(Translated by https://www.hiragana.jp/)
室津 - Wikipedia コンテンツにスキップ

室津むろつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
うみえきかんから室津むろつこうのぞ

室津むろつ(むろつ)は、兵庫ひょうごけんたつの所在しょざいし、播磨灘はりまなだめんする港町みなとちょう漁港ぎょこうだい2しゅ漁港ぎょこう)。まちひのととしては御津みとまち室津むろつ(みつちょうむろつ)をしょうする。港町みなとちょうとしてやく1300ねん歴史れきしち、奈良なら時代じだい行基ぎょうきにより5つのみなと整備せいびされ、江戸えど時代じだいには栄華えいが宿場しゅくばまちとしてもさかえる。おおくの文豪ぶんごう文人ぶんじん墨客ぼっかく魅了みりょう竹久たけひさゆめ井原いはら西鶴さいかく谷崎たにざき潤一郎じゅんいちろう司馬しばりょう太郎たろうつげ義春よしはる平岩ひらいわ弓枝ゆみえらが来訪らいほう作品さくひんえがいた[1]

ほんこうではかつてどう区域くいき存在そんざいした揖西いにしぐん揖保いぼぐん室津むろつむら(むろつむら)についてもべる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
むろつむら
室津むろつむら
廃止はいし 1951ねん4がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
御津みとまち室津むろつむら御津みとまち
現在げんざい自治体じちたい たつの
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 近畿きんき地方ちほう
都道府県とどうふけん 兵庫ひょうごけん
ぐん 揖保いぼぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
そう人口じんこう 2,331ひと
国勢調査こくせいちょうさ、1950ねん
隣接りんせつ自治体じちたい 相生あいおい揖保いぼぐん御津みとまち河内かわちむら
室津むろつむら役場やくば
所在地しょざいち 兵庫ひょうごけん揖保いぼぐん室津むろつむら大字だいじなし)
座標ざひょう 北緯ほくい3445ふん56.7びょう 東経とうけい13430ふん20.1びょう / 北緯ほくい34.765750 東経とうけい134.505583 / 34.765750; 134.505583 (室津むろつむら)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

やく2000ねんまえ神武じんむ天皇てんのう東征とうせい先導せんどうやく室津むろつみなと建設けんせつしたといわれる。はな室津むろつ半島はんとう先端せんたん)と金ヶ崎かねがさき(たつの相生あいおいさかい)でかこまれた室津むろつわんの、さらに東側ひがしがわおくにあることから、「しつごとしずかな」ということで「しつはく」とばれたのがそのはじまりとつたえられる。『播磨はりまこく風土記ふどき』に、「コノはくふうぼうグコトしつノゴトシ いんリテめいヲナス」としるされているように三方さんぽうやまかこまれ天然てんねん良港りょうこうであった。奈良なら時代じだいには行基ぎょうきによって「はく」(かわしり尼崎あまがさき)、大輪田おおわだはく兵庫ひょうご)、魚住うおずみはく明石あかし)、かん的形まとがた)、室津むろつ)のひとつとされ、海上かいじょう陸上りくじょう交通こうつう要衝ようしょうとして「室津むろつせんけん」とばれるほどさかえた[2]

江戸えど時代じだいになると、参勤交代さんきんこうたい西国さいこく大名だいみょうほとんどが海路かいろ室津むろつこう上陸じょうりくして陸路りくろすすんだため、みなと周辺しゅうへん日本にっぽん最大さいだいきゅう宿場しゅくばとなった。通常つうじょう宿場しゅくばにおかれる本陣ほんじんは、1けんおおくとも2けんであるが、室津むろつには6けん肥後ひご肥前ひぜん紀国屋きのくにや筑前ちくぜん薩摩さつま一津屋ひとつや)もあった。江戸えど参府さんぷ室津むろつ滞在たいざいしたシーボルト賀茂かも神社じんじゃさんろうしょから播磨灘はりまなだを「日本にっぽんうつくしい景色けしきとして」絶賛ぜっさんした[2]。しかし、明治めいじはいると参勤交代さんきんこうたい制度せいどくなり、鉄道てつどう道路どうろ内陸ないりくかれたため急速きゅうそく衰退すいたいした[2]

明治めいじ以降いこう瀬戸内海せとないかいいち漁港ぎょこうぎないほどに零落れいらくしたが、カキ養殖ようしょくさかんで11月初旬しょじゅんの「しつ乃津まつり」が開催かいさいされるほか、漁業ぎょぎょうまちとしてられ、歴史れきし風光ふうこう明媚めいび漁村ぎょそん雰囲気ふんいきもとおとずれる観光かんこうになっている[2]

1994ねん6がつ室津むろつきゅう市街地しがいち兵庫ひょうごけん景観けいかん形成けいせい地区ちく指定していされた[3]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

地理ちり

[編集へんしゅう]

たつの御津みとまち主部しゅぶから、国道こくどう250ごうの「七曲ななまがり」とばれる屈曲くっきょくした海岸かいがんせんけた半島はんとう位置いちする。国道こくどう250ごう半島はんとう室津むろつ市街しがいきたはずれをかすめ、大浦おおうら(たつの)、鰯浜いわしはま相生あいおい)の集落しゅうらく相生あいおい市街しがいいたる。市街しがい半島はんとう西岸せいがんおくみなと中心ちゅうしん立地りっち半島はんとう東岸とうがんった断崖だんがいである。沖合おきあいに、なかおきから荷島になえじまかぶ。

日本にっぽん遺産いさん

[編集へんしゅう]

北前きたまえせん寄港きこうでありたつの市立しりつ室津むろつかいえきかん見性けんしょうてら石仏いしぼとけなど5てん日本にっぽん遺産いさん認定にんていされている[4]。2021ねん11月7にち室津むろつ地区ちく北前きたまえせん寄港きこう歴史れきし解説かいせつした案内あんないばん設置せっちされた[4]

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ たつのし観光かんこう協会きょうかい御津みと支部しぶ - 室津むろつ歴史れきし
  2. ^ a b c d 嶋屋しまやともかい - 室津むろつこう その歴史れきしいま
  3. ^ a b たつの御津みとまち室津むろつ地区ちく歴史れきしてき景観けいかん形成けいせい地区ちく平成へいせい6ねん5がつ13にち指定してい” (PDF). 兵庫ひょうごけん. 2020ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 北前きたまえせん寄港きこう歴史れきし看板かんばん解説かいせつ 写真しゃしん地図ちずまじえ たつの・室津むろつ地区ちく”. 神戸こうべ新聞しんぶん. 2021ねん11月11にち閲覧えつらん
  5. ^ 神戸こうべ新聞しんぶん2017/9/16 05:30 - 竹久たけひさゆめ室津むろつ来訪らいほう100ねん 節目ふしめにあわせ企画きかくてん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]