(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岩村田駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

岩村田いわむらだえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩村田いわむらだえき
駅舎えきしゃ(2020ねん9がつ
いわむらだ
Iwamurada
地図
所在地しょざいち 長野ながのけん佐久さく岩村田いわむらた[1]
北緯ほくい3616ふん28.53びょう 東経とうけい13828ふん20.41びょう / 北緯ほくい36.2745917 東経とうけい138.4723361 / 36.2745917; 138.4723361座標ざひょう: 北緯ほくい3616ふん28.53びょう 東経とうけい13828ふん20.41びょう / 北緯ほくい36.2745917 東経とうけい138.4723361 / 36.2745917; 138.4723361
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 小海線こうみせん
キロほど 70.6 km(小淵沢こぶちざわ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ムタ[1]
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん2せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
1,077にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1915ねん大正たいしょう4ねん8がつ8にち[1]
備考びこう
テンプレートを表示ひょうじ

岩村田いわむらだえき(いわむらだえき)は、長野ながのけん佐久さく岩村田いわむらたにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん小海線こうみせんえきである[1][3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム2めん2せんゆうする地上ちじょうえき[1][3]たがいのホームは跨線橋こせんきょう連絡れんらくしている。以前いぜん駅舎えきしゃ反対はんたいがわのホームはしましきホームとなっていた[1][3]

中込なかごみえき管理かんりし、ステーションビルMIDORI受託じゅたくする業務ぎょうむ委託いたくえき[2]自動じどう券売けんばい指定していせき券売けんばい設置せっち

開業かいぎょう当時とうじは、祭事さいじわせ駅南えきなん東側ひがしがわやなぎまち踏切ふみきり付近ふきん臨時りんじ停車場ていしゃじょう設置せっちしていた[11]

のりば[編集へんしゅう]

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 小海線こうみせん のぼ 中込なかごめ小海こかい清里きよさと小淵沢こぶちざわ方面ほうめん[12]
2 くだ 久平きゅうへい小諸こもろ方面ほうめん[12]

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

JR東日本ひがしにっぽんによると、2022年度ねんどれい4年度ねんど)の1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん1,077にんである[利用りよう客数きゃくすう 1]

2000年度ねんど平成へいせい12年度ねんど以降いこう推移すいい以下いかのとおりである。

乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
2000ねん平成へいせい12ねん 1,683 [利用りよう客数きゃくすう 2]
2001ねん平成へいせい13ねん 1,634 [利用りよう客数きゃくすう 3]
2002ねん平成へいせい14ねん 1,564 [利用りよう客数きゃくすう 4]
2003ねん平成へいせい15ねん 1,536 [利用りよう客数きゃくすう 5]
2004ねん平成へいせい16ねん 1,367 [利用りよう客数きゃくすう 6]
2005ねん平成へいせい17ねん 1,328 [利用りよう客数きゃくすう 7]
2006ねん平成へいせい18ねん 1,278 [利用りよう客数きゃくすう 8]
2007ねん平成へいせい19ねん 1,307 [1][利用りよう客数きゃくすう 9]
2008ねん平成へいせい20ねん 1,288 [利用りよう客数きゃくすう 10]
2009ねん平成へいせい21ねん 1,224 [1][利用りよう客数きゃくすう 11]
2010ねん平成へいせい22ねん 1,190 [3][利用りよう客数きゃくすう 12]
2011ねん平成へいせい23ねん 1,211 [利用りよう客数きゃくすう 13]
2012ねん平成へいせい24ねん 1,233 [利用りよう客数きゃくすう 14]
2013ねん平成へいせい25ねん 1,263 [利用りよう客数きゃくすう 15]
2014ねん平成へいせい26ねん 1,207 [利用りよう客数きゃくすう 16]
2015ねん平成へいせい27ねん 1,257 [利用りよう客数きゃくすう 17]
2016ねん平成へいせい28ねん 1,251 [利用りよう客数きゃくすう 18]
2017ねん平成へいせい29ねん 1,261 [利用りよう客数きゃくすう 19]
2018ねん平成へいせい30ねん 1,314 [利用りよう客数きゃくすう 20]
2019ねんれい元年がんねん 1,233 [利用りよう客数きゃくすう 21]
2020ねんれい02ねん 1,095 [利用りよう客数きゃくすう 22]
2021ねんれい03ねん 1,067 [利用りよう客数きゃくすう 23]
2022ねんれい04ねん 1,077 [利用りよう客数きゃくすう 1]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

駅前えきまえバス停ばすてい停車ていしゃする。

佐久さく循環じゅんかんバスは2021ねん9がつ30にちかぎりで廃止はいしとなっている[14]

その[編集へんしゅう]

とうえきのスタンプの図柄ずがらはながお稲荷いなり神社じんじゃ採用さいようされている(とうえきから徒歩とほ15ふん[1]

となりえき[編集へんしゅう]

臨時りんじ快速かいそく「HIGH RAIL 1375」のとなり停車駅ていしゃえきについては、「HIGH RAIL 1375」を参照さんしょうのこと。

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
小海線こうみせん
きた中込なかごみえき - 岩村田いわむらだえき - 佐久さくたいらえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

記事きじ本文ほんぶん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ出版しゅっぱん長野ながのけんてつ道全どうぜんえき 増補ぞうほ改訂かいていばん信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ、2011ねん7がつ24にち、139ぺーじISBN 9784784071647 
  2. ^ a b えき業務ぎょうむ委託いたくえきビジネス事業じぎょう事業じぎょう紹介しょうかい生鮮せいせん市場いちばJCなど運営うんえい 株式会社かぶしきがいしゃステーションビルMIDORI”. ステーションビルMIDORI. 2022ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e 週刊しゅうかん JRぜんえきぜん車両しゃりょう基地きち』 12ごう 大宮おおみやえき野辺山のべやまえき川原湯温泉かわらゆおんせんえきほか92えき朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2012ねん10がつ28にち、27ぺーじ 
  4. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1915ねん8がつ19にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  5. ^ a b c 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん II』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、204ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  6. ^ 大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく, ed (1934‐08-25). 鉄道てつどうしょう告示こくじ だい395ごう. 官報かんぽう (国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション) (2296). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958772/3. 
  7. ^ 大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく, ed (1934‐08-25). 鉄道てつどうしょう告示こくじ だい396ごう. 官報かんぽう (国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション) (2296). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958772/3. 
  8. ^ 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 3ごう 飯田線いいだせん身延線みのぶせん小海線こうみせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2009ねん7がつ26にち、27ぺーじ 
  9. ^ a b えき情報じょうほう岩村田いわむらだえき):JR東日本ひがしにっぽん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2022ねん2がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 小海線こうみせん岩村田いわむらだえき」の建替たてかえをおこないます』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ、2024ねん4がつ25にちオリジナルの2024ねん4がつ25にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240425125049/https://www.jreast.co.jp/press/2024/nagano/20240425_na02.pdf2024ねん4がつ25にち閲覧えつらん 
  11. ^ 佐久さくしむら編纂へんさん委員いいんかい編纂へんさん佐久さくしむら 民俗みんぞくへん じょう佐久さくしむら刊行かんこうかい、1990ねん、138ページ。
  12. ^ a b JR東日本ひがしにっぽんえき構内こうない・バリアフリー情報じょうほう岩村田いわむらだえき”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん4がつ25にち閲覧えつらん
  13. ^ 路線ろせんバス:れい5ねん4がつ1にち時刻じこく改正かいせいにつきまして
  14. ^ 佐久さく循環じゅんかんバスきた循環じゅんかんせんれい3ねん10がつ1にち運行うんこう廃止はいし

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2022年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2023ねん7がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2000年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2001年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  4. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2002年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2003年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2004年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  7. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2005年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  8. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2006年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  9. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2007年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  10. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2008年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  11. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2009年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  12. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2010年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  13. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2011年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  14. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2012年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  15. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2013年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  16. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2014年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  17. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2015年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  18. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2016年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  19. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2017年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  20. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2018年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2019ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  21. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2019年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2020ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  22. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2020年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2021ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  23. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん(2021年度ねんど”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2022ねん8がつ12にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]