(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国立障害者リハビリテーションセンター学院 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん
西門にしもんより学院がくいんとうのぞ
過去かこ名称めいしょう 国立こくりつ身体しんたい障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん
国公私立こっこうしりつ 国立こくりつ
学校がっこう種別しゅべつ 専門せんもん学校がっこう
設置せっちしゃ 厚生こうせい労働省ろうどうしょう[1]
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
課程かてい 養成ようせい部門ぶもん
研修けんしゅう部門ぶもん
設置せっち学科がっか 本文ほんぶん参照さんしょう
学校がっこうコード H111110000024 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 359-0042
埼玉さいたまけん所沢ところざわ並木なみき4-1[1]
外部がいぶリンク 国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター
Portal:教育きょういく
プロジェクト:学校がっこう/専修せんしゅう学校がっこうテンプレート
テンプレートを表示ひょうじ

国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん(こくりつしょうがいしゃリハビリテーションセンターがくいん、えいしょう:College, National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities)は、埼玉さいたまけん所沢ところざわにある国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター付属ふぞくしている教育きょういく訓練くんれん担当たんとう部門ぶもんである。障害しょうがいしゃリハビリテーションかんする技術ぎじゅつしゃ養成ようせいと、すで従事じゅうじしている各種かくしゅ専門せんもん職員しょくいん技術ぎじゅつ向上こうじょう目的もくてきとした研修けんしゅうおこなう。以前いぜん国立こくりつ身体しんたい障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいんしょうしていたが、「厚生こうせい労働省ろうどうしょう組織そしきれい一部いちぶ改正かいせいする政令せいれい」にもとづき、2008ねん平成へいせい20ねん)10がつ1にちより名称めいしょう変更へんこうした。西武新宿線せいぶしんじゅくせんしん所沢ところざわえきまた航空公園こうくうこうえんえきから徒歩とほやく15ぶんしょにある。略称りゃくしょうくにリハ学院がくいん

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん)4がつ - 国立こくりつ聴力ちょうりょく言語げんご障害しょうがいセンターに附属ふぞく聴能言語げんご専門せんもん職員しょくいん養成ようせいしょ設置せっち。聴能言語げんご専門せんもん職員しょくいん養成ようせい(1ねんせい)を開始かいしする
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん
    • 7がつ - 国立こくりつ聴力ちょうりょく言語げんご障害しょうがいセンターが国立こくりつ身体しんたい障害しょうがいしゃリハビリテーションセンターに統合とうごう国立こくりつ身体しんたい障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん聴能言語げんご専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい(1ねんせい)となる。
    • 9月 - 聴能言語げんご専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい開設かいせつおよび研修けんしゅう業務ぎょうむ開始かいしする
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん)4がつ - 義肢ぎし装具そうぐ専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい(3ねんせい)を開設かいせつする
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)4がつ - 義肢ぎし装具そうぐほう制定せいてい施行しこうともない、義肢ぎし装具そうぐ養成ようせいしょとして厚生こうせい大臣だいじん指定していける
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)4がつ - 厚生こうせい大臣だいじん公認こうにん手話しゅわ通訳つうやく認定にんてい制度せいど発足ほっそくし、手話しゅわ通訳つうやく試験しけんはじまる
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)4がつ - 視覚しかく障害しょうがい生活せいかつ訓練くんれん専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい(1ねんせい)および手話しゅわ通訳つうやく専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい(1ねんせい)を開設かいせつする
  • 1991ねん平成へいせい3ねん)4がつ - リハビリテーション体育たいいく専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい(2ねんせい開設かいせつする
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)4がつ - 聴能言語げんご専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かていを2ねんせい移行いこう
  • 1995ねん平成へいせい7ねん)1がつ - 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい修了しゅうりょうしゃたいする専門せんもん称号しょうごう付与ふよかんする規定きていもとづき、義肢ぎし装具そうぐ専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かてい修了しゅうりょうしゃ専門せんもん称号しょうごう授与じゅよする
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)10がつ - 言語げんご聴覚ちょうかくほう制定せいてい施行しこうともな言語げんご聴覚ちょうかく養成ようせいしょとして厚生こうせい大臣だいじん指定していける
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)4がつ - 専門せんもん職員しょくいん養成ようせい課程かていから学科がっかせい名称めいしょう変更へんこう言語げんご聴覚ちょうかく学科がっか義肢ぎし装具そうぐ学科がっか視覚しかく障害しょうがい学科がっか手話しゅわ通訳つうやく学科がっか、リハビリテーション体育たいいく学科がっかの5学科がっかとなる。視覚しかく障害しょうがい学科がっかを2ねんせい移行いこう
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)4がつ - 手話しゅわ通訳つうやく学科がっかを2ねんせい移行いこう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)10がつ - 国立こくりつ障害しょうがいしゃリハビリテーションセンター学院がくいん改名かいめいする
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)10がつ - 脳卒中のうそっちゅうリハビリテーション看護かんご認定にんてい看護かんご教育きょういく課程かてい開講かいこう
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ - 秩父ちちぶ学園がくえん附属ふぞく保護ほご指導しどう職員しょくいん養成ようせいしょ組織そしき統合とうごうし、児童じどう指導しどういん開設かいせつする

養成ようせい部門ぶもん[編集へんしゅう]

養成ようせい部門ぶもんには、以下いかの5学科がっかがある。

研修けんしゅう部門ぶもん[編集へんしゅう]

研修けんしゅう部門ぶもんでは、リハビリテーションにかんする様々さまざまなテーマの研修けんしゅうかいを、1にちから10にち程度ていど期間きかんで、定員ていいん10めいから200めいちょう規模きぼおこなっている。

おも卒業生そつぎょうせい[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 国立こくりつ専修せんしゅう学校がっこう一覧いちらん” (PDF). 文部もんぶ科学かがくしょう (2023ねん5がつ). 2023ねん6がつ7にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]