(Translated by https://www.hiragana.jp/)
向井潤吉 - Wikipedia コンテンツにスキップ

向井むかいじゅんきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
向井むかいじゅんきち

向井むかい じゅんきち(むかい じゅんきち、1901ねん明治めいじ34ねん11月30にち - 1995ねん平成へいせい7ねん11月14にち)は、日本にっぽん洋画ようが戦前せんぜんから戦後せんごにかけて活躍かつやく、40ねん以上いじょうわた北海道ほっかいどうから鹿児島かごしままでをたびし、生涯しょうがいふる民家みんかえがつづけ「民家みんか向井むかい」とばれた洋画ようがであった。

おとうと彫刻ちょうこくマネキン制作せいさく会社かいしゃ七彩しちさい初代しょだい社長しゃちょう向井むかい良吉りょうきち[1](1918〜2010)、長男ちょうなんもとTBSディレクター萩本はぎもと欽一きんいちそだてたこと有名ゆうめい向井むかい爽也

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

京都きょうと下京しもぎょうふつこうてらどおりちちざいきちはは禰の長男ちょうなんとしてまれる[2]ちちはもともと宮大工みやだいく家柄いえがら東本願寺ひがしほんがんじ建築けんちくにもかかわった。じゅんきち物心ぶっしんついたころには、いえで10にんちか職人しょくにんやと輸出ゆしゅつけの刺繍ししゅう屏風びょうぶ衝立ついたて製造せいぞうしていた。

1914ねん大正たいしょう3ねん)4がつちち日本にっぽんまなぶことをやくして京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう入学にゅうがくするが、2ねんどうしても油絵あぶらええがきたくてちち反対はんたいって中退ちゅうたい家業かぎょう手伝てつだいながらという条件じょうけん関西かんさい美術びじゅついんまなんだ。沢部さわべ清五郎せいごろう都鳥みやこどり英喜ひでき師事しじ[3]1919ねん大正たいしょう8ねん)、二科会にかかいだい6かいてんに「しつすみにて」ではつ入選にゅうせん[3]よく1920ねん大正たいしょう9ねん)5がつおや無断むだん上京じょうきょうし、半年はんとしほど新聞しんぶん配達はいたつはたらきながら川端かわばた学校がっこうかようが、年内ねんないにはふたた京都きょうともど黒谷くろたに境内けいだいてら下宿げしゅく生活せいかつしていた[2]

1921ねん大正たいしょう10ねん)には大阪おおさか高島屋たかしまや呉服ごふくてん図案ずあん勤務きんむすることになったが、同年どうねん12がつ京都きょうと伏見ふしみ深草ふかくさ歩兵ほへいだいさんじゅうはち連隊れんたい入営にゅうえい[2]1923ねん大正たいしょう12ねん)に除隊じょたいとなったためふたた高島屋たかしまや呉服ごふくてん勤務きんむし、信濃しなのきょう洋画ようが研究所けんきゅうじょとおった[2]1926ねん大正たいしょう15ねん)にはだい13かい二科展にかてんに「ねぎはな」が入選にゅうせんし、その高島屋たかしまや勤務きんむしながら二科展にかてんつづけて入選にゅうせんした[2]

フランス留学りゅうがく戦争せんそう

[編集へんしゅう]

1927ねん昭和しょうわ2ねん)10がつ当時とうじもっとやす経路けいろだったシベリア鉄道てつどう使つかフランスパリかう[2]とどこおふつちゅうは、午前ごぜんちゅうブル美術館ぶるびじゅつかん模写もしゃ午後ごご自由じゆう制作せいさくよるアカデミー・ド・ラ・ショーミエール素描そびょうをおこなうのが日課にっかであった。じゅんきち後年こうねんわたしごと貧乏びんぼう学生がくせいには、費用ひようのかからないそして自由じゆう名画めいがせっられる美術館びじゅつかんでの勉強べんきょうはまことにがたかった」と述懐じゅっかいしている。模写もしゃした作品さくひんヴェネツィアからバロック絵画かいがにかけての作品さくひんほかコロー作品さくひんおおい。その一方いっぽうで、スーティンココシュカ想起そうきさせる荒々あらあらしい筆触ひっしょく作品さくひんえがいており、フォーヴィスムへの接近せっきん色濃いろこかんじさせる。

3ねん1930ねん昭和しょうわ5ねん)に帰国きこくし、模写もしゃ展覧てんらんかいひらく。同年どうねん結婚けっこん、また、だい17かい二科展にかてんに「ちからたちとう11てん特別とくべつ出品しゅっぴんしてぶなうししょうける[3]1933ねん昭和しょうわ8ねん)、東京とうきょう世田谷せたがや弦巻つるまき転居てんきょし、以後いご没年ぼつねんまで居住きょじゅうする。同年どうねん二科会にかかい会友かいゆう[3]、さらに1936ねん昭和しょうわ11ねん)に二科会にかかい会員かいいん推挙すいきょされしん会員かいいんとしてむかえられる[3][4]

1937ねん昭和しょうわ12ねん)、個人こじん資格しかく中国ちゅうごく天津てんしん北京ぺきん大同だいどう方面ほうめん従軍じゅうぐん1938ねん昭和しょうわ13ねん)、だい日本にっぽん陸軍りくぐん従軍じゅうぐん画家がか協会きょうかい設立せつりつされると、じゅんきち会員かいいんとなり戦争せんそう外地がいち風景ふうけいえが[3]

1939ねん昭和しょうわ14ねん)には陸軍りくぐん美術びじゅつ協会きょうかい設立せつりつけた発起人ほっきにんつらねた[5]同年どうねん二科展にかてん出品しゅっぴんした『よみがえみん』は300ごうちか大作たいさくで、華北かほく和平わへい楽土らくど建設けんせつしようとする369にん姿すがたえがいたものとなった[6]

1940ねん昭和しょうわ15ねん)、紀元きげん2600ねん奉祝ほうしゅくてんに「黄昏たそがれ」を出品しゅっぴんし、この作品さくひん昭和しょうわ洋画ようが奨励しょうれいしょう受賞じゅしょう[3]1941ねん昭和しょうわ16ねん)に二科会にかかい評議ひょうぎいんとなり、同年どうねん11がつには国民こくみん徴用ちょうようれいにより比島ひしま派遣はけんわたり集団しゅうだん報道ほうどうはんいんとしてフィリピンおもむ[2][3]向井むかいのフィリピン赴任ふにんやく2カ月かげつには報道ほうどうはんいんとして火野ひの葦平あしへいくわわり(向井むかいは1940ねん12月から朝日新聞あさひしんぶん連載れんさいされた火野ひの小説しょうせつうつくしき地図ちず」の挿絵さしえ担当たんとう)、やく240日間にちかん報道ほうどうはんいんとしてともに行動こうどう親交しんこうふかめた[2]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)4がつ大本営だいほんえい特別とくべつ報道ほうどうはんいん派遣はけん企画きかくし、文壇ぶんだんから火野ひの葦平あしへい画壇がだんから宮本みやもと三郎さぶろう楽壇がくだんから古関こせきひろし指名しめいしていたが、宮本みやもと出発しゅっぱつ前日ぜんじつ急病きゅうびょうとなったため向井むかい急遽きゅうきょ交代こうたいすることとなった[2]ラングーン到着とうちゃく火野ひの向井むかいさき現地げんち様子ようすくことになったが、7がつ4にち大本営だいほんえいインパール作戦さくせん中止ちゅうし発表はっぴょうしたため、二人ふたりはライマナイから撤退てったいしてマンダレー古関こせき合流ごうりゅうし、向井むかいは8がつ帰国きこくした[2]

帰国きこく軍需ぐんじゅ生産せいさん美術びじゅつ推進すいしんたい隊員たいいんとして、各地かくち炭坑たんこう制作せいさくつづけた。

だい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつ向井むかいえがいた戦争せんそう4てんよんがつきゅうにち記録きろく(バタアン半島はんとうそう攻撃こうげき)』、『マユさんかべく』、『バリッドスロン殲滅せんめつせん』、『水上すいじょう部隊ぶたいミートキイナの奮戦ふんせん』は連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい軍国ぐんこく主義しゅぎてきなものであるとして没収ぼっしゅうされ、戦争せんそうとともにアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくされた。1970ねん戦争せんそうとともに期限きげん貸与たいよというかたち日本にっぽん返還へんかんされ東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん収蔵しゅうぞうされている[7]

戦後せんご、「民家みんか向井むかい

[編集へんしゅう]

戦争せんそう末期まっきばくげきのためしばしば防空壕ぼうくうごうのがれる生活せいかつをするなか、ふとにとった図録ずろくから民家みんかうつくしさに気付きづき、戦火せんかのなかうしなわれようとするうつくしいものをのこしたいというおもいをつよくしていった。終戦しゅうせん再興さいこうした二科会にかかいには参加さんかせず、1945ねん昭和しょうわ20ねん)に行動こうどう美術びじゅつ協会きょうかい結成けっせいして創立そうりつ会員かいいんとなった[3][8]同年どうねんあき新潟にいがたけん川口かわぐちむら取材しゅざいした作品さくひんあめ」(個人こじんぞう)を制作せいさく以後いご生涯しょうがい主題しゅだいとして草屋根くさやね民家みんかえがつづける。しかし、初期しょきころ労働ろうどう生活せいかつ現場げんば画面がめんんだ作風さくふうせ、いかにもじゅんきちらしい民家みんか作品さくひんとしての作風さくふう確立かくりつするのは昭和しょうわ30年代ねんだいはいってからのようである。

世田谷せたがや弦巻つるまきまち1933ねん昭和しょうわ8ねん)から居住きょじゅうしており、1982ねん昭和しょうわ57ねん)に世田谷せたがや名誉めいよ区民くみんとなった[3]1992ねん平成へいせい4ねん)に自宅じたくねたアトリエとその土地とち、ならびに300てん作品さくひん世田谷せたがや寄贈きぞうしたのをけ、世田谷せたがや美術館びじゅつかん分館ぶんかんとして向井むかいじゅんよしアトリエかん設置せっちされた[3]1995ねん平成へいせい7ねん)、急性きゅうせい肺炎はいえんのため自宅じたく逝去せいきょ[3]。93さいぼつ

作風さくふう

[編集へんしゅう]

戦後せんご高度こうど経済けいざい成長せいちょうにより次第しだい伝統でんとうてき家屋かおくうしなわれていくなか、じゅんきち全国ぜんこくめぐふる藁葺わらぶ屋根やね家屋かおくえがつづけた。種々しゅじゅ資料しりょうじゅんきち自身じしん言葉ことばから推定すいていするとえがのこした民家みんかは1000けんえ、油彩ゆさいによる民家みんか作品さくひんは2000てんにもおよぶとされる。1959ねん昭和しょうわ34ねん)から1988ねん昭和しょうわ63ねん)までにえがいた1074てん製作せいさく記録きろくのこっており、これによると、制作せいさく場所ばしょ埼玉さいたまけんやく32%、長野ながのけんやく19%、京都きょうとが13%とおおきなかたよりがあり、近畿きんき以西いせいたびおとずれてはいても作品さくひんきわめてすくない。いちねんうち製作せいさく時期じきは、2がつから4がつひとつのピークで、ついで10がつから12月がおおく、ぎゃくに8がつ非常ひじょうすくない。この理由りゆうとしてじゅんきちは「民家みんかえがくためには、繁茂はんもしたくさ邪魔じゃまになるからであるとともに、みどりという色彩しきさいみずか不得手ふえてだとっているからでもある[9]」とべている。

美術びじゅつ史家しかつじおもんみゆうは、今後こんご評価ひょうかされるにちがいない画家がか一人ひとりとして、じゅんきちげている[10]

代表だいひょうさく

[編集へんしゅう]
作品さくひんめい 制作せいさくねん 技法ぎほう素材そざい サイズ(たてxよこcm) 所有しょゆうしゃ 出品しゅっぴん展覧てんらんかい 備考びこう
ダリア 1919ねん大正たいしょう8ねん 油彩ゆさい・キャンバス 55.0x57.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん 全国ぜんこく学生がくせい洋画ようがてん[11]
首飾くびかざりと婦人ふじん 1928ねん昭和しょうわ3ねん 油彩ゆさい・キャンバス 72.7x50.0 奈良なら県立けんりつ美術館びじゅつかん 翌々年よくよくねんだい17かい二科会にかかい特別とくべつ出品しゅっぴんさく
Kぞう 1920ねん大正たいしょう9ねん 油彩ゆさい・キャンバス 65.0x52.8 京都きょうと国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん[12]
かげ中国ちゅうごく蘇州そしゅう上空じょうくうにて) 1938ねん昭和しょうわ13ねん 油彩ゆさい・キャンバス 84.8x90.8 福富ふくとみ太郎たろうコレクション
ころもをぬぐおんな 1933ねん昭和しょうわ8ねん 油彩ゆさい・キャンバス 99.5x65.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん[13]
あなそこ人々ひとびと 1941ねん昭和しょうわ16ねん 油彩ゆさい・キャンバス 130.8x162.0 和敬塾わけいじゅく だい28かい二科会にかかい 小坂鉱山こさかこうざん取材しゅざいした作品さくひん[14]
よんがつきゅうにち記録きろく(バタアン半島はんとうそう攻撃こうげき) 1942ねん昭和しょうわ17ねん 油彩ゆさい・キャンバス 178.5x239.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく期限きげん貸与たいよ だい1かいだい東亜とうあ戦争せんそう美術びじゅつてん[15]
マユさんかべ 1944ねん昭和しょうわ19ねん 油彩ゆさい・キャンバス 268.7x185.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく期限きげん貸与たいよ だい2かい陸軍りくぐん美術びじゅつてん[16]
ロクタク白雨はくう(インパール前線ぜんせん 1944ねん昭和しょうわ19ねん 油彩ゆさい・キャンバス 91.0x116.5 北九州きたきゅうしゅう市立しりつ文学ぶんがくかん 向井むかい火野ひのおくった作品さくひん[14]
バリッドスロン殲滅せんめつせん 1944ねん昭和しょうわ19ねんごろ 油彩ゆさい・キャンバス 130.0x193.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく期限きげん貸与たいよ 戦時せんじ特別とくべつ文展ぶんてん陸軍りくぐんしょう特別とくべつ出品しゅっぴん[17]
水上みずかみ部隊ぶたいミートキイナの奮戦ふんせん 1945ねん昭和しょうわ20ねん 油彩ゆさい・キャンバス 187.7x258.5 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく期限きげん貸与たいよ 戦争せんそう記録きろく画展がてん[18]
まひる 1946ねん昭和しょうわ21ねん 油彩ゆさい・キャンバス 148.2x202.6 福岡ふくおか県立けんりつ美術館びじゅつかん だい1かい行動こうどうてん[14]
ゆき(ある記録きろくだいうち)(日光にっこう中宮祠ちゅうぐうし戦場ヶ原せんじょうがはら 1947ねん昭和しょうわ22ねん 油彩ゆさい・キャンバス 73.3x99.8 栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん[19]
うみ 1956ねん昭和しょうわ31ねん 京都きょうと学校がっこう歴史れきし博物館はくぶつかん
浄土ヶ浜じょうどがはま 1957ねん昭和しょうわ32ねん 油彩ゆさい・キャンバス 65.4x80.6 小杉こすぎ記念きねん日光にっこう美術館びじゅつかん[20]
はるあんずはなむら 1961ねん昭和しょうわ36ねん 油彩ゆさい・キャンバス 73.0x100.0 ウッドワン美術館びじゅつかん 日本にっぽん国際こくさい美術びじゅつてん
飛騨ひだ立秋りっしゅう 1962ねん昭和しょうわ37ねん 油彩ゆさい・キャンバス 91.0x106.0 東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん だい17かい行動こうどうてん[21]
聚落しゅうらく 1966ねん昭和しょうわ41ねん
山村やまむらあんずはな倉科くらしな しょう(1960年代ねんだい 大阪おおさか市立しりつ美術館びじゅつかん
たけふもと好日こうじつ 1969ねん昭和しょうわ44ねん 油彩ゆさい・キャンバス 72.8x91.2 向井むかいじゅんよしアトリエかん
とうげしたむら 1978ねん昭和しょうわ53ねん 油彩ゆさい・キャンバス 91.1x116.6 世田谷せたがや美術館びじゅつかん

自著じちょ単行たんこうほん

[編集へんしゅう]

登場とうじょうする作品さくひん

[編集へんしゅう]

テレビドラマ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ七彩しちさいは、1946ねん島津しまつマネキン創始そうししゃ島津しまつ良蔵りょうぞう向井むかい良吉りょうきち中心ちゅうしん有限ゆうげん会社かいしゃ七彩しちさい工芸こうげいとして創業そうぎょう。(沿革えんかく”. 株式会社かぶしきがいしゃ七彩しちさい. 2017ねん8がつ31にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j 福田ふくだ淳子じゅんこ火野ひの葦平あしへい向井むかいじゅんきち従軍じゅうぐんがもたらしたもの」『學苑がくえん 昭和女子大学しょうわじょしだいがく 近代きんだい文化ぶんか研究所けんきゅうじょ紀要きようだい959ごう昭和女子大学しょうわじょしだいがく、2020ねん9がつ、26-84ぺーじ 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 向井むかいじゅんよし 日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん所載しょさい物故ぶっこしゃ記事きじ”. 東京とうきょう文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ. 2024ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ 向井むかいじゅんきちななにんしん会員かいいんまる『東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ11ねん9がつ6にち(『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp531 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  5. ^ 戦争せんそう名作めいさく目指めざして『東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん』(昭和しょうわ14ねん4がつ16にち)『昭和しょうわニュース事典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん本編ほんぺんp787 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  6. ^ にぎやかな展示てんじ目立めだ向井むかいじゅんきち力作りきさく東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん』(昭和しょうわ16ねん9がつ3にち夕刊ゆうかん)『昭和しょうわニュース事典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん本編ほんぺんp565 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  7. ^ 向井むかいじゅんきち 1901 - 1995 MUKAI, Junkichi”. 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん. 2022ねん8がつ31にち閲覧えつらん
  8. ^ selection2016(後期こうき国立こくりつ公園こうえん絵画かいが”. 小杉こすぎ記念きねん日光にっこう美術館びじゅつかん. 2024ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  9. ^ 1971ねん昭和しょうわ46ねん10月13にち 読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん都内とないばん
  10. ^ つじおもんみゆう日本にっぽん美術びじゅつ歴史れきし東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、P434
  11. ^ ダリア 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  12. ^ Kぞう 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  13. ^ ころもをぬぐおんな 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  14. ^ a b c 出原いではらひとし 相良さがら周作しゅうさく 岡本おかもと弘毅こうき 洲濱すはま元子もとこ編集へんしゅう 『1945ねん±5ねん兵庫ひょうご県立けんりつ美術館びじゅつかん 広島ひろしま現代げんだい美術館びじゅつかん、2016ねん5がつ
  15. ^ よんがつきゅうにち記録きろく(バタアン半島はんとうそう攻撃こうげき) 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  16. ^ マユさんかべ独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  17. ^ バリッドスロン殲滅せんめつせん 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  18. ^ 水上みずかみ部隊ぶたいミートキイナの奮戦ふんせん 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく
  19. ^ かつ禮子あやこ 鈴木すずきさとみ 志田しだ康宏やすひろ編集へんしゅう 『「戦後せんご70ねん:もうひとつの1940年代ねんだい美術びじゅつ戦争せんそうから、復興ふっこう再生さいせい美術家びじゅつかたちはなにかんがえ、なにえがいたか」てん栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん、2015ねんだい126
  20. ^ 服部はっとり文孝ふみたかほか編集へんしゅう 小杉こすぎ記念きねん日光にっこう美術館びじゅつかん特別とくべつ協力きょうりょく平成へいせい29・30年度ねんど市町村しちょうそん美術館びじゅつかん活性かっせい事業じぎょう だい18かい共同きょうどう巡回じゅんかいてん 小杉こすぎ記念きねん日光にっこう美術館びじゅつかん所蔵しょぞう 絵画かいが国立こくりつ公園こうえんめぐり ーー』 だい18かい共同きょうどう巡回じゅんかいてん実行じっこう委員いいんかい、2018ねん4がつ28にちだい15
  21. ^ 飛騨ひだ立秋りっしゅう 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん所蔵しょぞう作品さくひん検索けんさく

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]