(Translated by https://www.hiragana.jp/)
亜鉛めっき鋼板 - Wikipedia コンテンツにスキップ

亜鉛あえんめっき鋼板こうはん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
亜鉛あえんめっき鉄板てっぱんから転送てんそう

亜鉛あえんめっき鋼板こうはん(あえんめっきこうはん)は、亜鉛あえんめっき加工かこうされた鋼板こうはんである[1]亜鉛あえん鉄板てっぱんまたはトタンいたもこれに該当がいとうする。

性質せいしつ用途ようと[編集へんしゅう]

溶融ようゆう亜鉛あえんめっき鋼板こうはん、レギュラースパングルざい、ダクトよう

亜鉛あえん表面ひょうめんには酸化さんか被膜ひまく形成けいせいされるため、みずつよい(保護ほご被膜ひまく作用さよう)。きずやピンホールができた場合ばあいでも、亜鉛あえんてつより腐食ふしょくしやすく、亜鉛あえん優先ゆうせんして腐食ふしょくされることでてつ腐食ふしょくふせ効果こうか犠牲ぎせい防食ぼうしょく)がある。

以前いぜんからトタンばんとして利用りようされてきたが、製造せいぞう技術ぎじゅつ向上こうじょうによってびることが減少げんしょうし、用途ようとひろがった。たとえば乗用車じょうようしゃ、および商用しょうようしゃ下回したまわりなどに使つかわれるようになり、長年ながねん使用しようえることとなった。

一方いっぽうてつよりさき亜鉛あえんしてしまうため、しょく用品ようひんれるなどの用途ようとにはかない。 そのため缶詰かんづめなどには、より耐食性たいしょくせいたかスズをめっき材料ざいりょうとするブリキ使用しようされる。

めっき方法ほうほう[編集へんしゅう]

溶融ようゆう亜鉛あえんめっき
ねつづけほうとも[1]てつ高温こうおんけた亜鉛あえんなかにつけて付着ふちゃくさせる[1]。めっきあつ一般いっぱんてきおおきくなり、ぼうさびりょくおおきい。ドブづけという方法ほうほうでは、亜鉛あえん大量たいりょうにめっきされる。道路どうろ標示ひょうじばんはしらなどにこのような方法ほうほうのものがおおい。塗装とそうほどこすこともあるが、素地そじのまま(銀色ぎんいろ)で使つかわれることもおおい。うす鉄板てっぱんをドブけするといがむので、鋼材こうざい鋼板こうはん一定いっていあつみが必須ひっす記号きごうはSGCC。
めっきはがね鈑表めんあらわれるはなもんをスパングル(spangle)とぶが、これはめっきそうから鋼板こうはん冷却れいきゃく亜鉛あえん結晶けっしょうすることによる[2] 。レギュラースパングルはなまり(Pb)やアンチモン(Sb)を添加てんかして成長せいちょうさせたもので、ミニマムスパングル、ゼロスパングルはそれらの不純物ふじゅんぶつのぞくか、結晶けっしょうすすまないよう冷却れいきゃくはやめることによりられる。従来じゅうらい亜鉛あえんめっき特有とくゆうのレギュラースパングルがこのまれてきたが、なまりフリー要求ようきゅうからゼロスパングルも使つかわれるようになっている。
電気でんき亜鉛あえんめっき
鋼材こうざい鋼板こうはんをめっきそうけて、電気でんきかいして亜鉛あえんをめっきする方法ほうほう。めっきあつうすいが、均一きんいつにめっきできる。塗料とりょう付着ふちゃくがよいので、塗装とそうする場合ばあい使つかわれるが、電化でんか製品せいひんコピー内部ないぶ見栄みばえに影響えいきょうしない箇所かしょ)では、塗装とそうせずに使つかうこともある。記号きごうはSECC、SEHCなど。
さらにプレス加工かこうせい塗装とそうせい向上こうじょうさせるため、表面ひょうめんリンさんしお処理しょりすることを「パーカー処理しょり[3]や「ボンデ処理しょり[4]ぶ。ボンデ鋼板こうはん[5]自動車じどうしゃ車体しゃたいなどにもちいられている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 松下まつした幸雄ゆきお ちょ化学かがくだい辞典じてん編集へんしゅう委員いいんかい(へん) へん化学かがくだい辞典じてん』 1かん縮刷しゅくさつばんだい26はん)、共立きょうりつ、1981ねん10がつ、23ぺーじぺーじ 
  2. ^ 溶融ようゆう亜鉛あえんめっき鋼板こうはんのスパングル(亜鉛あえん結晶けっしょうはながら模様もよう)の種類しゅるいは? - JFE鋼板こうはん(2015年版ねんばん / 2015ねん12月5にち閲覧えつらん
  3. ^ パーカーまめ知識ちしき【は】パーカー処理しょり - 日本にほんパーカライジングはん / 2015ねん12月5にち閲覧えつらん
  4. ^ パーカーまめ知識ちしき【ほ】ボンデ処理しょり - 日本にほんパーカライジング(はん / 2015ねん12月5にち閲覧えつらん
  5. ^ ボンデ鋼板こうはんしん日本にっぽん製鉄せいてつ商標しょうひょうである。[1]