(Translated by https://www.hiragana.jp/)
法務博士(専門職) - Wikipedia コンテンツにスキップ

法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく(ほうむはくし せんもんしょく、Juris Doctor degree〈J.D. または JD〉、Doctor of Jurisprudence degree〈D.Jur. または DJur〉)は、専門せんもんしょく大学院だいがくいん付与ふよする専門せんもんしょく学位がくいの1つであり、法科ほうか大学院だいがくいん修了しゅうりょうしたしゃ授与じゅよされる。

日本にっぽんでは原則げんそくとして、学士がくし学位がくい[ちゅう 1]修得しゅうとくしたのちに3ねんまたは2ねん課程かてい修了しゅうりょうすることで授与じゅよされる。

日本にっぽん学位がくい

[編集へんしゅう]
日本にっぽん称号しょうごう学位がくい分類ぶんるい
分類ぶんるい 区分くぶん 授与じゅよおこな標準ひょうじゅんてき課程かてい
称号しょうごう じゅん学士がくし 高等こうとう専門せんもん学校がっこう本科ほんか
高度こうど専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
4ねんせい学科がっか
専門せんもん 専修せんしゅう学校がっこう専門せんもん課程かてい専門せんもん学校がっこう)のうち、
2〜3ねんせい学科がっか
学位がくい 下記かき以外いがい 博士はかせ 大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい[1]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[2]
修士しゅうし 大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい[3]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[4]
学士がくし 大学だいがく学部がくぶ[5]
短期大学たんきだいがく[6]専攻せんこう[7]
高等こうとう専門せんもん学校がっこう専攻せんこう[7]
特定とくてい省庁しょうちょうだい学校がっこう課程かてい[8]
短期大学たんきだいがく 短期大学たんきだいがく[6]本科ほんか[9]
専門せんもんしょく学位がくい 修士しゅうし専門せんもんしょく[10]
(○○修士しゅうし専門せんもんしょく))
大学院だいがくいん専門せんもんしょく学位がくい課程かてい
専門せんもんしょく大学院だいがくいん
法科ほうか教職きょうしょく以外いがい
法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく[10] 法科ほうか大学院だいがくいん
教職きょうしょく修士しゅうし専門せんもんしょく[10] 教職きょうしょく大学院だいがくいん
学士がくし
専門せんもんしょく
○○学士がくし専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく
学士がくし(○○専門せんもんしょく 大学だいがく学部がくぶ専門せんもんしょく学科がっか
短期大学たんきだいがく
専門せんもんしょく
○○短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく 専門せんもんしょく大学だいがく前期ぜんき課程かてい
専門せんもんしょく短期大学たんきだいがく
短期大学たんきだいがく(○○専門せんもんしょく 短期大学たんきだいがく専門せんもんしょく学科がっか

日本にっぽんの「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」の学位がくいは、法科ほうか大学院だいがくいん制度せいど創設そうせつたりもうけられたものである。これは、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくロー・スクール修了しゅうりょうしゃに「ジュリス・ドクター」(Juris Doctor、J.D.)の学位がくい授与じゅよされていることを参考さんこうにして名称めいしょうなどがさだめられた[11]。1991ねん平成へいせい3ねん以降いこう日本にっぽん学位がくい制度せいどにおいては、学位がくい付記ふきする専攻せんこう分野ぶんや名称めいしょうかく大学だいがくなどがそれぞれさだめることになっているが[12]法科ほうか大学院だいがくいん課程かてい修了しゅうりょうしたものたいして授与じゅよする学位がくいは「法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」にかぎられ、それ以外いがい名称めいしょう学位がくい授与じゅよされることはない[13]

法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)」の学位がくい専門せんもんしょく学位がくいの1つであり、「博士はかせ」のかたりふくむものの、学位がくい請求せいきゅう論文ろんぶん審査しんさ授与じゅよされる「博士はかせ学位がくい」とは別個べっこのものである。法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)の学位がくい取得しゅとくさいしては、修士しゅうし論文ろんぶん博士はかせ論文ろんぶんなどの学位がくい請求せいきゅう論文ろんぶん研究けんきゅう業績ぎょうせき提出ていしゅつおよび審査しんさ不要ふようである。法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)の肩書かたがきを使用しようする場合ばあい専門せんもんしょくであること、および取得しゅとく大学だいがくめい明記めいきしなければならない(学位がくい規則きそく)。

この学位がくい授与じゅよされると、しん司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくられる[14]。また、一定いってい要件ようけんたした場合ばあいは、税理士ぜいりし試験しけん税法ぜいほう科目かもく一部いちぶ免除めんじょされる[15]法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)は、法学ほうがく研究けんきゅう大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい後期こうき課程かてい入学にゅうがく資格しかくみとめられるが、博士はかせ前期ぜんき課程かていをへて修士しゅうし論文ろんぶん執筆しっぴつしていないため、入学にゅうがく審査しんさにおいて別途べっと、リサーチペーパーなどなんらかの学術がくじゅつてき業績ぎょうせき要求ようきゅうされることがある(専門せんもんしょく学位がくい共通きょうつうする特典とくてんについては、専門せんもんしょく学位がくい#専門せんもんしょく学位がくい意義いぎ参照さんしょう)。学位がくい位置いちづけとしては、表示ひょうじが「博士はかせ」となっていても、 「博士はかせ学位がくい」とはことなる法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく) とされる[ちゅう 2][16][17]

各国かっこく学位がくい

[編集へんしゅう]

おもコモン・ロー体系たいけいくにえいべいおよカナダオーストラリアシンガポール香港ほんこんフィリピンきたアイルランド中心ちゅうしん採用さいようされているが、大陸たいりくほうけいである日本にっぽんと、韓国かんこくなどのくにでもアメリカにならった大学院だいがくいんレベルの法曹ほうそう養成ようせい課程かてい導入どうにゅうされ、その修了しゅうりょうしゃにはJuris Doctorの学位がくい授与じゅよされている。また、学位がくい名称めいしょう韓国かんこくでは「法学ほうがく専門せんもんせき」、中国ちゅうごくでは「法律ほうりつ博士はかせ」とやくされる。

法務ほうむ博士はかせ学位がくい比較ひかく[18]
法域ほういき 学術がくじゅつてき内容ないようくか? 修業しゅうぎょう年限ねんげん 当該とうがい法域ほういき法学ほうがく課程かてい
ことなるカリキュラムか?
法曹ほうそう資格しかく取得しゅとくのために
追加ついか教育きょういく必要ひつようか?
日本にっぽん No 2–3 Yes Yes
米国べいこく Yes 3 No No
オーストラリア No 3 No No
カナダ No 3 No Yes
香港ほんこん No 2–3 No Yes
シンガポール No 2–3 No Yes[19]
フィリピン No 4 Yes Yes
韓国かんこく No 3 Yes[ちゅう 3] No

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく

[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは、大学だいがく短期大学たんきだいがくのぞく)を卒業そつぎょうしたのちにロースクール(標準ひょうじゅん修業しゅうぎょう年限ねんげん: 3ねん)を修了しゅうりょうすると、Juris Doctor(日本語にほんごやく: 法務ほうむ博士はかせ)があたえられる。

また、Juris Doctorとはべつに、標準ひょうじゅん就業しゅうぎょう年限ねんげん1年間ねんかんのLL.M.(Master of Laws, 法学ほうがく修士しゅうし)がある。ほとんどの学生がくせいはJ.D.取得しゅとく就職しゅうしょくするが、つづきLL.M.コースに進学しんがくする学生がくせいもまれにいる。しかし、おおくのLL.M.受講じゅこうせいは、一旦いったん実務じつむ経験けいけんしたのち(または実務じつむのかたわら夜学やがくなど)で高度こうど専門せんもんてき法学ほうがく教育きょういくけるため、ロースクールにもどる。とくに、税法ぜいほう国際こくさいほう金融きんゆうほうなどの分野ぶんやにこの傾向けいこう顕著けんちょである。それ以外いがいには、外国がいこく法学ほうがく学位がくい取得しゅとくした学生がくせいが、米国べいこくほうまなぶためにLL.M.を受講じゅこうするケースがおおい。日本にっぽん法学部ほうがくぶ卒業生そつぎょうせいである法律ほうりつ官僚かんりょうをはじめとして、えいべいほうけい法学ほうがく教育きょういくけたものはアメリカのほとんどのしゅう司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくがないが、アメリカのロースクールで一定いってい単位たんい取得しゅとくすることにより受験じゅけん資格しかくることができる場合ばあいがある。たとえば、ニューヨークしゅうでは、えいべいほうけい法学ほうがく教育きょういくを3ねん以上いじょうけて当該とうがいこく法曹ほうそうになりうる資格しかく取得しゅとくしたものは、アメリカ法曹ほうそう協会きょうかい公認こうにんしたロースクールで20単位たんい以上いじょう取得しゅとくすれば司法しほう試験しけん受験じゅけん資格しかくられるが、この要件ようけん通常つうじょうLL.M.課程かてい修了しゅうりょうによりたすことができる。

オーストラリア

[編集へんしゅう]

オーストラリアでは、JDを取得しゅとくするには、3年間ねんかんのフルタイム教育きょういく(またはそれと同等どうとう)をけている必要ひつようがある。JDは豪州ごうしゅう資格しかくフレームワーク (AQF) において、レベル9:Master's degree (extended) に分類ぶんるいされる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 学士がくし法学ほうがく」にかぎられない。
  2. ^ たとえば、早稲田大学わせだだいがく2016ねん博士はかせ後期こうき課程かてい9がつ入学にゅうがく入試にゅうし出願しゅつがん資格しかくでは、修士しゅうし修士しゅうし専門せんもんしょく)、法務ほうむ博士はかせ専門せんもんしょく)の学位がくいゆうするものまた見込みこみのあるものは、博士はかせ後期こうき課程かてい出願しゅつがんする資格しかくがあるとして、同列どうれつあつかう。
  3. ^ 法学ほうがく専門せんもん大学院だいがくいん設置せっち大学だいがく法学ほうがく課程かてい廃止はいし募集ぼしゅう停止ていししている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていのぞ
  2. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん博士はかせ課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  3. ^ 前期ぜんき2ねん課程かていふく
  4. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  5. ^ 専門せんもんしょく大学だいがくのぞく。また学部がくぶかれる学科がっかのうち、専門せんもんしょく学科がっかのぞ
  6. ^ a b 専門せんもんしょく短期大学たんきだいがくのぞ
  7. ^ a b 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ卒業そつぎょうしたもの同等どうとう以上いじょう学力がくりょくゆうするとみとめられたもの
  8. ^ 大学だいがく改革かいかく支援しえん学位がくい授与じゅよ機構きこうより、大学だいがく学部がくぶ相当そうとうする教育きょういくおこなうとみとめられたもの
  9. ^ 専門せんもんしょく学科がっかのぞ
  10. ^ a b c 学位がくい規則きそく昭和しょうわ28ねん文部省もんぶしょうれいだい9ごうだい5じょうの2
  11. ^ 中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい大学だいがく分科ぶんかかい法科ほうか大学院だいがくいん部会ぶかいだい4かい次第しだい”. 文部もんぶ科学かがくしょう (2001ねん10がつ26にち). 2010ねん7がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  12. ^ 学位がくい規則きそく10じょう
  13. ^ 学位がくい規則きそく5じょうの2。
  14. ^ 司法しほう試験しけんほう4じょう1こう1ごう
  15. ^ 税理士ぜいりしほう施行しこう規則きそく2じょうの2だい3こう
  16. ^ 法務ほうむ博士はかせ取得しゅとく学位がくい博士はかせごうであると誤解ごかいされたとしてもその誤解ごかい必要ひつようはないのか?」2016ねん08がつ30にち弁護士べんごしドットコム
  17. ^ 資料しりょう3 大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい専門せんもんしょく大学院だいがくいんとの制度せいど比較ひかく文部もんぶ科学かがくしょう
  18. ^ Verification of the data in this table can be found in the subsequent paragraphs of this section.
  19. ^ Singapore Management University's (SMU) Juris Doctor degree, Ministry of Law (Singapore). Retrieved 14 February 2014.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]