(Translated by https://www.hiragana.jp/)
妹尾兼康 - Wikipedia コンテンツにスキップ

妹尾せのおけんやすし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
妹尾せのおけんやすしはか岡山おかやま吉備津きびつ

妹尾せのお けんやすし(せのお かねやす、保安ほあん4ねん1123ねん) - 寿ことぶきひさし2ねんうるう10がつ12にち1183ねん11月28にち))は、平安へいあん時代じだい末期まっきたいらかた武将ぶしょう瀬尾せおけんやすしともばれる。通称つうしょう太郎たろう

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

出生しゅっしょうについてはなぞおおく、のべ2ねん(1136ねん)3がつ18にち鳥羽とば上皇じょうこうとその官女かんじょであった妹尾せのお保子やすことのあいだ京都きょうとはちじょう平忠盛たいらのただもりやしきにてまれたというせつや、大治おおはる元年がんねん(1126ねん)3がつ18にちまれたというせつなどがある。[1]

はやくからたいらつかえ、『もと物語ものがたり』『平治へいじ物語ものがたり』『平家ひらか物語ものがたり』などに平家へいけかたさむらいとしてそのしるされている。

うけたまわ4ねん1180ねん)には南都なんと蜂起ほうきした僧兵そうへいたちの鎮圧ちんあつまかせられたが、本格ほんかくてき武装ぶそうきんじられたためおおくの死傷ししょうしゃした。このことがのち平重衡たいらのしげひららによる南都なんと焼討やきうちへとつながっている。その寿ことぶきひさし2ねん(1183ねん)の倶利伽羅峠くりからとうげたたか平家へいけかた参戦さんせんするも、源義仲みなもとのよしなかぐんやぶれてその捕虜ほりょとなる。

しかし、備前びぜんこく逃亡とうぼうはかり、監視かんしやくくら光次郎みつじろう成氏しげうじ殺害さつがいし、2000にんものへいあつめてぶくたかしてら縄手なわてささせりてこもって義仲よしなか反旗はんきひるがえす。しげるあに倉光くらみつ三郎さぶろうなりきよしるなど奮戦ふんせんしたが、そこでもやぶれて敗走はいそう。その肥満ひまんため自分じぶん身体しんたいうごかすことができない嫡子ちゃくし妹尾せのおそうやすしたすけるためにかえすが、備中びっちゅうこく板倉いたくら宿やど付近ふきんげん岡山おかやまけん岡山おかやまきた吉備津きびつ)でたれた。源義仲みなもとのよしなかをして、「あっぱれこうものかな。をこそ一人ひとりとうせん(とうぜん)のへい(つわもの)ともいふべけれ」とわしめたという(ぶくたかしてら縄手なわてたたか)。

妹尾せのお太郎たろうけんかんこうはか 岡山おかやまきた吉備津きびつ1444鯉山こいやま小学校しょうがっこうもん手前てまえ2019時点じてん整備せいび
妹尾せのお太郎たろうけんかんこうはか説明せつめいばん 墓所はかしょ手前てまえしがらみ看板かんばん会社かいしゃ陶山すやま子孫しそんほう

経歴けいれき

[編集へんしゅう]
れき 西暦せいれき 月日つきひ(旧暦きゅうれき) 内容ないよう 出典しゅってん その
大治おおはるもと 1126 3月18にち 生誕せいたん [1] のべ2ねん(1136ねん)とするせつもあり
のべ4 1138 平清盛たいらのきよもりきんつかまつ [1]
永治えいじもと 1141 妹尾せのおさと受領じゅりょう [1]
もともと 1156 もとらん従軍じゅうぐん [1]
平治へいじもと 1159 平治へいじらん従軍じゅうぐん [1]
うけたまわやす3 1173 近江おうみこくしゅう水路すいろ完成かんせい [2][3]
うけたまわ4 1180 大和やまとけんしょ長官ちょうかん任命にんめいされる。 [1]
寿ことぶきひさし2 1183 いちきょう用水路ようすいろ完成かんせい[注釈ちゅうしゃく 1] [1]
寿ことぶきひさし2 1183 5月17にち 倶利伽羅峠くりからとうげたたか捕虜ほりょとなる。 [1]
寿ことぶきひさし2 1183 10月14にち 板倉いたくらとどろききょうにて嫡子ちゃくし妹尾せのおそうやすしとも討死うちじに [1]

墓所はかしょ

[編集へんしゅう]

けんやすし遺骸いがいろうしたがえ陶山すやまみちかちによってほうむられ、その場所ばしょみちしょうてら建立こんりゅうされたが、明治めいじ初年しょねん廃寺はいじとなり、その跡地あとち現在げんざい岡山おかやま市立しりつ鯉山こいやま小学校しょうがっこうとなっている。[5]

平家ひらか女護島にょごがしま』「俊寛しゅんかん

[編集へんしゅう]

近松ちかまつ門左衛門もんざえもん人形浄瑠璃にんぎょうじょうるり、『平家ひらか女護島にょごがしま』のだん俊寛しゅんかん」には、妹尾せのおけんかん悪役あくやくとして登場とうじょうする。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ じゅうきょう用水ようすいとも。刑部おさかべきょう真壁まかべさと八田部はたべきょう三輪さんりんきょうさん須郷すごう服部はっとりきょう庄内しょうないきょう加茂郷かもごう庭瀬にわせきょう撫川なつかわきょうしょうきょう妹尾せのおさとじゅうさと用水ようすい供給きょうきゅうされていた[4]現在げんざい総社そうしゃ清音きよねむら山手やまてむら岡山おかやま倉敷くらしき[4]。(こう梁川りょうせんおよび総社そうしゃ参照さんしょう

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j 悲運ひうんたいらすすむ妹尾せのお太郎たろうけんやすし評伝ひょうでんいちきょう水利すいり偉功いこう-』同前どうぜん峰雄みねおちょ日本にっぽん文教ぶんきょう出版しゅっぱん、1987ねん
  2. ^ しんせつ平家ひらか物語ものがたり瀬尾せお太郎たろう登場とうじょう背景はいけい山本やまもとあきらさくちょ東京とうきょう経済けいざい出版しゅっぱん、1993ねん
  3. ^ 祇王寺ぎおうじ縁起えんぎ
  4. ^ a b じゅうきょう(じゅうにかごう)用水ようすい”. 岡山おかやまけん. 2018ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  5. ^ 郷土きょうど事典じてん 岡山おかやまけん昌平しょうへいしゃ出版しゅっぱん、1980ねん

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]
テレビドラマ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]