(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金策市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

金策きんさく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
金策きんさく
位置いち
各種かくしゅ表記ひょうき
チョソングル: 김책시
漢字かんじ: 金策きんさく
日本語にほんご仮名がな: きんさくし
片仮名かたかな転写てんしゃ: キムチェクシ
マ字まじ転写てんしゃ (MR): Kimch'aek-si
統計とうけい
行政ぎょうせい
くに: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく
テンプレートを表示ひょうじ

金策きんさく(キムチェクし)は、朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく咸鏡北道ほくどう南部なんぶにある都市とし旧称きゅうしょうしろ(ソンジン/성진)。北朝鮮きたちょうせんにおける製鉄せいてつぎょう中心ちゅうしんひとつである。

めいは、当地とうちまれの朝鮮人民軍ちょうせんじんみんぐん司令しれいかん金策きんさく(1951ねん死去しきょ)にちなみ、1953ねん改名かいめいされた。

地理ちり気候きこう

[編集へんしゅう]

南側みなみがわ日本海にほんかいめんしている。中心ちゅうしん市街しがいは、半円はんえんえがしろわん西にしめんしている。気候きこううみめんしているために内陸ないりくほどはさむくない。なつ比較的ひかくてきすずしい。

金策きんさく(1981〜2010)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
にち平均へいきん気温きおん °C°F −4.2
(24.4)
−2.1
(28.2)
2.0
(35.6)
7.8
(46)
12.4
(54.3)
16.0
(60.8)
20.0
(68)
22.3
(72.1)
18.0
(64.4)
12.3
(54.1)
5.2
(41.4)
−1.1
(30)
9.05
(48.28)
降水こうすいりょう mm (inch) 19.2
(0.756)
21.5
(0.846)
28.7
(1.13)
46.6
(1.835)
48.3
(1.902)
96.3
(3.791)
119.9
(4.72)
138.4
(5.449)
92.3
(3.634)
45.3
(1.783)
39.2
(1.543)
25.1
(0.988)
720.8
(28.377)
出典しゅってん気象庁きしょうちょう[1]
金策きんさく 1961 - 1990ねん平均へいきん気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
にち平均へいきん気温きおん °C°F −5.3
(22.5)
−3.8
(25.2)
0.9
(33.6)
7.0
(44.6)
11.8
(53.2)
15.5
(59.9)
20.1
(68.2)
22.1
(71.8)
17.8
(64)
11.8
(53.2)
4.6
(40.3)
−2.2
(28)
8.36
(47.05)
出典しゅってん:World Climate Kimchaek, North Korea[2]

行政ぎょうせい区画くかく

[編集へんしゅう]

22ほら・22さと管轄かんかつする。

  • 錦川にしきがわほら(クムチョンドン)
  • はちすほら(リョノドン)
  • 城南じょうなんほら(ソンナムドン)
  • 松嶺まつみねいちほら(ソンニョンイルトン)
  • 松嶺まつみねほら(ソンニョンイドン)
  • 松岩まついわほら(ソンアムドン)
  • 水源すいげんほら(スウォンドン)
  • しんつぼほら(シンピョンドン)
  • 双龍そうりゅうほら(サンニョンドン)
  • 双岩ふたいわいちほら(サンアミルトン)
  • 双岩ふたいわほら(サンアミドン)
  • そうほら(サンファドン)
  • ごうおくほら(オボクトン)
  • 駅前えきまえほら(ヨクチョンドン)
  • はた峴洞(チャンヒョンドン)
  • 製鋼せいこういちほら(チェガンイルトン)
  • 製鋼せいこうほら(チェガンイドン)
  • あおづるほら(チョンハクトン)
  • 炭素たんそほら(タンソドン)
  • 鶴城つるしろほら(ハクソンドン)
  • かんいずみほら(ハンチョンドン)
  • 海岸かいがんほら(ヘアンドン)
  • とくじんさと(トギンニ)
  • 東興とうこうさと(トンフンニ)
  • りゅうみずうみさと(リョンホリ)
  • 臨溟さと(リンミョンニ)
  • 晩春ばんしゅんさと(マンチュンニ)
  • 鶴里つるさと(パンハンニ)
  • うえつぼさと(サンピョンニ)
  • いしさと(ソコリ)
  • 城上じょうかみさと(ソンサンニ)
  • 細川ほそかわさと(セチョンニ)
  • 松中まつなかさと(ソンジュンニ)
  • まつきょうさと(ソンフンニ)
  • みずほらさと(スドンニ)
  • たまいずみさと(オクチョンニ)
  • いんつぼさと(ウォンピョンニ)
  • おんみずうみさと(ウノリ)
  • はるほらさと(チュンドンニ)
  • 塔下とうのしたさと(タパリ)
  • 豊年ほうねんさと(プンニョンニ)
  • づる東里とうり(ハクトンニ)
  • みずうみどおりさと(ホトンニ)
  • きょうつぼさと(フンピョンニ)

歴史れきし

[編集へんしゅう]

近代きんだい以前いぜん

[編集へんしゅう]

古代こだいには粛慎挹婁濊貊沃沮靺鞨おっとあまりなどおおくの民族みんぞく活動かつどうする地域ちいきだった。高句麗こうくり勢力せいりょくつよめた結果けっかとしてこれらの民族みんぞく統合とうごう編入へんにゅうした。その高句麗こうくりが668ねん滅亡めつぼうしたのちは、とう支配しはいはいり、靺鞨ぞくによって渤海建国けんこくされると東京とうきょうりゅうはら管轄かんかつぞくするようになった。

おんなしんぞく活動かつどうした時期じきて、13世紀せいきもと領土りょうどとなった。14世紀せいき後半こうはんもと滅亡めつぼうにともなってこのこううらら統治とうちはいり、よししゅう管轄かんかつとなった。1398ねん朝鮮ちょうせん王朝おうちょうによってしろ鎮が設置せっちされた。

近代きんだい

[編集へんしゅう]

1898ねん咸鏡北道ほくどうよししゅうぐんしろ鎮周および咸鏡南道みなみどうはしかわぐん一部いちぶをあわせ、しろぐん設置せっちされた。1899ねん4がつ開港かいこうにともないじょうかれたが、そのよししゅうぐん統合とうごうされ、行政ぎょうせい区域くいきとしては安定あんていしなかった。1903ねんよししゅうぐんからしろぐん分割ぶんかつさい設置せっち、1906ねんしろ昇格しょうかくした。しろは1910ねん10がつ1にちしろぐん降格こうかくされた[3]。1910ねん時点じてんで、づるじょうつるみなみづるちゅうつる西にしつるひがしの5めん存在そんざいした。1920ねんみなとえき中心ちゅうしんとする地域ちいきしろめん新設しんせつされた。

日本にっぽん統治とうちにおいて、1930年代ねんだい後半こうはん以降いこう重工業じゅうこうぎょうすすめられ、1937ねんには日本にっぽん高周波こうしゅうは重工業じゅうこうぎょうじょう製鉄せいてつしょ操業そうぎょう開始かいしした。1939ねんにはしろめんが邑に昇格しょうかく、1943ねんにはしろ邑がしろ昇格しょうかくした。しろ成立せいりつしてぐん離脱りだつするのにともない、きゅうしろぐん鶴城つるしろぐん改名かいめいした。

だい世界せかい大戦たいせん

[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせんしろしろ改名かいめいした。

朝鮮ちょうせん戦争せんそうではしろおおきな被害ひがいけた。1951ねん1がつ、このまれた朝鮮人民軍ちょうせんじんみんぐん司令しれいかん金策きんさく死去しきょすると、1953ねんにその栄誉えいよ記念きねんし、鶴城つるしろぐん金策きんさくぐんに、しろ金策きんさく改名かいめいされた。

1952ねんおこなわれた行政ぎょうせい区画くかく再編さいへんにより、金策きんさくぐんの6さと金策きんさく編入へんにゅう、7さと咸鏡南道みなみどうこういずみぐんげんはしかわ一部いちぶ)に編入へんにゅうされた。再編さいへんされた金策きんさくぐんは、づる東面とうめんつるちゅうめんつる西にしめん全域ぜんいきと、鶴城つるしろめん一部いちぶ(14さと)で、金策きんさく邑はきゅう鶴城つるしろめん鶴城つるしろさとかれた(1邑23さと)。なお、金策きんさくぐんの邑はその1953ねんから1954ねんにかけての一時期いちじき、臨溟さと移転いてんしている。

1961ねん金策きんさくぐん金策きんさく編入へんにゅうされた。

2002ねん現在げんざい、22ほら22さと存在そんざいする。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

このふし出典しゅってん[4]

  • 1941ねん10がつ1にち - 咸鏡北道ほくどうしろぐんぐすく邑がしろ昇格しょうかく
  • 1945ねん(ひかりふく直後ちょくご) - しろしろ改称かいしょう
  • 1951ねん - しろ金策きんさく改称かいしょう
  • 1952ねん12月 - ぐんめんさと統廃合とうはいごうにより、咸鏡北道ほくどう金策きんさく金策きんさくぐん鶴城つるしろめんづる南面なんめんかく一部いちぶ地域ちいきをもって、金策きんさく設置せっち金策きんさく以下いかほらさと成立せいりつ。(5ほら11さと)
    • あお鶴里つるさとしんつぼほらかんいずみほら水源すいげんさとじょう南里なんり松岩まついわほらそうさと双岩ふたいわさとそううらほらはちすほらはた峴里・にしき川里かわさとりゅう沼里ぬまざと晩春ばんしゅんさとおんみずうみさとたちさと
  • 1955ねん (10ほら6さと)
    • あお鶴里つるさとあおづるほら昇格しょうかく
    • 水源すいげんさと水源すいげんほら昇格しょうかく
    • 城南じょうなんさと城南じょうなんほら昇格しょうかく
    • 双岩ふたいわさと双岩ふたいわほら昇格しょうかく
    • そうさとそうほら昇格しょうかく
  • 1956ねん - りゅう沼里ぬまざと晩春ばんしゅんさと編入へんにゅう。(10ほら5さと)
  • 1957ねん (10ほら5さと)
    • 松岩まついわほら城南じょうなんほら境界きょうかいせん調整ちょうせい
    • そうほら一部いちぶそううらほら双岩ふたいわほら分割ぶんかつ編入へんにゅう
    • そううらほら一部いちぶそうほら編入へんにゅう
  • 1961ねんはつ (14ほら3さと)
    • そううらほら一部いちぶ分立ぶんりつし、そううらいちほらそううらほら発足ほっそく
    • そううらほら残部ざんぶそうほら一部いちぶ合併がっぺいし、松嶺まつみねほら発足ほっそく
    • 錦川にしきがわさと錦川にしきがわほら昇格しょうかく
    • はた峴里がはた峴洞に昇格しょうかく
  • 1961ねん2がつ - 金策きんさくぐん金策きんさく邑・鶴里つるさといしさと炭素たんそさと松中まつなかさとおきつぼさとみずほらさとみずうみどおりさとまつきょうさとうえつぼさとぎょうおく細川ほそかわさと東興とうこうさとづる東里とうりりゅうみずうみさと城上じょうかみさと・臨溟さとたまいずみさといんつぼさととくじんさと塔下とうのしたさとおういさおさとはるほらさと編入へんにゅう。(17ほら23さと)
    • 金策きんさく邑が鶴城つるしろほら昇格しょうかく
    • 炭素たんそさと炭素たんそほら昇格しょうかく
    • ごうおくさとごうおくほら昇格しょうかく
  • 1965ねん (19ほら23さと)
    • あおづるほら一部いちぶ分立ぶんりつし、駅前えきまえほら発足ほっそく
    • かんいずみほら一部いちぶ分立ぶんりつし、海岸かいがんほら発足ほっそく
  • 1972ねん11月 - 松嶺まつみねほら分割ぶんかつされ、松嶺まつみねいちほら松嶺まつみねほら発足ほっそく。(20ほら23さと)
  • 1981ねん - おういさおさと豊年ほうねんさと改称かいしょう。(20ほら23さと)
  • 1985ねん (20ほら23さと)
    • そううらいちほら製鋼せいこういちほら改称かいしょう
    • そううらほら製鋼せいこうほら改称かいしょう
  • 1988ねん7がつ - たちさとおよびおんみずうみさと一部いちぶ合併がっぺいし、双龍そうりゅうほら発足ほっそく。(21ほら22さと)
  • 1993ねん12月 - 双岩ふたいわほら分割ぶんかつされ、双岩ふたいわいちほら双岩ふたいわほら発足ほっそく。(22ほら22さと)

金策きんさくぐん(しろぐん鶴城つるしろぐん)

[編集へんしゅう]
  • 1914ねん4がつ1にち - ぐんめん併合へいごうにより、咸鏡北道ほくどうしろぐん以下いかめん成立せいりつ。(6めん)
    • つる上面うわつらづる南面なんめんつるちゅうめんつる西にしめんづる東面とうめん鶴城つるしろめん
  • 1920ねん - 鶴城つるしろめんしろめん改称かいしょう。(6めん)
  • 1931ねん4がつ1にち - しろめんしろ邑に昇格しょうかく。(1邑5めん)
  • 1939ねん - しろ邑の一部いちぶづる上面うわつらづる南面なんめん分割ぶんかつ編入へんにゅう。(1邑5めん)
  • 1941ねん4がつ1にち - つる上面うわつらつるちゅうめんかく一部いちぶしろ邑に編入へんにゅう。(1邑5めん)
  • 1941ねん10がつ1にち (5めん)
    • しろ邑がしろ昇格しょうかくぐんより離脱りだつ
    • しろぐん鶴城つるしろぐん改称かいしょう
  • 1945ねん - つる上面うわつらおよびづるちゅうめん一部いちぶ合併がっぺいし、鶴城つるしろめん発足ほっそく。(5めん)
  • 1951ねん - 鶴城つるしろぐん金策きんさくぐん改称かいしょう。(5めん)
  • 1952ねん12月 - ぐんめんさと統廃合とうはいごうにより、咸鏡北道ほくどう金策きんさくぐんつる東面とうめんつるちゅうめんつる西にしめんおよび鶴城つるしろめん一部いちぶ地域ちいきをもって、金策きんさくぐん設置せっち金策きんさくぐん以下いかの邑・さと成立せいりつ。(1邑23さと)
    • 金策きんさく邑・鶴里つるさと徳満とくみつさとみなもと津里つのさと炭素たんそさと松中まつなかさとおきつぼさとみずほらさとみずうみどおりさとまつきょうさとぎょうおく細川ほそかわさと東興とうこうさとづる東里とうりりゅうみずうみさと城上じょうかみさと・臨溟さとたまいずみさといんつぼさととくじんさと塔下とうのしたさとみず使さとおういさおさとはるほらさと
  • 1953ねん (1邑23さと)
    • 金策きんさく邑が鶴城つるしろさと降格こうかく
    • 臨溟さと金策きんさく邑に昇格しょうかく
    • 鶴里つるさと一部いちぶまつきょうさと編入へんにゅう
  • 1954ねん (1邑24さと)
    • 金策きんさく邑が臨溟さと降格こうかく
    • 鶴城つるしろさとおよび松中まつなかさとみずうみどおりさとかく一部いちぶ合併がっぺいし、金策きんさく邑が発足ほっそく
    • きょうつぼさと一部いちぶ炭素たんそさと編入へんにゅう
    • みなもと津里つのさといしみずうみさと改称かいしょう
    • まつきょうさと一部いちぶ分立ぶんりつし、うえつぼさと発足ほっそく
  • 1956ねん (1邑24さと)
    • みず使さとたまいずみさと編入へんにゅう
    • 徳満とくみつさと一部いちぶ分立ぶんりつし、あお鶴里つるさと発足ほっそく
  • 1961ねんはつ - あお鶴里つるさと徳満とくみつさと細川ほそかわさと編入へんにゅう。(1邑22さと)
  • 1961ねん2がつ - 金策きんさくぐん廃止はいし
    • 金策きんさく邑・鶴里つるさといしさと炭素たんそさと松中まつなかさとおきつぼさとみずほらさとみずうみどおりさとまつきょうさとうえつぼさとぎょうおく細川ほそかわさと東興とうこうさとづる東里とうりりゅうみずうみさと城上じょうかみさと・臨溟さとたまいずみさといんつぼさととくじんさと塔下とうのしたさとおういさおさとはるほらさと金策きんさく編入へんにゅう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]
  • 金策きんさく空軍くうぐん大学だいがく

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん統治とうち時代じだいから重工業じゅうこうぎょう発展はってんし、しろ製鋼せいこうしょきゅう:日本にっぽん高周波こうしゅうは重工業じゅうこうぎょう しろ製鉄せいてつしょ)などのだい工場こうじょうなどもおおい。製鉄せいてつぎょう同国どうこく随一ずいいちであり、とくに特殊とくしゅこう生産せいさんでも同国どうこく最大さいだい都市としである。また、水産すいさんぎょう東海岸ひがしかいがん最大さいだいほこる。農業のうぎょう果樹かじゅるい生産せいさんおおい。

備考びこう

[編集へんしゅう]

ちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 平年へいねんデータ キムチェク(金策きんさく”. 気象庁きしょうちょう (April 2013). 2013ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  2. ^ Kimchaek, North Korea Climate Normals 1961-1990”. World Climate Home. April 1, 2013閲覧えつらん
  3. ^ 明治めいじ43ねん10がつ1にち朝鮮ちょうせん総督そうとくれいだい7ごうによる。『朝鮮ちょうせん総督そうとく官報かんぽうだい29ごうp. 14(明治めいじ43ねん10がつ1にち参照さんしょう
  4. ^ 함경북도 김책시 역사

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]