(Translated by https://www.hiragana.jp/)
栃木県立美術館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん
Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts
企画きかく展示てんじしつがわ
栃木県立美術館の位置(栃木県内)
栃木県立美術館
栃木とちぎ県内けんない位置いち
施設しせつ情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう 栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん
専門せんもん分野ぶんや 総合そうごう
収蔵しゅうぞう作品さくひんすう 8,863てん(2017ねん[1]
来館らいかんしゃすう 47,523にん(2018年度ねんど[2]
事業じぎょう主体しゅたい 栃木とちぎけん
管理かんり運営うんえい 栃木とちぎけん県民けんみん文化ぶんか[3]
とし運営うんえい 149,921せんえん(2020ねん予算よさん[4]
建物たてもの設計せっけい 川崎かわさききよし
開館かいかん 1972ねん
所在地しょざいち 320-0043
栃木とちぎけん宇都宮うつのみやさくら4-2-7
位置いち 北緯ほくい3634ふん02.8びょう 東経とうけい13951ふん58.0びょう / 北緯ほくい36.567444 東経とうけい139.866111 / 36.567444; 139.866111座標ざひょう: 北緯ほくい3634ふん02.8びょう 東経とうけい13951ふん58.0びょう / 北緯ほくい36.567444 東経とうけい139.866111 / 36.567444; 139.866111
最寄駅もよりえき 東武宇都宮とうぶうつのみやせん東武とうぶ宇都宮うつのみやえき
さいよせバス停ばすてい 関東かんとうバスさくらどおりじゅう文字もじ
さいよせIC 東北自動車道とうほくじどうしゃどう鹿沼かぬまIC
外部がいぶリンク www.art.tochigi.lg.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ
地図
地図ちず

栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかん(とちぎけんりつびじゅつかん えい表記ひょうき:Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts)は栃木とちぎけん宇都宮うつのみやさくらよん丁目ちょうめにある美術館びじゅつかんである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本にっぽん近代きんだい美術館びじゅつかん先駆さきがけとして1972ねん昭和しょうわ47ねん)に開館かいかん県立けんりつ美術館びじゅつかんとしては全国ぜんこくで6番目ばんめ開館かいかんした[5]県内けんない国内こくない各地かくち、そして西欧せいおう美術びじゅつひん幅広はばひろ収蔵しゅうぞうし、絵画かいが版画はんが挿絵さしえ写真しゃしん工芸こうげいひんわたるコレクションのかずは9,000てんせまる。おおむねシーズンあたり1かい企画きかくてん常設じょうせつ展示てんじひんえがおこなわれる。

宇都宮うつのみや西部せいぶ市街地しがいち宇都宮うつのみやさくらよし公園こうえん西側にしがわ立地りっちする。建物たてもの本館ほんかん分館ぶんかんともに川崎かわさききよし設計せっけいである。

しかし、かべ亀裂きれつ雨漏あまもりなど老朽ろうきゅうすすみ、収蔵しゅうぞう不足ふそく駐車ちゅうしゃじょうせまさも問題もんだいになった[5]。そのため栃木とちぎけんでは栃木とちぎ県立けんりつ図書館としょかんとともに栃木とちぎけん体育館たいいくかん跡地あとち宇都宮うつのみや中戸祭なかとまつり1丁目ちょうめ)への移転いてん検討けんとうしている[5]

おも収蔵しゅうぞうひん[編集へんしゅう]

企画きかくてん[編集へんしゅう]

  • 2001年度ねんど
  • 2002年度ねんど
    • 開館かいかん30周年しゅうねん記念きねんクールベてん-自然しぜん女性じょせい-
    • 2002ねんにち韓国かんこくみん交流こうりゅうねん記念きねん しんのやきもの ちょう-朝鮮ちょうせん時代じだい陶磁とうじ-
    • 小山こやまみのる太郎たろうてん Phantom
    • 近代きんだい歴史れきし羽石はねいし光志みつし
    • ダンス! 20世紀せいき初頭しょとう美術びじゅつ舞踊ぶよう
  • 2003年度ねんど
    • 創造そうぞうわざ -近代きんだい工芸こうげい栃木とちぎ七星ななえ-
    • 舟越ふなこしかつら -混沌こんとん鮮明せんめいかたること-
    • 鉄道てつどう絵画かいが -ゆめはこぶモダン列車れっしゃ
    • ディスタンス -栃木とちぎけん出身しゅっしん作家さっか現在げんざい
  • 2004年度ねんど
  • 2005年度ねんど
  • 2006年度ねんどパウラ・モーダーゾーン=ベッカー 時代じだい先駆さきがけた女性じょせい画家がか
    • 柄澤からさわひとしてん ―ちゅうそら輪舞りんぶ(ロンド) 版画はんが、オブジェ、水彩すいさいほん 1971-2006
    • とちぎ美術びじゅつ探訪たんぼう県内けんないミュージアムがほこ日本にっぽん絵画かいが名品めいひんたち
    • 清水しみず登之としのすべて
  • 2008年度ねんど
    • じゅうたび:感性かんせい経験けいけんのイギリス美術びじゅつ
    • 長重ながしげこれてん 〈時空じくうのパッセージ〉―足利あしかがかた世界せかいすえ
    • 朝鮮ちょうせん王朝おうちょう絵画かいが日本にっぽん そういたる大雅たいが若冲じゃくちゅうまなんだ隣国りんごくよし
    • 出光いでみつ美術館びじゅつかんコレクションの至宝しほう ちゃ 茶道具ちゃどうぐとの出会であい・かたらい
  • 2009年度ねんど
    • 躍動やくどうするたましいのきらめき―日本にっぽん表現ひょうげん主義しゅぎ
    • 中国ちゅうごく現代げんだい美術びじゅつとの出会であい―にちちゅう当代とうだい芸術げいじゅつにみる21世紀せいきてき未来みらい
    • 日本にっぽん創造そうぞう苦悩くのう歓喜かんき大正たいしょう再興さいこう院展いんてんかがや
    • 魅力みりょくさい発見はっけん!ニッポンの油絵あぶらえ 三沢みさわあつし アニマルズ in TOCHIGI
  • 2010年度ねんど
  • 2011年度ねんど
    • つまのこした秘密ひみつ 関谷せきや富貴ふき世界せかい
    • 画像がぞう進化しんかろんてん
    • 石川いしかわかんいわおてん にこめられたたましい 青木あおきいちAOKITてんはこなか名画めいがたち
    • 特別とくべつてん 浅川あさがわたくみ生誕せいたん120ねん記念きねん 浅川あさがわはくきょうたくみ兄弟きょうだいしん朝鮮ちょうせん時代じだいよし
  • 2012年度ねんど
    • 開館かいかん40周年しゅうねん記念きねん企画きかく(1)栃木とちぎきる ―風土ふうど・ひと・芸術げいじゅつ
    • 開館かいかん40周年しゅうねん記念きねん企画きかく(2) 復興ふっこう祈念きねん〈とちぎアート・ドキュメント〉ひかりあれ!―ひかりやみ表現ひょうげんしゃたち
    • 開館かいかん40周年しゅうねん記念きねん企画きかく(3)ゆくかわながれ ―美術びじゅつたび物語ものがたり― / 〈特別とくべつ展示てんじ高橋たかはし由一ゆいち
    • 開館かいかん40周年しゅうねん記念きねん企画きかく(4)アジアをつなぐ ―境界きょうかいきるおんなたち 1984-2012
  • 2013年度ねんど
    • 全館ぜんかん展示てんじ コレクション万華鏡まんげきょう 西洋せいよう名画めいがから名画めいが発見はっけんまで─美術館びじゅつかん活動かつどう40ねん成果せいか
    • マンハッタン太陽たいようTHERMODYNAMICS OF THE SUN 光学こうがく芸術げいじゅつからねつがく芸術げいじゅつへの拡張かくちょう:18世紀せいきから21世紀せいきの“太陽たいよう”の系譜けいふ
    • 〈とちぎアート・ドキュメント〉みる、ふれる、きくアート─感覚かんかくたのしむ美術びじゅつ
    • 栃木とちぎけん誕生たんじょう140ねん記念きねん 下野げや新聞しんぶん創刊そうかん135周年しゅうねん記念きねん NHK宇都宮放送局うつのみやほうそうきょく開局かいきょく70周年しゅうねん記念きねん 栃木放送とちぎほうそう開局かいきょく50周年しゅうねん記念きねん 日本にっぽん近代きんだい洋画ようがへのみち 山岡やまおかコレクションと高橋たかはし由一ゆいち名品めいひん中心ちゅうしん
  • 2014年度ねんど

アクセス[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 教育きょういく文化ぶんか”. だい64かい 栃木とちぎけん統計とうけい年鑑ねんかん 平成へいせい30(2018)年版ねんばん. 栃木とちぎけん統計とうけい (2019ねん11月20にち). 2020ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ 公立こうりつ博物館はくぶつかんにおける来館らいかんしゃすう状況じょうきょうについて”. 文化庁ぶんかちょう (2019ねん10がつ). 2020ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 栃木とちぎ県立けんりつ美術館びじゅつかんのご案内あんない”. 栃木とちぎけん県民けんみん文化ぶんか (2020ねん4がつ1にち). 2020ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ 県民けんみん生活せいかつ”. 栃木とちぎけん財政ざいせい予算よさん担当たんとう (2020ねん2がつ7にち). 2020ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c 県立けんりつ美術館びじゅつかん図書館としょかん移転いてんへ 宇都宮うつのみや中央ちゅうおうしょ美術館びじゅつかん場所ばしょ 下野げや新聞しんぶん 2022ねん11月12にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]