(Translated by https://www.hiragana.jp/)
茂山郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

茂山しげやまぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
茂山しげやまぐん
位置いち
各種かくしゅ表記ひょうき
チョソングル: 무산군
漢字かんじ: 茂山しげやまぐん
片仮名かたかな転写てんしゃ: ムサン=グン
マ字まじ転写てんしゃ (MR): Musan kun
統計とうけい
行政ぎょうせい
くに: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
テンプレートを表示ひょうじ

茂山しげやまぐん(ムサンぐん)は、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく咸鏡北道ほくどう北部ほくぶ位置いちするぐん

北東ほくとうアジア最大さいだい規模きぼ埋蔵まいぞうりょうつというてつ鉱山こうざん茂山しげやま鉱山こうざんがある。

地理ちり[編集へんしゅう]

豆満江とうまんこううえ流域りゅういき山間さんかん茂山しげやま高原こうげん位置いちする。西北せいほく方向ほうこうながれる豆満江とうまんこう対岸たいがん中国ちゅうごくである。北東ほくとうかいやすしひがしとみやすしぐん東南とうなんきよしみなみかがみぐすくぐん西南せいなんのべしゃぐんせっする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

現在げんざい茂山しげやまぐん範囲はんいは、1952ねん北朝鮮きたちょうせん行政ぎょうせい区画くかく改変かいへんによって形成けいせいされたもので、それまでは西にし白頭山はくとうさんてんみね山脈さんみゃくまでをふく広大こうだいぐんであった。現在げんざい茂山しげやまぐんのべしゃぐんかいやすし西部せいぶ(咸鏡北道ほくどう)、だいべに湍郡白岩しらいわぐん三池みいけふかし東部とうぶ以上いじょうりょう江道えんどう)の範囲はんい相当そうとうする。

このふく豆満江とうまんこう流域りゅういきは、古代こだい中世ちゅうせいには高句麗こうくり渤海こくおんなしんぞくなどの領域りょういきで、朝鮮ちょうせん王朝おうちょう初期しょき朝鮮ちょうせん占拠せんきょしてその領域りょういき編入へんにゅうした。茂山しげやまは、1438ねんむね20ねん)に北方ほっぽう経営けいえいのためにきずかれた茂山しげやま鎮に由来ゆらいする。朝鮮ちょうせん王朝おうちょう時代じだい咸鏡どう茂山しげやまかれた。

植民しょくみんには咸鏡北道ほくどう茂山しげやまぐんとされ、朝鮮ちょうせん最大さいだい面積めんせきぐんであった。豆満江とうまんこう上流じょうりゅう一帯いったい高原こうげん地帯ちたい人口じんこう希薄きはくであったが林業りんぎょうさかんであり、てつ鉱山こうざん開発かいはつともなって鉄道てつどう路線ろせんかれるようになった。

1977ねんから1985ねんにかけてきよし直轄ちょっかつ編入へんにゅうされたこともある。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[1]

  • 1438ねん - 現在げんざい茂山しげやま茂山しげやま堡を設置せっちし、まん鎮をいた。
  • 1509ねん - 現在げんざいはい茂山しげやまに鎮を移転いてんし、僉使鎮に昇格しょうかく
  • 1674ねん - 鎮を三峯みつみねつぼうつす(現在げんざい茂山しげやま邑)。
  • 1684ねん - しげる山都やまとまもる昇格しょうかくする。
  • 1895ねん - 茂山しげやまぐん改編かいへんされる。
  • 1914ねん4がつ1にち - ぐんめん併合へいごうにより、咸鏡北道ほくどう茂山しげやまぐん以下いかめん成立せいりつ。(10めん)
    • 邑面・東面とうめんえい北面ほくめんゆたかけいめんりょう下面かめんのべ上面うわつらのべしゃめん西下さいかめんさんしゃめんさん長面ながおもて
  • 1939ねん - 邑面が茂山しげやまめん改称かいしょう。(10めん)
  • 1940ねん11月1にち - 茂山しげやまめん茂山しげやま邑に昇格しょうかく。(1邑9めん)
  • 1946ねん - えい北面ほくめんゆたかけいめん合併がっぺいし、永豊ながとよめん発足ほっそく。(1邑8めん)
  • 1947ねん (7めん)
    • 茂山しげやま邑および永豊ながとよめん一部いちぶ合併がっぺいし、茂山しげやまめん発足ほっそく
    • 永豊ながとよめんかいやすしぐん編入へんにゅう
    • 西下さいかめんのべ上面うわつらさんちょうめん分割ぶんかつ編入へんにゅう
  • 1952ねん12月 - ぐんめんさと統廃合とうはいごうにより、咸鏡北道ほくどう茂山しげやまぐん東面とうめんりょう下面かめんのべ上面うわつらおよびさん長面ながおもて茂山しげやまめんかく一部いちぶとみやすしぐん西上にしがみめん一部いちぶ地域ちいきをもって、茂山しげやまぐん設置せっち茂山しげやまぐん以下いかの邑・さと成立せいりつ。(1邑18さと)
    • 茂山しげやま邑・きょうがんさとりょうひさしさとあつししょさとあきられつさと七星ななえさとくだせんさとくるま踰里・温泉おんせんさとうまようさと上倉あげくらさとぼく川里かわさとぶんがんさと・臨江さとさん長里ながさと豊山とよやまさとのべ水里みずさときょ彦里・みねさと
  • 1953ねん12月 - のべ水里みずさとのべしゃぐん編入へんにゅう。(1邑17さと)
  • 1954ねん10月 (1邑18さと)
    • ゆうせんぐん芝草しばくささと西湖さいこさと編入へんにゅう
    • さん長里ながさとのべしゃぐん編入へんにゅう
    • のべしゃぐん三下さんしたさと一部いちぶが臨江さと編入へんにゅう
  • 1961ねん3月 (1邑2労働ろうどうしゃ16さと)
    • あきられつさとあきられつ労働ろうどうしゃ昇格しょうかく
    • うまようさとうまよう労働ろうどうしゃ昇格しょうかく
  • 1977ねん11月 - きよし直轄ちょっかつ設置せっちともない、きよし直轄ちょっかつ茂山しげやまぐんとなる。(1邑2労働ろうどうしゃ16さと)
  • 1979ねん12月 (1邑5労働ろうどうしゃ15さと)
    • 茂山しげやま邑の一部いちぶ分立ぶんりつし、南山なんざん労働ろうどうしゃ三峯みつみね労働ろうどうしゃ発足ほっそく
    • ななほしさと一部いちぶ茂山しげやま邑に編入へんにゅう
    • くだせんさとくだせん労働ろうどうしゃ昇格しょうかく
  • 1981ねん - りょうひさしさとがセゴルさと改称かいしょう。(1邑5労働ろうどうしゃ15さと)
  • 1985ねん7がつ - きよし直轄ちょっかつ廃止はいしともない、咸鏡北道ほくどう茂山しげやまぐんとなる。(1邑5労働ろうどうしゃ15さと)
  • 1988ねん7がつ - くだせん労働ろうどうしゃ一部いちぶ分立ぶんりつし、しゅくさ労働ろうどうしゃ発足ほっそく。(1邑6労働ろうどうしゃ15さと)
  • 1989ねん7がつ - うまよう労働ろうどうしゃ一部いちぶきよしとみじゅん区域くいきせんみずほら編入へんにゅう。(1邑6労働ろうどうしゃ15さと)
  • 1990ねん9月 - きょ彦里が閔峯さと改称かいしょう。(1邑6労働ろうどうしゃ15さと)

産業さんぎょう[編集へんしゅう]

茂山しげやま鉱山こうざんは、鉄鉱てっこうせき埋蔵まいぞうりょう30おくt、埋蔵まいぞうりょう13おくtとされ、北東ほくとうアジア最大さいだい規模きぼ埋蔵まいぞうりょうつというてつ鉱山こうざんである。日本にっぽん植民しょくみん支配しはいの1930年代ねんだいなかばに三菱みつびし鉱業こうぎょうによって開発かいはつおこなわれ、採掘さいくつされた鉄鉱てっこうせききよししろ製鉄せいてつしょ供給きょうきゅうされていた。北朝鮮きたちょうせん成立せいりつはこれらの施設しせつ継承けいしょうした金策きんさく製鉄せいてつしょきよし)・しろ製鉄せいてつしょ精錬せいれんおこなわれていたが、1990年代ねんだいなか以降いこう経済けいざいてき破綻はたんにより、製鉄せいてつしょ機能きのうしなくなったり採掘さいくつ中断ちゅうだんしたりした。2005ねん以降いこう中国ちゅうごく資本しほん投資とうしおこなわれている[2][3]

下部かぶ行政ぎょうせい区画くかく[編集へんしゅう]

現在げんざいは1邑6労働ろうどうしゃ15さと構成こうせいされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

1945ねん8がつ15にち時点じてん茂山しげやまぐん以下いかの1邑9めんから構成こうせいされていた。

  • 茂山しげやま邑 - 무산읍【茂山しげやま邑】 (ムサヌプ)
  • 東面とうめん동면【東面とうめん (トンミョン)
  • りょう下面かめん어하면【りょう下面かめん (オハミョン)
  • のべ上面うわつら연상면【のべ上面うわつら (ヨンサンミョン)
  • のべしゃめん연사면【のべしゃめん (ヨンサミョン)
  • さんしゃめん삼사면【さんしゃめん (サムサミョン)
  • さん長面ながおもて삼장면【さん長面ながおもて (サムジャンミョン)
  • 西下さいかめん서하면【西下さいかめん (ソハミョン)
  • えい北面ほくめん영북면【えい北面ほくめん (ヨンブンミョン)
  • ゆたかけいめん풍계면【ゆたかけいめん (プンゲミョン)

1952ねん12月の行政ぎょうせい区画くかく改編かいへんにより、のべしゃめんさん長面ながおもて一部いちぶのべしゃぐんさんしゃめん三社さんじゃぐん(のちの白岩しらいわぐん)、茂山しげやまめん一部いちぶゆうせんぐん유선군、のちかいやすしぐん編入へんにゅう)に分割ぶんかつ茂山しげやまぐん東面とうめんりょう下面かめんのべ上面うわつら全域ぜんいき茂山しげやまめんだい部分ぶぶんさん長面ながおもて一部いちぶとみやすしぐん西上にしかみめん一部いちぶ合併がっぺいして茂山しげやまぐんさい編成へんせいした。1977ねんから1985ねんにかけてきよし直轄ちょっかつ編入へんにゅうされたこともある。

現在げんざいは1邑・6労働ろうどうしゃ・15さと管轄かんかつする。

  • 茂山しげやま邑(ムサヌプ)
  • くだせん労働ろうどうしゃ(カンソンノドンジャグ)
  • 南山みなみやま労働ろうどうしゃ(ナムサンノドンジャグ)
  • うまよう労働ろうどうしゃ(マヤンノドンジャグ)
  • 三峯みつみね労働ろうどうしゃ(サンボンノドンジャグ)
  • しゅくさ労働ろうどうしゃ(チュチョロドンジャグ)
  • あきられつ労働ろうどうしゃ(チャンニョルロドンジャグ)
  • あつししょさと(トクソリ)
  • 臨江さと(リムガンニ)
  • ぶんがんさと(ムナムニ)
  • 閔峯さと(ミンボンニ)
  • ぼく川里かわさと(パクチョンニ)
  • 上倉あげくらさと(サンチャンニ)
  • セゴルさと(セゴルリ)
  • 西湖さいこさと(ソホリ)
  • みねさと(オボンニ)
  • 温泉おんせんさと(オンチョンニ)
  • 芝草しばくささと(チチョリ)
  • くるま踰里(チャユリ)
  • ななほしさと(チルソンニ)
  • 豊山とよやまさと(プンサンニ)
  • きょうがんさと(フンアムニ)

きゅう茂山しげやまぐんぐんいき変遷へんせんひょう[編集へんしゅう]

1896ねん 1897ねん - 1913ねん 1914ねん - 1929ねん 1930ねん - 1945ねん 1946ねん - 1951ねん 1952ねん - 1969ねん 1970ねん - 1999ねん 2000ねん - 現在げんざい
しげる
やま
ぐん
ゆたかけいめん ゆたかけいめん ゆたかけいめん ゆたかけいめん 1947ねん
とみやすしぐん編入へんにゅう
ゆうせんぐん編入へんにゅう ゆうせんぐん 1974ねん
かいやすしぐん編入へんにゅう
1991ねん
かいやすし
かいやすし
えい北面ほくめん えい北面ほくめん えい北面ほくめん えい北面ほくめん 1954ねん
茂山しげやまぐん
1977ねん
きよし直轄ちょっかつ編入へんにゅう
1985ねん
咸鏡北道ほくどう茂山しげやまぐん
茂山しげやまぐん
邑面 邑面 邑面
改称かいしょう
茂山しげやまめん
1940ねん
茂山しげやま
茂山しげやまめん 茂山しげやまぐん
東面とうめん 東面とうめん 東面とうめん 東面とうめん 東面とうめん
西下さいかめん 西下さいかめん 西下さいかめん 西下さいかめん 西下さいかめん
のべ上面うわつら のべ上面うわつら のべ上面うわつら のべ上面うわつら のべ上面うわつら
りょう下面かめん りょう下面かめん りょう下面かめん りょう下面かめん りょう下面かめん
さん長面ながおもて さん長面ながおもて さん長面ながおもて さん長面ながおもて さん長面ながおもて のべしゃぐん 1961ねん
三池みいけふかしぐん
1978ねん
だいべに湍郡
だいべに湍郡
三池みいけふかしぐん 三池みいけふかしぐん
のべしゃめん のべしゃめん のべしゃめん のべしゃめん のべしゃめん のべしゃぐん のべしゃぐん のべしゃぐん
さんしゃめん さんしゃめん さんしゃめん さんしゃめん さんしゃめん 三社さんじゃぐん
1954ねん
白岩しらいわぐん
白岩しらいわぐん 白岩しらいわぐん

交通こうつう[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

  1. ^ 함경북도 무산군 역사
  2. ^ 日本語にほんご きた茂山しげやま鉄鉱てっこう50ねん開発かいはつけん中国ちゅうごく企業きぎょう取得しゅとく中央日報ちゅうおうにっぽう 2005ねん11月3にちづけ
  3. ^ 日本語にほんご 茂山しげやま鉱山こうざん中国ちゅうごくに…?合作がっさく破棄はき配給はいきゅう不可能ふかのうに」デイリーNK 2007ねん11月23にちづけ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]