(Translated by https://www.hiragana.jp/)
嬴 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ
簡体字かんたいじ
拼音 Yíng
ちゅう音符おんぷごう ㄧㄥˊ
テンプレートを表示ひょうじ

(えい)は中国ちゅうごくかんせいひとつで、上古じょうこはちだいせいのひとつ。戦国せんごく時代じだいはたちょうくにせいであり、はたちょうくにせいとなった。現在げんざいではきわめてめずらしいせいである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

風俗ふうぞく通義みちよし』:はくせい中国語ちゅうごくごばん出自しゅつじで「嬴姓、はくえきこれ」としている。はくえき治水ちすい事業じぎょう功績こうせきがあり、しゅんから「嬴」をたまものせいされ、嬴城(現在げんざい山東さんとうしょうすみ南市みなみいち萊蕪嬴城のこ)にふうじされたとしている。

史記しき』ははくえき牧畜ぼくちく狩猟しゅりょうにすぐれ、のちには禹の治水ちすい功績こうせきがあり、しゅんみかどから嬴をたまものせいされたとある。

史記しき』のはた本紀ほんぎによれば[1]時代じだいうつわりで王室おうしつ分封ぶんぽうしてつぎじゅうよん派生はせいしたとしている:はたちょうじょこう郯氏莒氏鍾離うん奄氏うさぎ裘氏はたりょうおさむぎょしろめい蜚廉

しゅうだい諸侯しょこうくにせいきみせい)を嬴とするものがおおかった。たとえばはたちょうかずらこうりょうじょしょうなどである。ただし、はたちょう滅亡めつぼうは、嬴姓の貴族きぞく報復ほうふくおそれてちょうせいあらためるものおおかった。そのの嬴姓からわったせいとしてははたじょれんたにうまかずらりょうじょこうきむだん)、たで)、りょ)、えい)などがある。嬴姓はそうだいにはめずらしいせいとなっており、『ひゃくいえせい』にも嬴姓ははいっていないし、現在げんざいでも嬴姓を名乗なのひと少数しょうすうである。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 史記しき/まき005 - 维基ぶん库,自由じゆうてき图书馆” (中国ちゅうごく). zh.wikisource.org. 2023ねん3がつ25にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]