ゆめのあとに (テレビドラマ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゆめのあとに
ジャンル テレビドラマ
原作げんさく 海渡うとえいゆうえつきる日々ひび
脚本きゃくほん 高橋たかはしげんよう
演出えんしゅつ 高橋たかはし一郎いちろう
前川まえかわ英樹ひでき
出演しゅつえんしゃ 石坂いしざか浩二こうじ
竹下たけした景子けいこ
ナレーター 鈴木すずき史朗しろう
音楽おんがく 三木みきさとしさとる
くに地域ちいき 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本の旗日本語にほんご
製作せいさく
制作せいさく TBSテレビ
放送ほうそう
放送ほうそうチャンネルTBS系列けいれつ
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
放送ほうそう期間きかん1978ねん4がつ21にち - 6月30にち
放送ほうそう時間じかん金曜きんよう22:00 - 22:55
放送ほうそうわく金曜きんようドラマだい1
放送ほうそうぶん54ふん
回数かいすう11
テンプレートを表示ひょうじ

ゆめのあとに』(ゆめのあとに)は、TBSテレビ金曜きんようドラマ」(だい1)で1978ねん4がつ21にちから6月30にちまで放送ほうそうされた日本にっぽんテレビドラマぜん11脚本きゃくほん高橋たかはしげんよう

内容ないよう[編集へんしゅう]

海渡うとえいゆう小説しょうせつえつきる日々ひび」を原作げんさくとして脚色きゃくしょく太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせん直前ちょくぜんという激動げきどう時代じだいなかたがいに対立たいりつする海軍かいぐん和平わへい陸軍りくぐん好戦こうせん暗闘あんとう背景はいけいとし、和平わへい一員いちいん高山たかやましんかいとそのつま輝子てるこ主人公しゅじんこうとして、そのあい逃亡とうぼう軌跡きせきえがいたドラマ。

昭和しょうわ15ねん1940ねんはる日米にちべい開戦かいせんかおうかとしている不穏ふおん空気くうきただよ地響じひびきがしているころ戦争せんそう突入とつにゅう回避かいひしようとする海軍かいぐん和平わへいグループと、決戦けっせんしとする陸軍りくぐん好戦こうせんグループが対立たいりつこの暗闘あんとうふかしずかに潜行せんこうしてすすみながらもピークにたっしていた。海軍かいぐん大尉たいい高山たかやましんかい和平わへい一員いちいんであり、たとえいのちをかけてもこのながれをめようとつとめていたが、あるかいつま輝子てるこもと戦地せんちかい病死びょうししたという通知つうちとどき、輝子てるこかなしみにくれていた。じつかいは、その活動かつどう完全かんぜんてきにマークされており、自分じぶん身辺しんぺん危険きけんせまるほど緊張きんちょうしていたことで、開戦かいせん阻止そし活動かつどう完遂かんすいのために家族かぞくにもらせず病死びょうしということにして軍籍ぐんせき抹消まっしょうし、田村たむら一郎いちろう名前なまええて、工作こうさくいんとしてニューヨーク日米にちべい開戦かいせん阻止そしすべく和平わへい工作こうさく奔走ほんそうしていたのだった。そして田村たむら一郎いちろうこと高山こうざんは、おな工作こうさくいん岩岡いわおかすすめにより、連絡れんらくのために一旦いったん帰国きこくする―――[1][2]

出演しゅつえん[編集へんしゅう]

スタッフ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 京都きょうと新聞しんぶん 1978ねん4がつ21にちテレビらんでのほんさく紹介しょうかい記事きじより。
  2. ^ 京都きょうと新聞しんぶん 1978ねん4がつ28にちテレビらんでのほんさく紹介しょうかい記事きじより。
TBS 金曜きんようドラマだい1
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
ゆめのあとに (テレビドラマ)