(Translated by https://www.hiragana.jp/)
天理時報社 - Wikipedia コンテンツにスキップ

天理てんり時報じほうしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
天理教てんりきょう > 天理てんり時報じほうしゃ
株式会社かぶしきがいしゃ天理てんり時報じほうしゃ
Tenrijihosha Co.
天理てんり時報じほうしゃ本社ほんしゃ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
632-0083
奈良ならけん天理てんり稲葉いなばまち80番地ばんち
北緯ほくい3435ふん39.3びょう 東経とうけい13547ふん57.8びょう / 北緯ほくい34.594250 東経とうけい135.799389 / 34.594250; 135.799389座標ざひょう: 北緯ほくい3435ふん39.3びょう 東経とうけい13547ふん57.8びょう / 北緯ほくい34.594250 東経とうけい135.799389 / 34.594250; 135.799389
設立せつりつ 1940ねん4がつ25にち
業種ぎょうしゅ その製品せいひん
法人ほうじん番号ばんごう 2150001006590 ウィキデータを編集
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう 前川まえかわ誠司せいじ
資本しほんきん 2000まんえん
従業じゅうぎょう員数いんずう やく180めい
外部がいぶリンク https://www.jihosha.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

株式会社かぶしきがいしゃ天理てんり時報じほうしゃ(てんりじほうしゃ)とは、奈良ならけん天理てんり本社ほんしゃ印刷いんさつ会社かいしゃ

概要がいよう[編集へんしゅう]

おも印刷いんさつ業務ぎょうむおこなっている。天理てんり時報じほう発行はっこうしている天理教てんりきょうどうともしゃとはべつ会社かいしゃだが、もとはおな組織そしきだった。現在げんざいはカラー輪転りんてん自動じどう制御せいぎょ装置そうち完備かんび平版へいはん印刷いんさつなど最新さいしん設備せつび完備かんびした総合そうごう印刷いんさつ会社かいしゃとして天理教てんりきょう文書ぶんしょ伝道でんどう一翼いちよくになかたわら、天理教てんりきょうがい一般いっぱん印刷物いんさつぶつがけている。

おも印刷物いんさつぶつ[編集へんしゅう]

いずれも天理教てんりきょうどうともしゃ発行はっこう

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1925ねん大正たいしょう14ねん) - 文書ぶんしょ伝道でんどう趣旨しゅしとした天理教てんりきょうきょうちょう印刷所いんさつしょ設立せつりつされた。
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん4がつ25にち - きょうちょう印刷所いんさつしょ改組かいそし、みちともしゃきょうちょう印刷所いんさつしょ合併がっぺいして強力きょうりょく文書ぶんしょ伝道でんどう機関きかんつくるために天理てんり時報じほうしゃ設立せつりつされた。みちともしゃ合併がっぺいしたため時報じほうしゃ天理てんり時報じほうやみちのともの編集へんしゅう発行はっこう販売はんばいおこなった。
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん) - みちともしゃ時報じほうしゃ役割やくわり分担ぶんたん明確めいかくにされた。
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん) - 時報じほうしゃ編集へんしゅうみちともしゃもどり、天理てんり時報じほうしゃみちともしゃ分離ぶんりした。
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん) - 天理てんり興業こうぎょう分社ぶんしゃさせる
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん) - 機構きこう改革かいかくにより時報じほうしゃ販売はんばいながあつかっていたきょうないしょ販売はんばいみちともしゃ移管いかんし、天理てんり時報じほうしゃ天理教てんりきょうない印刷いんさつ部門ぶもん役割やくわりにない、製版せいはん印刷いんさつ製本せいほん一貫いっかん作業さぎょうができる印刷いんさつ会社かいしゃ発展はってんしていった。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  • 改訂かいてい天理教てんりきょう事典じてん』。ISBN 4-8073-0412-7 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]