(Translated by https://www.hiragana.jp/)
円鏡寺 - Wikipedia コンテンツにスキップ

えんきょうてら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
えんきょうてら

本堂ほんどう(2019ねん撮影さつえい
所在地しょざいち 岐阜ぎふけん本巣もとすぐん北方町北方きたがたちょうきたがた1345
位置いち 北緯ほくい3526ふん9.97びょう 東経とうけい13641ふん12.15びょう / 北緯ほくい35.4361028 東経とうけい136.6867083 / 35.4361028; 136.6867083座標ざひょう: 北緯ほくい3526ふん9.97びょう 東経とうけい13641ふん12.15びょう / 北緯ほくい35.4361028 東経とうけい136.6867083 / 35.4361028; 136.6867083
山号さんごう いけ鏡山かがみやま
宗派しゅうは 高野山こうのやま真言宗しんごんしゅう
寺格じかく 別格べっかく本山ほんざん
本尊ほんぞん 聖観音しょうかんのん菩薩ぼさつ不動明王ふどうみょうおう
創建そうけんねん つて811ねんひろしひとし2ねん
開基かいき つて空海くうかい嵯峨天皇さがてんのう勅願ちょくがん
正式せいしきめい いけ鏡山かがみやまえんきょうてら
いけ鏡山かがみやまえんきょうてら
札所ふだしょとう 西にし美濃みのさんじゅうさん霊場れいじょう3ばん
東海とうかいさんじゅうろく不動尊ふどうそん32ばん
美濃みの四国しこく札所ふだしょ51ばん
美濃みのさん弘法ぐほう1ばん
文化財ぶんかざい 木造もくぞう聖観音しょうかんのん立像りつぞう木造もくぞう不動明王ふどうみょうおう立像りつぞう木造もくぞう金剛力士こんごうりきし立像りつぞう楼門ろうもんくに重要じゅうよう文化財ぶんかざい
きむ胎両かい曼陀羅まんだらなど11てんけん文化財ぶんかざい
織田おだ信長のぶなが朱印しゅいんじょうなど24てんまち文化財ぶんかざい
法人ほうじん番号ばんごう 5200005003122 ウィキデータを編集
円鏡寺の位置(岐阜県内)
円鏡寺
テンプレートを表示ひょうじ

えんきょうてら(えんきょうじ)は、岐阜ぎふけん本巣もとすぐん北方きたかたまちにある高野山こうのやま真言宗しんごんしゅう別格べっかく本山ほんざん寺院じいんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

山号さんごういけ鏡山かがみやま本尊ほんぞん木造もくぞう聖観音しょうかんのん菩薩ぼさつ立像りつぞう木造もくぞう不動明王ふどうみょうおう立像りつぞう

東海とうかいさんじゅうろく不動尊ふどうそんだいさんじゅうばん美濃みの七福神しちふくじん弁財天べざいてん)。文化財ぶんかざいおお所有しょゆうし、「美濃みのせいくらいん」とばれる。また、庭園ていえんうつくしい。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

てらでんによれば、811ねんひろしひとし2ねん)、嵯峨天皇さがてんのう勅命ちょくめいにより、空海くうかい創建そうけんしたという。不動明王ふどうみょうおう本尊ほんぞんとし、てい照寺しょうじづけられる。のちに、補陀落ふだらく上人しょうにんにより聖観音しょうかんのん菩薩ぼさつ安置あんちされたことにより補陀落ふだらくいん改称かいしょうされたという。

988ねんえいのべ2ねん)、りょうゆうにより現在げんざい伽藍がらんもときずかれ、一条天皇いちじょうてんのうより「いけ鏡山かがみやま えんきょうてら」のさずかる。なお境内けいだいいけつくったさい明鏡めいきょう出土しゅつど、これを献上けんじょうしたことによる。

1731ねんとおる16ねん)4がつ12にち火災かさい観音堂かんのんどう焼失しょうしつ1741ねんひろし1ねん)3がつ 観音堂かんのんどう再建さいけんされた。

織田おだ信長のぶなが豊臣とよとみ秀吉ひでよし徳川とくがわ家康いえやすなどの歴代れきだい権力けんりょくしゃからの保護ほごけており、朱印しゅいんじょうけている。

1914ねん大正たいしょう3ねん楼門ろうもん修築しゅうちくされた。

伽藍がらん[編集へんしゅう]

  • 本堂ほんどう観音堂かんのんどう
  • 三重みえとう
  • さかな供養くよう観音かんのん菩薩ぼさつ(2022ねん現在げんざい現存げんそんする国内こくない14タイのぞうだか15mほこるが建立こんりゅうねん不明ふめい
  • 聖徳太子しょうとくたいしどう
  • 鐘楼しゅろう
  • 弁天べんてんどう
  • 薬師堂やくしどう
  • 忠魂ちゅうこんどう

文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

重要じゅうよう文化財ぶんかざいくに指定してい[編集へんしゅう]

  • 木造もくぞう不動明王ふどうみょうおう立像りつぞう
    • 平安へいあん時代じだいさくぞうだか182.7cm。1914ねん大正たいしょう3ねん)4がつ17にち指定してい
  • 木造もくぞう金剛力士こんごうりきし仁王におう立像りつぞう
    • 鎌倉かまくら時代ときよさくくちひらく「阿形あがた」(あぎょう)、くちじる「うんがた」(うんぎょう)の1つい金剛力士こんごうりきしばれる。ぞうだかかく230.3cm。1925ねん大正たいしょう14ねん)4がつ24にち指定してい

ぞうだか時代じだい久野くのけんへん仏像ぶつぞう巡礼じゅんれい事典じてんしんていばん山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ、1994)による。

岐阜ぎふけん指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

  • きむ胎両かい曼陀羅まんだら
  • さんせんふつ
  • わたりから天神てんじん
  • 瑜祇とう
  • 如来にょらい荒神こうじん
  • 紺紙金泥こんしこんでいだい般若はんにゃけい
  • 真言しんごんはちぞう
  • 五大ごだい明王みょうおう
  • 血脈けちみゃく

北方きたかたまち指定してい重要じゅうよう文化財ぶんかざい[編集へんしゅう]

  • 織田おだ信長のぶなが朱印しゅいんじょう
  • 豊臣とよとみ秀吉ひでよし朱印しゅいんじょう
  • きょう
  • 木彫きぼりがく普陀落ふだらくいん
  • 鉈彫不動明王ふどうみょうおうぞう
  • 慈雲じうんつね瑜伽ゆが
  • 涅槃ねはんぞう
  • はちす
  • 太閤たいこう画像がぞう
  • とら
  • さんじゅう三身みつみ観世音かんぜおん
  • 鬼子母神きしもじん
  • じゅうさん仏像ぶつぞう
  • よんしゃ明神みょうじんぞう
  • 四天王してんのうぞう
  • 愛染明王あいぜんみょうおうぞう天蓋てんがいづけ
  • 十二天じゅうにてんぞう
  • 弘法大師こうぼうだいしぞう
  • 竜神りゅうじんぞう
  • じゅう一面観いちめんかん音像おんぞう
  • じゅうろくぜん神像しんぞう
  • きむつよし薩像
  • 羯磨
  • 薬師やくし如来にょらい木像もくぞう

札所ふだしょ[編集へんしゅう]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

樽見たるみ鉄道てつどう樽見線たるみせん 北方真桑きたがたまくわえきより徒歩とほやく20ふん

岐阜ぎふバス北方ほっぽうえんきょう寺前てらまえバス停ばすていさいよせである。徒歩とほやく2ふん

その[編集へんしゅう]

南側みなみがわ隣接りんせつして北方ほっぽう小学校しょうがっこうがあるが、以前いぜん境内けいだいであったという。

楼門ろうもんまえ大師堂だいしどうほんぼうすこはなれており、そのあいだえんきょうてら公園こうえんとなっている。

本堂ほんどう右手みぎてにあるもちのは「男女だんじょ和合わごうのもち」とよばれる。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]