(Translated by https://www.hiragana.jp/)
化粧坂 - Wikipedia コンテンツにスキップ

化粧けしょうざか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
化粧けしょうざか
化粧坂の位置(神奈川県内)
化粧坂
化粧けしょうざか
所在地しょざいち
地図
地図ちず

化粧けしょうざか(けわいざか)は鎌倉かまくらななくちのひとつで、現在げんざい神奈川かながわけん鎌倉かまくら扇ガ谷おうぎがやつから源氏山げんじやま公園こうえんむす切通きりどおみちかり粧坂(けはいざか)[1]とも表記ひょうきする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

おも武蔵むさしこく国府こくふ現在げんざい府中ふちゅう国分寺こくぶんじ)から上野うえのこくかうみち鎌倉かまくら街道かいどう上道じょうとう)の出口でぐちかんがえられているが、鎌倉かまくら時代ときよ初期しょきには武蔵むさしこくひがしほうかう鎌倉かまくら街道かいどう中道ちゅうどう下道げどうもまたここをとおった可能かのうせいもある。

由来ゆらい[編集へんしゅう]

由来ゆらいとして以下いかのようなせつつたえられている。

  • 平家へいけ大将たいしょうくび化粧けしょう首実検くびじっけんしたから[2]
  • このあたり遊女ゆうじょがいたから[2]
  • けわしいさかへんじたというせつ
  • さかうえ商取引しょうとりひきさかんで「ざか
  • おおいので「ざか」          など

化粧けしょう」を「ケショウ」とむとそれは現在げんざい意味いみとおりに「白粉おしろいでお化粧けしょう」の意味いみであるが、ふるくは「ケワイ」ともみ、その場合ばあいは「だしなみをととのえる」と意味いみ使つかわれる。

その意味いみからは「都市とし」=「ハレの」にはいさかいで「だしなみをととのえる」と意味いみで「ケワイ(化粧けしょうさか」、つまりは「鎌倉かまくらちゅう」への境界きょうかいであるさかとの意味いみかんがえるのが自然しぜんであるとせつがある[3]

鎌倉かまくら以外いがいにも「化粧けしょうざか」という地名ちめい各地かくちにみられ、おおくは中世ちゅうせい国府こくふ守護しゅごしょなどのきんられる。その伝承でんしょうなかにも境界きょうかいで「だしなみをととのえる」と解釈かいしゃく出来できるものがある。

鎌倉かまくら時代ときよ南北なんぼくあさ時代じだい化粧けしょうざか[編集へんしゅう]

化粧けしょうざかへのみち
化粧けしょうざかうえから

史料しりょううえでは鎌倉かまくら時代ときよの『吾妻あづまきょうけんちょう3ねん(1251ねん)12月3にちじょうで、「鎌倉かまくら中小ちゅうしょう町屋まちやことさだかるる処々しょしょ」のなかに「ざか山上さんじょう」とてくるのがはつである。ただし『吾妻あづまきょう』には複数ふくすう写本しゃほんがあり、北条ほうじょうほんには「ざか」とある。このことから吉田よしだ東伍とうごの『だい日本にっぽん地名ちめい辞書じしょ』では「」をアマノワとあまなわさかなまちとのせつしているが、あまり賛同さんどうられていない。

その元弘もとひろ3ねん1333ねん)の北条ほうじょう滅亡めつぼうときであり、『太平たいへい』には「粧坂」とある。『梅松うめまつろん』には化粧けしょうざかないが化粧けしょうざか山上さんじょう北側きたがわの「葛原くずはら」が戦場せんじょうとして登場とうじょうし、新田にった義貞よしさだはここを突破とっぱできず、稲村ヶ崎いなむらがさきから鎌倉かまくらちゅうはいった。

以上いじょうから「葛原くずはらおか」のすぐはたの「化粧けしょうざか」がで「ざか」となることによって、『吾妻あづまきょう』・けんちょう3ねん(1251ねん)12月3にちじょうにある「ざか」が現在げんざいの「化粧けしょうざか」となる。

鎌倉かまくら世界せかい遺産いさん登録とうろくけておこなわれた2000ねん平成へいせい12ねん、2001ねん平成へいせい13ねん調査ちょうさでは、名越なごしざかとともに、化粧けしょうざか荼毘だびあと発見はっけんされた[4]

化粧けしょうざか」の道筋みちすじ[編集へんしゅう]

化粧けしょうざか」の鎌倉かまくらがわ道筋みちすじについて、『鎌倉かまくら総説そうせつへん)』(高柳たかやなぎひかり寿ことぶき)では、化粧けしょうざか山頂さんちょうからかめたにつじとおり、寿ことぶきぶくてらまえがって現在げんざい鶴岡つるおか八幡宮はちまんぐういち鳥居とりい太鼓橋たいこばし当時とうじあかきょう)のまえいたみちを「鎌倉かまくらちゅう武蔵大むさしだい」としている。

それらを総合そうごうすると、鎌倉かまくら中心ちゅうしんから武蔵むさしこく中心ちゅうしん府中ふちゅう)へかうみち鎌倉かまくらうちそと境界きょうかいが「化粧けしょうざか」であり、けんちょう3ねん(1251ねん以前いぜんから坂上さかがみには武蔵むさしこく方面ほうめん物流ぶつりゅう拠点きょてんとしていまでいう市場いちば商店しょうてんがいひらかれ、にぎわっていたとうことになる。

化粧けしょうざか」の現在げんざい[編集へんしゅう]

また鎌倉かまくら滅亡めつぼうの2ねんまえ元弘もとひろ元年がんねん(1331ねん)の元弘もとひろらんらえられた日野ひのしゅんもとがこの坂上さかがみくびられた。明治めいじ時代じだいになって日野ひのしゅんもとまつかずら原岡はらおか神社じんじゃてられ、現在げんざい日野ひのしゅんもとはかてられている。

現在げんざい鎌倉かまくら内側うちがわ鎌倉かまくらちゅう)へのくだざかが、1969ねん昭和しょうわ44ねん)11月29にちくに史跡しせき指定していされているが[5]みち痕跡こんせきはいくつもあり、鎌倉かまくら時代じだいにどのルートであったのかはかならずしもあきらかではない。

また、その外側そとがわみち不明ふめいであり、1882ねん明治めいじ15ねん)の帝国ていこく陸軍りくぐんのフランスしき1/20000地図ちずには梶原かじはら方面ほうめんへのみち一番いちばんふといが、そのしゅう埼方めんへの尾根おね沿いのみち、またきた鎌倉かまくら方面ほうめんへのすうほんみち、また北条ほうじょう常盤ときわてい方面ほうめんへの尾根おねどう記載きさいされており、尾根おねどう交差点こうさてんであるかのような姿すがたとなっている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 国土こくど地理ちりいん地図ちずくに史跡しせき指定してい名称めいしょう表記ひょうき
  2. ^ a b 新編しんぺん鎌倉かまくらこころざし 1915, p. 95.
  3. ^ 五味ごみ文彦ふみひこ中世ちゅうせい都市とし鎌倉かまくら実像じつぞう境界きょうかい』2004 p.178
  4. ^ 中世ちゅうせい鎌倉かまくら発掘はっくつ(1)仏法ぶっぽう寺跡てらあと由比ヶ浜ゆいがはまみなみ遺跡いせきをめぐって」ゆう鄰』だい430ごう 2003ねん平成へいせい15ねん)9がつ10日とおか
  5. ^ 文化ぶんか遺産いさんオンライン「かり粧坂」 - 文化庁ぶんかちょう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 鎌倉かまくら編纂へんさん委員いいんかい 1959『鎌倉かまくら総説そうせつへん)』鎌倉かまくら
  • 石井いしいすすむ 1987『鎌倉かまくら武士ぶし実像じつぞう:合戦かっせんくらしのおきて』平凡社へいぼんしゃ平凡社へいぼんしゃライブラリー)ISBN 4582841082再版さいはん 2002 平凡社へいぼんしゃ ISBN 4582764495
  • 五味ごみ文彦ふみひこ 馬淵まぶち和雄かずおへん 2004『中世ちゅうせい都市とし鎌倉かまくら実像じつぞう境界きょうかい高志こうし書院しょいん ISBN 4906641865
  • 河井かわい恒久つねひさ とうへん へんまきよん かり粧坂」『新編しんぺん鎌倉かまくらこころざしだい5さつだい日本にっぽん地誌ちし大系たいけい刊行かんこうかいだい日本にっぽん地誌ちし大系たいけい〉、1915ねん、95ぺーじNDLJP:952770/62 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3519ふん33.4びょう 東経とうけい13932ふん41.4びょう / 北緯ほくい35.325944 東経とうけい139.544833 / 35.325944; 139.544833