(Translated by https://www.hiragana.jp/)
建許呂命 - Wikipedia コンテンツにスキップ

けんもとりょいのち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
けんもと侶命から転送てんそう
 
けんもとりょいのち
時代じだい 古墳こふん時代じだい
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
別名べつめい たておのれりょいのちけんしこりいのち天津てんしん祁許りょいのち祁許りょいのちけんもと侶命
主君しゅくん なりつとむ天皇てんのう神功じんぐう皇后こうごう
氏族しぞく 茨城いばらき国造くにのみやつことう[1]
とみわしわたるいのち師長もろなが国造くにのみやつこ)、だいぬのわたるいのち須恵すえ国造くにのみやつこ)、ふかかわわたるいのちうまらい国造くにのみやつこ)、 ぬし刀禰とねみちおくきく国造くにのみやつこ)、宇佐うさ刀禰とね道口みちぐち岐閉国造くにのみやつこ)、たてわたるべいいのちいし国造くにのみやつこ[2]筑波つくば使ぬし常陸ひたちこく茨城いばらきぐんすわれん[3]
テンプレートを表示ひょうじ

けんもとりょいのち(たけころのみこと)は古墳こふん時代じだい豪族ごうぞくたておのれりょいのちけんしこりいのちともき(『新撰しんせん姓氏せいしろく』)、また天津てんしん祁許りょいのち祁許りょいのち(『常陸ひたちこく風土記ふどき』)、けんもと侶命(『先代せんだいきゅうこと本紀ほんぎ』)ともく。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

姓氏せいしろく』によれば天津てんしん彦根ひこねいのちの14せいあるいは12せい子孫しそんにあたり、中央ちゅうおう氏族しぞく三枝さえぐさ部連ぶれんあんさとしづくり以上いじょう大和やまとこくかみべつ)、高市たかいちけんぬし和泉いずみこくかみべつ)のとされる。

地方ちほうにあっては『常陸ひたちこく風土記ふどき』に茨城いばらき国造くにのみやつこ常陸ひたちこく茨城いばらきぐんにあたるくに国造くにのみやつこげん茨城いばらきけん中部ちゅうぶ以下いかこれになぞらえう)ので、神功じんぐう皇后こうごう朝廷ちょうていつかえ、その子供こどもが8にんいたとされ(茨城いばらきぐんじょう)、『きゅうこと国造くにのみやつこ本紀ほんぎ)』でも茨城いばらき国造くにのみやつこで、なりつとむ天皇てんのう時代じだいはじめて石城せきじょう国造くにのみやつこ陸奥みちのくこく石城せきじょうぐんげん福島ふくしまけんいわき)ににんじられたとある。

また『国造くにのみやつこ本紀ほんぎ』では、その子供こどもなりつとむ天皇てんのう時代じだいにそれぞれ

にんじられ、また、応神天皇おうじんてんのう時代じだいべつ子供こども

にんじられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 新撰しんせん姓氏せいしろく
  2. ^ 先代せんだいきゅうこと本紀ほんぎ
  3. ^ 常陸ひたちこく風土記ふどき茨城いばらきぐんじょう

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • たから寿男としお古代こだい氏族しぞく系譜けいふ集成しゅうせいちゅうまき古代こだい氏族しぞく研究けんきゅうかい、1986ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]