(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大型自動二輪車 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大型おおがた自動じどうりんしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん運転うんてん免許めんきょ > 大型おおがた自動じどうりんしゃ
ヤマハVMAX(1679ccの大型おおがた自動じどうりんしゃ

大型おおがた自動じどうりんしゃ(おおがたじどうにりんしゃ)とは、日本にっぽん道路どうろ交通こうつうほうによるオートバイ区分くぶんのひとつで、そう排気はいきりょう400ccをえるもの、あるいはていかく出力しゅつりょくが20kWをえるものをす。

概要がいよう[編集へんしゅう]

大型おおがた自動じどうりんしゃは、道路どうろ交通こうつうほう施行しこう規則きそくにおいて「そう排気はいきりょう0.400リットルをえ、またていかく出力しゅつりょくが20.00キロワットをえる原動機げんどうきゆうするりん自動車じどうしゃがわしゃきのものをふくむ。)で、大型おおがた特殊とくしゅ自動車じどうしゃおよ小型こがた特殊とくしゅ自動車じどうしゃ以外いがいのもの」と定義ていぎされている[1]

道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほうではそう排気はいきりょう0.250リットルをえるりん自動車じどうしゃは「りん小型こがた自動車じどうしゃ」に分類ぶんるいされ、大型おおがた自動じどうりんしゃふくまれる[2]運輸うんゆ支局しきょくへの届出とどけでにより自動車じどうしゃ検査けんさしょう交付こうふされ、車両しゃりょう番号ばんごう指定していされる。したがって、高速こうそく自動車じどうしゃ国道こくどうほうでは自動車じどうしゃとしてあつかわれ、高速こうそく道路どうろ走行そうこうすることができる。

運転うんてんには大型おおがた自動じどうりんしゃ運転うんてん免許めんきょ必要ひつようで、18さいから取得しゅとくでき[3]運転うんてん免許めんきょしょうには「だい」と記載きさいされる。

運転うんてん免許めんきょおよび免許めんきょしょう変遷へんせん[編集へんしゅう]

1960ねん昭和しょうわ35ねん以降いこう現在げんざい大型おおがた自動じどうりん免許めんきょ相当そうとうする運転うんてん免許めんきょしょうは「自動じどうりん免許めんきょ」で、250ccをえるオートバイの区分くぶんであった。また、けい免許めんきょ上位じょうい免許めんきょとして、360cc以下いかけい三輪車さんりんしゃけいよんりんしゃ運転うんてんできた。

1965ねん昭和しょうわ40ねん9月1にちけい免許めんきょ二輪車にりんしゃは250cc以下いか三輪車さんりんしゃよんりんしゃは360cc以下いか)が廃止はいしされて、二輪にりん免許めんきょ区分くぶんが50ccちょう変更へんこうされたことにともない、この時点じてん小型こがた特殊とくしゅ免許めんきょ原動機げんどうきづけ自転車じてんしゃ免許めんきょ以外いがい運転うんてん免許めんきょしょうけい免許めんきょふくむ)を保有ほゆうしていたものに、付帯ふたい免許めんきょとしてあたえられ、スラングで「ポツダム免許めんきょ」とばれた。これにより、1947年生ねんせい以前いぜんひとなかには、オートバイの乗車じょうしゃ経験けいけんくても大型おおがた自動じどうりん免許めんきょ取得しゅとくしている場合ばあいがある。1965ねん昭和しょうわ40ねん)から、普通ふつう自動車じどうしゃ免許めんきょ大型おおがた自動車じどうしゃ免許めんきょでは原動機げんどうきづけ自転車じてんしゃ(50cc以下いか)しか運転うんてんできなくなった。二輪にりん免許めんきょ技能ぎのう教習きょうしゅう技能ぎのう試験しけんは、125ccの教習きょうしゅうしゃもちいるように変更へんこうされ、1972ねん昭和しょうわ47ねん)には教習きょうしゅうしゃは400ccにもどされた。

1975ねん昭和しょうわ50ねん)より、運転うんてん免許めんきょ試験場しけんじょうでの技能ぎのう試験しけんまたは自動じどうりん免許めんきょ中型ちゅうがた限定げんてい免許めんきょ)からの限定げんてい解除かいじょ審査しんさ合格ごうかくしゃのみに交付こうふされた(いわゆる「一発いっぱつ試験しけん」)。しかし、その合格者数ごうかくしゃすうおおむぜん受験じゅけんしゃの1%であったため「司法しほう試験しけんよりむずかしい」と揶揄やゆされるほどきわめて難関なんかんで、400cc限定げんていりん免許めんきょそのものが高嶺たかねはなとなった状況じょうきょうつづいた。

こうした状況じょうきょうえたのは、日本にっぽんのオートバイ製造せいぞう企業きぎょうやバイクユーザーではなく、ハーレーダビッドソンBMWモトラッド国外こくがい自動車じどうしゃメーカーからの『外圧がいあつ』であった。「大型おおがた輸入ゆにゅうバイクれないのは日本にっぽん運転うんてん免許めんきょ制度せいど原因げんいんで、関税かんぜい障壁しょうへきとなっている」と、1990年代ねんだいから年次ねんじ改革かいかく要望ようぼうしょなどをつうじて、つよ規制きせい緩和かんわもとめられるようになった。

これにたいして「ベストライダースクール」とうしょうした、事前じぜん審査しんさ免除めんじょおよび実技じつぎ試験しけん合格ごうかくりつ向上こうじょうのための指導しどう講習こうしゅうが、運転うんてん免許めんきょ試験場しけんじょうおこなわれるようになり、講習こうしゅう受講じゅこうしゃ合格ごうかくりつが5%程度ていど緩和かんわされた。また1996ねん平成へいせい8ねん)9がつ免許めんきょ制度せいど改正かいせいから「指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ」で大型おおがたりん免許めんきょ教習きょうしゅうけられるようになった[ちゅう 1]。これによって容易ようい免許めんきょ取得しゅとくできるようになり、大型おおがた自動じどうりん免許めんきょ保有ほゆうしゃすう飛躍ひやくてき増加ぞうかした。

1996ねん平成へいせい8ねん)から、大型おおがた自動じどうりんしゃ免許めんきょ普通ふつう自動じどうりんしゃ免許めんきょ独立どくりつした免許めんきょ区分くぶんとなったため、現在げんざいでは普通ふつう自動じどうりんしゃ免許めんきょ限定げんてい免許めんきょ解除かいじょして大型おおがた自動じどうりんしゃ免許めんきょ取得しゅとくすることはできない。おな理由りゆうにより、普通ふつう自動じどうりんしゃ免許めんきょ大型おおがた自動じどうりんしゃ公道こうどう運転うんてんした場合ばあい免許めんきょ条件じょうけん違反いはんではなく「免許めんきょ運転うんてん」となる。

2005ねん平成へいせい17ねん)6がつより、二輪にりん免許めんきょにもオートマチック限定げんてい免許めんきょ創設そうせつされ、400ccをえるAT自動じどうりんしゃは、大型おおがたりん免許めんきょのAT限定げんてい取得しゅとくすればることができるようになった。しかし、1977ねん昭和しょうわ52ねん)4がつ21にち発売はつばいされたホンダEARA(エアラ)を例外れいがいとすると、新設しんせつ当時とうじには650ccをえるオートマチック車両しゃりょう日本にっぽん国内こくない販売はんばいされていなかったことから、大型おおがたりん免許めんきょのAT限定げんていには、650cc以下いか排気はいきりょう限定げんていされていた。

2019ねんれい元年がんねん)12月より、大型おおがたりん免許めんきょのAT限定げんてい運転うんてんできる大型おおがたりんATしゃ排気はいきりょう上限じょうげん無制限むせいげんとなった。これは2019ねんれい元年がんねん)12がつ以降いこう新規しんき免許めんきょ取得しゅとくしたものだけではなく、既存きそん大型おおがたりん免許めんきょのAT限定げんてい保有ほゆうしているもの対象たいしょうとなる。一方いっぽうで、同日どうじつより電動でんどうなど内燃ないねん機関きかん以外いがい動力どうりょくげんとする二輪車にりんしゃについても、ていかく出力しゅつりょくが20kWをえる場合ばあいには大型おおがたりん区分くぶんされるようになった。

指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ教習きょうしゅうける場合ばあい普通ふつう自動じどうりん免許めんきょやその自動車じどうしゃ免許めんきょ保有ほゆうしていなくても直接ちょくせつ大型おおがたりん免許めんきょ教習きょうしゅうけられることが標準ひょうじゅんされているが、現有げんゆう免許めんきょおうじて最短さいたん教習きょうしゅう時限じげんすうことなる[4]さき普通ふつうりん免許めんきょあるいは小型こがた限定げんてい普通ふつうりん免許めんきょ取得しゅとくして、段階だんかいてき大型おおがたりん免許めんきょ取得しゅとくすると、技能ぎのう教習きょうしゅうについては最短さいたん教習きょうしゅう時限じげんすう総数そうすうすくなくなる[5]一方いっぽう中途ちゅうと段階だんかい卒業そつぎょう検定けんてい免許めんきょ取得しゅとく手続てつづきはおおくなる。一部いちぶ指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょでは、大型おおがた自動じどうりんしゃ免許めんきょ教習きょうしゅう条件じょうけんとして「普通ふつう自動じどうりんしゃ免許めんきょけて、けていた期間きかん通算つうさんしてねん以上いじょう」または「普通ふつう自動車じどうしゃ運転うんてんできる運転うんてん免許めんきょ保有ほゆうしゃのみ」に限定げんていしているところもあるので、あらかじめ自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ確認かくにん必要ひつようである。

大型おおがた自動じどうりん教習きょうしゅうけているものが、普通ふつうりん免許めんきょあるいは小型こがた限定げんてい教習きょうしゅう移行いこう希望きぼうする場合ばあいは、それまでにった技能ぎのう教習きょうしゅうは、普通ふつう自動じどうりんあるいは小型こがた限定げんてい相当そうとうする課程かてい修了しゅうりょうしたものとみなされる[6]大型おおがた自動じどうりん免許めんきょあるいは普通ふつう自動じどうりん免許めんきょ小型こがた限定げんていふくむ)を取得しゅとく普通ふつう自動車じどうしゃ免許めんきょじゅん中型ちゅうがた自動車じどうしゃ免許めんきょ大型おおがた特殊とくしゅ自動車じどうしゃ免許めんきょ取得しゅとくするときは、一部いちぶのぞ学科がっか講習こうしゅう学科がっか試験しけん免除めんじょされ、技能ぎのう講習こうしゅうおよび技能ぎのう試験しけんのみで取得しゅとくできる。

またそのぎゃくもあり、普通ふつう自動車じどうしゃ免許めんきょじゅん中型ちゅうがた自動車じどうしゃ免許めんきょ(5t限定げんてい、AT5t限定げんていふくむ)、中型ちゅうがた自動車じどうしゃ免許めんきょ(8t限定げんてい、AT8t限定げんていふくむ)、大型おおがた自動車じどうしゃ免許めんきょ大型おおがた特殊とくしゅ自動車じどうしゃ免許めんきょ、これらのだいしゅ運転うんてん免許めんきょ取得しゅとくしているものが、大型おおがた自動じどうりん、または、普通ふつう自動じどうりん小型こがた限定げんていふくむ)の免許めんきょ指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ取得しゅとくする場合ばあいは、学科がっか教習きょうしゅう一部いちぶのぞく)と学科がっか試験しけん免除めんじょされるため、技能ぎのう検定けんてい合格ごうかくし、適性てきせい試験しけん合格ごうかくすれば、運転うんてん免許めんきょ試験場しけんじょう運転うんてん免許めんきょしょう取得しゅとくできる[7]

750ccが特別とくべつ存在そんざいとなった理由りゆう[編集へんしゅう]

かつては大型おおがた自動じどうりんしゃ代名詞だいめいしといえば排気はいきりょう750ccの、いわゆる「ナナハン」であった。これはCB750FOUR販売はんばいされたとき、その200km/hえる最高さいこう速度そくどから、警察庁けいさつちょう要請ようせいにより国内こくないメーカーが日本にっぽん販売はんばいできるバイクの排気はいきりょうを750ccまでとする、オートバイ製造せいぞう企業きぎょう自主じしゅ規制きせいおこなわれたためである。

そのため、カワサキがZ1排気はいきりょうを750ccにおさえたZ2開発かいはつしたのを皮切かわきりに、各社かくしゃとも輸出ゆしゅつよう車両しゃりょうのシャーシに750ccのエンジンを搭載とうさいするケースが1980年代ねんだい中頃なかごろまでられた。

1988ねん昭和しょうわ63ねん)に自主じしゅ規制きせい撤廃てっぱいされて以来いらい、エンジン排気はいきりょう1,000ccをえる「リッターマシーン」車種しゃしゅおお発売はつばいされているが、国内こくないフェリーのバイクこう送料そうりょうきんが750ccで区別くべつされているのは、この名残なごりである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 実際じっさいには認可にんかまでに時間じかんがかかり、1997ねん平成へいせい9ねん教習きょうしゅう開始かいし

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 道路どうろ交通こうつうほう施行しこう規則きそく昭和しょうわさんじゅうねん十二月じゅうにがつさんにち総理府そうりふれいだいろくじゅうごう”. e-Gov (2019ねん9がつ19にち). 2019ねん12月24にち閲覧えつらん。 “2019ねん12月1にち施行しこうぶん
  2. ^ 道路どうろ交通こうつうほう施行しこう規則きそく 別表べっぴょうだいいち
  3. ^ http://www.unten-menkyo.com/2008/05/post_16.html
  4. ^ 警察庁けいさつちょうへいうんはつだい22ごう指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ教習きょうしゅう標準ひょうじゅん, 日本にっぽん: 警察庁けいさつちょう, (2010ねん8がつ31にち) 
  5. ^ 社団しゃだん法人ほうじん全国ぜんこくりんしゃ安全あんぜん普及ふきゅう協会きょうかい(おすすめ情報じょうほう
  6. ^ 警察庁けいさつちょう交通こうつうきょく運転うんてん免許めんきょ指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ教習きょうしゅう標準ひょうじゅん だい1一般いっぱんてき教習きょうしゅう方法ほうほう標準ひょうじゅんとう 4技能ぎのう教習きょうしゅう一般いっぱんてき教習きょうしゅう方法ほうほう標準ひょうじゅん (6)教習きょうしゅう移行いこう
  7. ^ 日本にっぽん自動車じどうしゃ工業こうぎょうかい りんしゃかんする法律ほうりつ制度せいどりん免許めんきょ普通ふつう自動車じどうしゃ免許めんきょ学科がっか共通きょうつう

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]