(Translated by https://www.hiragana.jp/)
磯崎新 - Wikipedia コンテンツにスキップ

磯崎いそざきしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
磯崎いそざきしん
磯崎いそざきしん(2001ねん
生誕せいたん (1931-07-23) 1931ねん7がつ23にち
日本の旗 日本にっぽん大分おおいたけん大分おおいた
死没しぼつ (2022-12-28) 2022ねん12月28にち(91さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん沖縄おきなわけん那覇なは
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 東京大学とうきょうだいがく工学部こうがくぶ建築けんちく学科がっか卒業そつぎょう
東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん数物かずものけい研究けんきゅう建築けんちくがく専攻せんこう博士はかせ課程かてい修了しゅうりょう
職業しょくぎょう 建築けんちく
配偶はいぐうしゃ 宮脇みやわき愛子あいこ
受賞じゅしょう 日本にっぽん建築けんちく学会がっかいしょう(1967、75ねん
芸術げいじゅつ選奨せんしょう新人しんじんしょう(1969ねん
毎日まいにち芸術げいじゅつしょう(1984ねん
RIBAゴールドメダル(1986ねん
朝日あさひしょう(1988ねん
日本にっぽん文化ぶんかデザイン大賞たいしょう(1993ねん
ヴェネチア・ビエンナーレきむ獅子しししょう(1996ねん
プリツカーしょう(2019ねん
建築けんちくぶつ 大分おおいた県立けんりつ大分おおいた図書館としょかん
つくばセンタービル
ロサンゼルス現代げんだい美術館びじゅつかん
デザイン モンローチェアー
著作ちょさく 空間くうかん
1976ねん撮影さつえい

磯崎いそざき しん(いそざき あらた、1931ねん昭和しょうわ6ねん7がつ23にち - 2022ねんれい4ねん12月28にち)は、日本にっぽん建築けんちく一級いっきゅう建築けんちくアトリエ建築けんちく日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん

大分おおいたけん大分おおいた出身しゅっしんちち実業じつぎょう俳人はいじん磯崎いそざきみさおつま彫刻ちょうこく宮脇みやわき愛子あいこ茨城いばらきつくばセンタービル米国べいこくロサンゼルス現代げんだい美術館びじゅつかんなどでられ、ポストモダン建築けんちくをリードして国際こくさいてき活躍かつやくした。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
1996ねん撮影さつえい

受賞じゅしょうとう

[編集へんしゅう]

評価ひょうか

[編集へんしゅう]

CIAM以降いこう、さまざまな現象げんしょう分裂ぶんれつ解体かいたいしつつあった世界せかい建築けんちくじょうきょう整理せいりし、あらためて総合そうごうてき文化ぶんか状況じょうきょうなか位置いちづけなおし、全体ぜんたいてき見通みとおしと批評ひひょう言語げんご編纂へんさんした役割やくわりにおいて、磯崎いそざきポストモダン建築けんちく牽引けんいんした建築けんちく一人ひとりであるとわれる。とく日本にっぽんでは丹下たんげけんさん以降いこう世代せだいにとって、1970ねん以降いこう建築けんちく言説げんせつ展開てんかい大凡おおよそ磯崎いそざきによって編成へんせいされてきたとなされている。

一方いっぽう磯崎いそざき活動かつどうがつねに批評ひひょうてき活動かつどうともなっていた事実じじつは、建築けんちくとしての磯崎いそざきしん自身じしん建築けんちく設計せっけい都市とし計画けいかくといった実務じつむてき仕事しごとを、建築けんちく史上しじょう特定とくてい動向どうこう様式ようしき位置いちづけることをいちじるしく困難こんなんにさせてきた。ちなみに、様式ようしき形式けいしきそれ自体じたいも、批評ひひょうてき選択せんたくされているとかれ自身じしん表明ひょうめいしている。

そもそも磯崎いそざき出発しゅっぱつてん大分おおいたの「しん世紀せいきぐん」という絵画かいがサークルの活動かつどうからはじまった。そこはのちネオ・ダダ活躍かつやくした吉村よしむらえきしん赤瀬あかせ川原平かわらたいふうくらたくみらも在籍ざいせきした前衛ぜんえいてき土壌どじょうであった(なお赤瀬あかせ川原平かわらたいあに赤瀬川あかせがわはやぶさ直木賞なおきしょう作家さっか)とは、旧制きゅうせい中学ちゅうがく同級生どうきゅうせい)。また磯崎いそざきが1960ねん丹下たんげ健三けんぞう東京とうきょう計画けいかく1960にくわわっていたころネオ・ダダ新宿しんじゅく百人ひゃくにんまち吉村よしむらアトリエ(通称つうしょうホワイトハウス:磯崎いそざきによる設計せっけい)を拠点きょてんはん芸術げいじゅつてき活動かつどう展開てんかいしており、磯崎いそざきもたびたびそこをおとずれていた。この時点じてんにおいて磯崎いそざきはネオ・ダダてき建築けんちくとしてもっと過激かげき思想しそうもと模索もさくしていた。

1980年代ねんだい以降いこうはロサンゼルス現代げんだい美術館びじゅつかん、ブルックリン美術館びじゅつかんなど日本にっぽん国外こくがい活躍かつやくしている。閉塞へいそくてき日本にっぽんのアカデミズムを脱却だっきゃくし、世界せかいてき次元じげん建築けんちく構想こうそうする姿勢しせいは、日本にっぽん国内こくないでは批判ひはんさらされるが、日本にっぽん現代げんだい建築けんちく世界せかいてきなレベルにげた建築けんちく一人ひとりである。古典こてんてきなプロポーションの均整きんせいけるためえてキューブのようなプラトン立体りったい多用たようすることでられている。

現在げんざい活動かつどう海外かいがい、とりわけ中国ちゅうごく中東ちゅうとう、ヨーロッパなどにうつしている。そこでは、かつて自身じしんおこなったさまざまな実験じっけんやアンビルトとなった建築けんちく計画けいかくなどのレファレンス、構造こうぞうとのコラボレーションによる進化しんかろんてき構造こうぞう最適さいてき手法しゅほうなどを採用さいようし、オーガニックな形態けいたい特異とくい空間くうかん現出げんしゅつさせようとしている。

その

[編集へんしゅう]
  • メタボリズムについて、「いちきゅうろくねんごろわたし思考しこう整理せいりしてみると、わたしはメタボリズムと明瞭めいりょうに逢遇している」といている( http://db.10plus1.jp/backnumber/article/articleid/888/ 最終さいしゅう段落だんらく
  • 読売新聞よみうりしんぶんで、バブル東京とうきょう公共こうきょう建築けんちくである東京とうきょう芸術げいじゅつ劇場げきじょう東京とうきょう庁舎ちょうしゃ江戸えど東京とうきょう博物館はくぶつかん東京とうきょう現代げんだい美術館びじゅつかん東京とうきょう国際こくさいフォーラムの5作品さくひんを「粗大そだいゴミ」とひょうした。ただ、これは建築けんちくのデザインりょくだけではなく、東京とうきょう建築けんちく要求ようきゅうしたプログラムたいする発言はつげんとされる[6]
  • コンペの審査しんさいん多数たすうつとめ、長谷川はせがわ逸子いつこ湘南台しょうなんだい文化ぶんかセンターや、伊東いとう豊雄とみおせんだいメディアテークさい審査しんさいんでもある。プリツカーしょう審査しんさいんつとめた。
  • 丹下たんげ健三けんぞうもっともよく一人ひとりで、2005ねん葬儀そうぎにおいて弔辞ちょうじんだ。
  • わかころ影響えいきょうけたのはチェ・ゲバラ毛沢東もうたくとう[7][8]
  • 作家さっか沢木さわきこう太郎たろう親交しんこうがあり、沢木さわき紀行きこうぶん深夜しんや特急とっきゅう』にも登場とうじょうする[9]
  • 建築けんちく模型もけい数多かずおお制作せいさくしている建築けんちくとしてもられている。1990年代ねんだいにロサンゼルス現代げんだい美術館びじゅつかん皮切かわきりに、国内こくない群馬ぐんま県立けんりつ近代きんだい美術館びじゅつかん水戸みと芸術げいじゅつかん北九州きたきゅうしゅう市立しりつ美術館びじゅつかん、ハラミュージアム・アークとう国外こくがい(スペイン、ギリシア、イギリスなど)をサーキットしただい回顧かいこてんおこなわれ注目ちゅうもくあつめた。現在げんざいそれらの模型もけい資料しりょう大分おおいたのアートプラザ(磯崎いそざきしん建築けんちく記念きねんかん磯崎いそざき設計せっけいきゅう大分おおいた県立けんりつ大分おおいた図書館としょかん)に収蔵しゅうぞうされ、3かい磯崎いそざきしん建築けんちく展示てんじしつ順次じゅんじ公開こうかいされており、磯崎いそざき建築けんちくじょうもっと重要じゅうよう拠点きょてんとなっている。
  • 祖父そふ磯崎いそざき徳三郎とくさぶろう大分おおいた市議会しぎかい議長ぎちょうつとめたべい問屋とんやで、そのべい倉庫そうこ三浦みうら義一ぎいちはやし房雄ふさお子供こどもころあそとしており、そのえん三浦みうら義一ぎいち寄付きふにより建設けんせつされたきゅう大分おおいた県立けんりつ大分おおいた図書館としょかん設計せっけいしゃ指名しめいされた。
  • 東京大学とうきょうだいがく2ねんちちくしたため、渡辺わたなべ一夫かずお本郷ほんごう真砂まさごまち自宅じたくみ、渡辺わたなべ息子むすこ数学すうがくおしえた。英語えいごおしえていたのは高橋たかはし康也こうや
  • ちち磯崎いそざきみさお(1901-1951)は大分おおいた貨物かもつ自動車じどうしゃ会社かいしゃ経営けいえいする実業じつぎょうであり、俳名を磯崎いそざきとして吉岡禅寺洞よしおかぜんじどう福岡ふくおかで1918ねん創刊そうかんした新興しんこう俳句はいく俳誌はいしあまがわ同人どうじんであった俳人はいじん
  • 韓国かんこく近代きんだい建築けんちく巨匠きょしょうきむひさし(1931-1986)は東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん時代じだいとなり研究けんきゅうしつ所属しょぞくしており、友人ゆうじん
  • 関西大学かんさいだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ古後こごくすのきいさお磯崎いそざき数学すうがくきにさせ、「"代数だいすう"はダメだ。"幾何きかがく"にすすめ」とアドバイスし、結果けっかてき建築けんちく学科がっかみちびいた高校こうこう時代じだい恩師おんしである。
  • しん建築けんちく住宅じゅうたく設計せっけい競技きょうぎなど審査しんさいん歴任れきにん1975ねんの「しん建築けんちく住宅じゅうたく設計せっけい競技きょうぎ」では、「わがスーパースターたちのいえ」という課題かだいし、1~3入賞にゅうしょうしゃすべてを外国がいこくじんにしたことで主催しゅさいしゃおどろかせたが、賞金しょうきん一部いちぶ日本人にっぽんじんくようにするという規定きていがあったため、選外せんがい佳作かさくというしょう急遽きゅうきょもうけ、日本人にっぽんじん応募おうぼしゃ受賞じゅしょうさせた[10]。1当時とうじAAスクール在学ざいがくちゅうトム・ヘネガンで、ハリウッドスターたちのいえ写真しゃしんにただ×(No!)がえがかれただけのもので、2、3同様どうようにコンセプチュアルなものだった。磯崎いそざき審査しんさひょうとして、しん建築けんちくの12月ごうに「日本にっぽん建築けんちく教育きょういく惨状さんじょうおもう 」を発表はっぴょうし、建築けんちくかいさわがせた。
  • 静岡しずおかけんコンベンションアーツセンター完成かんせいから5ねんの2004ねんにスレートせい外壁がいへき落下らっかしてから、5年間ねんかん合計ごうけい40かい剥落はくらく落下らっか相次あいつぎ、その責任せきにんめぐって問題もんだいとなっている[11][12]一時いちじは、磯崎いさきへの賠償ばいしょう請求せいきゅう検討けんとうされた。落下らっか対策たいさくには8おく~14おくえんようすると試算しさんされている[13]
  • 2014ねん国際こくさいコンペでえらばれたしん国立こくりつ競技きょうぎじょうあんたいしての議論ぎろんこったおり、「しん国立こくりつ競技きょうぎじょう ザハ・ハディドあんあつかいについて」を発表はっぴょうし、あらためてデザインをザハにまかせるべきだと主張しゅちょうした[14]

作品さくひん

[編集へんしゅう]

建築けんちく作品さくひん

[編集へんしゅう]
名称めいしょう とし 所在地しょざいち くに 状態じょうたい 備考びこう
しんしゆくほわいとはうす/新宿しんじゅくホワイトハウス 1957ねん 13東京とうきょう新宿しんじゅく 日本の旗 日本にっぽん げんカフェアリエ
おおいたいしかいかん/大分おおいた医師いし会館かいかん 1960ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
えぬてい/Nてい中山ちゅうざんてい 1964ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず 1998ねん秋吉台あきよしだい国際こくさい芸術げいじゅつむらないにNていをベースにし
建物たてもの建築けんちくされた。
いわたかくえん/岩田いわた学園がくえん 1964ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
おおいたけんりつとしよかん/大分おおいた県立けんりつ大分おおいた図書館としょかん

(げんアートプラザ) 

1966ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん 日本にっぽん建築けんちく学会がっかいしょう作品さくひんしょう

公共こうきょう建築けんちくひゃくせん

くしゆうおうかひ/久住ひさずみうたおきな 1967ねん 44大分おおいたけん竹田たけだ 日本の旗 日本にっぽん
ふくおかそうこきんこうおおいたしてん/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう大分おおいた支店してん 1967ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
ふくおかそうこきんこうたいみよう/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう大名だいみょう支店してん 1969ねん 40福岡ふくおか中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
にほんはんこくはくらんかい/日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい・おまつ広場ひろばしょ装置そうち
ロボットの「デク」・「デメ」)
1970ねん 27大阪おおさか吹田すいた 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
ふくおかそうこきんこうとうきょう/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう東京とうきょう支店してん 1971ねん 13東京とうきょう中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
ふくおかそうこきんこうなかすみ/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう長住ながずみ支店してん 1971ねん 40福岡ふくおかみなみ 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
ふくおかそうこきんこうろつほんまつ/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう六本松ろっぽんまつ支店してん 1971ねん 40福岡ふくおか中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
ふくおかそうこきんこうほんてん/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう本店ほんてん 1972ねん 40福岡ふくおか博多はかた 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず げん西日本にしにほんシティ銀行ぎんこう本店ほんてん
ふくおかそうこきんこうさかしてん/福岡ふくおか相互そうご銀行ぎんこう佐賀さが支店してん 1973ねん 41佐賀さがけん佐賀さが 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
くんまけんりつきんたいひしゆつかん/群馬ぐんま県立けんりつ近代きんだい美術館びじゅつかん 1974ねん 10群馬ぐんまけん高崎たかさき 日本の旗 日本にっぽん 日本にっぽん建築けんちく学会がっかいしょう作品さくひんしょう
ふしみかんとりいくらふ/大分おおいた富士見ふじみカントリー倶楽部くらぶハウス 1974ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
きたきゆうしゆうしりつひしゆつかん/北九州きたきゅうしゅう市立しりつ美術館びじゅつかん 1974ねん 北九州きたきゅうしゅう戸畑とばた 日本の旗 日本にっぽん 公共こうきょう建築けんちくひゃくせん
きたきゆうしゆうしりつとしよかん/ 北九州きたきゅうしゅう市立しりつ中央ちゅうおう図書館としょかん 1975ねん 北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた 日本の旗 日本にっぽん
やのてい/矢野やのてい 1975ねん 14神奈川かながわけん川崎かわさき 日本の旗 日本にっぽん
しゆうこうしやひる/秀巧社しゅうこうしゃビル 1976ねん 40福岡ふくおか中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
おおともそうりんのはか/大友おおとも宗麟そうりんはか 1977ねん 44大分おおいたけん津久見つくみ 日本の旗 日本にっぽん
かいしまてい/貝島かいじまてい 1977ねん 13東京とうきょう武蔵野むさしの 日本の旗 日本にっぽん
はやしてい/はやしてい 1977ねん 40福岡ふくおか中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
にしにほんそうこうてんししよう/西日本にしにほん総合そうごう展示てんじじょう 1977ねん 北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた 日本の旗 日本にっぽん
からしまてい/辛島からしまてい 1978ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
かみおかまちやくは/きゅう神岡かみおかまち役場やくば 1978ねん 21岐阜ぎふけん飛騨ひだ 日本の旗 日本にっぽん 2016ねん耐震たいしん工事こうじ完了かんりょう飛騨ひだ神岡かみおか振興しんこう事務所じむしょ
(1かい飛騨ひだ神岡かみおか図書館としょかん)として利用りよう[15]
すえおかくりにつく/末岡すえおかクリニック 1978ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
あおき/青木あおきてい 1979ねん 13東京とうきょうみなと 日本の旗 日本にっぽん
おおいたしちようかくせ/大分おおいた視聴覚しちょうかくセンター 1979ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
はくひきよういく/ハクビ教育きょういく文化ぶんか会館かいかん 1979ねん 13東京とうきょう豊島としま 日本の旗 日本にっぽん 現存げんそんせず
えぬいいしいおおつこう/NEG大津おおつ工場こうじょう厚生こうせい施設しせつ 1980ねん 25滋賀しがけん大津おおつ 日本の旗 日本にっぽん
いらはら/伊良原いらはらてい 1980ねん 北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた 日本の旗 日本にっぽん
とかさんほう/利賀とがさんぼう 1980ねん 16富山とやまけんみなみ砺市 日本の旗 日本にっぽん
えとうくりにつく/衛藤えとうクリニック 1981ねん 44大分おおいたけん杵築きづき 日本の旗 日本にっぽん
かるいさわいそさき/軽井沢かるいざわ磯崎いさき別荘べっそう書斎しょさい 1982ねん 20長野ながのけん軽井沢かるいざわまち 日本の旗 日本にっぽん
はうさまん/ハウザーマン・ショールーム 1982ねん シカゴ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
とかむらやかい/利賀とがむら野外やがい劇場げきじょう 1982ねん 16富山とやまけんみなみ砺市 日本の旗 日本にっぽん
なかかみてい/中上なかがみてい 1983ねん 18福井ふくいけん勝山かちやま 日本の旗 日本にっぽん
にしわきしおかのやま/西脇にしわき市岡いちおかやま美術館びじゅつかん 1983ねん 28兵庫ひょうごけん西脇にしわき 日本の旗 日本にっぽん
つくはせんたひる/つくばセンタービル  1983ねん 08茨城いばらきけんつくば 日本の旗 日本にっぽん 毎日まいにち芸術げいじゅつしょう
いわたかくえん/岩田いわた学園がくえん体育館たいいくかん学生がくせいりょう 1985ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
くらすあとあかさか/グラスアート赤坂あかさか 1985ねん 13東京とうきょうみなと 日本の旗 日本にっぽん
さはらていあむ/ザ・パラディアム 1985ねん ニューヨーク アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ふる映画えいがかんをディスコに改装かいそうしたもの
しんとちようしや/新都しんと庁舎ちょうしゃコンペあん 1986ねん
へるりんしゆうこうしゆうたく/ベルリン集合しゅうごう住宅じゅうたく 1986ねん ベルリン ドイツの旗 ドイツ
ひよるそん/ビョルソン・ハウス/スタジオ 1986ねん ロサンゼルス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 2004ねんまでエリック・クラプトン所有しょゆう
にしとやまたわあ/西にし戸山とやまタワーホウムズ 1986ねん 13東京とうきょう新宿しんじゅく 日本の旗 日本にっぽん
ろさんせるすけんたい/ロサンゼルス現代げんだい美術館びじゅつかん 1986ねん ロサンゼルス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
こくりつえしふとふんめいはくふつかん/国立こくりつエジプト文明ぶんめい博物館はくぶつかん展示てんじ計画けいかく 1986ねん- カイロ  エジプト
おちやのみすすくえあ/ちゃみずスクエアAかんカザルスホール 1987ねん 13東京とうきょう千代田ちよだ 日本の旗 日本にっぽん
きたきゆうしゆうひしゆつかんあなつくす/北九州きたきゅうしゅう市立しりつ美術館びじゅつかんアネックス 1987ねん 北九州きたきゅうしゅう戸畑とばた 日本の旗 日本にっぽん
こくさいふたいけいしゆつけんきゆうしよ/国際こくさい舞台ぶたい芸術げいじゅつ研究所けんきゅうじょ 1988ねん 16富山とやまけんみなみ砺市 日本の旗 日本にっぽん
むさしきゆうりようかんとり/武蔵丘むさしがおかりょうカントリークラブ 1988ねん 11埼玉さいたまけんときがわまち 日本の旗 日本にっぽん
とうきようくろふさ/東京とうきょうグローブ 1988ねん 13東京とうきょう新宿しんじゅく 日本の旗 日本にっぽん
はらみゆうしあむああく/ハラ・ミュージアム・アーク 1988ねん 10群馬ぐんまけん渋川しぶかわ 日本の旗 日本にっぽん
きりすときようたいたんなりますきようかい/基督きりすと兄弟きょうだいだん成増なります教会きょうかい 1989ねん 13東京とうきょう練馬ねりま 日本の旗 日本にっぽん
とうきようきりすときようたいかく/東京とうきょう基督教きりすときょう大学だいがく礼拝れいはいどう 1989ねん 12千葉ちばけん印西いんざい 日本の旗 日本にっぽん
れいくさかみ/レイク相模さがみカントリークラブ 1989ねん 19山梨やまなしけん上野原うえのはら 日本の旗 日本にっぽん イギリスの建築けんちくブライアン・クラークとのコラボレーション。
こくさいはなとみとりの/ 国際こくさいはなみどり博覧はくらんかい
国際こくさい陳列ちんれつかん国際こくさい展示てんじすいかん
1990ねん 27大阪おおさか鶴見つるみ 日本の旗 日本にっぽん
ほんとたいかく/ ボンド大学だいがく図書館としょかん人文じんぶんがくとう管理かんりとう 1989ねん ゴールドコースト オーストラリアの旗 オーストラリア
みとけいしゆつかん/ 水戸みと芸術げいじゅつかん 1990ねん 08茨城いばらきけん水戸みと 日本の旗 日本にっぽん JIA25ねんしょう
はらうさんしよるてい/パラウ・サン・ジョルディ 1990ねん バルセロナ スペインの旗 スペイン
きたきゆうしゆうこくさいかいきしよう/北九州きたきゅうしゅう国際こくさい会議かいぎじょう 1990ねん 北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた 日本の旗 日本にっぽん
ていむていすにひるていんく/ティーム・ディズニー・ビルディング 1991ねん フロリダ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
とやまけんりつひしゆつかん/富山とやまけん立山たてやま博物館はくぶつかん展示てんじかんはるかのぞむかん 1991ねん 16富山とやまけん立山たてやままち 日本の旗 日本にっぽん
ゆふいんえきえきしや/由布院ゆふいんえき駅舎えきしゃ 1991ねん 44大分おおいたけん由布ゆう 日本の旗 日本にっぽん
まるたんほんしゃひる/マルタン本社ほんしゃビル 1992ねん 14神奈川かながわけん横浜よこはま 日本の旗 日本にっぽん
ゆうしあん/ ゆうあん 1992ねん 13東京とうきょう品川しながわ 日本の旗 日本にっぽん
とうきようそうけい/東京造形大学とうきょうぞうけいだいがく 1993ねん 13東京とうきょう八王子はちおうじ 日本の旗 日本にっぽん
ひようこけんせんたんかかく/ 兵庫ひょうご県立けんりつ先端せんたん科学かがく技術ぎじゅつ支援しえんセンター 1993ねん 28兵庫ひょうごけん上郡かみごおりまち 日本の旗 日本にっぽん
おふとはいつ/ オプトハイツ 1993ねん 28兵庫ひょうごけん上郡かみごおりまち 日本の旗 日本にっぽん
なきちようけんたい/奈義なぎまち現代げんだい美術館びじゅつかん奈義なぎ町立ちょうりつ図書館としょかん 1994ねん 33岡山おかやまけん奈義なぎまち 日本の旗 日本にっぽん だい20かいJIA25ねんしょう
くらこふにほん/クラコフ日本にっぽん美術びじゅつ技術ぎじゅつセンター 1994ねん クラコフ ポーランドの旗 ポーランド
るいしのおののはか/ ルイジ・ノーノはか 1994ねん ヴェネチア イタリアの旗 イタリア
きようとこんさと/京都きょうとコンサートホール 1995ねん 26京都きょうと左京さきょう 日本の旗 日本にっぽん
ひこんふらさ/ ビーコンプラザ 1995ねん 44大分おおいたけん別府べっぷ 日本の旗 日本にっぽん
とよのくに/ゆたか国情こくじょうほうライブラリー 1995ねん 44大分おおいたけん大分おおいた 日本の旗 日本にっぽん
あこるにや/ア・コルーニャ人間にんげん科学かがくかん 1995ねん ア・コルーニャ スペインの旗 スペイン
なかやうきちろう/中谷なかたに宇吉郎うきちろうゆき科学かがくかん 1994ねん 17石川いしかわけん加賀かが 日本の旗 日本にっぽん
はらふおるす/ パラフォルス・レクリエーション施設しせつ 1996ねん パラフォルス スペインの旗 スペイン
おかやまにしけいさつ/ 岡山おかやま西にし警察けいさつしょ 1996ねん 33岡山おかやまきた 日本の旗 日本にっぽん
しすおかけんこんへえんしよん/ 静岡しずおかけんコンベンションアーツセンター  1997ねん 22静岡しずおか駿河するが 日本の旗 日本にっぽん
すしやまなか/ 寿司すし割烹かっぽうやまちゅう本店ほんてん 1997ねん 40福岡ふくおか中央ちゅうおう 日本の旗 日本にっぽん
あきよしたい/ 秋吉台あきよしだい国際こくさい芸術げいじゅつむら 1998ねん 35山口やまぐちけん美祢みね 日本の旗 日本にっぽん
ならひやくねん/ なら100ねん会館かいかん 1998ねん 29奈良ならけん奈良なら 日本の旗 日本にっぽん
おはいお/ オハイオ21世紀せいき科学かがく産業さんぎょうセンター 1999ねん オハイオ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
くんまけんりつくんまてんもんたい/群馬ぐんま県立けんりつぐんま天文台てんもんだい 1999ねん 10群馬ぐんまけん高山たかやまむら 日本の旗 日本にっぽん
かいしやふおるむ/ カイシャ・フォールム 2002ねん バルセロナ スペインの旗 スペイン
せらみつくはく/ セラミックパークMINO 2002ねん 21岐阜ぎふけん多治見たじみ 日本の旗 日本にっぽん
やまくちしようほうけいしゆつせ/ 山口やまぐち情報じょうほう芸術げいじゅつセンター 2003ねん 35山口やまぐちけん山口やまぐち 日本の旗 日本にっぽん
せんりみなみせんたひる/ パラスポーツ・オリンピコ 2005ねん トリノ イタリアの旗 イタリア
きたかたちようしようかい/ 北方きたかたまち生涯しょうがい学習がくしゅうセンターきらり・
岐阜ぎふけん建築けんちく情報じょうほうセンター
2005ねん 21岐阜ぎふけん北方きたかたまち 日本の旗 日本にっぽん
ふくおかこりん/ 福岡ふくおか五輪ごりん計画けいかく基本きほん構想こうそうあん 2005ねん 40福岡ふくおかけん福岡ふくおか
しんせんふんか/ ふか文化ぶんか中心ちゅうしん 2007ねん ふか 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
ちゆうおうひしゆつかくいん/ 中央ちゅうおう美術びじゅつ学院がくいん美術館びじゅつかん 2007ねん 北京ぺきん 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
いそさきあてあ/ イソザキ・アテア 2008ねん ビルバオ スペインの旗 スペイン
ちゆうこくしつちはくふつ/ 中国ちゅうごく湿地しっち博物館はくぶつかん 2009ねん 杭州こうしゅう 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
めかろんこんさとほる/ メガロン・コンサートホール 2010ねん テサロニキ ギリシャの旗 ギリシャ
おふすきゆあと/ オブスキュアド・ホライズン(砂漠さばく寝所ねどこ 2010ねん パイオニアタウン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
しやんはいせいひまらやけいしゆつ/ 上海しゃんはいただしだいヒマラヤ芸術げいじゅつセンター 2010ねん 上海しゃんはい 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
ちゆうこくこくさいけんちく/ 中国ちゅうごく国際こくさい建築けんちく芸術げいじゅつ実践じっせんてん 会議かいぎじょう 2011ねん 南京なんきん 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
かたるこくりつこんへんしよん/ カタール国立こくりつコンベンションセンター 2011ねん ドーハ カタールの旗 カタール
ああくのふあ/ アーク・ノヴァ 2011ねん アニッシュ・カプーアときょうはたらけ
しやんはいこうきようかくたんこん/ 上海しゃんはい交響こうきょう楽団がくだんコンサートホール 2013ねん 上海しゃんはい 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
成都せいと日本にっぽん侵略しんりゃくぐん博物館はくぶつかん 2015ねん 成都せいと 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく
していらいふありあんつたわ/ シティライフ・アリアンツ・タワー 2015ねん ミラノ イタリアの旗 イタリア
はるひんこんさとほる/ ハルビン・コンサートホール 2015ねん ハルビン 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく

都市とし構想こうそう

[編集へんしゅう]
  • 新宿しんじゅく計画けいかく淀橋よどばし浄水じょうすいじょう跡地あとち開発かいはつ計画けいかく孵化ふか過程かてい空中くうちゅう都市とし(1960ねん
  • まるうち計画けいかく空中くうちゅう都市とし(1963ねん
  • スコピエ・ユーゴスラビア都市とし再建さいけん計画けいかく設計せっけい競技きょうぎ参画さんかく(1965ねん
  • 応答おうとうじょうとしての環境かんきょう計画けいかく(1969ねん
  • コンピューター・エイデッド・シティ(計画けいかく)(1972ねん
  • たまうみ/うみ計画けいかく計画けいかくあん)(1995ねん) - 1997ねん東京とうきょうにて「うみ」-もうひとつのユートピア」だいした展覧てんらんかい開催かいさいされた。その海外かいがいへと巡回じゅんかい

展覧てんらんかい

[編集へんしゅう]

著作ちょさく作品さくひんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 空間くうかんへ」美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1971ねん
  • 建築けんちく解体かいたい美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1975ねん
  • 建築けんちく修辞しゅうじ美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1979ねん
  • 手法しゅほうが」美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1979ねん
  • 建築けんちく地層ちそうあきらこくしゃ、1979ねん
  • 磯崎いそざきしん著作ちょさくしゅうぜん4かん美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ、1984
  • 現代げんだい建築けんちく 磯崎いそざきしん2」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1984ねん
  • しゅう刊本かんぽん ポスト・モダン原論げんろん朝日出版社あさひしゅっぱんしゃ、1985ねん
  • 「いま、えない都市とし大和やまと書房しょぼう、1985ねん
  • 「バルセロナ・ドローイング バルセロナ・オリンピック建築けんちく素描そびょうしゅう岩波書店いわなみしょてん、1990ねん
  • 見立みたての手法しゅほう 日本にっぽんてき空間くうかん読解どっかい鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1990ねん
  • 「イメージゲーム-文化ぶんかとの遭遇そうぐう鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1990ねん
  • 「<建築けんちく>という形式けいしき 1 」新建築社しんけんちくしゃ、1991ねん
  • 磯崎いそざきしん建築けんちく30 模型もけい版画はんが、ドローイング」ろく耀社、1992ねん
  • 現代げんだい建築けんちく 磯崎いそざきしん3-4」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1993ねん
  • はじめげんのもどき-ジャパネスキゼーション」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1996ねん
  • 磯崎いそざきしん仕事しごとじゅつ 建築けんちく発想はっそうチャンネ」王国おうこくしゃ、1996ねん
  • 造物主ぞうぶつしゅ議論ぎろん-デミウルゴモルフィスム」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1996ねん
  • 建築けんちく家捜やさがし」岩波書店いわなみしょてん、1996ねん岩波いわなみ現代げんだい文庫ぶんこ、2005ねん
  • 空間くうかん根源こんげんへと遡行そこうする思考しこう鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1997ねん河出かわで文庫ぶんこ、2017ねん
  • 「オペラシティの彼方かなたに エッジを測量そくりょうする17の対話たいわNTT出版しゅっぱん、1997ねん
  • 磯崎いそざきしん発想はっそうほう 建築けんちく創作そうさく秘密ひみつ王国おうこくしゃ、1998ねん
  • 「栖じゅうまいの図書館としょかん出版しゅっぱんきょく星雲せいうんしゃ、1999ねん
  • 人体じんたいかげ-アントロポモルフィスム」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、2000ねん
  • 建築けんちくのおくりもの」王国おうこくしゃ、2000ねん
  • 「ル・コルビュジエとはだれか」王国おうこくしゃ、2000ねん
  • かみ姿すがた-テオモルフィスム」鹿島かしま出版しゅっぱんかい、2001ねん
  • はん回想かいそう 1」A.D.A.EDITA Tokyo、2001ねん
  • はん建築けんちく/UNBUILT」TOTO出版しゅっぱん、2001ねん
  • 磯崎いそざきしん建築けんちく談議だんぎぜん12かんろく耀社、2001-04ねん
  • 建築けんちくにおける「日本にっぽんてきなもの」」新潮社しんちょうしゃ、2003ねん
  • 「アントニ・ガウディとはだれか」王国おうこくしゃ、2004ねん
  • 磯崎いそざきしん思考しこうりょく 建築けんちくはどこにっているか」王国おうこくしゃ、2005ねん
  • Japan-ness in Architecture, MIT Press, 2006
  • Arata Isozaki, ed. by Arata Isozaki and Ken Tadashi Oshima, London, Phaidon, 2009
  • 日本にっぽん建築けんちく遺産いさん12せん かたりなおし日本にっぽん建築けんちく新潮社しんちょうしゃ、2011ねん
  • になるガウディ」新潮社しんちょうしゃ、2012ねん
  • 磯崎いそざきしん建築けんちく論集ろんしゅうぜん8かん岩波書店いわなみしょてん、2013-15ねん
  • 挽歌ばんかしゅう 建築けんちくがあった時代じだいへ』白水しろみずしゃ、2014ねん
  • 偶有ぐうゆうせい操縦そうじゅうほう(コンティンジェンシーマニュアル) なにしん国立こくりつ競技きょうぎじょう問題もんだい迷走めいそうさせたのか』青土おうづちしゃ、2016ねん
  • 瓦礫がれき未来みらい青土おうづちしゃ、2019ねん
  • 『デミウルゴス: 途上とじょう建築けんちく青土おうづちしゃ、2023ねん

共著きょうちょなど

[編集へんしゅう]
  • 建築けんちくおよび建築けんちく外的がいてき思考しこう 磯崎いそざきしん対談たいだん鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1976ねん
  • 現代げんだい建築けんちく 磯崎いそざきしん鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1977ねん
  • 建築けんちく1930年代ねんだい系譜けいふ脈絡みゃくらく 磯崎いそざきしん対談たいだん鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1978ねん
  • 磯崎いそざきしん+篠山しのやまきのしん建築けんちく行脚あんぎゃ1~12」ろく耀社、1980-92ねん 
  • 建築けんちくのパフォーマンス <つくばセンタービル>論争ろんそう」、編著へんちょ、PARCO出版しゅっぱんきょく、1985ねん
  • 「ポスト・モダンの時代じだい建築けんちく 磯崎いそざきしん対談たいだん鹿島かしま出版しゅっぱんかい、1985ねん
  • 建築けんちく政治せいじがく 磯崎いそざきしん対談たいだんしゅう岩波書店いわなみしょてん、1989ねん
  • 磯崎いそざきしん作品さくひんしゅうだい1かん二川ふたかわ幸夫ゆきおへん、A.D.A.EDITA Tokyo、1991ねん
  • 世紀せいきまつ思想しそう建築けんちく」、浩二こうじ共著きょうちょ岩波書店いわなみしょてん、1991ねん
  • 「Anywhere 空間くうかんしょ問題もんだい」、浅田あさだあきら共編きょうへん、NTT出版しゅっぱん、1994ねん
  • 「Anyway 方法ほうほうしょ問題もんだい」、浅田あさだあきら共編きょうへん、NTT出版しゅっぱん、1995ねん
  • 季刊きかんja no.12 磯崎いそざきしん新建築社しんけんちくしゃ、1994ねん
  • 建物たてもののこった-近代きんだい建築けんちく保存ほぞん転生てんせい岩波書店いわなみしょてん、1998ねん
  • 建築けんちく時間じかん 対論たいろん 土居どいよしだけ岩波書店いわなみしょてん、2001ねん
  • 空間くうかん行間ぎょうかん福田ふくだ和也かずや共著きょうちょ筑摩書房ちくましょぼう、2004ねん
  • 「Any-建築けんちく哲学てつがくをめぐるセッション 1991-2008」、浅田あさだあきら共編きょうへん鹿島かしま出版しゅっぱんかい、2010ねん
  • 「ビルディングのわり、アーキテクチュアのはじまり 10 years after any 」、浅田あさだあきら共著きょうちょ鹿島かしま出版しゅっぱんかい、2010ねん
  • 磯崎いそざきしん建築けんちく美術びじゅつをめぐる10の事件じけん簿新保しんぼあつし乃・阿部あべ真弓まゆみ共著きょうちょ、TOTO出版しゅっぱん、2010ねん
  • 磯崎いそざきしんインタヴューズ』ききて直彦なおひこLIXIL出版しゅっぱん 2014
  • 日本にっぽん建築けんちく思想しそう』ききて横手よこて義洋よしひろ太田出版おおたしゅっぱん atプラス叢書そうしょ 2015
  • 磯崎いそざきしん藤森ふじもりあきらしん茶席ちゃせき建築けんちく談義だんぎ藤森ふじもりあきらしん共著きょうちょ ろく耀社 2015
  • 磯崎いそざきしん藤森ふじもりあきらしんのモダニズム建築けんちく談義だんぎ藤森ふじもりあきらしん共著きょうちょ ろく耀社 2016
  • 磯崎いそざきしん藤森ふじもりあきらしんの「にわ」建築けんちく談義だんぎ藤森ふじもりあきらしん共著きょうちょ ろく耀社 2017

翻訳ほんやく

[編集へんしゅう]
  • バーナード・レイトナーへんウィトゲンシュタイン建築けんちく青土おうづちしゃ 1989、新版しんぱん2008ほか

審査しんさいんつとめたコンペ・コーディネートをつとめたプロジェクト

[編集へんしゅう]
名称めいしょう とし 所在地しょざいち くに地域ちいき とうあん 立場たちば
/ラ・ヴィレット公園こうえん 1982ねん パリ フランスの旗 フランス ベルナール・チュミ 審査しんさいん
/香港ほんこんピーク 1983ねん 香港ほんこんとう 香港の旗 香港ほんこん ザハ・ハディッド 審査しんさいん
/湘南台しょうなんだい文化ぶんかセンター 1986ねん 神奈川かながわけん藤沢ふじさわ 日本の旗 日本にっぽん 長谷川はせがわ逸子いつこ 審査しんさ委員いいん
/高知こうち県立けんりつ坂本さかもと龍馬りょうま記念きねんかん 1986ねん 高知こうちけん高知こうち 日本の旗 日本にっぽん ワークステーション 審査しんさ委員いいん
/せんだいメディアテーク 1995ねん 宮城みやぎけん仙台せんだい 日本の旗 日本にっぽん 伊東いとう豊雄とみお 審査しんさ委員いいんちょう
/横浜よこはまこうだいさんばし国際こくさい客船きゃくせんターミナル 1994-95ねん 神奈川かながわけん横浜よこはま 日本の旗 日本にっぽん エフ・オー・アーキテクツ 審査しんさ委員いいん
/水俣みなまたメモリアル 1995ねん 熊本くまもとけん水俣みなまた 日本の旗 日本にっぽん ジョゼッペ・バローネ 審査しんさ委員いいん
/国営こくえい中国ちゅうごく中央ちゅうおうテレビ 2002ねん 北京ぺきん 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく レム・コールハース 審査しんさ委員いいん
名称めいしょう とし 所在地しょざいち くに地域ちいき
/ネクサスワールド 1991ねん-92ねん 福岡ふくおかひがし 日本の旗 日本にっぽん
/岐阜ぎふ県営けんえい住宅じゅうたくハイタウン北方ほっぽう 1998ねん・2000ねん 岐阜ぎふけん北方きたかたまち 日本の旗 日本にっぽん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 20世紀せいき日本人にっぽんじんめい事典じてん. “磯崎いそざき(イソザキ ソウジ)とは? 意味いみ使つかかた”. コトバンク. 2024ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ a b わたし履歴りれきしょ 磯崎いそざきしん日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、2009/5/3
  3. ^ “Muere el arquitecto Arata Isozaki, autor del Palau Sant Jordi”. La Vanguardia. (29 December 2022). https://www.lavanguardia.com/cultura/20221229/8662467/muere-arquitecto-arata-isozaki.html 29 December 2022閲覧えつらん 
  4. ^ 朝日あさひしょう 1971-2000年度ねんど”. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2022ねん8がつ31にち閲覧えつらん
  5. ^ プリツカーしょう | 現代げんだい美術びじゅつ用語ようご辞典じてんver.2.0”. artscape.jp. 2019ねん12がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ 磯崎いそざきしん磯崎いそざきしん発想はっそうほう 建築けんちく創作そうさく秘密ひみつ王国おうこくしゃ
  7. ^ 『10+1』 No.13 (メディア都市とし地政学ちせいがく) pp.25-32
  8. ^ 八束やつかはじめ. “建築けんちく文学ぶんがくをめぐる鉄人てつじん同士どうし知的ちてき蕩尽とうじん”. 10+1 website. 2024ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ 沢木さわきこう太郎たろう深夜しんや特急とっきゅう 4 シルクロード』 新潮社しんちょうしゃ文庫ぶんこ
  10. ^ https://live.nicovideo.jp/watch/lv33643068 ニコニコ生放送なまほうそう村上むらかみたかし芸術げいじゅつ闘争とうそうろん#2」森川もりかわ嘉一郎かいちろうだん
  11. ^ 日経にっけいクロステック(xTECH) (2011ねん2がつ4にち). “外装がいそう剥落はくらく責任せきにん管理かんりしゃ設計せっけいしゃ求償きゅうしょうすることも”. 日経にっけいクロステック(xTECH). 2024ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  12. ^ [1]
  13. ^ 日経にっけいクロステック(xTECH) (2010ねん11月22にち). “スレート落下らっか対策たいさくに8おく~14おくえん磯崎いそざき設計せっけい施設しせつ”. 日経にっけいクロステック(xTECH). 2024ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  14. ^ 磯崎いそざきしんによる、しん国立こくりつ競技きょうぎじょうかんする意見いけん全文ぜんぶん”. architecturephoto.net (2014ねん11月7にち). 2023ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  15. ^ 飛騨ひだ神岡かみおか図書館としょかん
  16. ^ 磯崎いそざきしんなぞてん大分おおいた美術館びじゅつかん開催かいさいちゅう。「いき」と「しま」をじくにその思考しこう紐解ひもと”. 美術びじゅつ手帖てちょう. 2019ねん12月11にち閲覧えつらん

文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

磯崎いそざきしんアトリエ出身しゅっしん人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

建築けんちく

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]