(Translated by https://www.hiragana.jp/)
師管区部隊 - Wikipedia コンテンツにスキップ

管区かんく部隊ぶたい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

管区かんく部隊ぶたい(しかんくぶたい)は、1945ねん昭和しょうわ20ねん)4がつ大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん徴兵ちょうへい動員どういん地域ちいき防衛ぼうえいのためにいた部隊ぶたい一種いっしゅである。従来じゅうらい留守るす師団しだん改称かいしょうしたもので、管区かんく司令しれいかん管区かんく司令しれい指揮しきし、補充ほじゅうたいその部隊ぶたいからなった。8月の敗戦はいせん以後いご復員ふくいん業務ぎょうむのためにのこされ、11月までに廃止はいしされた。

留守るす師団しだんから管区かんく部隊ぶたい[編集へんしゅう]

1945ねん昭和しょうわ20ねん)2がつ9にち従来じゅうらい師団しだん司令しれいれい管区かんく司令しれいれいあらためたことをうけ[1]、2がつ28にち軍令ぐんれいりくかぶとだい34ごうによって、管区かんく部隊ぶたい臨時りんじ動員どういんめいじられた[2]動員どういん完結かんけつは3がつ下旬げじゅんから4がつ上旬じょうじゅん予定よていされており、4がつ1にち管区かんく司令しれいかん一斉いっせい任命にんめいされた[2]

管区かんく以前いぜんには、訓練くんれん動員どういん地域ちいき防衛ぼうえいとうしょ任務にんむはその地域ちいきかん)に常駐じょうちゅうする師団しだんおこない、戦争せんそうなどで師団しだんはなれたときには留守るす師団しだんべつ臨時りんじ編成へんせいされて業務ぎょうむぐ、という制度せいどであった。にちちゅう戦争せんそうがはじまった1937ねんごろから、ほとんどのかん留守るす師団しだんかれていた。本土ほんど決戦けっせん間近まぢかせま情勢じょうせいになると、留守るす師団しだん防衛ぼうえい戦闘せんとう準備じゅんび忙殺ぼうさつされた。管区かんく部隊ぶたいは、実質じっしつてきには留守るす師団しだんえただけであったが、「留守るす」というかり位置いちづけをあらため、防衛ぼうえい責任せきにん本来ほんらい任務にんむとしてまっとうさせようというねらいがあったようである。司令しれいについては留守るす師団しだん司令しれい改称かいしょうですませたが、補充ほじゅうたいは、留守るす師団しだんのものをいったん復帰ふっき解散かいさん)し、管区かんくのものを新設しんせつするという形式けいしきをとった[3]

概要がいよう[編集へんしゅう]

管区かんく部隊ぶたいは、日本にっぽん朝鮮ちょうせんを19にけた管区かんくという管区かんくひとつずつかれた[4]ぐん管区かんく司令しれいかん隷下れいかにあり、ぐん管区かんく部隊ぶたい一部いちぶをなす。6月22にち四国しこく地方ちほう中国ちゅうごく地方ちほう管区かんくぐん管区かんく昇格しょうかくすると、そこの管区かんく部隊ぶたいぐん管区かんく部隊ぶたい改称かいしょうしたので、管区かんく部隊ぶたいかずは17になった[5]

管区かんく部隊ぶたいはその所在地しょざいち管区かんく地名ちめいかんし、弘前ひろさき管区かんく部隊ぶたい仙台せんだい管区かんく部隊ぶたいなどと名付なづけられた。標準ひょうじゅんてき管区かんく部隊ぶたいは、管区かんく司令しれい歩兵ほへい補充ほじゅうたい砲兵ほうへい補充ほじゅうたい工兵こうへい補充ほじゅうたい通信つうしん補充ほじゅうたい[6]輜重しちょうへい補充ほじゅうたいからなった。補充ほじゅうたい新兵しんぺい教育きょういく訓練くんれんするための組織そしきで、そのかずは、歩兵ほへいが2から51個いっこずつである。弘前ひろさき管区かんく歩兵ほへいだい1補充ほじゅうたい弘前ひろさき管区かんく歩兵ほへいだい2補充ほじゅうたい弘前ひろさき管区かんく砲兵ほうへい補充ほじゅうたいなどと名付なづけられた。補充ほじゅうたいおおくはそのをとった都市とし所在しょざいしたが、例外れいがいもあり、とく歩兵ほへい補充ほじゅうたい管区かんくない各地かくち配置はいちされることがおおかった[7]補充ほじゅうたいしたには大隊だいたいがあった。また、戦車せんしゃ一部いちぶ砲兵ほうへい電信でんしんなどの補充ほじゅうたいは、管区かんく部隊ぶたいではなくぐん管区かんくぞくした。

管区かんく司令しれいは、補充ほじゅうたいたばねるとともに、管区かんくからの動員どういん管理かんり業務ぎょうむなどにたずさわった。この業務ぎょうむのために、かく府県ふけんかれた連隊れんたい司令しれい隷下れいかにおさめた。連隊れんたい司令しれいかんどういち地区ちく管轄かんかつして地区ちく防衛ぼうえい任務にんむとする地区ちく司令しれいかん兼任けんにんした。地区ちく司令しれいかんしたには多数たすう地区ちく特設とくせつ警備けいびたいつくられた[8]

管区かんく部隊ぶたいには、4がつ以降いこう多数たすう特設とくせつ警備けいびたいとく特設とくせつ警備けいび工兵こうへいたい)と、地区ちく特設とくせつ警備けいびたい配属はいぞくされた[9]特設とくせつ警備けいびたいとは、ふだん少数しょうすう常置じょうちいんのこして民業みんぎょう従事じゅうじし、てき接近せっきんとうによって防衛ぼうえい召集しょうしゅうされる部隊ぶたいである。地区ちく特設とくせつ警備けいびたい同様どうようだが、「郷土きょうど中核ちゅうかくてき人物じんぶつ」で熱意ねついあるもの、すなわち在郷ざいきょう軍人ぐんじんかい幹部かんぶなどをえらび、地域ちいき国防こくぼう努力どりょくむすびつける意図いとをもたせたてんことなる[10]。いずれもその性質せいしつじょう機動きどうりょくがなく、臨機りんき召集しょうしゅう解除かいじょ必要ひつようなので、管区かんく業務ぎょうむ担当たんとうする管区かんく司令しれいしたはいるのが自然しぜんであった。

管区かんく部隊ぶたい中心ちゅうしんにした指揮しき系統けいとう概念がいねん[編集へんしゅう]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぐん管区かんく司令しれい
 
方面ほうめんぐん司令しれい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
管区かんく司令しれい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
連隊れんたい司令しれい
 
地区ちく司令しれい
 
歩兵ほへいだい1補充ほじゅうたい
 
特設とくせつ警備けいびたい
 
その部隊ぶたい官衙かんが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歩兵ほへいだい2補充ほじゅうたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
地区ちく特設とくせつ警備けいびたい
 
歩兵ほへいだい3補充ほじゅうたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
工兵こうへい補充ほじゅうたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通信つうしん補充ほじゅうたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
輜重しちょうへい補充ほじゅうたい
 
 
 
 
 
 

ぐん管区かんく司令しれい方面ほうめんぐん司令しれい連隊れんたい司令しれい地区ちく司令しれいは、おおくの要員よういん兼任けんにんしていた。管区かんく司令しれいしたには、複数ふくすう連隊れんたい司令しれい地区ちく司令しれいがあり、そのかず管区かんくによりことなった。特設とくせつ警備けいびたい地区ちく特設とくせつ警備けいびたい、その部隊ぶたい官衙かんがかず地区ちく時期じきによりことなった。

終戦しゅうせん処理しょり復員ふくいん[編集へんしゅう]

8がつ15にち敗戦はいせん陸軍りくぐん部隊ぶたい順次じゅんじ復員ふくいん解散かいさん)していったが、管区かんく部隊ぶたい治安ちあん維持いじ復員ふくいん業務ぎょうむ統制とうせいのためにのこされ、徐々じょじょ人員じんいんらしていった[11][12]。この過程かていで、さきかいたいした部隊ぶたいから一部いちぶ将兵しょうへい管区かんく部隊ぶたい転属てんぞくさせる措置そちもとられた[13]。11月30にち陸軍りくぐんしょう解体かいたいされ、管区かんく司令しれい復員ふくいんした[14]管区かんく部隊ぶたい復員ふくいんしたとかんがえられる。

管区かんく部隊ぶたい一覧いちらん[編集へんしゅう]

 かっこない歩兵ほへい補充ほじゅうたいかず[15]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい5420ごう昭和しょうわ20ねん2がつ10日とおか管区かんく設置せっちともな部分ぶぶんは4がつ1にち施行しこう
  2. ^ a b 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、212ぺーじ
  3. ^ 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、218ぺーじ
  4. ^ 管区かんくぶんにつき、日本にっぽんについては1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ22にち制定せいてい軍令ぐんれいりくだい1ごう。『官報かんぽうだい5405ごう昭和しょうわ20ねん1がつ24にち朝鮮ちょうせんについては同年どうねん2がつ9にち制定せいてい軍令ぐんれいりくだい2ごう。『官報かんぽうだい5420ごう昭和しょうわ20ねん2がつ10日とおか
  5. ^ 1945ねん昭和しょうわ20ねん)6がつ20日はつか制定せいてい、22にち公布こうふ施行しこう軍令ぐんれいりくだい17ごう。『官報かんぽうだい5531ごう昭和しょうわ20ねん6がつ22にち
  6. ^ 通信つうしんへい」ではなく「通信つうしん」。
  7. ^ 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、219 - 221ぺーじ
  8. ^ 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、259 - 260ぺーじ。『本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』2、256ぺーじ
  9. ^ 戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、218 - 222ぺーじ
  10. ^ 陸軍りくぐん次官じかん通牒つうちょうりくひそかだい2058ごう地区ちく司令しれい聯隊れんたい司令しれい陸軍りくぐん兵事へいじ)、地区ちく特設とくせつ警備けいびたい臨時りんじ編成へんせい国民こくみん戦闘せんとう組織そしきせきスルけん」、1945ねん4がつ24にち戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、252 - 256ぺーじ本文ほんぶん引用いんようは255ぺーじ上段じょうだん戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』2、259ぺーじ
  11. ^ 陸軍りくぐん大臣だいじん昭和しょうわ20ねんがつ14にち 陸軍りくぐん大臣だいじん 管区かんく部隊ぶたい整理せいりかんするけんたち」、1945ねん9がつ14にちづけ。『昭和しょうわ20.8―9 はつらい翰綴(復員ふくいん関係かんけい) 東部とうぶぐん管区かんく司令しれい』に所収しょしゅうアジア歴史れきし資料しりょうセンターで2020ねん4がつ閲覧えつらん
  12. ^ だい1そうぐん司令しれいかん管区かんく部隊ぶたい人員じんいん整理せいりともなえ残置ざんち人員じんいんけん報告ほうこく」、1945ねん昭和しょうわ20ねん)10がつ8にちづけ防衛ぼうえいしょう防衛ぼうえい研究所けんきゅうじょぞうはつらい翰綴(復員ふくいん関係かんけい) 昭和しょうわ20.8~11』に所収しょしゅうアジア歴史れきし資料しりょうセンターで2020ねん4がつ閲覧えつらん
  13. ^ 東北とうほくぐん管区かんく司令しれいだい50ぐん司令しれいはつだい1復員ふくいん司令しれい参謀さんぼうちょうあて電報でんぽう復員ふくいん完結かんけつせる部隊ぶたい残置ざんち人員じんいんつう転属てんぞくしたるにづけ報告ほうこくけん」、1945ねん昭和しょうわ20ねん)10がつ29にちづけ
  14. ^ 陸軍りくぐんしょうだい日記にっき』、「陸軍りくぐんしょう復員ふくいん司令しれい復員ふくいんならびにだいいち復員ふくいんしょう及其の所轄しょかつ官庁かんちょう編成へんせいかんする規定きていけんたち」(りくひろしだい2381ごう)、1945ねん11月28にちづけ、1 - 2ぺーじ
  15. ^ べつ注記ちゅうきがないものについては、戦史せんし叢書そうしょ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1、219 - 221ぺーじおよび付表ふひょうだい2「終戦しゅうせんにおける東北とうほく東部とうぶ東海とうかいぐん管区かんく部隊ぶたい一覧いちらんひょう」と、『本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』2、221ぺーじおよび付表ふひょうだい2「終戦しゅうせんにおける中部ちゅうぶ中國ちゅうごく四國しこく西部せいぶ管区かんく部隊ぶたい一覧いちらんひょう」による。
  16. ^ 陸軍りくぐんしょう北部ほくぶぐん管区かんく編成へんせい人員じんいんひょう』「旭川あさひかわ管区かんく」。
  17. ^ 厚生省こうせいしょう援護えんごきょく業務ぎょうむだいいち陸軍りくぐん部隊ぶたいしゅとして内地ないち調査ちょうさひょう』、「北部ほくぶぐん管区かんく東北とうほくぐん管区かんく部隊ぶたいへんごうならびに配置はいちひょう」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.C12121075000 
  18. ^ 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』「みなみ管区かんく」。
  19. ^ 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』「平壌ぴょんやん管区かんく」。
  20. ^ 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』「きょうしろ管区かんく」。
  21. ^ 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』「大邱たいきゅう管区かんく」。
  22. ^ 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』「光州こうしゅう管区かんく」。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 官報かんぽう』。国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション、2018ねん1がつ閲覧えつらん
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』1(關東かんとう防衛ぼうえい)、戦史せんし叢書そうしょあさくも新聞しんぶんしゃ、1971ねん
  • 防衛庁ぼうえいちょう防衛ぼうえい研修けんしゅうしょ戦史せんししつ本土ほんど決戦けっせん準備じゅんび』2(九州きゅうしゅう防衛ぼうえい)、戦史せんし叢書そうしょあさくも新聞しんぶんしゃ、1972ねん
  • 陸軍りくぐんしょう朝鮮ちょうせんぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』、1945ねん作成さくせい国立こくりつ公文書こうぶんしょかんアジア歴史れきし資料しりょうセンター、2018ねん1がつ閲覧えつらん
  • 陸軍りくぐんしょう北部ほくぶぐん管区かんく編制へんせい人員じんいんひょう』、1945ねん作成さくせい国立こくりつ公文書こうぶんしょかんアジア歴史れきし資料しりょうセンター、2018ねん1がつ閲覧えつらん