(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国立国際美術館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん
The National Museum of Art, Osaka
国立国際美術館
地図
施設しせつ情報じょうほう
愛称あいしょう 国際こくさい、NMAO
専門せんもん分野ぶんや 現代げんだい美術びじゅつ
管理かんり運営うんえい 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん
開館かいかん 1977ねん10月15にち
所在地しょざいち

530-0005
大阪おおさかきた中之島なかのしま4-2-55

地図
位置いち 北緯ほくい3441ふん30.43びょう 東経とうけい13529ふん31.28びょう / 北緯ほくい34.6917861 東経とうけい135.4920222 / 34.6917861; 135.4920222座標ざひょう: 北緯ほくい3441ふん30.43びょう 東経とうけい13529ふん31.28びょう / 北緯ほくい34.6917861 東経とうけい135.4920222 / 34.6917861; 135.4920222
外部がいぶリンク 国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん(こくりつこくさいびじゅつかん)は、大阪おおさかきた中之島なかのしまにある、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ美術館びじゅつかん管轄かんかつする美術館びじゅつかんである。収蔵しゅうぞうひんだい世界せかい大戦たいせん以後いご国内外こくないがい現代げんだい美術びじゅつ中心ちゅうしんだが、現代げんだい美術びじゅつ以外いがい企画きかくてんなども開催かいさいしている。設立せつりつ1977ねん昭和しょうわ52ねん)。当初とうしょ大阪おおさか吹田すいた万博記念公園ばんぱくきねんこうえんにあったが、2004ねん平成へいせい16ねん)に現在地げんざいち移転いてんした。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

設計せっけいしゃ建築けんちくシーザー・ペリ大阪おおさか市立しりつ科学かがくかん隣接りんせつする敷地しきちに、美術館びじゅつかんとしての機能きのうたす主要しゅよう部分ぶぶんすべ地下ちかおさめたユニークな建物たてもので、エントランス・講堂こうどう、レストラン、ミュージアムショップなどは地下ちか1かいに、展示てんじしつおよ収蔵しゅうぞう地下ちか2・3かいにある。展示てんじしつのうち、企画きかくてん現代げんだい美術びじゅつかぎらず、新聞しんぶんしゃ主催しゅさい様々さまざま展覧てんらんかい開催かいさいされる)は地下ちか3かいで、所蔵しょぞう作品さくひんてん(および、現代げんだい美術びじゅつ若手わかてなど重要じゅうよう作家さっか紹介しょうかいする企画きかくてんシリーズ)は地下ちか2かいおこなわれている。

おもに1945ねん以降いこう国内外こくないがい現代げんだいアートを国内こくない最大さいだい規模きぼやく8,000てん所蔵しょぞうしており、としすうかい魅力みりょくあるテーマで展示てんじえをする所蔵しょぞう作品さくひんてんでは、現代げんだい美術びじゅつかたじょう重要じゅうよう作家さっか作品さくひん紹介しょうかいしている。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 1974ねん4がつ11にち - 文化庁ぶんかちょう国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん仮称かしょう設立せつりつ準備じゅんびしつ設置せっち[1]
  • 1975ねん12がつ20日はつか - きゅう万国博ばんこくはく美術館びじゅつかん施設しせつ日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい記念きねん協会きょうかいから無償むしょう譲渡じょうと[1]
  • 1977ねん[1]
    • 5がつ20日はつか - 文部省もんぶしょう設置せっちほう改正かいせい国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん設置せっち
    • 10月14にち - 開館かいかん
  • 1978ねん6がつ2にち - 大橋おおはし嘉一きいちコレクション828てん寄贈きぞうされる[1]
  • 1992ねん9がつ10日とおか - 臨時りんじ評議ひょうぎいんかいにて新築しんちく移転いてん審議しんぎ[1]
  • 1993ねん4がつ6にち - 大阪おおさか市内しないへの新築しんちく移転いてん方針ほうしん決定けってい[1]
  • 1994ねん4がつ20日はつか - 新築しんちく移転いてんさき大阪おおさか中之島なかのしま大阪おおさか市立しりつ科学かがくかん地下ちか決定けってい[1]
  • 1995ねん10がつ6にち - 建設省けんせつしょう近畿きんき地方ちほう建設けんせつきょく新館しんかん基本きほん設計せっけいしゃにシーザー・ペリ&アソシエーツを選定せんてい[1]
  • 1996ねん3がつ20日はつか - 新館しんかん基本きほん設計せっけい完成かんせい[1]
  • 1998ねん3がつ20日はつか - 新館しんかん実施じっし設計せっけい完成かんせい[1]
  • 1999ねん1がつ19にち - 新館しんかん着工ちゃっこう[1]
  • 2004ねん[1]
    • 1がつ17にち - 初代しょだい美術館びじゅつかん閉館へいかん
    • 3月26にち - 新館しんかん竣工しゅんこう
    • 11月3にち - 新館しんかん開館かいかん

歴代れきだい館長かんちょう

[編集へんしゅう]

万博ばんぱく公園こうえん旧館きゅうかん

[編集へんしゅう]

1970ねん昭和しょうわ45ねん)、大阪おおさか吹田すいた日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい開催かいさいされたさい世界せかい各国かっこくからあつめられた美術びじゅつひん展覧てんらんするため、日本にっぽん庭園ていえんとおまつ広場ひろばあいだ川崎かわさききよし設計せっけいによる「万国博ばんこくはく美術館びじゅつかん」が建設けんせつされた[2]石井いしい幹子みきこ照明しょうめいデザイナーとしてたずさわり傾斜けいしゃ屋根やね自動じどう調ちょうこうシステムを自然しぜんこうたくみにみ、展示てんじしつには天井てんじょうつり装置そうち作品さくひんけやすいかべ特殊とくしゅネット・固定こていショーケース・自由じゆううごかせる展示てんじパネルをもう幅広はばひろ作品さくひん展示てんじしやすい構造こうぞう意識いしきされた[3][2]

美術びじゅつ展示てんじプロデューサーと館長かんちょうには富永とみなが惣一そういち就任しゅうにん東洋とうよう西洋せいよう区別くべつせずぜん世界せかいてき観点かんてんから美術びじゅつ展望てんぼうするかたちとして東西とうざい表現ひょうげん並列へいれつ配置はいち比較ひかく対照たいしょうする展示てんじ方法ほうほうをとり、有史ゆうし以前いぜんから6世紀せいきごろまでの原始げんし美術びじゅつあつかう「創造そうぞうのあけぼの」、シルクロードをつうじた東西とうざい世界せかい文化ぶんか交流こうりゅう影響えいきょうあつかう「東西とうざい交流こうりゅう」、仏教ぶっきょうキリスト教きりすときょう宗教しゅうきょう美術びじゅつあつかう「せいなる造形ぞうけい」、絵画かいが芸術げいじゅつ活動かつどう主体しゅたいとなった中国ちゅうごくそう時代じだい以降いこう日本にっぽん鎌倉かまくら時代じだい以降いこう西欧せいおうルネサンス以降いこう作品さくひんあつかう「自由じゆうへのあゆみ」、1890年代ねんだいから現代げんだいにかけてのきん現代げんだい美術びじゅつあつかう「現代げんだい躍動やくどう」の5つの部門ぶもんから構成こうせいされ野外やがいにも現代げんだい美術びじゅつ作品さくひんはいし44カ国かこくからけい719てん作品さくひん保護ほごによるえをおこないつつ展示てんじ期間きかんちゅうべ1,775,173にん入場にゅうじょうした[2]。1971ねん1がつぜん展示てんじ作品さくひん返却へんきゃく終了しゅうりょう[2]、9月に日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい記念きねん協会きょうかい継承けいしょうされた。

万博ばんぱく終了しゅうりょうのパビリオンこわしの最中さいちゅう、この建物たてもの美術館びじゅつかんとしてのさい利用りよう期待きたいしてのこされた。当初とうしょはこれを利用りようして大阪おおさか府立ふりつ現代げんだい美術館びじゅつかんとするあんもあったが[4]紆余曲折うよきょくせつうえ国立こくりつ美術館びじゅつかん開設かいせつされることとなった。これが1977ねん開館かいかんした国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかんである。

世界せかい現代げんだい美術びじゅつ体系たいけいてき収集しゅうしゅうし、おおくの企画きかくてん開催かいさいしてきたが、建物たてもの老朽ろうきゅう収蔵しゅうぞうスペースの狭隘きょうあいともな万博記念公園ばんぱくきねんこうえんから大阪おおさか中心ちゅうしんである中之島なかのしま新館しんかん建設けんせつして移転いてんすることとなり、2004ねん1月休館きゅうかん建物たてものこわされ駐車ちゅうしゃじょうとなった。国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん2004ねん11月、中之島なかのしまにおいてさい開館かいかん現在げんざいいたっている。

建築けんちく概要がいよう[5]
  • 着工ちゃっこう:1968ねん7がつ27にち
  • 竣工しゅんこう:1969ねん10がつ31にち
  • 設計せっけい建築けんちく研究けんきゅう協会きょうかい
  • 施工しこう安藤建設あんどうけんせつ住友建設すみともけんせつ東海興業とうかいこうぎょう日産建設にっさんけんせつ
  • 構造こうぞう鉄筋てっきんコンクリートづくり4かいけん塔屋とうや1かい
  • 敷地しきち面積めんせき:16,000m2
  • 建築けんちく面積めんせき:6,242.84m2
  • のべゆか面積めんせき:10,418.40m2(1かい4131.53m2、2かい2,285.99m2、3かい1,850.24m2、4かい1,604.86m2塔屋とうや545.73m2[2]
  • 展示てんじ面積めんせき:4,650m2
  • 屋外おくがい施設しせつ面積めんせき:2,838.53m2

おも収蔵しゅうぞうひん

[編集へんしゅう]

ポール・セザンヌパブロ・ピカソマックス・エルンスト藤田ふじた嗣治つぐじ国吉くによし康雄やすお戦前せんぜん代表だいひょうてき作家さっか作品さくひんがいくつかある以外いがいは、すべ戦後せんご作品さくひんである。1978ねん大橋おおはし化学かがく工業こうぎょう創業そうぎょうしゃ現代げんだい美術びじゅつコレクターでもあった大橋おおはし嘉一きいちのコレクションから、具体ぐたい美術びじゅつ協会きょうかい作品さくひんなど828てん遺贈いぞうされている。

建物たてもの一体いったいがた作品さくひん

[編集へんしゅう]

地下ちか1かいのエントランスには建物たてもの一体いったいがた作品さくひんがある。これらは万博ばんぱく公園こうえんにあった旧館きゅうかんからいでいる。

その収蔵しゅうぞうひん

[編集へんしゅう]

施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • 展示てんじしつ1, 2, 3, 4
  • 情報じょうほうコーナー
  • 講堂こうどう
  • ミュージアムショップ
  • レストラン
  • キッズルーム

建築けんちく概要がいよう

[編集へんしゅう]
  • 竣工しゅんこう:2004ねん
  • 設計せっけいシーザー・ペリ&アソシエーツ・ジャパンほか
  • 施工しこう錢高組ぜにだかぐみ鴻池組こうのいけぐみ大本組おおもとぐみ共同きょうどう企業きぎょうたい
  • 敷地しきち面積めんせき:16,000m2大阪おおさか市立しりつ科学かがくかん敷地しきちない
  • 建築けんちく面積めんせき:4,300m2
  • のべゆか面積めんせき:13,500m2
  • 展示てんじ面積めんせき:3,811.1m2地下ちか2かい(コレクションてんよう):1962.2m2地下ちか3かい企画きかくてんよう):1,848.9m2
  • 規模きぼ地下ちか3かい一部いちぶ地上ちじょう1かい
  • 所在地しょざいち:〒530-0005 大阪おおさか大阪おおさかきた中之島なかのしま4-2-55

メディア

[編集へんしゅう]
  • トラベラー:まだむために-NHK
  • 抽象ちゅうしょう世界せかい-NHK
  • ニュー・ウェイブ 現代げんだい美術びじゅつの80年代ねんだい-NHK

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん施設しせつ

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 美術館びじゅつかん歴史れきし 国立こくりつ国際こくさい美術館びじゅつかん
  2. ^ a b c d e 日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい公式こうしき記録きろくだい1かん 万国博ばんこくはく美術館びじゅつかん - 日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい記念きねん協会きょうかい(1972ねん
  3. ^ 万国博ばんこくはく美術館びじゅつかん随所ずいしょ進取しんしゅ構造こうぞう古今ここん東西とうざい万博ばんぱくこう 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2019ねん11月19にち
  4. ^ 前田まえだ藤四郎とうしろう 日本にっぽん美術びじゅつ年鑑ねんかん東京とうきょう文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ
  5. ^ 日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい公式こうしき記録きろくだい3かん 建設けんせつ 基幹きかん施設しせつ(2)万国博ばんこくはく美術館びじゅつかん - 日本にっぽん万国博覧会ばんこくはくらんかい記念きねん協会きょうかい(1972ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]