(Translated by https://www.hiragana.jp/)
御願塚 - Wikipedia コンテンツにスキップ

御願塚ごがづか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
御願塚ごがづか
くに 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 兵庫ひょうごけん
市町村しちょうそん 伊丹いたみ
人口じんこう
2011ねん平成へいせい23ねん)10がつ1にち推計すいけい
 • 合計ごうけい 4,101にん
ひとしときおび UTC+9 (JST)
郵便ゆうびん番号ばんごう
664-0855

御願塚ごがづか(ごがづか)は、兵庫ひょうごけん伊丹いたみ地名ちめい現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい御願塚ごがづかいち丁目ちょうめから御願塚ごがづかはち丁目ちょうめまで(いずれも住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし区域くいき)。2011ねん10月1にち伊丹いたみによる推計すいけい人口じんこうは4,101にん郵便ゆうびん番号ばんごう664-0855。

地理ちり[編集へんしゅう]

伊丹いたみ南部なんぶ位置いちする。きた鈴原すずはらまち北東ほくとう梅ノ木うめのきひがし平松ひらまつ南東なんとう南町みなみまちみなみ稲野いなのまち南西なんせいわずかに安堂寺あんどうじまち西にし南野みなみの北西ほくせい南鈴原みなみすずはらせっしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

御願塚ごがづか古墳こふん出土しゅつどひんより5世紀せいきころきずかれたと推定すいていされ、元々もともと周囲しゅういまんづか(みちづか)・掛塚かけつか(かかりづか)・ゆたかづか(ぬくめづか)・やぶづか(やぶれづか)がきずかれていたことから本体ほんたい古墳こふんわせてづか(ごかつか)とばれ、これが転訛てんかして「御願塚ごがづか」になったとされている[1]。また、南方なんぽう80メートルにはかつて柏木かしわぎ古墳こふんばれるえんふんもあり、現在げんざい尼崎あまがさき塚口つかぐちあたりまで古墳こふん点在てんざいしていたという[1]

江戸えど時代じだいまでは摂津せっつこく川辺かわべぐん御願塚ごがづかむらであったが、1889ねん明治めいじ22ねん)の町村ちょうそんせい施行しこうともな稲野いなのむら大字だいじ御願塚ごがづかとなった。1940ねん昭和しょうわ15ねん)の伊丹いたみ成立せいりつ人口じんこう増加ぞうかともな順次じゅんじ小字こあざまちひのととして独立どくりつしており1955ねん昭和しょうわ30ねん)に鈴原すずはらまち一部いちぶ)、1957ねん昭和しょうわ32ねん)に稲野いなのまち若菱わかびしまち1974ねん昭和しょうわ49ねん)に梅ノ木うめのき1975ねん昭和しょうわ50ねん)に南町みなみまちがそれぞれ成立せいりつした。現在げんざいまちひのととしての御願塚ごがづかいちはち丁目ちょうめ成立せいりつしたのは1974ねんである[1]

地名ちめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

町名ちょうめいよん丁目ちょうめにある御願塚ごがづか古墳こふんみなみ神社じんじゃ)に由来ゆらいする。

神社じんじゃ祭事さいじ[編集へんしゅう]

愛宕あたごしゃ[編集へんしゅう]

御願塚ごがづかには、道金どうきんまち(どっきんちょう)、北町きたまち(きたんじょ)、東町あずままち西町にしまち(にしんじょ)、南町みなみまち辰巳たつみまちの6つのきゅうがある。愛宕あたごしゃは、辰巳たつみまち東町ひがしまちひとつ、そのはそれぞれでまつったので、5ケ所かしょにある。[2][3]

愛宕あたごさい[編集へんしゅう]

神事しんじは8がつ23、24にちおこなわれる。 この一般いっぱんでは地蔵じぞうぼんとして子供こども中心ちゅうしんまつるが、ふくかみまつためまつ大人おとなのみでおこなう。[2]

夏越なごしさい[編集へんしゅう]

7がつ23にち須佐すさだん神社じんじゃ開催かいさいされる夏越なごしまつり。境内けいだい奉納ほうのう夏越なごしおどりがもよおされる。また、巫女ふじょ神前しんぜんかれた3つの大釜おおがまかしたささ枝葉えだはもちいて参拝さんぱいしゃけてき、さとない安全あんぜん無病むびょう息災そくさい祈願きがんする湯立ゆだて神楽かぐらおこなわれる。[2]

交通こうつう[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせん高架こうか町内ちょうない南北なんぼく分断ぶんだんするようにはしっている。また、町内ちょうないえき存在そんざいしないが阪急はんきゅう伊丹線いたみせん平松ひらまつ南町みなみまちとの境界きょうかい沿いにはしっており、しん伊丹いたみえき稲野いなのえき徒歩とほ圏内けんない利用りよう可能かのう

伊丹いたみバス以下いかの3停留所ていりゅうじょ町内ちょうない設置せっちしている。

  • 御願塚ごがづか
  • 御願塚ごがづか8丁目ちょうめ
  • 児童じどう会館かいかんまえきゅう婦人ふじん児童じどうセンターまえ」→「女性じょせい児童じどうセンターまえ」から改称かいしょう

施設しせつ[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・その[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん だい28かん 兵庫ひょうごけん、604ページ。
  2. ^ a b c 御願塚ごがづかふるさとマップ」、御願塚ごがづか史跡しせき保存ほぞんかい、2010ねん5がつ
  3. ^ 大黒おおくろ恵理えり御願塚ごがづか地区ちく史料しりょう調査ちょうさ概要がいよう」、『地域ちいき研究けんきゅういたみ』だい45かん伊丹いたみ市役所しやくしょ、2016ねん03がつ、26-34ページ、ISSN 0288-9242.