(Translated by https://www.hiragana.jp/)
専門士 - Wikipedia コンテンツにスキップ

専門せんもん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

専門せんもん(せんもんし、えい: Diploma ディプロマ)は、日本にっぽんにおいて一定いってい要件ようけんたす専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい以下いか専門せんもん学校がっこう」)の2 - 3ねんせい学科がっか卒業そつぎょうしたしゃ授与じゅよされる称号しょうごう[1]である。教育きょういく課程かていとしては高等こうとう専門せんもん学校がっこう短期大学たんきだいがく同等どうとうである。英語えいご表記ひょうきは「Diploma[ちゅう 1]」。

日本にっぽん称号しょうごう学位がくい分類ぶんるい
分類ぶんるい 区分くぶん 授与じゅよおこな標準ひょうじゅんてき課程かてい
称号しょうごう じゅん学士がくし 高等こうとう専門せんもん学校がっこう本科ほんか
高度こうど専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
4ねんせい学科がっか
専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
2〜3ねんせい学科がっか
学位がくい 下記かき以外いがい 博士はかせ 大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい[ちゅう 2]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[ちゅう 3]
修士しゅうし 大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい[ちゅう 4]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[ちゅう 5]
学士がくし 大学だいがく学部がくぶ[ちゅう 6]
短期大学たんきだいがく[ちゅう 7]専攻せんこう[ちゅう 8]
高等こうとう専門せんもん学校がっこう専攻せんこう[ちゅう 8]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[ちゅう 9]
短期大学たんきだいがく 短期大学たんきだいがく[ちゅう 7]本科ほんか[ちゅう 10]
専門せんもんしょく学位がくい 修士しゅうし専門せんもんしょく[2]
(○○修士しゅうし専門せんもんしょく))
大学院だいがくいん専門せんもんしょく学位がくい課程かてい
専門せんもんしょく大学院だいがくいん
法科ほうか教職きょうしょく以外いがい
法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく[2] 法科ほうか大学院だいがくいん
教職きょうしょく修士しゅうし専門せんもんしょく[2] 教職きょうしょく大学院だいがくいん
学士がくし
専門せんもんしょく
○○学士がくし専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく
学士がくし(○○専門せんもんしょく 大学だいがく学部がくぶ専門せんもんしょく学科がっか
短期大学たんきだいがく
専門せんもんしょく
○○短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく前期ぜんき課程かてい
専門せんもんしょく短期大学たんきだいがく
短期大学たんきだいがく(○○専門せんもんしょく 短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく学科がっか

専門せんもんごう意義いぎ

[編集へんしゅう]

専門せんもん称号しょうごうは、文部省もんぶしょう1994ねんに「専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい修了しゅうりょうしゃたいする専門せんもん称号しょうごう付与ふよかんする規程きてい[3]だい1じょうおよだい2じょうにおいて、専門せんもん学校がっこう修了しゅうりょうしゃたいする社会しゃかいてき評価ひょうか向上こうじょう生涯しょうがい学習がくしゅう振興しんこう目的もくてきとしてさだめたものである。

専門せんもん専門せんもん学校がっこう卒業生そつぎょうせいたい授与じゅよされる称号しょうごうである。おおくの専門せんもん学校がっこう課程かていは2ねんせいで、修業しゅうぎょう年限ねんげんがほぼおなじである短期大学たんきだいがく高等こうとう専門せんもん学校がっこう同等どうとうである。短期大学たんきだいがく授与じゅよされる短期大学たんきだいがく学位がくい高等こうとう専門せんもん学校がっこうにおいて授与じゅよされるじゅん学士がくし称号しょうごうは、教育きょういく課程かていにおける位置付いちづけはほぼわりはない。短期大学たんきだいがく諸国しょこく通用つうようする学位がくいで、じゅん学士がくし学士がくし短期大学たんきだいがく学位がくいじゅんじた学術がくじゅつ称号しょうごうである。専門せんもん専門せんもん技術ぎじゅつたいする評価ひょうかあたえるもので、じゅん学士がくし高度こうど専門せんもん専門せんもん称号しょうごう日本にっぽん法令ほうれいもとづく日本にっぽん国内こくない限定げんてい有効ゆうこう称号しょうごうである[ちゅう 11]

旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこうでは、一部いちぶ分野ぶんや卒業そつぎょうしゃたいして得業とくぎょう称号しょうごう授与じゅよされていたが、1976ねん制度せいど創設そうせつされた専門せんもん学校がっこう専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい)にはとく称号しょうごうさだめがなく、修了しゅうりょうにおける称号しょうごう授与じゅよもなかった。ところが、専門せんもん学校がっこう社会しゃかいてき評価ひょうか向上こうじょうくわえ、留学生りゅうがくせいからの要望ようぼう増大ぞうだいしたことにともな創設そうせつされた。

1999ねん4がつ1にちに「学校がっこう教育きょういくほうとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ」が施行しこうされ[4]専門せんもん称号しょうごうけたもの大学だいがく学部がくぶ)3ねん編入へんにゅうがくみとめられ、かつては短大たんだいそつ大学だいがく2ねん修了しゅうりょうなどが条件じょうけんとされていた国家こっか資格しかく受験じゅけん資格しかく[ちゅう 12]みとめられた。

この称号しょうごう能力のうりょく保障ほしょうされて評価ひょうかるよりも、専門せんもん学校がっこう在学ざいがくちゅう資格しかく能力のうりょく技術ぎじゅつ人間にんげんせい[ちゅう 13]などが評価ひょうかされている[ちゅう 14]短期大学たんきだいがく通信つうしん教育きょういく提携ていけいし、在学ざいがくちゅう短期大学たんきだいがく専門せんもん両方りょうほうおさめるカリキュラムを専門せんもん学校がっこうすくなくない。

専門せんもん称号しょうごうつうじて専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょうしゃ門戸もんこひろがり、進路しんろ多様たようせい可能かのうせいあたえた。かつて専門せんもん英文えいぶん表記ひょうきは「technical associate」をもちいたが、高度こうど専門せんもん付与ふよ制度せいどはじめるにあたり英文えいぶん表記ひょうき変更へんこう検討けんとうされた。2006ねん3月22にち文部もんぶ科学かがくしょう生涯しょうがい学習がくしゅう政策せいさくきょく事務じむ連絡れんらくで、専門せんもん英文えいぶん表記ひょうきが「Diploma」に変更へんこうされたことが通知つうちされた[ちゅう 1]

2005ねん9月9にちに「専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい修了しゅうりょうしゃたいする専門せんもん称号しょうごう付与ふよかんする規程きてい[3]」が改正かいせいされ、専門せんもんくわえて高度こうど専門せんもん称号しょうごう創設そうせつされた。

分野ぶんや

[編集へんしゅう]

修了しゅうりょうした課程かていおう以下いかの8分野ぶんや称号しょうごうあたえられ表記ひょうき日本語にほんごでは「専門せんもん(○○課程かてい」、英語えいご表記ひょうきでは「Diploma (Postsecondary Course (○○))」もしくは「Diploma in ○○」となる[5]

  • 工業こうぎょう (Technology)
  • 農業のうぎょう (Agriculture)
  • 医療いりょう (Medical Care)
  • 衛生えいせい (Personal Care and Nutrition)
  • 教育きょういく社会しゃかい福祉ふくし (Education and Welfare)
  • 商業しょうぎょう実務じつむ (Business)
  • 服飾ふくしょく家政かせい (Fashion and Home Economics)
  • 文化ぶんか教養きょうよう (Culture and General Education)

専門せんもん付与ふよこう

[編集へんしゅう]

専門せんもん付与ふよできる専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい要件ようけんつぎのとおりである[6]

  • 修業しゅうぎょう年限ねんげんが2ねん以上いじょう
  • 卒業そつぎょう必要ひつようそう授業じゅぎょう時間じかんすうが1,700単位たんい時間じかん以上いじょう[ちゅう 15]単位たんいせい通信つうしんせい学科がっかにおいては、卒業そつぎょう必要ひつようそう単位たんいすうが62単位たんい以上いじょう
  • 試験しけんとうにより成績せいせき評価ひょうかを、その評価ひょうかもとづいて卒業そつぎょう認定にんていおこなっている。

なお、2005ねん以降いこう修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん以上いじょうそう授業じゅぎょう時間じかん3,400単位たんい時間じかん以上いじょうなど、一定いってい要件ようけんたした卒業生そつぎょうせいたいしては高度こうど専門せんもん称号しょうごう付与ふよすることとなった[ちゅう 16]従来じゅうらい法務省ほうむしょう日本にっぽん留学りゅうがくした外国がいこくじんさい入国にゅうこくするさい学士がくし学位がくい必要ひつよう条件じょうけんとしていたが、在留ざいりゅう資格しかく見直みなおしにより、2011ねん以降いこう専門せんもん称号しょうごう外国がいこくじん在留ざいりゅう資格しかくみとめられる[7]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 「technical associate」より変更へんこう参照さんしょう
  2. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていのぞ
  3. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  4. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていふく
  5. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  6. ^ 専門せんもんしょく大学だいがくのぞく。また学部がくぶかれる学科がっかのうち、専門せんもんしょく学科がっかのぞ
  7. ^ a b 専門せんもんしょく短期大学たんきだいがくのぞ
  8. ^ a b 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ卒業そつぎょうしたもの同等どうとう以上いじょう学力がくりょくゆうするとみとめられたもの
  9. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  10. ^ 専門せんもんしょく学科がっかのぞ
  11. ^ 専門せんもん日本にっぽん国内こくないにおいては文部省もんぶしょう告示こくじによる称号しょうごうであるが、海外かいがいではDiploma(ディプロマ)やくされ、学位がくいじゅんずる学歴がくれきとして認識にんしきされている。
  12. ^ れい: 税理士ぜいりし試験しけん社会しゃかい保険ほけん労務ろうむ試験しけん
  13. ^ 仕事しごとたいするかたやビジネスマナーなど。
  14. ^ たとえば経理けいり専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょうし、専門せんもん商業しょうぎょう実務じつむ課程かてい)の称号しょうごうゆうしていても、最初さいしょ評価ひょうか基準きじゅん簿記ぼき検定けんていで○きゅう合格ごうかくしていることが条件じょうけんとなってしまうことなど[よう出典しゅってん]
  15. ^ じつ時間じかんやく1,416あいだ大学だいがく短期大学たんきだいがくふくむ)におけるやく63単位たんい授業じゅぎょう時間じかん相当そうとう
  16. ^ 一方いっぽうで、専門せんもん付与ふよ要件ようけんに「つぎじょう規定きてい高度こうど専門せんもん付与ふよ要件ようけん)によりみとめられた課程かていでないこと」(専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい修了しゅうりょうしゃたいする専門せんもんおよ高度こうど専門せんもん称号しょうごう付与ふよかんする規程きていだい2じょうだい4ごう)とあることから、同年どうねん以降いこう高度こうど専門せんもん付与ふよ対象たいしょうしゃたいして専門せんもん称号しょうごう付与ふよすることはできなくなった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参照さんしょう文献ぶんけん外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]