(Translated by https://www.hiragana.jp/)
文の里出入口 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ふみさと出入口でいりぐち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふみさと出入口でいりぐち
出口いでぐち案内あんないばん
所属しょぞく路線ろせん 阪神はんしん高速こうそく14ごう松原まつばらせん
IC番号ばんごう 14-03
料金りょうきんしょ番号ばんごう 13-221
本線ほんせん標識ひょうしき表記ひょうき ふみさと
起点きてんからの距離きょり 3.2 km(えびすJCT起点きてん
接続せつぞくする一般いっぱんどう 大阪おおさかどう28ごう大阪おおさか高石たかいしせん
供用きょうよう開始かいし 1987ねん昭和しょうわ62ねん5月11にち
通行つうこう台数だいすう xだい/にち
所在地しょざいち 545-0004
大阪おおさか阿倍野あべのふみさと
北緯ほくい3438ふん5.2びょう 東経とうけい13531ふん9.3びょう / 北緯ほくい34.634778 東経とうけい135.519250 / 34.634778; 135.519250座標ざひょう: 北緯ほくい3438ふん5.2びょう 東経とうけい13531ふん9.3びょう / 北緯ほくい34.634778 東経とうけい135.519250 / 34.634778; 135.519250
備考びこう 松原まつばら方面ほうめんのハーフIC
テンプレートを表示ひょうじ

ふみさと出入口でいりぐち(ふみのさとでいりぐち)は、大阪おおさか大阪おおさか阿倍野あべの阪神はんしん高速こうそく道路どうろ14ごう松原まつばらせん出入口でいりぐち松原まつばら方面ほうめんからのみ接続せつぞくするハーフICである。天王寺てんのうじ・あべの地区ちくへの最寄もよ出入口でいりぐちひとつである。

ただし、14ごう松原まつばらせん全線ぜんせん開通かいつうされた当時とうじ1980ねん3月1にちとう出入口でいりぐち供用きょうようだった。6ねん1かげつ1986ねん3月31にちとう出口でぐちが、それから1ねん1かげつ1987ねん5月11にちとう入口いりくちが、それぞれ開通かいつうされた。

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

となり[編集へんしゅう]

阪神はんしん高速こうそく14ごう松原まつばらせん
(14-01)天王寺てんのうじ出口でぐち - (14-02)阿倍野あべの入口いりくち - (14-03)ふみさと出入口でいりぐち - (14-04)駒川こまがわ出入口でいりぐち - (14-05)平野ひらの出入口でいりぐち

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]