塚原 鉄雄
1924 | |
1993 | |
| |
| |
| |
| |
| |
|
経歴
[京都 府 に生 まれる旧制 膳所 中学校 、二松学舎 専門 学校 卒業 - 1948
年 (昭和 23年 )3月 、京都大学 文学部 卒業 - 1955
年 (昭和 30年 )3月 、京都大学 大学院 退学 大阪市立大学 講師 、助教授 、教授 - 1985
年 (昭和 60年 )、定年 退官 、名誉 教授 、二松学舎大学 教授 - 1993
年 (平成 5年 )、69歳 で死去
著書
[- 『
新 修 竹 取 物語 別記 』(白楊 社 、1953年 ) - 『
国語 史 原論 日本国 語 の史的 展開 』(塙 選書 、塙 書房 、1961年 ) - 『
王朝 の文学 と方法 』(風間 書房 、1971年 ) - 『
思考 と表現 』(共 文 社 、1979年 ) - 『
国公立 大 二 次 ・私立 大小 論文 』(〈大学 入試 対策 シリーズ傾向 と対策 〉旺文社 、1981年 ) - 『
高校生 のための文章 入門 国語 表現 テクニック』(旺文社 、1983年 ) - 『
華甲 夢幻 国語 ・国文 ・教育 ・雑感 』(静江 堂 、1984年 ) - 『
王朝 初期 の散文 構成 』(笠間 書院 、1987年 ) - 『
新 講 古典 文法 』(新 典 社 、1987年 ) - 『
伊勢物語 の章 段 構成 』(新 典 社 研究 叢書 23、新 典 社 、1988年 ) - 『
国語 表現 の史的 形成 』算 賀 有志 編 (新 典 社 研究 叢書 63、新 典 社 、1993年 ) - 『
国語 構文 の成分 機構 』(新 典 社 研究 叢書 140、新 典 社 、2002年 ) - 『
枕草子 研究 』(新 典 社 研究 叢書 164、新 典 社 、2004年 )
共編 著
[- 『
竹 取 物語 索引 』(三色菫 の会 、1953年 ) - 『
一 日 一 題 国文法 の研究 』谷山 茂 との共著 (三省堂 出版 、1956年 ) - 『
御物 本 更級 日記 総 索引 』東 節夫 ・前田 欣吾 共編 (武蔵野 書院 、1956年 ) - 『
和泉式部 日記 総 索引 』東 節夫 ・前田 欣吾 共編 (武蔵野 書院 、1959年 ) - 『
解釈 文法 必携 』遠藤 嘉 基 との共著 (中央 図書 出版 、1960年 ) - 『
随想 水晶 婚 』塚原 幸子 との共著 (中央 図書 出版 社 、1963年 ) - 『
最新 古典 文法 便覧 』遠藤 嘉 基 との共著 (中央 図書 出版 社 、1965年 ) - 『
大和 物語 語彙 索引 』曽田 文雄 共編 (笠間 書院 、1970年 ) - 『
狭 衣 物語 語彙 索引 』秋本 守英 ・神尾 暢子 共編 (笠間 書院 、1975年 ) - 『
傾向 と対策 小論文 新 制度 入試 への徹底 対策 国公立 大 =共通 二 次 ,私立 大 受験 用 』護 雅夫 ・根本 峰 好 との共著 (〈大学 入試 対策 シリーズ〉旺文社 、1978年 ) - 『
国語 副詞 の史的 研究 増補 版 』濱田 敦 ・井出 至 との共著 (新 典 社 研究 叢書 148、新 典 社 、2003年 )
校 注
[- 『
徒然草 新 抄 』遠藤 嘉 基 ・浜田 敦 共編 (中央 図書 出版 社 、1954年 ) - 『
堤 中納言 物語 上 』神尾 暢子 と共 に校 注 (影印 校 注 古典 叢書 7、新 典 社 、1976年 ) - 『
堤 中納言 物語 下 』神尾 暢子 と共 に校 注 (影印 校 注 古典 叢書 13、新 典 社 、1977年 ) - 『
堤 中納言 物語 』(〈新潮 日本 古典 集成 第 56回 〉新潮社 、1983年 ) - 『落窪
物語 賀茂 別 雷神 社 三 手文庫 蔵本 』塚原 教授 華甲 記念 刊行 会 編 (新 典 社 、1984年 )