(Translated by https://www.hiragana.jp/)
慶興郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

けいおきぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
けいおきぐん
位置いち
各種かくしゅ表記ひょうき
チョソングル: 경흥군
漢字かんじ: けいおきぐん
日本語にほんご仮名がな: けいこうぐん
片仮名かたかな転写てんしゃ: キョンフン=クン
マ字まじ転写てんしゃ (MR): Kyŏnghŭng-gun
統計とうけい
行政ぎょうせい
くに: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
テンプレートを表示ひょうじ

けいおきぐん(キョンフンぐん)は朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく咸鏡北道ほくどうぞくするぐん。1977ねんから2010ねんまではおんとくぐん(ウンドクぐん)とばれていた。中心ちゅうしんおもねわれ(アオジ)周辺しゅうへんには朝鮮半島ちょうせんはんとう最大さいだい規模きぼ褐炭かったん炭坑たんこうがある。

地理ちり[編集へんしゅう]

咸鏡北道ほくどう北東ほくとう位置いちし、豆満江とうまんこうめんしている。現在げんざい内陸ないりくぐんであるが、かつては河口かこう港町みなとちょうである雄基ゆうき北朝鮮きたちょうせん統治とうち先鋒せんぽう改称かいしょう)もぐんいきふくまれていた。

豆満江とうまんこう対岸たいがん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく吉林きつりんしょう琿春豆満江とうまんこう沿ってきたけいげんぐんみなみさき特別とくべつがある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

高句麗こうくり渤海こくおんなしんぞく居住きょじゅうであり、こううらら朝鮮ちょうせん王朝おうちょうとのあいだ戦闘せんとうひろげられた。

1888ねん朝露あさつゆ陸路りくろ通商つうしょう条約じょうやくむすばれると、たいロシア貿易ぼうえき通商つうしょうとしてよく1889ねんけいおきひらかれ、ロシアの租借そしゃくもうけられた。1910ねん10がつ1にちけいおきけいおきぐんあらためられた[1]

日本にっぽん統治とうちにあった1930年代ねんだい以降いこうおもねわれ炭鉱たんこうをはじめとする鉱工業こうこうぎょう開発かいはつすすめられた。日本にっぽん窒素肥料ちっそひりょうおもねわれ工場こうじょうがつくられ、人造じんぞう石油せきゆ製造せいぞうこころみられた。おもねわれには技術ぎじゅつしゃとその家族かぞくなど日本人にっぽんじん居留きょりゅうしゃおおかった。

北朝鮮きたちょうせん統治とうちでも鉱業こうぎょう化学かがく工業こうぎょう拠点きょてんとなっている。おもねわれ炭坑たんこうには思想しそうはん強制きょうせい収容しゅうようしょがあり強制きょうせい労働ろうどうがおこなわれているとのせつ化学かがく兵器へいき生産せいさん拠点きょてんがあるとの観測かんそく[2]もある。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[3]

  • こううらら時代じだい - あなしゅうしょうされた。
  • 1435ねん - あなぐすくけん設置せっちされる。
  • 1437ねん - けいおきぐん改称かいしょう
  • 1443ねん - けいおきまもる昇格しょうかく
  • 1889ねん - 朝露あさつゆ陸路りくろ通商つうしょう条約じょうやくにより、けいきょうひらき
  • 1895ねん - かがみ城府じょうふけいおきぐんとなる(じゅうさんせい)。
  • 1914ねん4がつ1にち - ぐんめん併合へいごうにより、咸鏡北道ほくどう鍾城ぐん一部いちぶ(豊海とよみめん)がけいおきぐん編入へんにゅうけいおきぐん以下いかめん成立せいりつ。(6めん)
    • けいきょうめんあし西にしめん上下じょうげめんしんやすめん雄基ゆうきめん豊海とよみめん
  • 1934ねん - しんやすめん邑に昇格しょうかく。(1邑5めん)
  • 1936ねん10月 (1邑4めん)
    • 邑および豊海とよみめん一部いちぶ合併がっぺいし、となり、ぐんより離脱りだつ
    • 雄基ゆうきめん雄基ゆうき邑に昇格しょうかく
  • 1940ねん11月1にち - 上下じょうげめんおもねわれ邑に昇格しょうかく。(2邑3めん)
  • 1945ねん(ひかりふく直後ちょくご) (1邑3めん)
    • 豊海とよみめん合併がっぺいし、となり、ぐんより離脱りだつ
    • おもねわれ邑がおもねわれ地面じめん降格こうかく
  • 1947ねん11月 (6めん)
  • 1952ねん12月 - ぐんめんさと統廃合とうはいごうにより、咸鏡北道ほくどうけいおきぐんおもねわれ地面じめん有徳うとくめんおよびけいきょうめんはな方面ほうめんかく一部いちぶけいげんぐん阿山あやまめん一部いちぶかいやすしぐんはちおつめん一部いちぶ地域ちいきをもって、けいおきぐん設置せっちけいおきぐん以下いかの邑・さと成立せいりつ。(1邑17さと)
    • けいきょう邑・おもねわれさとまつ鶴里つるさともとなぎささとしん阿山あやまさと鹿野かのさとらくさと金松かねまつさとかしわほらさとちょうつぼさとたけもとさとしもひのきさと・梧鳳さとぼく上里うえさとそう安里あんり太陽たいようさとしもなんじつぼさとりゅうじょうさと
  • 1958ねん - らくさと一部いちぶけいきょう邑に編入へんにゅう。(1邑17さと)
  • 1961ねん (1邑1労働ろうどうしゃ16さと)
    • おもねわれさと一部いちぶ分立ぶんりつし、りゅうふかし労働ろうどうしゃ発足ほっそく
    • かしわほらさとちょうつぼさと編入へんにゅう
  • 1963ねん - りゅうじょうさと鹿野かのさと編入へんにゅう。(1邑1労働ろうどうしゃ15さと)
  • 1965ねん - 梧鳳さとが梧鳳労働ろうどうしゃ昇格しょうかく。(1邑2労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1977ねん9月 - けいおきぐんおんとくぐん改称かいしょう。(1邑2労働ろうどうしゃ14さと)
    • けいきょう邑がおんとく邑に改称かいしょう
  • 1981ねん6がつ - おもねわれさと鶴松つるまつさと改称かいしょう。(1邑2労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1981ねん10がつ - そう安里あさと安吉やすよしさと改称かいしょう。(1邑2労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1987ねん - まつ鶴里つるさと一部いちぶ分立ぶんりつし、あきらりゅう労働ろうどうしゃ発足ほっそく。(1邑3労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1990ねん - ぼく上里うえさとが暘徳さと改称かいしょう。(1邑3労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1991ねん11月 - たけもとさと松山まつやまさと改称かいしょう。(1邑3労働ろうどうしゃ14さと)
  • 1993ねん9月 (1邑3労働ろうどうしゃ12さと)
  • 1995ねん12月 (1邑6労働ろうどうしゃ10さと)
    • おんとく邑の一部いちぶ分立ぶんりつし、農耕のうこう労働ろうどうしゃ発足ほっそく
    • おんとく邑・らくさとかく一部いちぶ合併がっぺいし、らく労働ろうどうしゃ発足ほっそく
    • らくさと残部ざんぶおんとく邑に編入へんにゅう
    • りゅうふかし労働ろうどうしゃ鶴松つるまつさとかく一部いちぶ合併がっぺいし、鶴松つるまつ労働ろうどうしゃ発足ほっそく
    • 鶴松つるまつさと残部ざんぶりゅうふかし労働ろうどうしゃ編入へんにゅう
  • 2010ねん - おんとくぐんけいおきぐん再度さいど改称かいしょう。(1邑6労働ろうどうしゃ10さと)
    • おんとく邑がけいきょう邑に改称かいしょう

行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

1945ねん8がつ15にち時点じてんで、雄基ゆうきおもねわれの2邑と豊海とよみけいきょうあし西にしの3めんがあった。

  • 雄基ゆうき邑 - 웅기읍【雄基ゆうき邑】(ウンギミョン)
  • おもねわれ邑 - 아오지읍【おもねわれ邑】(アオジミョン)
  • 豊海とよみめん풍해면【豊海とよみめん(プンヘミョン)
  • けいきょうめん경흥면【けいきょうめん(キョンフンミョン)
  • あし西にしめん노서면【あし西にしめん(ノソミョン)

現在げんざいの邑の中心ちゅうしんきゅうおもねわれ邑。1邑・6労働ろうどうしゃ・10さと管轄かんかつする。

  • けいきょう邑(キョンフンウプ)
  • らく労働ろうどうしゃ(クィランノドンジャグ)
  • 農耕のうこう労働ろうどうしゃ(ノンギョンノドンジャグ)
  • りゅうふかし労働ろうどうしゃ(リョンヨンノドンジャグ)
  • あかりりゅう労働ろうどうしゃ(ミョンニョンノドンジャグ)
  • 梧鳳労働ろうどうしゃ(オボンノドンジャグ)
  • 鶴松つるまつ労働ろうどうしゃ(ハクソンノドンジャグ)
  • 金松かねまつさと(クムソンニ)
  • 鹿野かのさと(ロギャリ)
  • 松山まつやまさと(ソンサンニ)
  • まつ鶴里つるさと(ソンハンニ)
  • しん阿山あやまさと(シナサンニ)
  • 安吉やすよしさと(アンギルリ)
  • 暘徳さと(ヤンドンニ)
  • ちょうつぼさと(チャンピョンニ)
  • 鉄柱てっちゅうさと(チョルチュリ)
  • 太陽たいようさと(テヤンニ)

交通こうつう[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

  1. ^ 明治めいじ43ねん10がつ1にち朝鮮ちょうせん総督そうとくれいだい7ごうによる。『朝鮮ちょうせん総督そうとく官報かんぽうだい29ごうp. 14(明治めいじ43ねん10がつ1にち)を参照さんしょう
  2. ^ たとえば『朝鮮日報ちょうせんにっぽう電子でんしばん 2002ねん11月16にちづけ きた化学かがく兵器へいき前方ぜんぽう配置はいち完了かんりょう
  3. ^ 함경북도 경흥군 역사

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]