(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐屋川 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐屋さやがわ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
地図
三里さんりわたがあった付近ふきん地図ちず西側にしがわ佐屋さやがわあとながれる海部かいふ幹線かんせん水路すいろがある。
日光にっこうがわおよび関連かんれん河川かせん改修かいしゅう工事こうじ歴史れきし

佐屋さやがわ(さやがわ)は、かつて存在そんざいした木曽川きそがわかわである。

地理ちり

[編集へんしゅう]

現在げんざい馬飼まかい大橋おおはしのやや上流じょうりゅう愛知あいちけん稲沢いなざわ祖父江そぶえまち本甲ほんこう町野まちの付近ふきん分派ぶんぱこうとし、うみひがしぐんうみ西郡にしごおり境界きょうかいみなみ流下りゅうかして、尾張おわり大橋おおはし上流じょうりゅう現在げんざい弥富やとみ五明ごみょう上流じょうりゅう木曽川きそがわ再度さいど合流ごうりゅう[1]延長えんちょうやく17キロメートルにおよぶ。のち天王てんのうがわ公園こうえんとなる天王てんのうがわは、佐屋さやがわ支流しりゅうであった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

元々もともとこの場所ばしょ木曽川きそがわ本流ほんりゅうかわどうがあり、津島つしま天王てんのうがわから桑名くわなへのわたしは中世ちゅうせいには重要じゅうよう交通こうつうとなっていた[2]

1586ねん天正てんしょう14ねん)のだい洪水こうずいによって木曽川きそがわ西にしうつると、のこされたみおすじ開削かいさく整備せいびされ佐屋さやがわとなった[3]。しかし木曽川きそがわからの土砂どしゃ流入りゅうにゅうによって水深すいしん徐々じょじょあさくなったため往来おうらい困難こんなんとなり、1634ねん寛永かんえい11ねん)に公認こうにんされた佐屋さた街道かいどうではとうよりみなみ佐屋さた宿やどから桑名くわな宿やどが「三里さんりわた」でむすばれた[2]佐屋さた宿やど参勤交代さんきんこうたい大名だいみょうとおるなど交通こうつう要所ようしょとしてさかえたが[4]水深すいしんはさらにあさくなっていき、1645ねん天保てんぽう2ねん)に放水ほうすいとして開削かいさくもされるなど、幕府ばくふからのきんけてかわざらい(浚渫しゅんせつ)がおこなわれた記録きろくなどものこるが、近世きんせい後期こうきになると佐屋さた宿やどからの往来おうらい困難こんなんになっていた[2][4]

かわあさくなるにしたがって水害すいがい頻度ひんど規模きぼおおきくなっていった。木曽きそ三川さんせん分流ぶんりゅう工事こうじでははいがわとすることが決定けっていされたが、分派ぶんぱこう締切しめきりを目前もくぜんにした1897ねん明治めいじ30ねん)9がつきた木曽川きそがわ洪水こうずい佐屋さやがわにも大量たいりょうみずながみ、9月30にち八開はちかいむら鵜多須うたすさき現在げんざいあい西市さいち)で左岸さがん堤防ていぼう決壊けっかい鵜多須うたすれ」が発生はっせい八開はちかいむらにとどまらず十四山じゅうしやまむら現在げんざい弥富やとみ)までのやく7,500被害ひがいけている[5]

分派ぶんぱこう1899ねん明治めいじ32ねん)に締切しめきられた。かわどう跡地あとち耕地こうちとして利用りようされ、灌漑かんがい用水路ようすいろとして佐屋さやがわ用水ようすいがほぼおな場所ばしょかれた。佐屋さやがわ用水ようすいのち木曽川きそがわ用水ようすい海部かいふ幹線かんせん水路すいろとして統合とうごうされた。現在げんざい分派ぶんぱ口跡こうせき愛知あいち県営けんえい都市とし公園こうえん木曽川きそがわ祖父江そぶえ緑地りょくちとして利用りようされている。また、もと流域りゅういきである稲沢いなざわなどの地域ちいきでは、現在げんざいでも地名ちめいとして「佐屋さやがわ」がのこされている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 「KISSO」Vol.65、P.12
  2. ^ a b c 梶川かじかわ勇作ゆうさく尾張おわり西南せいなん近世きんせい村落そんらく土地とち条件じょうけん(後編こうへん)」『金沢大学かなざわだいがく文学部ぶんがくぶ論集ろんしゅう. 史学しがくへんだい5かん、1985ねん2がつ、A1-A19、ISSN 0285-65222022ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん 
  3. ^ 横井よこい正敏まさとし地理ちり教育きょういくにおけるハザードマップ活用かつよう可能かのうせい課題かだい」『しん地理ちりだい67かんだい1ごう日本にっぽん地理ちり教育きょういく学会がっかい、2019ねん、13-27ぺーじdoi:10.5996/newgeo.67.1_13ISSN 055983622022ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  4. ^ a b 「KISSO」Vol.65、P.13
  5. ^ 「KISSO」Vol.66、P.11

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 「KISSO」Vol.65” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 木曽川きそがわ下流かりゅう河川かせん事務所じむしょ. 2008ねん1がつ時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん12月18にち閲覧えつらん
  • 「KISOO」Vol.66” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 中部ちゅうぶ地方ちほう整備せいびきょく 木曽川きそがわ下流かりゅう河川かせん事務所じむしょ. 2008ねん4がつ時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん12月18にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]