(Translated by https://www.hiragana.jp/)
舟越桂 - Wikipedia コンテンツにスキップ

舟越ふなこしかつら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
舟越ふなこし かつら
誕生たんじょう 1951ねん5月25にち
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん
岩手いわてけん盛岡もりおか
死没しぼつねん (2024-03-29) 2024ねん3月29にち(72さいぼつ
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
おや 舟越ふなこしたもつたけ
芸術げいじゅつ分野ぶんや 彫刻ちょうこく
出身しゅっしんこう 東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく大学院だいがくいん美術びじゅつ研究けんきゅう彫刻ちょうこく専攻せんこう修了しゅうりょう
ウェブサイト www.katsurafunakoshi.com//
活動かつどう期間きかん 1977ねん - 2024ねん
テンプレートを表示ひょうじ

舟越ふなこし かつら(ふなこし かつら、1951ねん5月25にち - 2024ねん3月29にち)は、岩手いわてけん盛岡もりおか出身しゅっしん彫刻ちょうこく[1]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

1951ねん彫刻ちょうこく東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく教授きょうじゅ舟越ふなこしたもつたけ次男じなんとしてまれる。1975ねん東京造形大学とうきょうぞうけいだいがく彫刻ちょうこく卒業そつぎょう東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく大学院だいがくいん進学しんがくする[1]。1977ねんどう大学院だいがくいん美術びじゅつ研究けんきゅう彫刻ちょうこく専攻せんこう修了しゅうりょう

1986ねん文化庁ぶんかちょう芸術げいじゅつ在外ざいがい研究けんきゅういんとして英国えいこくロンドンわたる。1988ねん戸谷とたに成雄しげお植松うえまつ奎二ともだい43かいヴェネツィア・ビエンナーレ日本にっぽん代表だいひょう作家さっか選出せんしゅつされる。舟越ふなこし作品さくひん好評こうひょうはくし、帰国きこくには東京とうきょう日本橋にほんばし西村にしむら画廊がろう凱旋がいせん個展こてんおこなった[2]同年どうねんだい43かいサンパウロ・ビエンナーレにも出品しゅっぴん[1]

1989ねん東京造形大学とうきょうぞうけいだいがく客員きゃくいん教授きょうじゅとなる。1992ねんドクメンタIX(ドイツ・カッセル)に出品しゅっぴん[1]同年どうねんだい9かいシドニー・ビエンナーレ英語えいごばんにも出品しゅっぴん

2006ねん両性りょうせい具有ぐゆうぞうもりかぶスフィンクス」を発表はっぴょう

2024ねん3がつ29にちはいがんのため死去しきょ[3]。72さいぼつ

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

小学しょうがく3年生ねんせいのころにはちちおなじように彫刻ちょうこくになることを漠然ばくぜん意識いしきしていた[4]高校生こうこうせい時代じだいラグビー練習れんしゅうれていたが、美術びじゅつ予備校よびこう夏期かき講習こうしゅう参加さんかしたことで彫刻ちょうこくになる意思いしかためた[4]浪人ろうにんして東京造形大学とうきょうぞうけいだいがく彫刻ちょうこく入学にゅうがくしたが、3ねんにはラグビーねつ再燃さいねんし、学内がくないでラグビーげている[4]

あね株式会社かぶしきがいしゃすえもりブックス社長しゃちょうすえもり千枝子ちえこ(すえもり ちえこ、1941ねん - 、あねおっとすえもり憲彦のりひこ)。おとうと舟越ふなこし直木なおき彫刻ちょうこくである。

家族かぞく全員ぜんいんカトリック信者しんじゃである[5]。そのため葬儀そうぎミサはカトリック初台はつだい教会きょうかいおこなわれた[6]

作風さくふう

[編集へんしゅう]
画像がぞう外部がいぶリンク
かたむいたくも』(1988ねん
国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん
画像がぞう外部がいぶリンク
ぎんとびられる』(1990ねん
国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん所蔵しょぞう独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん

1977ねん東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく大学院生だいがくいんせいのとき、北海道ほっかいどう北斗ほくとトラピスト修道院しゅうどういんから2メートル以上いじょうある「トラピストの聖母子せいぼし」の制作せいさく依頼いらいされた。そのさい大学だいがく長沢ながさわ市郎いちろうからアドバイスをくすのきという素材そざい出会であった。かたさがちょうどよく、速度そくど自分じぶんにあっている。「運命うんめいてき出会であい」と舟越ふなこしかたっている[7][8][9]

木彫きぼりによる半身はんしんぞうは1980ねん製作せいさくした「つま肖像しょうぞう」が最初さいしょである[10]
は、材質ざいしつまよっていたとき、父親ちちおやのアトリエにあった大理石だいりせき使用しようしたのがはじまりである。 半球はんきゅう大理石だいりせきをコーティングしてひからせ、たけくぎめたあと接着せっちゃくざい補強ほきょうする。 これは鎌倉かまくら時代ときよ技法ぎほうをアレンジしたものである[11][12]

小説しょうせつ永遠えいえん」「いたひと」(天童てんどうあらふとしちょ)や「海峡かいきょうひかり」(つじ仁成ひとなりちょ)など、すうおおくの書籍しょせき表紙ひょうしにも作品さくひんもちいられている[13][14]

その作品さくひんおおくの美術館びじゅつかん展示てんじされているほか、国際こくさいてき現代げんだい美術びじゅつてんへの出展しゅってんおおい。また、書籍しょせき装幀そうていなどに作品さくひん使用しようされるなど、その作品さくひんおおくの人々ひとびとれている[よう出典しゅってん]

受賞じゅしょうれき

[編集へんしゅう]


脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h 舟越ふなこしかつら」『日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ小学館しょうがくかん
  2. ^ 通訳つうやくのいらない木彫きぼり 舟越ふなこしかつら」『芸術げいじゅつ新潮しんちょう』1989ねん1がつごう、p.84
  3. ^ 彫刻ちょうこく舟越ふなこしかつらさん死去しきょ 72さい 半身はんしんぞう大理石だいりせきほん表紙ひょうしにも”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2024ねん3がつ29にち). 2024ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c 舟越ふなこしかつら インタビュー Gallery Tagboat
  5. ^ 舟越ふなこしかつら インタビュー - ART iT(アートイット)” (2010ねん8がつ14にち). 2024ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ 訃報ふほう本学ほんがく客員きゃくいん教授きょうじゅ 舟越ふなこしかつら先生せんせい逝去せいきょされました – 東京造形大学とうきょうぞうけいだいがく”. www.zokei.ac.jp. 2024ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ "すいのゆくえ 舟越ふなこしかつら作品さくひんしゅう" p.133
  8. ^ "せい科学かがく哲学てつがく 養老ようろう孟司たけし対談たいだんしゅう" p.95
  9. ^ "ヤン・ファーブル×舟越ふなこしかつら" p.177
  10. ^ "舟越ふなこしかつらぜん版画はんが 1987-2002" p.133
  11. ^ "せい科学かがく哲学てつがく 養老ようろう孟司たけし対談たいだんしゅう" p.99-100
  12. ^ "舟越ふなこしかつらぜん版画はんが 1987-2002" p.136
  13. ^ 舟越ふなこしかつらさんが72さい死去しきょ。クスノキを素材そざいとした、静謐せいひつ人物じんぶつぞうられる”. Tokyo Art Beat. 2024ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ 兵庫ひょうご県立けんりつ美術館びじゅつかん舟越ふなこしかつら わたしなかのスフィンクス」てん最新さいしん情報じょうほう”. www.artm.pref.hyogo.jp. 2024ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  15. ^ はる褒章ほうしょう、705にん24団体だんたい受章じゅしょう社会しゃかい:YOMIURI ONLINE(読売新聞よみうりしんぶん
  16. ^ 紫綬褒章しじゅほうしょう受章じゅしょうしゃ 野田のだ秀樹ひできさんら25にん”. 毎日新聞まいにちしんぶん (2011ねん6がつ15にち). 2011ねん6がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  17. ^ 官報かんぽうだい1218ごうれい6ねん5がつ10日とおか

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]