(Translated by https://www.hiragana.jp/)
人間国宝 - Wikipedia コンテンツにスキップ

人間にんげん国宝こくほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
陶芸とうげい色絵いろえ磁器じき)」の保持ほじしゃ
富本とみもと憲吉けんきち
能楽のうがく(ワキかた)」の保持ほじしゃ
松本まつもと謙三けんぞう

人間にんげん国宝こくほう(にんげんこくほう)は、日本にっぽん文化財ぶんかざい保護ほごほうだい71じょうだい2こうもとづき同国どうこく文部もんぶ科学かがく大臣だいじん指定していした重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃとして各個かっこ認定にんていされた人物じんぶつ通称つうしょうである[ちゅう 1][1]文化財ぶんかざい保護ほごほうには「人間にんげん国宝こくほう」という文言もんごんはないが、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい各個かっこ認定にんてい保持ほじしゃして人間にんげん国宝こくほう通称つうしょうひろもちいられている[2][3]

概説がいせつ

[編集へんしゅう]

人間にんげん国宝こくほうは、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃとして各個かっこ認定にんていされた人物じんぶつ通称つうしょうである。日本にっぽん文化財ぶんかざい保護ほごほうだい2じょうだい1こうだい2ごうは「演劇えんげき音楽おんがく工芸こうげい技術ぎじゅつその無形むけい文化ぶんかてき所産しょさんくににとって歴史れきしじょうまた芸術げいじゅつじょう価値かちたかいもの(以下いか無形むけい文化財ぶんかざい」という。)」と規定きていしている。すなわち、無形むけい文化財ぶんかざいとは芸能げいのう工芸こうげい技術ぎじゅつとう無形むけいの「わざ」そのものすが、その「わざ」はこれを高度こうど体得たいとくしている個人こじんまたは団体だんたい体現たいげんする。そして、日本国にっぽんこく政府せいふはこのような「わざ」のうち重要じゅうようなものを重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していするとともに、その「わざ」を体現たいげんする個人こじんまたは団体だんたい保持ほじしゃまたは保持ほじ団体だんたいとして認定にんていする(どうほうだい71じょうだい1こうおよびだい2こう)。

文化財ぶんかざい保護ほごほう当初とうしょ施行しこう(1950ねん)から、無形むけい文化財ぶんかざいかんする規定きてい存在そんざいしたが、当初とうしょくに保護ほごさくこうじなければ「衰亡すいぼうおそれ(おそれ)」のある無形むけい文化財ぶんかざいのみが保護ほご対象たいしょうとされていた。1954ねん文化財ぶんかざい保護ほごほうだいいち改正かいせいによって重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定してい、および保持ほじしゃ認定にんてい制度せいどどうほう規定きていされた。この改正かいせい以前いぜん旧法きゅうほうもとづいて選定せんていされていた80けん無形むけい文化財ぶんかざいおよびその保持ほじしゃについてはいったん白紙はくしもどされ、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいとその保持ほじしゃあらたに指定してい認定にんていされることとなった。改正かいせいほうもとづく最初さいしょ重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいおよ保持ほじしゃ人間にんげん国宝こくほう)の指定してい認定にんていおこなわれたのは1955ねん2がつ15にちである[4]

日本にっぽん政府せいふ人間にんげん国宝こくほう支給しきゅうする助成じょせいきん一人ひとりたりで年間ねんかん200まんえんさだめられている。そして助成じょせいきん総額そうがく国家こっか予算よさんめられていて、2002ねん以降いこうは2おく3200まんえんである。そのため、生存せいぞんしている人間にんげん国宝こくほう人数にんずう最大さいだいで116めいであり、かり生存せいぞんしている人間にんげん国宝こくほうが116めいいる場合ばあいは、死亡しぼうによる欠員けついん発生はっせいしないかぎり、どれだけすぐれた技量ぎりょう人物じんぶつでもあらたに人間にんげん国宝こくほう認定にんていされることはない[5]

2020ねん12月1にちまで371めい複数ふくすう分野ぶんや認定にんていされたものもいるのでべ374めい)が人間にんげん国宝こくほう認定にんていされたことがあり(死亡しぼう解除かいじょ[5]、2021ねん2がつ1にち時点じてんで111めいべ112めい)の人間にんげん国宝こくほう生存せいぞんしている[6]

認定にんてい方式ほうしき

[編集へんしゅう]

重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃまたは保持ほじ団体だんたい認定にんてい方式ほうしきには、「各個かっこ認定にんてい」「総合そうごう認定にんてい」「保持ほじ団体だんたい認定にんてい」の3しゅがあり、「重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していならびに保持ほじしゃおよ保持ほじ団体だんたい認定にんてい基準きじゅん」(昭和しょうわ29ねん文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんかい告示こくじだい55ごう)に規定きていされている。

各個かっこ認定にんてい
重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していされる芸能げいのう高度こうど体現たいげんできるもの」「重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していされる工芸こうげい技術ぎじゅつ高度こうど体得たいとくしているものとう認定にんていされる。
総合そうごう認定にんてい
2人ふたり以上いじょうもの一体いったいとなって芸能げいのう高度こうど体現たいげんしている場合ばあい」や「2人ふたり以上いじょうもの共通きょうつう特色とくしょくゆうする工芸こうげい技術ぎじゅつ高度こうど体得たいとくしている場合ばあい」において、「これらのもの構成こうせいしている団体だんたい構成こうせいいん」が総合そうごうてき認定にんていされる。
保持ほじ団体だんたい認定にんてい
芸能げいのうまたは工芸こうげい技術ぎじゅつ性格せいかくじょう個人こじんてき特色とくしょくうすく」かつ「当該とうがい芸能げいのうまたは工芸こうげい技術ぎじゅつ保持ほじするもの多数たすういる場合ばあい」において、「これらのものしゅたる構成こうせいいんとなっている団体だんたい」が認定にんていされる。

上記じょうきのうち、「各個かっこ認定にんてい」と「総合そうごう認定にんてい」はともに「保持ほじしゃ認定にんてい」であるが、前者ぜんしゃ特定とくてい個人こじん認定にんてい後者こうしゃは「○○保存ほぞんかいとうの「保持ほじしゃ団体だんたい構成こうせいいん」を総合そうごうてき認定にんていするものである。「保持ほじ団体だんたい認定にんてい」は1975ねん文化財ぶんかざい保護ほごほう改正かいせい以降いこうおこなわれるようになったもので、社団しゃだん法人ほうじんとう団体だんたい自体じたい認定にんてい対象たいしょうとする。以上いじょうのうち「人間にんげん国宝こくほう」とばれるのは、一般いっぱんてきには各個かっこ認定にんてい場合ばあいのみであり、総合そうごう認定にんていにおける団体だんたい構成こうせいいんおよ保持ほじ団体だんたい認定にんていにおける当該とうがい団体だんたいおよびその構成こうせいいんについては、人間にんげん国宝こくほうとはばないのが通例つうれいである。

演劇えんげき音楽おんがくなどの芸能げいのう分野ぶんやでは「各個かっこ認定にんてい」と「総合そうごう認定にんてい」がおこなわれ、工芸こうげい技術ぎじゅつ分野ぶんやでは「各個かっこ認定にんてい」と「保持ほじ団体だんたい認定にんてい」がおこなわれている。法令ほうれいじょう芸能げいのう分野ぶんやにおける保持ほじ団体だんたい認定にんてい工芸こうげい技術ぎじゅつ分野ぶんやにおける総合そうごう認定にんていもありうるが、2019ねん現在げんざい認定にんていはされていない。

認定にんてい過程かてい

[編集へんしゅう]

重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定してい保持ほじしゃ認定にんてい文化ぶんか審議しんぎかい文化財ぶんかざい分科ぶんかかいによって審議しんぎ議決ぎけつし、文部もんぶ科学かがく大臣だいじん答申とうしんされる。その官報かんぽう告示こくじて、正式せいしき指定してい認定にんていされる[7]

支援しえん制度せいど

[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく政府せいふは、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保護ほご目的もくてきとして、人間にんげん国宝こくほう各個かっこ認定にんてい保持ほじしゃ)にたいして年額ねんがく200まんえん特別とくべつ助成じょせいきん交付こうふしている。保持ほじ団体だんたいたいしては伝承でんしょうしゃ養成ようせい事業じぎょう文化財ぶんかざい公開こうかい事業じぎょうたいしてその経費けいひ一部いちぶ助成じょせいしている。国立こくりつ劇場げきじょうでは能楽のうがく文楽ぶんらく歌舞伎かぶきなどの後継こうけいしゃ養成ようせいのための研修けんしゅう事業じぎょうおこなわれている。

人間にんげん国宝こくほう一覧いちらん芸能げいのう

[編集へんしゅう]

芸能げいのう分野ぶんやは、雅楽ががく能楽のうがく文楽ぶんらく歌舞伎かぶき組踊くみおどり音楽おんがく舞踊ぶよう演芸えんげいの8つの種別しゅべつかれている[ちゅう 2]

2023ねん10がつまでに認定にんていされた芸能げいのう分野ぶんや重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃ各個かっこ認定にんてい)は以下いかのとおりで、死亡しぼうにより認定にんてい解除かいじょされたものふくめ、のべ203めい認定にんていされている(分野ぶんやべつ認定にんてい年月日ねんがっぴじゅん)。した一覧いちらんには、保持ほじしゃ死去しきょにより重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していならびに保持ほじしゃ認定にんてい解除かいじょされたものもふくまれている(*しるし存命ぞんめいしゃ無印むじるし故人こじん)。

雅楽ががく

[編集へんしゅう]

過去かこ各個かっこ認定にんてい事例じれいはない。

能楽のうがく

[編集へんしゅう]

文楽ぶんらく

[編集へんしゅう]

歌舞伎かぶき

[編集へんしゅう]

組踊くみおどり

[編集へんしゅう]

音楽おんがく

[編集へんしゅう]

舞踊ぶよう

[編集へんしゅう]

演芸えんげい

[編集へんしゅう]

演劇えんげき

[編集へんしゅう]

芸能げいのう分野ぶんやにおける「総合そうごう認定にんてい

[編集へんしゅう]

各個かっこ認定にんてい(いわゆる「人間にんげん国宝こくほう」)は、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していされる芸能げいのう高度こうど体現たいげんする個人こじんたいしておこなわれる。一方いっぽう総合そうごう認定にんていは、2人ふたり以上いじょうもの一体いったいとなって、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していされる芸能げいのう高度こうど体現たいげんしている場合ばあいおこなわれるものである。総合そうごう認定にんていおこなわれる分野ぶんやは、一部いちぶ名人めいじんだけではなくその芸能げいのう自体じたい文化財ぶんかざい保護ほご対象たいしょうとしてかんがえられているものであるといえるだろう。

現在げんざい重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい芸能げいのう分野ぶんやにおいては、以下いかの14団体だんたい構成こうせいいん総合そうごうてき認定にんていされている。総合そうごう認定にんてい場合ばあい、「保持ほじしゃ」は、当該とうがい団体だんたい部員ぶいん会員かいいん座員ざいんなどの構成こうせいいんである。

人数にんずう人数にんずう過去かこ構成こうせいいんとなったもの総数そうすう故人こじんふくむ)である[8]

これらの団体だんたいには、おおくの場合ばあいその母体ぼたいとなるぜん演奏えんそう協会きょうかいがあり、そのなか技量ぎりょう熟達じゅくたつみとめられたものについて、上記じょうきかく団体だんたいへの加入かにゅうみとめられ(通常つうじょう会員かいいん推挙すいきょまたは互選ごせん)、かく団体だんたいへの正式せいしき加入かにゅうともない、「重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃ団体だんたい構成こうせいいん」として追加ついか認定にんていされる。かく団体だんたいごとに選出せんしゅつ母体ぼたいとなる団体だんたいがあり、すうねんいちかい程度ていど追加ついか認定にんてい実質じっしつじょう人数にんずう追加ついか)がある。

人間にんげん国宝こくほう一覧いちらん工芸こうげい技術ぎじゅつ

[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん)10がつまでに認定にんていされた工芸こうげい技術ぎじゅつ部門ぶもん重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃ各個かっこ認定にんてい)は以下いかのとおりで、死亡しぼうにより認定にんてい解除かいじょされたものふくめ、のべ180めいじつ人数にんずうは177めい)が認定にんていされている。

凡例はんれい

  • 陶芸とうげい染織せんしょくうるしげい金工きんこう金工きんこう刀剣とうけん)、人形にんぎょう竹工ちっこうしょ工芸こうげい和紙わしけ、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していされた工芸こうげい技術ぎじゅつめいと、保持ほじしゃ認定にんていされたもの氏名しめい記載きさいした。記載きさいじゅん指定してい認定にんていされたじゅんとした。
  • 荒川あらかわ豊蔵とよぞう北村きたむらたけし喜多川きたがわたいらあきらの3めいは、それぞれ2つの工芸こうげい技術ぎじゅつについて保持ほじしゃ認定にんていされたため、重出じゅうしゅつしている。
  • 1975ねん文化財ぶんかざい保護ほごほう改正かいせいによって保持ほじ団体だんたい認定にんてい制度せいど導入どうにゅうされる以前いぜんに「保持ほじしゃ代表だいひょう」として認定にんていされていたものについては割愛かつあいした。
  • した一覧いちらんには、保持ほじしゃ死去しきょにより重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していならびに保持ほじしゃ認定にんてい解除かいじょされたものもふくまれている(*しるし存命ぞんめいしゃ無印むじるし故人こじん)。

陶芸とうげい

[編集へんしゅう]

染織せんしょく

[編集へんしゅう]

染織せんしょく伊勢いせ型紙かたがみ

[編集へんしゅう]

うるしげい

[編集へんしゅう]

金工きんこう

[編集へんしゅう]

金工きんこう刀剣とうけん

[編集へんしゅう]

人形にんぎょう

[編集へんしゅう]

竹工ちっこう

[編集へんしゅう]

しょ工芸こうげい

[編集へんしゅう]

和紙わし

[編集へんしゅう]

工芸こうげい技術ぎじゅつ分野ぶんやにおける「保持ほじ団体だんたい認定にんてい

[編集へんしゅう]

工芸こうげい技術ぎじゅつ分野ぶんやにおいて、工芸こうげい技術ぎじゅつ性格せいかくじょう個人こじんてき特色とくしょくうすく、かつ、当該とうがい工芸こうげい技術ぎじゅつ保持ほじするもの多数たすういる場合ばあいにおいて、これらのものしゅたる構成こうせいいんとなっている団体だんたいとして認定にんていされているもの、すなわち、保持ほじ団体だんたい認定にんていは、以下いかの14けん・14団体だんたいである。

陶芸とうげい

[編集へんしゅう]

染織せんしょく

[編集へんしゅう]

うるしげい

[編集へんしゅう]

漉和

[編集へんしゅう]

重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定してい件数けんすう

[編集へんしゅう]

各個かっこ認定にんてい重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃ自然人しぜんじんであるため、保持ほじしゃ死去しきょともなって認定にんてい解除かいじょされる。ある重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいについて保持ほじしゃ全員ぜんいん死去しきょした場合ばあい重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいとしての指定してい解除かいじょされる。ただし、いったん解除かいじょされた重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいについて、あらたな保持ほじしゃ認定にんていともなって復活ふっかつ指定していされる場合ばあいもある[ちゅう 4]。こうした事情じじょうから、指定してい件数けんすうにはつね変動へんどうがある。

2022ねん10がつ時点じてんで、指定してい認定にんてい効力こうりょくたもっている重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい件数けんすうおよ保持ほじしゃ保持ほじ団体だんたいかず以下いかのとおりである[13]

  • 芸能げいのう分野ぶんや
    • 各個かっこ認定にんてい - 指定してい件数けんすう38けん保持ほじしゃすう54めい
    • 総合そうごう認定にんてい - 指定してい件数けんすう14けん保持ほじしゃ団体だんたいすう14団体だんたい
  • 工芸こうげい技術ぎじゅつ分野ぶんや
    • 各個かっこ認定にんてい - 指定してい件数けんすう37けん保持ほじしゃすう56めい
    • 保持ほじ団体だんたい認定にんてい - 指定してい件数けんすう16けん保持ほじ団体だんたいすう16団体だんたい

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 人間にんげん国宝こくほう」は通称つうしょうであるが、これにわる法令ほうれいじょう正式せいしき名称めいしょうはなく、「重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい各個かっこ認定にんてい保持ほじしゃ」のように説明せつめいてき言及げんきゅうするほかない。
  2. ^ かつては「演劇えんげき」という種別しゅべつもあり、新派しんぱ俳優はいゆう2めい保持ほじしゃ認定にんていされていたが、保持ほじしゃ花柳はなやぎ章太郎しょうたろうが1965ねんぼっして以降いこうあらたな認定にんていはない。
  3. ^ いろ鍋島なべしま」については、1975ねん文化財ぶんかざい保護ほごほう改正かいせいによって保持ほじ団体だんたい認定にんてい制度せいど実施じっしされる以前いぜんの1971ねん重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定してい当時とうじは「いろ鍋島なべしま技術ぎじゅつ保存ほぞんかい」が保持ほじしゃで、12だい今泉いまいずみこんみぎ衛門えもんがその代表だいひょうしゃというあつかいであった。1975ねんの12だいいまみぎ衛門えもん死去しきょともない、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいいろ鍋島なべしま」の指定していはいったん解除かいじょされたが、よく1976ねんさい指定していされ、「いろ鍋島なべしまこんみぎ衛門えもん技術ぎじゅつ保存ほぞんかい」が保持ほじ団体だんたい認定にんていされている。
  4. ^ れいとして、重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい瀬戸せとくろ」は、1めいのみだった保持ほじしゃ死去しきょともない1985ねん指定してい解除かいじょされたが、2010ねんあらたな保持ほじしゃ認定にんていともなって復活ふっかつ指定していされた。「歌舞伎かぶき女方おざかた」も2012ねん2がつ指定してい解除かいじょされたが、同年どうねん10がつ復活ふっかつ指定していされた。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 文化庁ぶんかちょう公式こうしきサイト無形むけい文化財ぶんかざいには重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃのうち各個かっこ認定にんてい保持ほじしゃが「いわゆる『人間にんげん国宝こくほう』」であるむね明記めいきされている。
  2. ^ 文化庁ぶんかちょうにおいてもそのホームページじょう説明せつめいおよ出版しゅっぱんぶつとうで「いわゆる人間にんげん国宝こくほう」という文言もんごんもちいている。たとえば以下いかのページを参照さんしょう
    • アーカイブされたコピー”. 2013ねん6がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん6がつ27にち閲覧えつらん 無形むけい文化財ぶんかざい文化庁ぶんかちょう
    • [1] 重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざいパンフレット、p.2
  3. ^ 平成へいせい17年度ねんどばん文部もんぶ科学かがく白書はくしょだい9しょうだい4せつ3「無形むけい文化財ぶんかざい継承けいしょう発展はってん」において、「人間にんげん国宝こくほう」とは「重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい各個かっこ認定にんてい保持ほじしゃ」を通称つうしょうであることが明記めいきされている(参照さんしょう文部もんぶ科学かがくしょうサイトかもw−
  4. ^ 同日どうじつ文化財ぶんかざい保護ほご委員いいんかい告示こくじだい18ごう無形むけい文化財ぶんかざい重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していし、当該とうがい重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい保持ほじしゃ認定にんてい
  5. ^ a b 重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい. 文化庁ぶんかちょう
  6. ^ 文化財ぶんかざい指定していとう件数けんすう. 文化庁ぶんかちょう
  7. ^ 重要じゅうよう無形むけい文化財ぶんかざい指定していおよ保持ほじしゃ認定にんていとうについて”. 文化庁ぶんかちょう (2017ねん7がつ21にち). 2017ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  8. ^ 人数にんずう出典しゅってん以下いかのとおり。
  9. ^ くびさと織物おりもの宮平みやだいら初子はつこさん死去しきょ 人間にんげん国宝こくほう琉球りゅうきゅう王国おうこく時代じだい技法ぎほう”. 北海道新聞ほっかいどうしんぶん. 2022ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  10. ^ 岩槻いわつきのまちがひな人形にんぎょう一色いっしょくに 商店しょうてんがいなど100カ所かしょ展示てんじ
  11. ^ はやし こまおっと Komao Hayashi
  12. ^ 木工もっこうげいはいがい達夫たつお死去しきょ 人間にんげん国宝こくほう
  13. ^ 文化庁ぶんかちょう報道ほうどう発表はっぴょう(2022ねん7がつ (PDF)

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]