてきん設定せっていして費用ひようとしたり(一般いっぱん間接かんせつ処理しょりぶ)、回収かいしゅう不可能ふかのう部分ぶぶんについてはかしたおせ損失そんしつとして減損げんそん処理しょりをしたり(一般いっぱん直接ちょくせつ処理しょりぶ)する必要ひつようがある。これらの損失そんしつ処理しょりをした結果けっか利益りえき減少げんしょうまた損失そんしつ拡大かくだいし、結果けっかとして自己じこ資本しほん減少げんしょうすることにつながりる。この処理しょり方法ほうほう会社かいしゃほう計算けいさん規則きそく)や企業きぎょう会計かいけい原則げんそくとうにおいて規定きていされている。学問がくもんでも異論いろんすくない処理しょりであり、国際こくさい会計かいけい基準きじゅんにも合致がっちする。また、法人ほうじん税法ぜいほう所得しょとく税法ぜいほうにおいても、この処理しょり容認ようにんされている。[2]

一般いっぱんに、不景気ふけいきになると、貸出かしだしさき経営けいえい状態じょうたいわるくなり不良ふりょう債権さいけん増加ぞうかするので、引当ひきあてきん利益りえき圧迫あっぱくする要因よういんとなる。好景気こうけいきになると、貸出かしだしさき経営けいえい状態じょうたいくなり不良ふりょう債権さいけん減少げんしょうするので、引当ひきあてきんくず利益りえきとすることができる。

不良ふりょう債権さいけん存在そんざいは、銀行ぎんこうノンバンクひとし貸金かしきんぎょうバランスシートおおきく毀損きそんする要因よういんになりえる。たとえば、80えん借入金かりいれきん銀行ぎんこうでは預金よきん)と20えん自己じこ資金しきん元手もとでに、90えんし10えん現金げんきんとしていておくとする。もし、貸出かしだしの1わり(9えん)が返済へんさいされなくなった場合ばあい自己じこ資金しきんが11えんになることになる。この場合ばあい貸出かしだしがくのたった1わりであっても、自己じこ資金しきんおおきな影響えいきょうあたえてしまっており、貸金かしきんぎょうにおいて経営けいえいじょうおおきな課題かだいとなりえることかる。

金融きんゆう機関きかんにおける不良ふりょう債権さいけん[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかんでも企業きぎょう会計かいけい原則げんそくしたがって処理しょりするのはわらないが、不良ふりょう債権さいけん厳密げんみつ査定さていし、以下いか分類ぶんるいけるのが特徴とくちょうである。

とく銀行ぎんこうは、BIS(Bank for International Settlements:国際こくさい決済けっさい銀行ぎんこう)によるBIS規制きせいで、国際こくさい金融きんゆうたずさわる銀行ぎんこう自己じこ資本しほん比率ひりつそう資産しさんたいする)の最低限さいていげんが8%とさだめられている。

日本にっぽん[編集へんしゅう]

BISは業務ぎょうむ国内こくないかぎ金融きんゆう機関きかんについてとくさだめていないが、日本にっぽんでは国内こくないほうで4%の自己じこ資本しほん比率ひりつ維持いじすることがもとめられている。これらの数値すうちはあくまでも最低限さいていげんであり、突発とっぱつてきなリスクへの対応たいおうから、この比率ひりつ上回うわまわ水準すいじゅんでの経営けいえいもとめられる。

銀行ぎんこう金融きんゆうちょう金融きんゆう検査けんさ対象たいしょうとされているが、不良ふりょう債権さいけん査定さていおおきな関心事かんしんじとなっている。

とく金融きんゆう検査けんさにおいて、特定とくてい業種ぎょうしゅ不良ふりょう債権さいけん査定さてい注力ちゅうりょくされ厳格げんかくされた場合ばあい銀行ぎんこう特定とくてい業種ぎょうしゅたいするけが保守ほしゅてきになる傾向けいこうがあるといわれる。たとえば、2008ねん3がつ以降いこう金融きんゆう検査けんさにおいて、不動産ふどうさんぎょう(サブプライム関連かんれん)と建設けんせつぎょう公共こうきょう工事こうじ削減さくげんによる業界ぎょうかいきょう)の不良ふりょう債権さいけん査定さてい厳格げんかくされたといううわさながれた。また、金融きんゆう検査けんさ厳格げんかく理由りゆう融資ゆうしことわられた業者ぎょうしゃ多数たすうおり、その苦情くじょう金融きんゆうちょう殺到さっとうした(金融きんゆうちょう長官ちょうかんがわざわざ事実無根じじつむこんであると説明せつめいしたが、それ自体じたい異例いれいのことである)。

また銀行ぎんこうによっては、自己じこ資本しほん比率ひりつ自体じたいまもるため、貸出かしだし総額そうがくおさえることもある。それを一般いっぱんてきしぶめ)やがしぶ。

自己じこ査定さていにおける債務さいむしゃ区分くぶん[編集へんしゅう]

金融きんゆうちょうさだめた「金融きんゆう検査けんさマニュアル」における区分くぶん以下いかとお[3]

貸出かしだしさき 説明せつめい 区分くぶん
破綻はたんさき 法的ほうてき形式けいしきてき経営けいえい破綻はたん破産はさん会社かいしゃ更生こうせいほう適用てきようなど)におちいっている貸付かしつけさき 不良ふりょう債権さいけん
実質じっしつ
破綻はたんさき
法的ほうてき形式けいしきてき経営けいえい破綻はたんにはおちいっていないが、深刻しんこく経営けいえいなん状態じょうたいにあり、再建さいけん見通みとおしがないなど、実質じっしつてき経営けいえい破綻はたんおちいっている貸付かしつけさき
破綻はたん
懸念けねんさき
経営けいえい破綻はたん状況じょうきょうにはないが、経営けいえいなん状態じょうたいにあり、再建さいけん計画けいかく進捗しんちょくじょうきょうかんばしくなく、今後こんご経営けいえい破綻はたんおちい可能かのうせいおおきい貸付かしつけさき
要注意ようちゅういさき 貸出かしだし条件じょうけん問題もんだいがある、債務さいむ履行りこうじょうきょう問題もんだいがある、業況ぎょうきょう低調ていちょうないし不安定ふあんてい債務さいむしゃ財務ざいむ内容ないよう問題もんだいがあるなど、今後こんご管理かんり注意ちゅうい必要ひつよう貸付かしつけさき(いわゆる金融きんゆう支援しえんけている)
よう管理かんりさき 要注意ようちゅういさきのうち、債務さいむ履行りこうを3かげつ以上いじょう延滞えんたい、または貸出かしだし条件じょうけん緩和かんわけた貸付かしつけさき
よう管理かんりさき以外いがい 要注意ようちゅういさき貸付かしつけさきのうち、よう管理かんりさき以外いがい貸付かしつけさき 正常せいじょう債権さいけん
正常せいじょうさき 業績ぎょうせき良好りょうこうで、財務ざいむ内容ないようにも問題もんだいがない優良ゆうりょう貸付かしつけさき

1990年代ねんだい銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん問題もんだい[編集へんしゅう]

金融きんゆう再生さいせいほうによる不良ふりょう債権さいけん比率ひりつ[4]
平成へいせい14ねん 平成へいせい20ねん 平成へいせい25ねん れい2ねん
主要しゅようぎょう 8.4% 1.4% 1.7% 0.6%
地方銀行ちほうぎんこう 7.7% 3.7% 2.9% 1.7%
だい地方銀行ちほうぎんこう 9.0% 4.4% 3.8% 1.9%
信用金庫しんようきんこ 10.1% 6.4% 6.4% 3.5%
信用組合しんようくみあい 12.7% 10.3% 8.4% 3.2%
預金よきん取扱とりあつかい金融きんゆう機関きかん総計そうけい 10.6% 3.0% 2.9% 1.4%

通常つうじょうであれば、銀行ぎんこう融資ゆうしさい不動産ふどうさんなどの担保たんぽるため、だおれがこっても担保たんぽ回収かいしゅうすることで損失そんしつさずにむ。

しかし日本にっぽんでは、バブル景気けいき時代じだい高騰こうとうした不動産ふどうさん担保たんぽにとりあま融資ゆうしおこなわれた。通常つうじょう土地とち評価ひょうかがくの70%を目安めやす融資ゆうしがく設定せっていするが、今後こんご地価ちか高騰こうとう見越みこして120%を融資ゆうししたれいや、融資ゆうし優先ゆうせんするあまり、抵当ていとうけん順位じゅんい下位かいでも担保たんぽ設定せっていしてけるなどの行為こういおこなわれた。

バブル崩壊ほうかいのちには融資ゆうしさき事業じぎょう失敗しっぱいして融資ゆうし回収かいしゅうができず、さらに、担保たんぽ不動産ふどうさん暴落ぼうらくして融資ゆうしがく下回したまわり、下位かい抵当ていとうけん担保たんぽ設定せっていした金融きんゆう機関きかんは、融資ゆうし回収かいしゅう担保たんぽれない、という状況じょうきょう相次あいついた。こうして回収かいしゅう不可能ふかのうになった債権さいけんによって日本にっぽん銀行ぎんこう各行かくこう深刻しんこく経営けいえい危機ききおちいった。

債権さいけん審査しんさする基準きじゅんあまくして、本来ほんらい不良ふりょう債権さいけんとするべき物件ぶっけん正常せいじょう債権さいけん区分くぶんしたり、所定しょてい返済へんさい必要ひつよう資金しきんしして不良ふりょう債権さいけんではなく正常せいじょう債権さいけんとみなす操作そうさおこなうなど、不良ふりょう債権さいけん総額そうがくひくせて経営けいえい状態じょうたいつくろえろう行為こうい横行おうこうした[5]

バブル崩壊ほうかい不景気ふけいき信用しんよう収縮しゅうしゅく(クレジット・クランチ)のなかで、これらの行為こういうたがいがひろ報道ほうどうされ、金融きんゆう不安ふあん助長じょちょうした。政府せいふ当初とうしょ護送ごそう船団せんだん方式ほうしきり、金融きんゆう機関きかんつぶさないと表明ひょうめいしていた。

しかし1995ねんごろより、これらの問題もんだい解決かいけつするため「市場いちばから退場たいじょうすべき企業きぎょう退場たいじょうさせる」姿勢しせいてんじ、債権さいけん審査しんさきびしくして不良ふりょう債権さいけん隠蔽いんぺいみとめず、また、不良ふりょう債権さいけんたいするかしたおせ引当ひきあてきんしを要求ようきゅうした。そして、不良ふりょう債権さいけん過大かだいとなって実質じっしつ債務さいむ超過ちょうかおちいった金融きんゆう機関きかん処理しょりした。まず、兵庫銀行ひょうごぎんこう銀行ぎんこうとして戦後せんごはじめて倒産とうさんし、さらには北海道拓殖銀行ほっかいどうたくしょくぎんこうのような都市とし銀行ぎんこうや、日本長期信用銀行にっぽんちょうきしんようぎんこう日本債券信用銀行にっぽんさいけんしんようぎんこうのような長期ちょうき信用しんよう銀行ぎんこうまで破綻はたんする事態じたいとなった。破綻はたんのがれたほか大手おおて銀行ぎんこうも、くにからだい規模きぼ公的こうてき資金しきん注入ちゅうにゅうけてそのをしのぐ有様ありさまとなった。

こうして銀行ぎんこう体力たいりょくうばわれたことは、バブル崩壊ほうかい日本にっぽん経済けいざい再建さいけんするじょうおおきな足枷あしかせとなった。銀行ぎんこう融資ゆうしたいして過度かど慎重しんちょうとなり、中小ちゅうしょう企業きぎょうたいするしぶがしといった現象げんしょう目立めだつようになった。このため不景気ふけいきくわえて、資金しきん調達ちょうたつ困難こんなんとなったために、新規しんき事業じぎょうげが困難こんなんになったばかりでなく、融資ゆうしけられないことによる倒産とうさん、さらには倒産とうさん倒産とうさん連鎖れんさ倒産とうさん失業しつぎょうりつ上昇じょうしょう中高年ちゅうこうねん自殺じさつしゃ急増きゅうぞうし、深刻しんこく社会しゃかい問題もんだいとなった。

しかし、小渕おぶち内閣ないかくしたおこなわれただい規模きぼ公的こうてき資金しきん投入とうにゅうによって、こうした信用しんよう収縮しゅうしゅく収束しゅうそくした。それでも景気けいき悪化あっかもあり、不良ふりょう債権さいけん増加ぞうかつづけ、金融きんゆうちょうによれば全国ぜんこく銀行ぎんこう金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん残高ざんだか平成へいせい14ねん3がつまつには43.2ちょうえんたっしていた。

銀行ぎんこうへの資本しほん注入ちゅうにゅうのための公的こうてき資金しきんわくは、1999ねん12月には70ちょうえんにまですことが決定けっていされた[6]

2000年代ねんだい以降いこう銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん問題もんだい[編集へんしゅう]

2001ねん初頭しょとうのサミット・G7において、日本にっぽん各国かっこくとくにアメリカから不良ふりょう債権さいけん処理しょり推進すいしんつよ要求ようきゅうされた[7]

2002年度ねんどの、全国ぜんこく銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん処分しょぶんによる損失そんしつ累計るいけいがくは、81ちょう5000おくえんたっした[8]不良ふりょう債権さいけん処理しょりにともなった銀行ぎんこう損失そんしつ累計るいけいがくは、1992-2002年度ねんどまつで94ちょうえんとなった[9]

不良ふりょう債権さいけん比率ひりつは、1999ねん3がつ時点じてんで6.1%であったが、2006ねん9がつには1.5%にまで減少げんしょうした[10]

平成へいせい21ねん9がつ全国ぜんこく銀行ぎんこう金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん残高ざんだかは12.3ちょうえんまで収縮しゅうしゅくした。

平成へいせい26ねん3がつ全国ぜんこく銀行ぎんこう金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん残高ざんだかは10.2ちょうえんまで収縮しゅうしゅくした。

2009ねんには池田いけだ信夫しのぶによるとぜん銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけんじゅん損失そんしつ総額そうがくは100ちょうえんという規模きぼとなった[11]

アベノミクス以後いご[編集へんしゅう]

2015ねん3がつまつ時点じてん前年度ぜんねんど同月どうげつより全国ぜんこく115銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん残高ざんだかは1ちょう780おくえん減少げんしょうして9ちょう1430おくえんとなった。おな基準きじゅん比較ひかく可能かのうな1999ねん以降いこうで3がつまつ時点じてんとしてはじめて10ちょうえん下回したまわった。アベノミクスによる景気けいき回復かいふくによって、おおくの銀行ぎんこう融資ゆうしさき複数ふくすう企業きぎょう経営けいえい安定あんていしたことが寄与きよしたことが理由りゆうであった[12]。2015ねん3がつまつには融資ゆうしなどにめる不良ふりょう債権さいけん比率ひりつ前年度ぜんねんど0.3%低下ていかして1.6%であり、主要しゅようぎょう[13][14]は1.1%、地方銀行ちほうぎんこうは2.4%だった。[15]

2016ねん3がつまつ時点じてん全国ぜんこく115銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん残高ざんだかは、前年度ぜんねんど同月どうげつより8%減少げんしょうして8ちょう3800おくえんとなった。おな基準きじゅん比較ひかく可能かのうな1999ねん以降いこうで3がつまつ時点じてんとして過去かこ最低さいてい更新こうしんして、90年代ねんだい深刻しんこくになった金融きんゆう危機きき急増きゅうぞうして2002ねん3がつまつには43ちょう2070おくえんとピークにたっした不良ふりょう債権さいけん激減げきげんした。継続けいぞくしている景気けいき回復かいふくおおくの銀行ぎんこう融資ゆうしさき企業きぎょう経営けいえい安定あんていしたことが寄与きよした。2016ねん3がつまつには融資ゆうしなどにめる不良ふりょう債権さいけん比率ひりつ前年度ぜんねんど0.1%低下ていかして1.5%であり、主要しゅようぎょう1.0%、地方銀行ちほうぎんこうは2.1%でいずれも低下ていかして負債ふさいりつ継続けいぞくした減少げんしょう安定あんていせている[16]

れい以後いご[編集へんしゅう]

平成へいせい31ねんがつ全国ぜんこく銀行ぎんこう金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん残高ざんだかは6.7ちょうえんまで減少げんしょうした[17]が、その、コロナにおいて企業きぎょう業績ぎょうせき悪化あっかしたこともあり、れいねんがつ全国ぜんこく銀行ぎんこう金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん残高ざんだかは8.9ちょうえんまで増大ぞうだいしている。[18]

識者しきしゃ見解けんかい[編集へんしゅう]

1990年代ねんだい後半こうはん邦銀ほうぎん保有ほゆうする不良ふりょう債権さいけん処理しょりのために投入とうにゅうされた公的こうてき資金しきんは46.8ちょうえんとなった。

経済けいざい学者がくしゃ植田うえだ和男かずおは、不良ふりょう債権さいけんとその処理しょりおくれが双方そうほう悪影響あくえいきょうあたえ、貸出かしだし投資とうし低下ていか実体じったい経済けいざい停滞ていたいつながったしている[19]

2001ねん日本興業銀行にほんこうぎょうぎんこう調査ちょうさによると、バブルの後始末あとしまつとしての不良ふりょう債権さいけん処理しょりは、1997ねんには終了しゅうりょうしていたとされている[20]。また、日本興業銀行にほんこうぎょうぎんこうは、1%のデフレーション不良ふりょう債権さいけんは5.6ちょうえん増加ぞうかすると試算しさんしていた(2001ねん時点じてん[21]

不良ふりょう債権さいけんを1ちょうえん処理しょりするごとに15000にん失業しつぎょうしゃむという試算しさんもあった[22]

森永もりなが卓郎たくろうは「1996ねんごろには、首都しゅとけん商業しょうぎょう地価ちかはバブルがはじまった1986ねんごろ水準すいじゅんもどっている。つまり、バブルの調整ちょうせいわっている。1996ねん以降いこう発生はっせいしている不良ふりょう債権さいけんは、不動産ふどうさん価格かかく下落げらく景気けいき低迷ていめいによる経営けいえい悪化あっか、つまりデフレ深化しんかによるものである」と指摘してきしている[23]

経済けいざい学者がくしゃ野口のぐち悠紀雄ゆきおによれば、破綻はたん金融きんゆう機関きかん処理しょり確定かくていした国民こくみん負担ふたん総額そうがくは、2003ねん3がつまつまでで10ちょう4326おくえんのぼったが、国民こくみん負担ふたん事実じじつ一般いっぱんには認知にんちされていないとしている[24]

リチャード・ヴェルナーは、ただしい不良ふりょう債権さいけん処理しょりとして、日銀にちぎん簿方法ほうほう提案ていあんしていた。この方法ほうほうふたつのつよみがあるとしていた。まず、オンラインですぐに決済けっさいできる。そして、納税のうぜいしゃ負担ふたんをかけない(クラウディングアウトきない)。モラルハザード指摘してきたいしては、そもそも不良ふりょう債権さいけん問題もんだい拡大かくだいした責任せきにん都市とし銀行ぎんこうよりむしろ日銀にちぎん政策せいさく決定けっていしゃにあると説明せつめいしていた[25]

経済けいざい学者がくしゃ野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみは「不良ふりょう債権さいけん存在そんざいしない経済けいざいとは、リスク・確実かくじつせい経済けいざいであるが、それは強固きょうこ統制とうせいされた社会しゃかい主義しゅぎ経済けいざいか、リスクをすべて政府せいふ負担ふたんする『政府せいふ依存いぞんがた』の経済けいざい以外いがいにない」と指摘してきしている[26]

アメリカ[編集へんしゅう]

アメリカにおける不良ふりょう債権さいけん(Noncurrent)とは、一般いっぱんてきに90にち以上いじょう延滞えんたい債権さいけん未収みしゅう利息りそく計上けいじょう債権さいけんなどをいう[27]銀行ぎんこう監督かんとく当局とうきょくかく銀行ぎんこう提出ていしゅつさせる報告ほうこくしょ通称つうしょうCall Report)では各種かくしゅ財務ざいむデータなどとともに期日きじつ経過けいか90にち以上いじょう延滞えんたい債権さいけん未収みしゅう利息りそく計上けいじょう債権さいけんなどを記載きさいしなければならず四半期しはんきごと開示かいじされている[27]

イギリス[編集へんしゅう]

イギリスの銀行ぎんこう監督かんとく当局とうきょくである英国えいこく金融きんゆうサービス機構きこう(Financial Services Authority)の「Financial Risk Outlook 2003年版ねんばん」には主要しゅよう英国えいこく銀行ぎんこうかしたおせ引当ひきあてきんおよ不良ふりょう債権さいけん割合わりあいがあるもののかしたおせ引当ひきあてきんおよ不良ふりょう債権さいけんかんする定義ていぎなどの説明せつめいされていないなど、銀行ぎんこう監督かんとく当局とうきょくによる不良ふりょう債権さいけんかんする明確めいかく定義ていぎさだめられていない[27]不良ふりょう債権さいけん分類ぶんるいかく銀行ぎんこうおこなっており自己じこ査定さていなどで貸出かしだし債権さいけん管理かんりおこない、返済へんさい懸念けねんがある貸出かしだしについては監査かんさじんなどとの協議きょうぎによりかしたおせ引当ひきあてきん引当ひきあてがく決定けっていおこなっており、その結果けっか英国えいこく金融きんゆうサービス機構きこう報告ほうこくされている[27]

ドイツ[編集へんしゅう]

ドイツの銀行ぎんこう監督かんとく当局とうきょくである金融きんゆうサービス監督かんとくちょう(Bundesanstalt fur Finanzdienstleistungasufsicht)でも不良ふりょう債権さいけん明確めいかく定義ていぎさだめられていない[27]不良ふりょう債権さいけん分類ぶんるい引当ひきあてかく銀行ぎんこう監査かんさじん協議きょうぎして決定けってい金融きんゆうサービス監督かんとくちょう報告ほうこくしている[27]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 伊藤いとうおさむ日本にっぽん経済けいざい-歴史れきし現状げんじょう論点ろんてん中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ〉、2007ねん、142ぺーじ
  2. ^ 不良ふりょう債権さいけんとは?回収かいしゅう手順てじゅん仕訳しわけ方法ほうほう回収かいしゅう不能ふのう判断はんだん基準きじゅん紹介しょうかい”. 経理けいりプラス (2022ねん1がつ5にち). 2022ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ 金融きんゆうちょう 法令ほうれい指針ししんとう
  4. ^ れいねんがつにおける金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん状況じょうきょうとう(ポイント) (Report). 金融きんゆうちょう. 7 September 2020.
  5. ^ 中村なかむら純一じゅんいち福田ふくだ慎一しんいちいわゆる「ゾンビ企業きぎょう」はいかにして健全けんぜんしたのか」『経済けいざい経営けいえい研究けんきゅうだい28かんだい1ごう日本にっぽん政策せいさく投資とうし銀行ぎんこう設備せつび投資とうし研究所けんきゅうじょ、2008ねん3がつ、1-36ぺーじNAID 40016026053 
  6. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃへん検証けんしょうバブル 犯意はんいなきあやまち』 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ日経にっけいビジネス人文じんぶん〉、2001ねん、36ぺーじ
  7. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、100ぺーじ
  8. ^ 岩田いわた規久男きくお 『スッキリ!日本にっぽん経済けいざい入門にゅうもん-現代げんだい社会しゃかいく15の法則ほうそく日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ、2003ねん、107ぺーじ
  9. ^ 岩田いわた規久男きくお日本にっぽん経済けいざいにいまなにきているのか』 東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2005ねん、30ぺーじ
  10. ^ 川村かわむら雄介ゆうすけ日本にっぽん金融きんゆう図解ずかい雑学ざつがくシリーズ)』 ナツメしゃ改訂かいてい新版しんぱんだい2はん、2007ねん、140ぺーじ
  11. ^ 池田いけだ信夫しのぶ希望きぼうてる勇気ゆうき-停滞ていたい成長せいちょう経済けいざいがくダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2009ねん、122ぺーじ
  12. ^ 『よくわかる日本にっぽん経済けいざい入門にゅうもん塚崎つかざき公義きみよし -
  13. ^ みずほ銀行ぎんこう、みずほ信託しんたく銀行ぎんこう三菱みつびし東京とうきょうUFJ銀行ぎんこう三菱みつびしUFJ信託しんたく銀行ぎんこう三井住友銀行みついすみともぎんこう三井みつい住友信託銀行すみともしんたくぎんこう、りそな銀行ぎんこう新生しんせい銀行ぎんこう、あおぞら銀行ぎんこう
  14. ^ [1]
  15. ^ 銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけんが10ちょうえん下回したまわる 3がつまつ、99ねん以降いこうはつ』 2015ねん8がつ7にち[ http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF07H0T_X00C15A8000000/ ]
  16. ^ 銀行ぎんこう不良ふりょう債権さいけん過去かこ最低さいてい更新こうしん 16ねんがつまつ8.3ちょうえんに 』 2016ねん8がつ12にち[ https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H1J_S6A810C1PP8000/]
  17. ^ 平成へいせい31ねんがつにおける金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん状況じょうきょう金融きんゆうちょう”. www.fsa.go.jp. 2023ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  18. ^ れいねんがつにおける金融きんゆう再生さいせいほう開示かいじ債権さいけん状況じょうきょうとう(ポイント)”. www.fsa.go.jp. 2023ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  19. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ 『ベン・バーナンキ 世界せかい経済けいざいしん皇帝こうてい講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃBIZ〉、2006ねん、142ぺーじ
  20. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、108ぺーじ
  21. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ野口のぐちあさひ若田部わかたべあきらきよしへん 『エコノミスト・ミシュラン』 太田出版おおたしゅっぱん、2003ねん、31ぺーじ
  22. ^ かみいつき兵輔ひょうすけ面白おもしろいほどよくわかる 最新さいしん経済けいざいのしくみ-マクロ経済けいざいからミクロ経済けいざいまで素朴そぼく疑問ぎもん一発いっぱつ解消かいしょう学校がっこうおしえない教科書きょうかしょ)』 日本文芸社にほんぶんげいしゃ、2008ねん、130ぺーじ
  23. ^ 森永もりなが卓郎たくろう日本にっぽん経済けいざい50のだい疑問ぎもん講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ〉、2002ねん、42ぺーじ
  24. ^ 野口のぐち悠紀雄ゆきお戦後せんご日本にっぽん経済けいざい新潮社しんちょうしゃ新潮しんちょう選書せんしょ〉、2008ねん、215ぺーじ
  25. ^ 虚構きょこう終焉しゅうえん』 = Towards a new macroeconomic paradigm. Tokyo: PHP. (2003) P253,255
  26. ^ 野口のぐちあさひ田中たなか秀臣ひでおみ構造こうぞう改革かいかくろん誤解ごかい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、2001ねん、125ぺーじ
  27. ^ a b c d e f しょ外国がいこくにおける不良ふりょう債権さいけんのディスクロージャーの状況じょうきょう国際こくさい金融きんゆう情報じょうほうセンター、2003ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]