(Translated by https://www.hiragana.jp/)
元稹 - Wikipedia コンテンツにスキップ

もと

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
もと
プロフィール
出生しゅっしょう だいこよみ14ねん779ねん
死去しきょ 大和やまと5ねん7がつ23にち831ねん9月3にち
職業しょくぎょう 詩人しじん文人ぶんじん
せきぬき 河南かなん河南かなんけん
出生しゅっしょう 長安ながやすやすし安里あさと
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ もと
簡体字かんたいじ もと
拼音 Yuán Zhěn
繁体字はんたいじ ほろこれ
テンプレートを表示ひょうじ

もと(げん しん・げん じん、中国ちゅうごく: もと; 拼音: Yuán Zhěn; ウェードしき: Yüan Chenだいこよみ14ねん779ねん) - 大和やまと5ねん7がつ23にち831ねん9月3にち))は、中国ちゅうごくとうだい中期ちゅうき詩人しじん文人ぶんじん宰相さいしょうほろこれ(びし)。もときゅうとも。しろきょえき親友しんゆうで、もとしろ並称へいしょうされる。ほんぬき河南かなん河南かなんけんであるが、長安ながやすやすし安里あさとまれた[1][2]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

だいおうつぶせばつ什翼犍きたたかしみちたけみかど祖父そふ)のつぶせばつりょくしんじゅうせいまごにあたる。ずいもといわおろくせいまごにあたる。しかし、かれだいには零落れいらくし、おさなくしてちちうしなははひとつでそだてられた。15さいあかりけいに、28さい進士しんし合格ごうかくひだり拾遺しゅういから河南かなん洛陽らくよう)のけんじょうさらにかん察御となったが、宦官かんがんかたきもととの紛争ふんそうこうりょうつかさ曹参ぐん左遷させんされた。虢州ちょうをしているときにされて首都しゅとき、中書ちゅうしょ舎人とねりうけたまわむね学士がくしとなり、きよしむね時期じきこうさむらいろうどう中書ちゅうしょもん下平しもだいらあきらごと宰相さいしょう)にすすんだが、4カ月かげつ罷免ひめんされ、どうしゅう刺史ししとなり、こししゅうてんじ浙東観察かんさつ使ねた。大和やまと3ねん829ねん)ににもどり、尚書しょうしょひだりすすむとなった。大和やまと4ねん830ねん)に検校けんぎょう戸部とべ尚書しょうしょとなり、鄂州刺史ししたけあきらぐん節度せつど使ねた。大和やまと5ねん(831ねん)、その急病きゅうびょうにより53さいぼっした。尚書しょうしょみぎぼくしゃ追贈ついぞうされた。

出世しゅっせ熱心ねっしんのあまり、かん察御であったときはしばしば地方ちほうかん不正ふせい糾弾きゅうだんし、だい政治せいじ裴度勢力せいりょくあらそいにおよぶ。もと稹はその詩文しぶんきよしむねよろこばれ、さらに宦官かんがん巨頭きょとうちぇ潭峻となかがよいので任官にんかんできたともわれる。一時期いちじき不遇ふぐう文学ぶんがく専心せんしんらくからだ詩歌しか社会しゃかい批判ひはん導入どうにゅうし、叙事詩じょじしてき手法しゅほう駆使くししてしんらくという新生面しんせいめんをひらく。そのため「才子さいし」ともしょうせられた。やがてしろきょえきと「もとしろ」と並称へいしょうされるほど交流こうりゅうふかめ、かずこたえ(わとう、唱和しょうわでのかえし)にいん(じいん)という形式けいしき創造そうぞうし「元和がんわたい(げんわたい)」または「もとしろたい(げんぱくたい)」として一世いっせい風靡ふうびした。

伝奇でんき小説しょうせつの『うぐいすうぐいすでん[3][4]では曲折きょくせつ構成こうせい達意たつい筆致ひっちで、以後いご流行りゅうこうする小説しょうせつ先導せんどうした[5]もと長慶ちょうけいしゅう』60かんにほぼぜん作品さくひんおさめられている[6][7]

31さいときわかまずしい時代じだいから苦労くろうともにした4さいつまの韋叢をやまいくし、そのかなしみをつづった悼亡つまかなしむ)「悲懐」をんでいる。

もと長慶ちょうけいしゅう

[編集へんしゅう]

もと長慶ちょうけいしゅう』のしょつてほん作品さくひん本文ほんぶん復元ふくげんする図書としょには以下いかのものがある。

  • そうほんけい
  1. もと, 稹(中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう』 2かん文學ぶんがくせき刊行かんこうしゃ北京ぺきん、1956ねん1がつ原著げんちょ1488ねん)。 NCID BA4769118X。「あきら弘治こうじ元年がんねん(1488)楊循きちよりどころそうほんでん鈔本しょうほんじゅうしるし洋装ようそうほん、2さつ。」 
  • うまもと調しらべ校本こうほん
  1. もと, 稹 ちょうまもと調しらべ へん中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かん1かん補遺ほい6かん』(PDF) いちちつはちさつ松江まつえ、1604ねんdoi:10.20730/100181993NCID BA45365855筑波大学つくばだいがく中央ちゅうおう図書館としょかん貴重きちょう・ル335-45(10076710721~10076710728)https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/book/8916962020ねん1がつ14にち閲覧えつらん。「こくほん外形がいけい25.8×16.4cm、左右さゆうそうあたり有界ゆうかい10ぎょう21はんこころもとしゅう」、巻数かんすう丁数ちょうすうあり。筑波大学つくばだいがく和漢わかん貴重きちょう図書としょ目録もくろく』p.252参照さんしょう。1.まきだい1-3 -- 2.まきだい4-12 -- 3.まきだい13-21 -- 4.まきだい22-29 -- 5.まきだい30-40 -- 6.まきだい41-50 -- 7.まきだい51-60 -- 8.補遺ほいまきだい1-6。」  - あかりうまもと調ちょう中国語ちゅうごくごばん校本こうほんまんれき32(1604)ねん最初さいしょのリンクから各巻かくかんのPDFをダウンロードでき、doiのリンクからは国文学研究資料館こくぶんがくけんきゅうしりょうかん画像がぞうビューワで閲覧えつらんできる(この画像がぞうのライセンスはCC BY-ND 4.0である)。
  2. もと, 稹 ちょうまもと調しらべ へん中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かん附録ふろく1かん補遺ほい6かん』(PDF) 1ちつ6さつ松江まつえ、1604ねんNCID BA55353579筑波大学つくばだいがく中央ちゅうおう図書館としょかん和装わそう・ル335-137(10076706210~10076706215)https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/book/8916962020ねん1がつ14にち閲覧えつらん。「こくほん左右さゆうそうあたり有界ゆうかい10ぎょう21注文ちゅうもんそうぎょう外形がいけい27.5×17.4cm、うちただしくるわ20.6×13.9cm、白口しらくちたん魚尾よのおゆうまんれきかぶとたつ(1604)じょふく葉子ようこ各冊かくさつ2まいしるし:「金子かねこ藏書ぞうしょ」「おとずれうめ」「しゅひら楷藏しょあきら」(陰刻いんこく)「宸」「せい瞻」(陰刻いんこく)「かわくもふかしょ埜人」(陰刻いんこく)「たいはく苗裔びょうえい」(陰刻いんこく)、4顆(じゅうしるし判読はんどく不能ふのう)。保存ほぞん状態じょうたい:ゆう裏打うらうち補修ほしゅう。1.まきだい1-4 -- 2.まきだい5-16 -- 3.まきだい17-26 -- 4.まきだい27-39 -- 5.まきだい40-50 -- 6.まきだい51-60,補遺ほいまきだい1-6。」  - あかりうまもと調ちょう中国語ちゅうごくごばん校本こうほんまんれき32(1604)ねん
  • 13ぎょう23ほん
  1. もと, 稹(中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かんあつまりがい文章ぶんしょう1かん』 1ちつ8さつNCID BA56927196。「はんこころ書名しょめいもとしゅう」、ゆうよしみやすし31ねん(1552)じょ左右さゆうそうあたり有界ゆうかい13ぎょう23注文ちゅうもんそうぎょう外形がいけい29.4×19.0cm、うちただしくるわ20.3×14.8cm、白口しらくちたん魚尾よのおゆう朱墨しゅずみ批点ひてん批語、ふく葉子ようこ各冊かくさつ2まいしるし宜興いいしんこうしょくん蔵書ぞうしょ」「またちりかんぞう1顆。保存ほぞん状態じょうたい:ゆう裏打うらうち補修ほしゅう。1.まきだい1-4 -- 2.まきだい5-11 -- 3.まきだい12-17 -- 4.まきだい18-24 -- 5.まきだい25-33 -- 6.まきだい34-42 -- 7.まきだい43-50 -- 8.まきだい51-60, あつまりがい文集ぶんしゅう。」 
  • よんくさむら刊本かんぽん
  1. もと, 稹(中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かんあつまりがい文章ぶんしょう1かんよんさつ、涵芬ろう上海しゃんはい商務しょうむしるししょかんよんくさむらかんはつへん;あつまり〉。 NCID BA73634423。「1. 長慶ちょうけいしゅうまき1-11: 91ちょう -- 2. 長慶ちょうけいしゅうまき12-24: 87ちょう -- 3. 長慶ちょうけいしゅうまき25-42: 93ちょう -- 4. 長慶ちょうけいしゅうまき43-60,あつまりがい文章ぶんしょう: 93ちょう和装わそうちついれけいしるしせんそうほん。」  - 四部叢刊景印線装本。
  2. もと, 稹(中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かんあつまりがい文章ぶんしょう1かんこうぶん1かん上海しゃんはい商務しょうむしるししょかんよんくさむらかんはつへん;41;あつまり〉、1965ねんNCID BN10393721。「上海しゃんはい商務しょうむしるししょかんちぢみしるしほん洋装ようそうほん。」  - 四部叢刊縮印洋装本。もと長慶ちょうけいしゅうは203ぺーじぶん
  3. もと, 稹(中国ちゅうごく)『もと長慶ちょうけいしゅう60かんあつまりがい文章ぶんしょう1かんこうぶん1かん上海しゃんはい書店しょてん上海しゃんはい、1989ねん3がつNCID BN07918780。「よりどころ商務しょうむしるししょかんよんくさむらかんはつへん;122;あつまりいちきゅうろくねんばんじゅうしるし複製ふくせいぺーじづけ洋装ようそうほん。」  - いわゆるリプリント(RP)ばん
  4. , ぶんちょぶんへん中国ちゅうごく)『羣書ひろえはつへんだい7かんだき經堂きょうどうだき経堂きょうどう叢書そうしょ〉(原著げんちょ1790ねん)。 NCID BA73291972筑波大学つくばだいがく中央ちゅうおう図書館としょかん和装わそう・イ350-18(10076918833)。「こくほんいぬいたかしかのえいぬ(1790)じょ左右さゆうそうあたり有界ゆうかい10ぎょう21注文ちゅうもんそうぎょう外形がいけい27.5×17.8cm、うちただしくるわ18.1×12.3cm、白口しらくちたん魚尾よのおふく葉子ようこ1まいしるし島田しまだそう桂園けいえん藏書ぞうしょ」(島田しまだ篁村こうそん)「島田しまだ書記しょき」「きよし漪閣筴印」」  - きよしぶん弨編『羣書ひろえはつへん』39かんぜん8さつちゅうだい7さつに「もとほろこれしゅうこう」「はく長慶ちょうけいしゅう校正こうせいあり。

小説しょうせつるい

[編集へんしゅう]

もと稹のしょ小説しょうせつ研究けんきゅうする図書としょには以下いかのものがある。

  • うぐいすうぐいすでんかいしん
  1. もと, 稹 ちょうましゅんりょう へん中国ちゅうごく)『かいしんだい5さつうまだいとりさんぼうすすむから小説しょうせつとおるかん〉、1794ねんNCID BA74313221筑波大学つくばだいがく中央ちゅうおう図書館としょかん和装わそう・イ350-47(10076921566)。「こくほんぜん8さついぬいたかしきのえとら(1794)、左右さゆうそうあたり有無うむかい9ぎょう21注文ちゅうもんそうぎょう外形がいけい17.3×10.7cm、うちただしくるわ12.1×8.8cm、くろこう魚尾よのお。」  - きよしうましゅんりょうへん、『すすむから小説しょうせつとおるかんりゅうたけし祕書ひしょよんしゅう)』ぜん8さつちゅうだい5さつもと稹撰「かいしん」あり。

子女しじょ

[編集へんしゅう]

男子だんし

[編集へんしゅう]
  • もとみちまもる

女子じょし

[編集へんしゅう]
  • げん保子やすこ - 韋絢にとついだ。
  • もと小迎こむかえ
  • もとみちまもる
  • もとみち

ちゅう出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ きゅうとうしょまきいちひゃくろくじゅうろく 列傳れつでんだいいちひゃくじゅうろくウィキソースのロゴ 中国語ちゅうごくごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:きゅうとうしょ/まき166
  2. ^ しんとうしょまきいちひゃくななじゅうよん 列傳れつでんだいきゅうじゅうきゅう げん稹のじょうウィキソースのロゴ 中国語ちゅうごくごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:しんとうしょ/まき174
  3. ^ 太平たいへいこうまきだいよんひゃくはちじゅうはち ざつ傳記でんき うぐいすうぐいすでん。 803/804ねん?。明代あきよ以後いご刊本かんぽんでは『かいしん』(かいしんき)とだいされている。日本語にほんごやくは、『からそう伝奇でんきしゅうじょう『12 うぐいすうぐいすとのよるうぐいすうぐいすでん今村いまむら与志雄よしお やく 1988ねん 岩波いわなみ文庫ぶんこ ISBN 978-4003203811、p.178-200 と『六朝りくちょうとうそう小説しょうせつせん』20『うぐいすうぐいす物語ものがたり前野まえのただしあきら やく 1968ねん 平凡社へいぼんしゃ 中国ちゅうごく古典こてん文学ぶんがく大系たいけい 24 ISBN 978-4582312249、p.280-290 。初出しょしゅつ 1959ねん 平凡社へいぼんしゃ 中国ちゅうごく古典こてん文学ぶんがく全集ぜんしゅう 06 がある。ウィキソースのロゴ 中国語ちゅうごくごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:太平たいへいこう/まきだい488
  4. ^ 書生しょせい遠縁とおえんむすめ恋愛れんあい物語ものがたりであるが、もと自身じしん体験たいけんというせつがあり、妥当だとうとされている。《からそう伝奇でんきしゅう じょう》 p.285-286 。
  5. ^ 中国ちゅうごく文章ぶんしょう列伝れつでん. Tōkyō: 岩波書店いわなみしょてん. (2000/3/17). ISBN 4-00-430662-0. OCLC 45027694. https://www.worldcat.org/oclc/45027694 
  6. ^ ウィキソースのロゴ 中国語ちゅうごくごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:作者さくしゃ:もと
  7. ^ ウィキソースのロゴ 中国語ちゅうごくごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:もと長慶ちょうけいしゅう (よん全書ぜんしょほん)

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]