阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
都市とし高速こうそく道路どうろ一般いっぱんどう
阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん
地図ちず
地図
路線ろせん延長えんちょう 9.7 km
制定せいていねん 1995ねん
開通かいつうねん 2013ねん - 2020ねん
起点きてん 大阪おおさかさかいさかい三宝さんぽうJCT)
おも
経由けいゆ都市とし
さかいきた
終点しゅうてん 大阪おおさか松原まつばら三宅みやけJCT)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
4ごう湾岸わんがんせん
14ごう松原まつばらせん
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん(はんしんこうそく6ごう やまとがわせん、英語えいご: Route 6 Yamatogawa Line)は、大阪おおさかさかいさかい4ごう湾岸わんがんせんから15ごうさかいせん交差こうさして、大阪おおさか松原まつばら14ごう松原まつばらせん直結ちょっけつする阪神はんしん高速こうそく道路どうろ路線ろせんである。大和やまとがわ南岸なんがん東西とうざいはし路線ろせんであり、大阪おおさか都市とし再生さいせい環状かんじょう道路どうろ一端いったんにな計画けいかくとなっている[1]当初とうしょ2016ねん平成へいせい28ねんまつ全線ぜんせん開通かいつう目指めざしていたが、常磐ときわひがし出入口でいりぐち付近ふきん開削かいさくトンネル工事こうじでの地下水ちかすい対策たいさく難航なんこうしたため大幅おおはば延期えんきされ[2]2020ねんれい2ねん3月29にち全線ぜんせん開通かいつう[3]

概要がいよう[編集へんしゅう]

大和川やまとがわせん一部いちぶにな大阪おおさか都市とし再生さいせい環状かんじょう道路どうろは、大阪おおさか都心としん環状かんじょう道路どうろ阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせん) の外側そとがわあらたに環状かんじょう道路どうろ整備せいびし、都心としん通過つうか交通こうつう低減ていげんによる交通こうつう渋滞じゅうたい緩和かんわなどが目的もくてき道路どうろである[4][5]都心としんにやむなく流入りゅうにゅうする通過つうか交通こうつう非常ひじょうおおく、交通こうつう混雑こんざつによる経済けいざいてき損失そんしつ非常ひじょうおおきい。また、交通こうつう混雑こんざつにより旅行りょこう速度そくど低下ていかするため、排出はいしゅつされる二酸化炭素にさんかたんそりょう増加ぞうかし、沿道えんどう環境かんきょうへの影響えいきょう懸念けねんされている。大和川やまとがわせんふくめた大阪おおさか都市とし再生さいせい環状かんじょう道路どうろ整備せいびにより、これらへの効果こうか非常ひじょうおおきいといわれている[4]大和川やまとがわせん開通かいつうにより都心としん流入りゅうにゅうすることなく湾岸わんがんせんかうことができるようになり、交通こうつうりょう増大ぞうだいにより老朽ろうきゅう進行しんこうしていた松原まつばらせん喜連瓜破きれうりわり付近ふきん橋梁きょうりょう工事こうじを2022ねん6がつから3ねん予定よてい着手ちゃくしゅ松原まつばらせん一部いちぶ区間くかん通行止つうこうどめにするかたち大和川やまとがわせん利用りようした迂回うかい形成けいせいしている。

沿線えんせん地域ちいきへの影響えいきょうおおきい。三宝さんぼうJCT付近ふきん埋立うめたてにより造成ぞうせいされたさかいはまは、物流ぶつりゅう関連かんれん企業きぎょう進出しんしゅつえている。関西かんさいさん空港くうこう阪神はんしんこうへのアクセスがよく、さらに大和川やまとがわせん開通かいつうにより、松原まつばらJCT方面ほうめんへのアクセスもよくなるためである[4]。また、さかいはまにはくににより基幹きかんてき広域こういき防災ぼうさい拠点きょてん整備せいびされ、広域こういきてき災害さいがい発生はっせいには災害さいがい応急おうきゅう活動かつどう中心ちゅうしんとなる重要じゅうよう機能きのう拠点きょてんとなる。大和川やまとがわせん整備せいびにより、松原まつばらJCT方面ほうめんへの移動いどう時間じかんり、奈良なら和歌山わかやま東海とうかい方面ほうめん災害さいがいにも機能きのう発揮はっきする[4]

大和川やまとがわせん全長ぜんちょう9.7 kmのうち、三宝さんぼうJCTへのランプウェイおよび三宅西みやけにし出入口でいりぐち[6]三宅みやけJCTあいだ高架こうかになっている以外いがい地下ちかトンネルまたは掘割ほりわり構造こうぞうである[7][8]。これは、大和やまと川沿かわぞえがわ景観けいかん保護ほご周辺しゅうへん環境かんきょうへの影響えいきょう沿道えんどう土地とち利用りようについて勘案かんあんしたためである[4]開削かいさくした土地とちはこがたのトンネルをつくり、もと地面じめんまでもど開削かいさく工法こうほう施工しこうされる区間くかんと、地下ちかからシールドマシンすすめるシールド工法こうほう施工しこうされる区間くかんがある[9][10]後者こうしゃのシールド工法こうほうでは、上下じょうげせん2ほんのトンネルの間隔かんかくが1 mほどで、これがシールド区間くかんやく4.4 km[11]全線ぜんせんにわたって連続れんぞくするため、日本にっぽんはつの「長距離ちょうきょりちょう近接きんせつだい断面だんめん併設へいせつシールドトンネル構造こうぞう」となった[10]

大和やまとがわ南岸なんがんという立地りっちと、おおくの区間くかん地下ちかとおるというてんから、トンネル完成かんせい上部じょうぶ盛土もりつちをし、大和やまとがわ堤防ていぼう強化きょうかするこう規格きかく堤防ていぼう整備せいび一体いったいてきおこなわれている[4]

なお、大和やまとがわだいさんトンネル(常磐ときわ出入口でいりぐち前後ぜんご区間くかん)は西にし除川よけがわしたとおっており、またどうトンネルと大和やまとがわだいいちだいトンネルも大和やまとがわちかくをとおることから水底みなそこトンネルとされているが、事故じこがあっても流量りゅうりょう微量びりょうで、離隔りかく距離きょりもあること、大和やまとがわだいさんトンネルの全長ぜんちょうが4.9 km[12]であることなどから、危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう禁止きんし措置そちられていない[13][14]

出入口でいりぐちなど[編集へんしゅう]

出入口でいりぐち
番号ばんごう
施設しせつめい 接続せつぞく路線ろせんめい 起点きてん
から

(km)
備考びこう 所在地しょざいち
6-01 三宝さんぼう出入口でいりぐち/JCT 4ごう湾岸わんがんせん 0.0 神戸こうべ南港なんこう泉佐野いずみさの 方面ほうめん さかい さかい
6-02 鉄砲てっぽう出入口でいりぐち 国道こくどう26ごう 1.4 三宝さんぼう方面ほうめん出入口でいりぐち
6-03 2.1 松原まつばら方面ほうめん出入口でいりぐち
6-04 常磐ときわ出入口でいりぐち 大阪おおさか高石たかいしせん 5.2 三宝さんぼう方面ほうめん出入口でいりぐち きた
6-05 6.3 松原まつばら方面ほうめん出入口でいりぐち
6-06 天美あまみ出入口でいりぐち 大阪おおさか狭山線さやません 7.8 三宝さんぼう方面ほうめん出入口でいりぐち 松原まつばら
- 三宅西みやけにしTB - 9.1 西にし方面ほうめんのみ
6-07 三宅西みやけにし出入口でいりぐち 住吉すみよし八尾やおせん 9.1 松原まつばら方面ほうめん出入口でいりぐち
14ごう松原まつばらせん 環状かんじょうせん方面ほうめん乗継のりつぎ喜連瓜破きれうりわり出入口でいりぐち駒川こまがわ出入口でいりぐち[15]
- 三宅みやけJCT 14ごう松原まつばらせん松原まつばらJCT方面ほうめん 9.7 大堀おおほり出入口でいりぐち西名にしなばんみち近畿きんきどうばん和道かずみち方面ほうめん
阪神はんしん高速こうそく14ごう松原まつばらせん 松原まつばらJCT方面ほうめんE25 西名阪自動車道にしめいはんじどうしゃどう 天理てんり方面ほうめん


計画けいかく廃止はいし供用きょうよう施設しせつ[編集へんしゅう]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

法定ほうてい路線ろせんめいは「大阪おおさかどう高速こうそく大和川やまとがわせん[16]阪神はんしん高速こうそく道路どうろ管理かんりということでどう番号ばんごうはない。

道路どうろ構造こうぞうれいにおける道路どうろ規格きかく本線ほんせんだいしゅだいいちきゅう出入口でいりぐちがA規格きかくである[16]設計せっけい速度そくどは、さかいさかい築港八幡ちっこうやわたまち - 同区どうく松屋大和川通まつややまとがわどおりさんちょう延長えんちょう0.6 km)の区間くかんが60 km/h、さかいさかい松屋大和川通まつややまとがわどおりさんちょう - 松原まつばら三宅中みやけなかはち丁目ちょうめ延長えんちょう8.5 km)の区間くかんが80 km/hである[17]

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2013ねん平成へいせい25ねん3月21にち : 三宅西みやけにし出入口でいりぐち - 三宅中みやけなか三宅みやけJCT)あいだ開通かいつう。これにより、阪神はんしん高速こうそく14ごう松原まつばらせん接続せつぞく[22]
  • 2013ねん平成へいせい25ねん12月15にち : 4ごう湾岸わんがんせん三宝さんぼう出入口でいりぐち泉佐野いずみさの関西かんさい空港くうこう方面ほうめん入口いりくちのぞく)が再開さいかい新設しんせつされた[23][24]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん3月29にち : 4ごう湾岸わんがんせん三宝さんぼう入口いりくち泉佐野いずみさの関西かんさい空港くうこう方面ほうめん)が新設しんせつ[25]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん1がつ21にち : 三宝さんぽうJCT - 鉄砲てっぽう出入口でいりぐちあいだあるく「ハイウェイウォーク」を開催かいさい[26]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん1がつ28にち : 三宝さんぽう出入口でいりぐち/JCT - 鉄砲てっぽう出入口でいりぐちあいだ開通かいつう。これにより、阪神はんしん高速こうそく4ごう湾岸わんがんせん接続せつぞく[27]
  • 2020ねんれい2ねん3月29にち : 鉄砲てっぽう出入口でいりぐち - 三宅西みやけにし出入口でいりぐちあいだ開通かいつうともない、全線ぜんせん開通かいつう[3]

車線しゃせん最高さいこう速度そくど[編集へんしゅう]

区間くかん 車線しゃせん
上下じょうげせん=のぼせん+くだせん
最高さいこう速度そくど
三宝さんぼうJCT - 三宅みやけJCT 4=2+2 80km/h

交通こうつうりょう[編集へんしゅう]

24あいだ交通こうつうりょうだい) 道路どうろ交通こうつうセンサス

区間くかん 平成へいせい27(2015)年度ねんど れい3(2021)年度ねんど
三宝さんぼうJCT/出入口でいりぐち - 鉄砲てっぽう出入口でいりぐち西にし 調査ちょうさ当時とうじ開通かいつう 29,033
鉄砲てっぽう出入口でいりぐち西にし)- 鉄砲てっぽう出入口でいりぐちひがし
鉄砲てっぽう出入口でいりぐちひがし)- 常磐ときわ出入口でいりぐち西にし 31,518
常磐ときわ出入口でいりぐち西にし)- 常磐ときわ出入口でいりぐちひがし
常磐ときわ出入口でいりぐちひがし)- 天美あまみ出入口でいりぐち 31,688
天美あまみ出入口でいりぐち - 三宅西みやけにし出入口でいりぐち 28,697
三宅西みやけにし出入口でいりぐち - 三宅みやけJCT 2,552 33,318

出典しゅってん:「平成へいせい27年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」・「れい3年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ」(国土こくど交通省こうつうしょうホームページ)より一部いちぶデータを抜粋ばっすいして作成さくせい

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん三宝さんぼうJCT-鉄砲てっぽう出入口でいりぐち開通かいつう湾岸わんがんせんとのアクセス向上こうじょう 1がつ28にち. Response. (株式会社かぶしきがいしゃイード). (2016ねん12月28にち). http://response.jp/article/2016/12/28/287709.html 2017ねん1がつ5にち閲覧えつらん 
  2. ^ 木村きむら駿しゅん (2015ねん8がつ17にち). 大阪おおさか工事こうじの「設計せっけいトラブル」めぐあらそいにあらたな火種ひだね. 日経にっけいコンストラクション. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO90609920X10C15A8000000/ 2015ねん8がつ22にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b 阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん鉄砲てっぽう三宅西みやけにし開通かいつうについて” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2020ねん1がつ28にち). 2020ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f さかい 建設けんせつきょく 大和川やまとがわせん推進すいしんしつ (2017ねん2がつ). 特集とくしゅう 社会しゃかい資本しほんのストック効果こうか 大和川やまとがわせん整備せいびによる効果こうかについて” (PDF). 機関きかん (全日本ぜんにほん建設けんせつ技術ぎじゅつ協会きょうかい). オリジナルの2018ねん3がつ20日はつか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180320030539/http://www.zenken.com/kikkansi/vol_61/02/zk_vol61_02_22_24.pdf 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん 
  5. ^ 大阪おおさか都市とし再生さいせい環状かんじょう道路どうろ淀川よどがわ左岸さがんせん延伸えんしんなど)”. 大阪おおさか (2016ねん8がつ10日とおか). 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ 三宅西みやけにし出入口でいりぐちのランプウェイは本線ほんせん車道しゃどうとほぼどういち平面へいめんになっている。
  7. ^ a b テクニカルガイド p1 - p3” (PDF). 大阪おおさかさかい阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  8. ^ ええみちできるで!大和川やまとがわせん Vol.1” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ (2018ねん1がつ). 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  9. ^ テクニカルガイド 開削かいさく工法こうほう” (PDF). 大阪おおさかさかい阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  10. ^ a b テクニカルガイド シールド工法こうほう” (PDF). 大阪おおさかさかい阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  11. ^ 南海なんかい高野たかのせん交差こうさ付近ふきんからきんてん南大阪線みなみおおさかせん交差こうさ付近ふきんまで[7]
  12. ^ トンネルの全長ぜんちょう理由りゆうとして危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう禁止きんし措置そちられるのは全長ぜんちょう5.0 km以上いじょう対象たいしょう
  13. ^ だい9かい 水底みなそこトンネルとうにおける危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう禁止きんしまた制限せいげんかんする検討けんとうかい 検討けんとう結果けっかとりまとめ” (PDF). 日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう (2016ねん9がつ21にち). 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  14. ^ だい11かい 水底みなそこトンネルとうにおける危険きけんぶつ積載せきさい車両しゃりょう通行つうこう禁止きんしまた制限せいげんかんする検討けんとうかい 検討けんとう結果けっかとりまとめ” (PDF). 日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう (2019ねん11月28にち). 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  15. ^ 14ごう松原まつばらせん 喜連瓜破きれうりわり付近ふきん橋梁きょうりょうえによる長期ちょうき通行止つうこうどめのため暫定ざんてい措置そち 14ごう松原まつばらせん 喜連瓜破きれうりわりリニューアル工事こうじ 迂回うかい乗継のりつぎ - 阪神はんしん高速こうそく
  16. ^ a b c d 大和川やまとがわせん構造こうぞう” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ (2015ねん). 2023ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 大阪おおさかどう高速こうそく大阪おおさか池田いけだせんとうかんする協定きょうてい一部いちぶ変更へんこうする協定きょうてい”. 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2013ねん3がつ21にち). 2018ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  18. ^ ぎマップ(Bルート)|阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ ドライバーズサイト”. 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2023ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  19. ^ 大阪おおさかどう高速こうそく大阪おおさか池田いけだせんとうかんする協定きょうてい べつ新設しんせつまた改築かいちくかか工事こうじ内容ないようおよ工事こうじようする債務さいむ引受ひきうけ限度げんどがく” (PDF). 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん日本にっぽん高速こうそく道路どうろ保有ほゆう債務さいむ返済へんさい機構きこう阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2006ねん3がつ31にち). 2018ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  20. ^ 阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん整備せいび” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ 建設けんせつ事業じぎょう本部ほんぶ さかい建設けんせつ. pp. 2,3. 2023ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  21. ^ 平成へいせい21年度ねんど事業じぎょうさい評価ひょうかについて(大和川やまとがわせん京都きょうとせん油小路あぶらのこうじせん))” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. p. 10 (2008ねん11月27にち). 2018ねん3がつ20日はつか閲覧えつらん
  22. ^ 阪神はんしん高速こうそくごう大和川やまとがわせん三宅西みやけにし三宅中みやけなか開通かいつうについて”. 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2013ねん5がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  23. ^ 阪神はんしん高速こうそく4ごう湾岸わんがんせん 三宝さんぼう出入口でいりぐち 通行止つうこうどめのおらせ”. 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2013ねん3がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  24. ^ 阪神はんしん高速こうそくごう湾岸わんがんせん三宝さんぼう出入口でいりぐち開通かいつうしました”. 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ. 2013ねん11月14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん11月14にち閲覧えつらん
  25. ^ 松原まつばらジャンクション(北西ほくせいわたせん)および4ごう湾岸わんがんせん三宝さんぼう入口いりくち・・・” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2015ねん2がつ13にち). 2017ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  26. ^ あるく&はしる!阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん開通かいつう記念きねんイベント、WalKer+.2020ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  27. ^ 阪神はんしん高速こうそく 大和川やまとがわせん三宝さんぽうジャンクション〜鉄砲てっぽう)の開通かいつうについて” (PDF). 阪神はんしん高速こうそく道路どうろ株式会社かぶしきがいしゃ (2016ねん12月27にち). 2016ねん12月27にち閲覧えつらん
  28. ^ れい2年度ねんど全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ延期えんきについて” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう 道路どうろきょく (2020ねん10がつ14にち). 2021ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]