(Translated by https://www.hiragana.jp/)
京都市立芸術大学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく
たかしひとししんキャンパス(ひだり西京にしぎょう沓掛くつかけキャンパス(みぎ
大学だいがく設置せっち 1950ねん
創立そうりつ 1880ねん
創立そうりつしゃ 京都きょうと政府せいふまきむら正直しょうじき田能たのうむら直入なおいり幸野ゆきの楳嶺望月もちづきたまいずみ久保田くぼた米僊べいせん巨勢こせ小石こいし
学校がっこう種別しゅべつ 公立こうりつ
設置せっちしゃ 公立大こうりつだいがく法人ほうじん京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく
本部ほんぶ所在地しょざいち 京都きょうと京都きょうと下京しもぎょう下之したのまち57-1
北緯ほくい3459ふん10.903びょう 東経とうけい13545ふん48びょう / 北緯ほくい34.98636194 東経とうけい135.76333 / 34.98636194; 135.76333座標ざひょう: 北緯ほくい3459ふん10.903びょう 東経とうけい13545ふん48びょう / 北緯ほくい34.98636194 東経とうけい135.76333 / 34.98636194; 135.76333
キャンパス

たかしひとししんキャンパス(下京しもぎょう

西京にしぎょう沓掛くつかけキャンパス(西京にしぎょう
学部がくぶ
研究けんきゅう
  • 美術びじゅつ研究けんきゅう
  • 音楽おんがく研究けんきゅう
ウェブサイト https://www.kcua.ac.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく(きょうとしりつげいじゅつだいがく、英語えいご: Kyoto City University of Arts)は、日本にっぽん公立大こうりつだいがくである。京都きょうと京都きょうと下京しもぎょうたかしじん地区ちく本部ほんぶく。略称りゃくしょう京都きょうと芸大げいだい[1]きょうげい[2]KCUA日本にっぽん最古さいこ芸術げいじゅつけい大学だいがくであり、日本にっぽんでははつ公立こうりつ絵画かいが専門せんもん学校がっこう母体ぼたい設立せつりつされた[ちゅう 1][ちゅう 2][ちゅう 3][ちゅう 4]

概観がいかん

沿革えんかく

略歴りゃくれき

1880ねん明治めいじ13ねん)にひらけがくした京都きょうと京都きょうと学校がっこう起源きげん[5]。6月に太政大臣だじょうだいじん三条さんじょう実美みみにより「日本にっぽん最初さいしょ京都きょうと学校がっこう」と命名めいめいされ、7がつ京都きょうと御苑ぎょえんうちきゅうじゅんきさきさと御殿ごてんかり校舎こうしゃ開校かいこうしきおこなわれた。

背景はいけいには、東京とうきょう奠都てんとによるパトロン喪失そうしつ文明開化ぶんめいかいかによる伝統でんとう文化ぶんか冷遇れいぐうなどから、円山まるやま四条しじょうといった京都きょうと画壇がだん諸派しょは危機ききおちいったことにある。美術びじゅつなおすために市民しみんあいだから美術家びじゅつか養成ようせい機関きかんとしての近代きんだいてきな「学校がっこう」をつくろうというこえたかまり、その熱意ねつい結果けっか創立そうりつされたものである。これにはおなじく文明開化ぶんめいかいか低迷ていめいしていた京都きょうと主力しゅりょく産業さんぎょうである伝統でんとう工芸こうげい近代きんだい支援しえんするため、密接みっせつ関係かんけいにある美術びじゅつかいさかんにする目的もくてきもあった。

当時とうじ京都きょうと芸術げいじゅつかい環境かんきょうきびしく、幕末ばくまつ元治もとはる元年がんねん(1864ねん)、佐幕さばくしょはん長州ちょうしゅうはん衝突しょうとつした禁門きんもんへんはしはっした戦火せんか市中しちゅうおおい、やく2まん7せんけん家屋かおく焼失しょうしつした。政治せいじてき混乱こんらん復興ふっこうすすまないまま、江戸えど幕府ばくふ消滅しょうめつ明治めいじしん政府せいふ発足ほっそくとともに首都しゅと東京とうきょううつり、京都きょうと市域しいき人口じんこうは35まんにんから20まんにんあまりに激減げきげんしたとされる。くに絵師えしたちも打撃だげきけ、京都きょうと朝廷ちょうてい公家くげなど有力ゆうりょくしゃ仕事しごと全国ぜんこく絵師えしのほか、すうおおくのまち絵師えしかかえていたが、人口じんこうげん経済けいざい低迷ていめいがなくなった。染色せんしょく図案ずあん測量そくりょう図面ずめんえがいて日銭ひぜにかせ絵師えしもいたともされている。学校がっこう設立せつりつには、京都きょうとだけでなく日本にっぽんこく芸術げいじゅつかい存亡そんぼうがかかっていた。

学校がっこう設立せつりつ奔走ほんそうしたのは市井しせいきた絵師えしたちである。明治めいじ11ねん(1878ねん)、府知事ふちじされた学校がっこう設立せつりつ建議けんぎしょには、京都きょうと芸術げいじゅつかい主流しゅりゅうである四条しじょうひきいた幸野ゆきの楳嶺のほか、鈴木すずき久保田くぼた米僊べいせんらがつらねた。初代しょだい校長こうちょういた田能たのうむら直入なおいり南画なんがさかい大御所おおごしょだが、各地かくち有力ゆうりょくしゃまわって資金しきんひろあつめた。

流派りゅうはえた連携れんけいに、偶然ぐうぜん出会であいがかさなる。学校がっこう発足ほっそく翌年よくねん北垣きたがき国道こくどう府知事ふちじ就任しゅうにんすると、資金しきんめんなどで学校がっこうささえた。北垣きたがき幕末ばくまつにスパイと間違まちがえられ処刑しょけいされそうになったが、もり絵師えしもり寛斎かんさいりなしでいのちすくわれ、絵師えしたちと知己ちきがあったのではないかとされている。

芸術げいじゅつささえるには経済けいざいりょく背景はいけいにした都市としの「ちから」が不可欠ふかけつため、その意味いみでも北垣きたがき存在そんざいおおきかった。京都きょうと事業じぎょうつうじ、復興ふっこうげると産業さんぎょうかいしつたか工芸こうげいひんつくれる優秀ゆうしゅう人材じんざいほっしたことで学校がっこう存在そんざいかんたかまり、芸術げいじゅつかい逸材いつざいおくんでいった。

学校がっこうでは修業しゅうぎょう年限ねんげん3年間ねんかんのうちに文人ぶんじん大和絵やまとえ狩野かのなど日本にっぽん美術びじゅつ諸派しょはまなばせた。また、殖産しょくさん興業こうぎょうのために工芸こうげいひん意匠いしょう・デザインにかんする教育きょういくおこなうことも目的もくてきひとつであり、その課程かてい西洋せいよう導入どうにゅうしたことは当時とうじとしては画期的かっきてきであった。西洋せいよう当初とうしょ日本にっぽんでは、芸術げいじゅつ文化ぶんかるいというよりは建築けんちくなどの図面ずめんえが工業こうぎょう技術ぎじゅつとして、京都きょうと学校がっこう創立そうりつ先立さきだ1876ねん明治めいじ9ねん)、こう美術びじゅつ学校がっこうなどで導入どうにゅうされていたからである。こう美術びじゅつ学校がっこうアーネスト・フェノロサらによって西洋せいよう美術びじゅつ学習がくしゅう研究けんきゅう発展はってん妨害ぼうがいされ、後発こうはつ東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこうもフェノロサや岡倉おかくら天心てんしん意向いこうによりながらく西にし洋画ようがかれなかったのとは対照たいしょうてきである。

過去かこには京都きょうと財政難ざいせいなん国立こくりつ大学だいがくへと移管いかんするはなしもあったが、京都きょうと市民しみん熱望ねつぼう賜物たまものである学校がっこう窮状きゅうじょうすくおうと、ふるくからの町衆まちしゅう旧家きゅうかなどから存続そんぞくのための多数たすう寄付きふけ、京都きょうと市立しりつ音楽おんがく短期大学たんきだいがく統合とうごうしたいま市立しりつ大学だいがくでありつづけている。

芸術げいじゅつ・デザイナーの輩出はいしゅつ

ふるくは京都きょうと画壇がだん中心ちゅうしんであったとわれ、また京都きょうと陶磁器とうじきうるし工芸こうげい染織せんしょくなどの地場じば産業さんぎょうおおくの人材じんざい供給きょうきゅうして活発かっぱつさせた。明治めいじ以来いらいおおくの日本にっぽん画家がか洋画ようが版画はんがいえ陶芸とうげいいえ染織せんしょくデザイナー音楽家おんがくか現代げんだい美術びじゅつ作家さっか養成ようせいしてきた。

かつてより徹底てっていしたしょう人数にんずう教育きょういくおこなっている。卒業生そつぎょうせい現代げんだい美術家びじゅつか草間くさま彌生やよい女性じょせいはつ文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうしゃである上村うえむら松園しょうえんサグラダ・ファミリア主任しゅにん彫刻ちょうこく外尾そでお悦郎えつろうウィーン・トーンキュンストラー管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃ佐渡さわたりひろし直木賞なおきしょう受賞じゅしょう推理すいり作家さっか黒川くろかわ博行ひろゆき日本人にっぽんじん女性じょせいはつアカデミーしょう衣裳いしょうデザインしょう)を受賞じゅしょうしたワダ・エミ重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい木工もっこうげい保持ほじしゃ人間にんげん国宝こくほう村山むらやまあきら重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい友禅ゆうぜん保持ほじしゃ人間にんげん国宝こくほう森口もりぐち邦彦くにひこらなどといった国内外こくないがいわずだい一線いっせん活躍かつやくする数多すうたアーティスト[6]教育きょういくしゃ研究けんきゅうしゃ育成いくせいおよ輩出はいしゅつしており[7]欧州おうしゅう伝統でんとうてき芸術げいじゅつ大学だいがくとの交流こうりゅうさかんである。教職員きょうしょくいん卒業生そつぎょうせいなかには、文化ぶんか勲章くんしょう授与じゅよされた人物じんぶつ16めい日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん24めい人間にんげん国宝こくほう認定にんていされたアーティスト10めいがいる。

テクノロジー企業きぎょうへの就職しゅうしょくしゃおおく、とく任天堂にんてんどうSONYへの年間ねんかん就職しゅうしょくしゃすう芸術げいじゅつ大学だいがくなかでもおおい。ゲーム会社かいしゃへの就職しゅうしょくしゃはゲームキャラクターデザイナーだけでなく、任天堂にんてんどう展開てんかいしている主力しゅりょくサービス『ニンテンドーeショップ』『Nintendo Switch Online』などといったオンラインサービス分野ぶんやでのUI / UX設計せっけい手掛てがける藤野ふじの洋右ようすけ[8]輩出はいしゅつするなど分野ぶんや多岐たきにわたる。

年表ねんぴょう

京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがくギャラリー@KCUAのはい堀川ほりかわ御池おいけギャラリー(京都きょうと中京ちゅうきょう
京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく
情報じょうほう
用途ようと 事務所じむしょ
構造こうぞう形式けいしき 鉄筋てっきんコンクリートづくり一部いちぶ鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリートづくり[4]
のべゆか面積めんせき 中央ちゅうおうとう:7,936m2[4]
アトリエむね:9,726m2[4]
染織せんしょくうるしこうとう:2,067m2[4]
陶磁器とうじきとう:1,225m2[4]
彫刻ちょうこくとう:1,482m2[4]
音楽おんがくとう:3,061m2[4]
体育館たいいくかん:1,385m2[4]
講堂こうどう:1,588m2[4]
だい会議かいぎしつ:349m2[4]
しん研究けんきゅうとう:4,605m2[4]
その:1,819m2[4]
総計そうけい:35,243[4]
階数かいすう 中央ちゅうおうとう:地上ちじょう4かい地下ちか1かい[4]
アトリエとう:地上ちじょう4かい[4]
染織せんしょくうるしこうとう:地上ちじょう2かい[4]
講堂こうどう:地上ちじょう2かい[4]
だい会議かいぎしつ:地上ちじょう3かい地下ちか1かい[4]
竣工しゅんこう 中央ちゅうおうとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
アトリエとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
染織せんしょくうるしこうとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
陶磁器とうじきとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
彫刻ちょうこくとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
音楽おんがくとう:1979ねん昭和しょうわ54ねん[4]
体育館たいいくかん:1980ねん昭和しょうわ55ねん[4]
講堂こうどう:1981ねん昭和しょうわ56ねん[4]
だい会議かいぎしつ:1994ねん平成へいせい6ねん[4]
しん研究けんきゅうとう:2000ねん平成へいせい12ねん[4]
所在地しょざいち 京都きょうと西京にしぎょう大枝沓掛おおえくつかけまち13-6
座標ざひょう 北緯ほくい3458ふん27.4びょう 東経とうけい13539ふん49.5びょう / 北緯ほくい34.974278 東経とうけい135.663750 / 34.974278; 135.663750 (京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく)
テンプレートを表示ひょうじ
  • 1880ねん明治めいじ13ねん) - 京都きょうと学校がっこう創立そうりつ京都きょうと御苑ぎょえんきゅうじゅんきさきさと御殿ごてんかり校舎こうしゃとする)。
  • 1882ねん明治めいじ15ねん) - 暴風ぼうふうのため校舎こうしゃ破損はそん河原町かわらまち殿どの(おりどの)へ移転いてん
  • 1885ねん明治めいじ18ねん) - 河原町かわらまちもと勧業かんぎょうじょうあと移転いてん
  • 1889ねん明治めいじ22ねん) - 京都きょうとから京都きょうと経営けいえいうつり、京都きょうと学校がっこう改称かいしょう京都きょうと御苑ぎょえんない博覧はくらんかいひがしかん移転いてん
  • 1890ねん明治めいじ23ねん) - 東山ひがしやまはな頂山いただきやまふもとにあるおんいんつうあきらいん移転いてん
  • 1891ねん明治めいじ24ねん) - 京都きょうと美術びじゅつ学校がっこう改称かいしょう
  • 1893ねん明治めいじ26ねん) - 京都きょうと御苑ぎょえんない東南とうなんすみしん校舎こうしゃ移転いてん
  • 1894ねん明治めいじ27ねん) - 京都きょうと美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう改称かいしょう
  • 1901ねん明治めいじ34ねん) - 京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう改称かいしょう
  • 1907ねん明治めいじ40ねん) - 上京かみぎょう吉田よしだ川端かわばたとおる荒神こうじんこうしん校舎こうしゃ移転いてん
  • 1909ねん明治めいじ42ねん) - 京都きょうと市立しりつ絵画かいが専門せんもん学校がっこう新設しんせつ開校かいこう校長こうちょう兼任けんにん美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう校舎こうしゃ一部いちぶ転用てんよう美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこう併設へいせつ)。
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん) - ともに東山ひがしやまこん熊野くまの日吉ひよしまちしん校舎こうしゃ現在げんざい智積ちしゃくいん宗務庁しゅうむちょう建物たてもの)へ移転いてん
京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ工芸こうげい学校がっこうのち京都きょうと市立しりつ美術びじゅつ高等こうとう学校がっこうとなり、京都きょうと市立しりつ日吉ひよしおか高等こうとう学校がっこうほかに継承けいしょう日吉ひよしおか高等こうとう学校がっこう美術びじゅつ工芸こうげいは1980ねん独立どくりつし、京都きょうと市立しりつどう美術びじゅつ工芸こうげい高等こうとう学校がっこうとなる)。
京都きょうと市立しりつ堀川ほりかわ高等こうとう学校がっこう音楽おんがく課程かていとも聖護院しょうごいん移転いてん、1980ねん沓掛くつかけ京都きょうと芸大げいだい隣接りんせつ移転いてん、1997ねん京都きょうと市立しりつ音楽おんがく高等こうとう学校がっこうげん京都きょうと市立しりつ京都きょうと堀川ほりかわ音楽おんがく高等こうとう学校がっこう)となる。

基礎きそデータ

所在地しょざいち

  • 西京にしぎょう沓掛くつかけキャンパス(京都きょうと京都きょうと西京にしぎょう大枝沓掛おおえくつかけまち13-6)

教育きょういくおよび組織そしき

組織そしき

学部がくぶ

大学院だいがくいん

修士しゅうし博士はかせ前期ぜんき課程かてい

  • 美術びじゅつ研究けんきゅう
    • 絵画かいが専攻せんこう
      • 日本にっぽんあぶら版画はんが構想こうそう設計せっけい(※2012ねん造形ぞうけい構想こうそうから変更へんこう
  • 彫刻ちょうこく専攻せんこう
    • 彫刻ちょうこく
  • デザイン専攻せんこう
  • 工芸こうげい専攻せんこう
    • 陶磁器とうじきうるしこう染織せんしょく
  • 芸術げいじゅつがく専攻せんこう
  • 保存ほぞん修復しゅうふく専攻せんこう
  • 音楽おんがく研究けんきゅう
    • 作曲さっきょく指揮しき専攻せんこう作曲さっきょく
    • 作曲さっきょく指揮しき専攻せんこう指揮しき
    • 器楽きがく専攻せんこう(ピアノ)
    • 器楽きがく専攻せんこう弦楽げんがく
    • 器楽きがく専攻せんこうかんらく
    • 声楽せいがく専攻せんこう
    • 音楽おんがくがく専攻せんこう
    • 日本にっぽん音楽おんがく研究けんきゅう専攻せんこう


博士はかせ後期こうき課程かてい

  • 美術びじゅつ研究けんきゅう
    • 美術びじゅつ専攻せんこう

以下いか研究けんきゅう領域りょういき

    • 日本にっぽん
    • あぶら
    • 版画はんが
    • メディア・アート
    • 彫刻ちょうこく
    • ビジュアルデザイン
    • 環境かんきょうデザイン
    • プロダクト・デザイン
    • 陶磁器とうじき
    • うるしこう
    • 染織せんしょく
    • 産業さんぎょう工芸こうげい意匠いしょう
    • 保存ほぞん修復しゅうふく
    • 芸術げいじゅつがく
  • 音楽おんがく研究けんきゅう
    • 音楽おんがく専攻せんこう

以下いか研究けんきゅう領域りょういき

    • 作曲さっきょく指揮しき研究けんきゅう領域りょういき
    • 器楽きがく研究けんきゅう領域りょういき
    • 声楽せいがく研究けんきゅう領域りょういき
    • 音楽おんがくがく研究けんきゅう領域りょういき

附属ふぞく機関きかん

  • 研究けんきゅうセンター
    • 日本にっぽん伝統でんとう音楽おんがく研究けんきゅうセンター
    • 芸術げいじゅつ資源しげん研究けんきゅうセンター
    • @KCUA
  • 大学だいがく施設しせつ
    • 附属ふぞく図書館としょかん
    • しん研究けんきゅうとう
    • 講堂こうどう
    • だい学会がっかいかん
  • 資料しりょうかん・ギャラリー
    • @KCUA
    • 芸大げいだいギャラリー
      • だいギャラリー
      • しょうギャラリー
    • 芸術げいじゅつ資料しりょうかん
@KCUA

堀川ほりかわ御池おいけギャラリーないに2010ねん開館かいかんした大学だいがくのサテライト・スペースである。大学だいがく英語えいご表記ひょうき 「Kyoto City University of Arts」 に「@」をつけて「アクア」とむ。特別とくべつ企画きかくてんのほか、大学だいがく研究けんきゅう成果せいか発表はっぴょうてん教員きょういんざい学生がくせい卒業生そつぎょうせいによる企画きかくてんなど、年間ねんかんやく15ほん展覧てんらんかい開催かいさいされている[11]

学生がくせい生活せいかつ

大学だいがく関係かんけいしゃ組織そしき

大学だいがく関係かんけいしゃ一覧いちらん

施設しせつ

キャンパス

しんキャンパスの模型もけい

キャンパス移転いてん

たかしじん地区ちく建築けんちくちゅう京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがくキャンパス(2022ねん8がつ

1980ねんに、東山ひがしやま今熊いまくま美術びじゅつ学部がくぶ左京さきょう聖護院しょうごいん音楽学部おんがくがくぶが、らく西にしニュータウン付近ふきん西京にしぎょう大枝沓掛おおえくつかけまち統合とうごう移転いてんした。しかし沓掛くつかけキャンパスは郊外こうがい交通こうつうアクセスがわるく、大学だいがく学外がくがいとの交流こうりゅう支障ししょうをきたしているほか、建物たてもの老朽ろうきゅう問題もんだい傾斜地けいしゃちにあるためバリアフリーすすまない問題もんだいなどから都心としんへの移転いてん模索もさくするうごきがあった[13]。2013ねん3がつには大学だいがくたいして、京都きょうとえきすぐ東側ひがしがわたかしじん小学校しょうがっこう跡地あとちやく1ヘクタール)を中心ちゅうしんとした地域ちいきへの移転いてんと、合計ごうけい4ヘクタールの用地ようち確保かくほもとめる要望ようぼうしょ提出ていしゅつしており[14][15]、これをけて2014ねん1がつ京都きょうとは、大学だいがくたかしじん地区ちくへの移転いてん整備せいびと、大学だいがく転出てんしゅつらく西にし地区ちく活性かっせいへのみをあきらかにした[16]2023ねんあき移転いてん開校かいこうする計画けいかく公表こうひょうされている[17]

建築けんちくなどやく269おくえん京都きょうと負担ふたんするが、備品びひんなどは大学だいがくがわ購入こうにゅうする必要ひつようがあり、卒業生そつぎょうせいらが2023ねん1がつ作品さくひんオークションにかけて収益しゅうえき大学だいがく寄付きふする計画けいかくである[3]

2023ねん10がつ1にち客員きゃくいん教授きょうじゅつとめる皇族こうぞくあきら子女しじょおうなどおよそ600にん出席しゅっせきし、記念きねん式典しきてんおこなわれた[18]

対外たいがい関係かんけい

地方自治体ちほうじちたいとの協定きょうてい

  • 相互そうご教育きょういく充実じゅうじつ発展はってんすることを目的もくてきとした包括ほうかつ協定きょうてい[19](2007ねん締結ていけつ
    • 京都きょうと

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 「140ねん以上いじょう歴史れきしをもつ日本にっぽん最古さいこ芸術げいじゅつけい大学だいがく京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく」『朝日新聞あさひしんぶん夕刊ゆうかん2022ねん12月27にち4めん[3]
  2. ^ 市立しりつ芸術げいじゅつ大学だいがく明治めいじ13ねん設立せつりつされた日本にっぽんはつ公立こうりつ絵画かいが専門せんもん学校がっこう建設けんせつ経済けいざい新聞しんぶん-地方ちほうニュース(2010ねん4がつ20日はつか[4]
  3. ^ 「1880ねん日本にっぽんはつ公立こうりつ絵画かいが専門せんもん学校がっこうとして開設かいせつされた京都きょうと学校がっこう母体ぼたいとする日本にっぽんもっとなが歴史れきし芸術げいじゅつけい学校がっこう京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく-本学ほんがく概要がいよう(2021ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ 「1880(明治めいじ13)ねん開校かいこうした京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく日本にっぽん最古さいこ芸術げいじゅつけい大学だいがくである」インターネットミュージアム-IMレポート(2021ねん7がつ28にち閲覧えつらん

出典しゅってん

  1. ^ File:特許とっきょ情報じょうほうプラットフォームJ-platpat - 出願しゅつがん番号ばんごうしょうねがい2019-102174 Commons”. www.j-platpat.inpit.go.jp. 2021ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ File:特許とっきょ情報じょうほうプラットフォームJ-platpat - 商標しょうひょう登録とうろく6279310 Commons”. www.j-platpat.inpit.go.jp. 2021ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ a b 京都市立芸大きょうといちりつげいだい移転いてん ゆかりの作家さっか支援しえん:オークションの収益しゅうえききん寄付きふ」『朝日新聞あさひしんぶん夕刊ゆうかん2022ねん12月27にち3めん同日どうじつ閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 京都きょうと市立しりつ芸術げいじゅつ大学だいがく整備せいび改革かいかく基本きほん計画けいかくあん パブコメを募集ぼしゅう 全面ぜんめん移転いてん前向まえむきに建設けんせつ経済けいざい新聞しんぶん』2010ねん4がつ20日はつか地方ちほう専門せんもんかい(2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. “京都市立芸術大きょうとしりつげいじゅつだい JR京都きょうとえきちかくに移転いてん記念きねん式典しきてん|NHK 関西かんさいのニュース”. NHK NEWS WEB. 2023ねん11月4にち閲覧えつらん
  6. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019ねん4がつ23にち). “草間くさま弥生やよい佐渡さわたりひろしまなんだ京都きょうと芸大げいだい 設立せつりつ明治めいじ絵師えし”. 産経さんけいニュース. 2021ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019ねん4がつ23にち). “草間くさま弥生やよい佐渡さわたりひろしまなんだ京都きょうと芸大げいだい 設立せつりつ明治めいじ絵師えし”. 産経さんけいニュース. 2021ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  8. ^ 任天堂にんてんどうのUI/UXデザイナーに5つの質問しつもん!UI Crunch #13 娯楽ごらくのUI【こし後編こうへん】|Blog|Goodpatch グッドパッチ”. Goodpatch グッドパッチ|デザインのちから証明しょうめいする. 2021ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ 京都市立芸大きょうといちりつげいだい智積ちしゃくいんだい屋根やねこがす」『中國ちゅうごく新聞しんぶん昭和しょうわ45ねん1がつ4にち15めん
  10. ^ 京都市立芸術大きょうとしりつげいじゅつだい、「古都こと玄関げんかんこう京都きょうとえきちかくに移転いてん…「文化ぶんか芸術げいじゅつ都市とし」の象徴しょうちょう”. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (2023ねん10がつ2にち). 2023ねん11月4にち閲覧えつらん
  11. ^ 京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがくギャラリー@KCUA”. 美術びじゅつ手帖てちょう. 2023ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  12. ^ 交通こうつう・アクセス”. 京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく. 2023ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  13. ^ 京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく 整備せいび改革かいかく基本きほん計画けいかく(2010ねん
  14. ^ 京都市立芸術大きょうとしりつげいじゅつだい京都きょうとえきひがしへ げんたかしひとししょうかく移転いてん要望ようぼう : 京都きょうと新聞しんぶん”. web.archive.org (2014ねん2がつ21にち). 2023ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  15. ^ 京都市立芸術大きょうとしりつげいじゅつだい/たかしじん北部ほくぶ全面ぜんめん移転いてん/要望ようぼうしょ 4ha以上いじょう敷地しきち確保かくほ[リンク]建設けんせつ通信つうしん新聞しんぶん(2013ねん3がつ28にち配信はいしん
  16. ^ 京都きょうと京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがく移転いてん整備せいびについて[リンク]京都きょうと(2014ねん1がつ6にち
  17. ^ 京都市立芸術大学きょうとしりつげいじゅつだいがくおよ京都きょうと市立しりつどう美術びじゅつ工芸こうげい高等こうとう学校がっこう移転いてん整備せいび事業じぎょう起工式きこうしきについて”. 2021ねん10がつ3にち閲覧えつらん
  18. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. “京都市立芸術大きょうとしりつげいじゅつだい JR京都きょうとえきちかくに移転いてん記念きねん式典しきてん|NHK 関西かんさいのニュース”. NHK NEWS WEB. 2023ねん11月4にち閲覧えつらん
  19. ^ 京都きょうと大学だいがく短期大学たんきだいがくとの協定きょうていしょ締結ていけつじょうきょうれいねんがつまつ時点じてん』(PDF)京都きょうと総合そうごう企画きかくきょく総合そうごう政策せいさくしつ大学だいがく政策せいさく担当たんとう、2021ねんhttps://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000260/260984/kyouteiitirann.pdf 

Wiki関係かんけいプロジェクトリンク

関連かんれん項目こうもく

公式こうしきサイト