(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国役 - Wikipedia コンテンツにスキップ

くにやく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

くにやく(こくやく/くにやく)は、平安へいあん時代じだいから南北なんぼくあさ時代じだいにかけて朝廷ちょうていおよ国衙こくが諸国しょこくした雑役ざつえきいちこく平均へいきんやくなどのやくのこと。てんじて室町むろまち幕府ばくふ守護しゅご大名だいみょうおよ諸国しょこくしただんぜになどのやくおよ守護しゅご大名だいみょう独自どくじ領国りょうごくたいして賦課ふかしたやくのこと。

律令制りつりょうせい崩壊ほうかい朝廷ちょうていみやつこ内裏だいりやくやくおっとこうまいなどを名目めいもく国衙こくがつうじて雑役ざつえき臨時りんじ雑役ざつえきざつ公事こうじ)やいちこく平均へいきんやくなどを国衙こくがりょう荘園しょうえんなどにしていった。また、国衙こくが同様どうよう名目めいもくみずか賦課ふか徴収ちょうしゅうおこなうようになっていく。こうした国衙こくがから当該とうがいれいせいこくへの賦課ふか11世紀せいき中頃なかごろから「くにやく」としょうするようになっていった。12世紀せいきはいると、在庁ざいちょうかんじんなどがくにやく一環いっかんとして在家ありいえやくしておおやけりょう把握はあくつとめるようになる。

鎌倉かまくら時代ときよはいると、朝廷ちょうていによるいちこく平均へいきんやく鎌倉かまくら幕府ばくふ守護しゅご関与かんよながらもくにやくとして展開てんかいされることになる。南北なんぼくあさ戦乱せんらんなか守護しゅご領国りょうごくせい形成けいせいされていくなか室町むろまち幕府ばくふおよ在地ざいち支配しはいする守護しゅご大名だいみょう朝廷ちょうてい国衙こくがわってくにやく賦課ふか免除めんじょ権限けんげん掌握しょうあくするようになる。室町むろまち幕府ばくふ守護しゅご大名だいみょうおよかれらをつうじて諸国しょこくたいしてだんぜにおよ地頭じとう御家人ごけにんやくなどのかたちこと財政ざいせい収入しゅうにゅうた。また、守護しゅご大名だいみょうみずからも国内こくないたいして守護しゅごやくとして夫役ぶやくざつぶつだんぜになどをしていった。こうした賦課ふかをまとめてくにやくしょうした。

こうしたくにやく室町むろまち幕府ばくふ守護しゅご大名だいみょう没落ぼつらく消滅しょうめつするが、江戸えど幕府ばくふによるしょはん旗本はたもと農民のうみんへのくにやく普請ふしんはその復活ふっかつることも出来できる。