(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本ビルヂング (東京都) - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽんビルヂング (東京とうきょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽんビルヂング
南側みなみがわ永代えいたいどおより
情報じょうほう
用途ようと オフィス、店舗てんぽ
設計せっけいしゃ 三菱地所みつびしじしょ
構造こうぞう形式けいしき 鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリートづくり
敷地しきち面積めんせき 15,484.89 m² [1]
のべゆか面積めんせき 173,016.21 m² [1]
状態じょうたい 解体かいたい
階数かいすう 地上ちじょう 14かい地下ちか 4かい
たか 51.4m
エレベーターすう 乗用じょうよう22貨物かもつよう1
着工ちゃっこう 1960ねん12月8にち
竣工しゅんこう 1962ねん7がつ4にち
改築かいちく 1965ねん11月26にち
解体かいたい 2016ねん4月(一部いちぶ区画くかく
2022ねん10月(残存ざんそん区画くかく
所在地しょざいち 100-0004
東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまち2丁目ちょうめ6ばん2ごう
座標ざひょう 北緯ほくい3541ふん5.7びょう 東経とうけい13946ふん10.2びょう / 北緯ほくい35.684917 東経とうけい139.769500 / 35.684917; 139.769500 (日本にっぽんビルヂング)座標ざひょう: 北緯ほくい3541ふん5.7びょう 東経とうけい13946ふん10.2びょう / 北緯ほくい35.684917 東経とうけい139.769500 / 35.684917; 139.769500 (日本にっぽんビルヂング)
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽんビルヂング(にほんビルヂング)は、東京とうきょう千代田ちよだ大手町おおてまちにあったオフィスビルである。三菱地所みつびしじしょにより建設けんせつされ、1962ねん昭和しょうわ37ねん)7がつ竣工しゅんこうした。地下ちかには東京とうきょう下水道げすいどうきょくのポンプじょうがあった。

2013ねん放映ほうえいされたテレビドラマ『半沢はんざわ直樹なおき』では、東京とうきょう中央ちゅうおう銀行ぎんこう京橋きょうばし支店してん設定せっていでロケとして使用しようされた[2]。 2016ねん4がつから部分ぶぶんてき解体かいたいされ、のこりの区画くかくはビル老朽ろうきゅうさい開発かいはつ事業じぎょうともない、2022ねん9がつ末日まつじつ閉鎖へいさとなり、10月から解体かいたい工事こうじおこなわれている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

北側きたがわより。1962ねん竣工しゅんこうした部分ぶぶん

この付近ふきんには、ふるくは江戸城えどじょう日本橋にほんばしがわむすみちさんほりられ、現在げんざい日本にっぽんビル南東なんとう付近ふきんにはぜにびんきょうけられていた[3]。この一帯いったい1929ねん4がつ15にちまでぜにびんまちばれていた[4]。1931ねん3がつ東京とうきょうによりぜにびんまちポンプしょ開設かいせつされ、現在げんざい千代田ちよだ中央ちゅうおう文京ぶんきょう相当そうとうする一帯いったいからあつめた下水げすいいち処理しょりし、芝浦しばうら下水げすい処理しょりじょうおく機能きのうゆうしていた。

このまちには三菱地所みつびしじしょ行幸ぎょうこうどお用地ようちとの交換こうかんで1913ねん東京とうきょうから取得しゅとくした3605つぼ土地とちゆうし、三越みつこし配送所はいそうしょ用地ようちとしてしていたほか、だい世界せかい大戦たいせん前後ぜんごてられた世界せかい経済けいざいかんおきのう会館かいかんの2むね木造もくぞう建物たてもの所有しょゆうしていた。三菱地所みつびしじしょは1959ねんごろより一帯いったいさい開発かいはつ検討けんとうしたが、じょう土地とち所有しょゆうしている朝日生命保険あさひせいめいほけん大和やまと土地とち建物たてもの大和証券だいわしょうけんグループ。1970ねん大和やまとビル管理かんり商号しょうごう変更へんこう)との協調きょうちょう土地とち賃借ちんしゃくじん三越みつこし同意どうい下水げすい処理しょり施設しせつ機能きのう維持いじなどの課題かだいがあった。

東京とうきょうオリンピック近付ちかづき、都市としのインフラの拡充かくじゅう必要ひつようせい首都高しゅとこうそく八重洲やえすせん建設けんせつ計画けいかくがると、東京とうきょうさい開発かいはつ検討けんとうはいった。三越みつこし独自どくじ配送所はいそうしょ建設けんせつする計画けいかくっていたが、三菱地所みつびしじしょ社長しゃちょう渡辺わたなべ武次郎たけじろう三越みつこし社長しゃちょう岩瀬いわせ英一郎えいいちろうとの会談かいだんで、岩瀬いわせは「公共こうきょうのためなら協力きょうりょくしましょう」と承諾しょうだく配送所はいそうしょのうち返納へんのうされた一部いちぶと、農林中央金庫のうりんちゅうおうきんこ退去たいきょし、そののテナントの移転いてんまっていたきょうのう会館かいかんこわした跡地あとち1680つぼあらたなビルを建設けんせつすることがまった。1960ねん12月1にちきょうのう会館かいかん解体かいたい着手ちゃくしゅ同月どうげつ8にち地鎮祭じちんさいおこな着工ちゃっこうした。しろいタイルとステンレスのよこれんまどのデザインで、大成建設たいせいけんせつ施工しこうにより建設けんせつされ、1962ねん7がつ4にちに「だいさん大手町おおてまちビルヂング」の名称めいしょう竣工しゅんこうした。これはのちの日本にっぽんビルヂングの北側きたがわ一部いちぶにあたり、地下ちか2かい地上ちじょう9かいけんで、のべゆか面積めんせき14009つぼ三越みつこし区分くぶん所有しょゆうしゃとして配送所はいそうしょいたほか、日立製作所ひたちせいさくしょまるうち三菱みつびしなか15号館ごうかんから移転いてん入居にゅうきょした。

1963ねん2がつ12にち土地とち権利けんり移動いどう公開こうかい空地くうち捻出ねんしゅつ、ポンプしょ移転いてんかん東京とうきょう下水道げすいどうきょく三菱地所みつびしじしょ朝日生命あさひせいめい大和やまと土地とち建物たてものの4地権ちけんしゃで「常盤橋ときわばし地区ちくさい開発かいはつかんする協定きょうてい」に調印ちょういん下水道げすいどうきょくの3地権ちけんしゃあいだ土地とち交換こうかんおこなわれ、所有しょゆう従前じゅうぜんの4117つぼからさい開発かいはつ完了かんりょうは1700つぼ縮小しゅくしょうした。三菱地所みつびしじしょとのあいだだけでも4おく2670まんえん交換こうかん差金さしがねて、ほぼ資金しきん負担ふたんなしで下水げすい施設しせつ改築かいちくすることができた。三菱地所みつびしじしょあいだ同年どうねん6がつ25にちに「ポンプしょ建物たてもの屋上おくじょう使用しようかんする契約けいやく」を締結ていけつ。これは下水げすい施設しせつ余剰よじょうとなる容積ようせきりつ活用かつようしてしんビルの規模きぼ拡大かくだいするものである。さらに、1961ねん創設そうせつされた特定とくていがい制度せいどにより、公開こうかい空地くうちもうけることで容積ようせきりつ緩和かんわけ、当時とうじ800%の容積ようせきりつは960%までひろげられた。

1963ねん12月11にち、「だいさん大手町おおてまちビルヂング」2工事こうじ着工ちゃっこう工期こうきのうち最初さいしょ半年はんとしあいだりやポンプじょう準備じゅんび工事こうじてられ、ビル本体ほんたいは1964ねん8がつごろより着手ちゃくしゅされた。1965ねん11月26にち竣工しゅんこう地下ちか4かい地上ちじょう14かいけんのべゆか面積めんせき50049つぼ(173,016㎡)と東洋とうよういち規模きぼのオフィスビルとなり、名称めいしょうもこのときに「日本にっぽんビルヂング」にあらためられた。下水げすい施設しせつ工事こうじ難航なんこうし、1966ねん7がつより稼働かどう開始かいしした。その下水げすい施設しせつ残存ざんそん部分ぶぶん撤去てっきょともな永代えいたいどおがわ低層ていそう増築ぞうちく1968ねん8がつ完成かんせいした[5]

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

歩行ほこうしゃよう通路つうろはさんだ東側ひがしがわには「日本にっぽんビル別棟べつむね」としてテナントビルが計画けいかくされ、着工ちゃっこう準備じゅんび段階だんかいにおいて八幡やはた製鐵せいてつが1むね全面ぜんめん使用しようすることとなった。このビルは1967ねん9がつ7にち着工ちゃっこうされ、八幡やはた製鐵せいてつ富士ふじ製鐵せいてつとの統合とうごうにより「新日鐵しんにってつビルヂング」の名称めいしょうで1970ねん2がつ完成かんせい[6]

2010ねんにはJXホールディングスが入居にゅうきょし、名称めいしょうもJXビルにあらためられた。きたとなりには1972ねんに「日本にっぽんビルヂング別館べっかん」が完成かんせいし、建物たてもの名称めいしょう川鉄商事かわてつしょうじビル、JFE商事しょうじビルをTOKIWAブリッジとなっている。このほか、新日鐵しんにってつビルひがしとなり大和証券だいわしょうけんビルは1970ねん3がつ北側きたがわ部分ぶぶん、1971ねん1がつ西側にしがわ部分ぶぶん増築ぞうちく完工かんこう。1971ねん7がつには朝日あさひ東海とうかいビル完成かんせいした[7]

これらのビルは地下ちか部分ぶぶん一体いったいとして、収容しゅうよう台数だいすう820だい日本にっぽんパーキングセンターもうけられている[8]。その新日鐵しんにってつビル北側きたがわしょう公園こうえんや、日本にっぽんパーキングセンターに直結ちょっけつする首都高しゅとこうそく八重洲やえすせん常盤橋ときわばし出入口でいりぐち整備せいびされ、やく10ねん歳月さいげつそう工費こうひ1000おくえんをかけた常盤橋ときわばし地区ちくさい開発かいはつ事業じぎょう完成かんせいし、1973ねん2がつ15にち完工かんこうしきおこなわれた[7]。この「日本にっぽんパーキングセンター」およ常磐ときわきょう出入口でいりぐちも、2016ねん3がつ関係かんけいしゃけとなり閉鎖へいさされている。

入居にゅうきょしていたおも企業きぎょうとう[編集へんしゅう]

度目どめさい開発かいはつ[編集へんしゅう]

大手町おおてまち丁目ちょうめのうちJRせん東側ひがしがわ常盤橋ときわばしまちばれ、日本にっぽんビルのほか朝日生命あさひせいめい大手町おおてまちビルJXビル大和やまと呉服ごふくきょうビル、JFE商事しょうじビル(げん:TOKIWAブリッジ)がつが、日本にっぽんビルの敷地しきち面積めんせきはそのなか最大さいだいである。これらのビルを所有しょゆう出資しゅっしする三菱地所みつびしじしょは、土地とち権利けんり大手町おおてまちいち丁目ちょうめ日本にっぽん政策せいさく投資とうし銀行ぎんこう公庫こうこビル、しん公庫こうこビルあとまち(「大手町おおてまちフィナンシャルシティグランキューブ」)の権利けんり交換こうかんし、そのまちに31かいてのオフィスビルと18かいてのホテルを建設けんせつする[14]。その常盤橋ときわばしがいのビルぐん跡地あとちさい整備せいびおこなわれる[15]

さい開発かいはつプロジェクトにたり、日本にっぽんビルにおいては、ぜにびんまちポンプしょ機能きのう継続けいぞくてき提供ていきょうする必要ひつようがあるため2016ねん3がつまつ一時いちじ閉館へいかんうえ、ポンプしょふくまない一部いちぶ区画くかく解体かいたい一部いちぶ解体かいたいされた跡地あとちにポンプしょ単独たんどく建物たてものとしてDとうぜにびんまちビルディング」を新設しんせつ機能きのう移管いかんうえのこりの箇所かしょを2021年度ねんどより解体かいたいし、BとうTorch Tower」を建設けんせつする[16][17]

2016年度ねんど解体かいたいされなかった部分ぶぶんについては、ポンプしょやオフィスビルの機能きのう維持いじできるよう改修かいしゅううえ、2017年度ねんどより再度さいど開館かいかんし、2021年度ねんど解体かいたいまでつづ三菱地所みつびしじしょ賃貸ちんたい運用うんようすることとなり、さい開発かいはつプロジェクトのAとう常盤橋ときわばしタワー建設けんせつにあった大和やまと呉服ごふくきょうビルよりパソナが移転いてんした[18]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • TOKYO TORCH - 当地とうち周辺しゅうへん進行しんこうちゅうさい開発かいはつ地区ちく
  • Torch Tower - 当地とうち建設けんせつ予定よていちょう高層こうそうビル(上記じょうきBとう)。
  • ぜにびんまちビルディング - 当地とうち北側きたがわ建設けんせつされたビル(上記じょうきDとう)。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 物件ぶっけん詳細しょうさい三菱地所みつびしじしょ
  2. ^ “「半沢はんざわ直樹なおき」ロケはココだ!”. スポニチアネックス. (2013ねん9がつ22にち). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/22/kiji/K20130922006664450.html 2014ねん12月1にち閲覧えつらん 
  3. ^ 東京とうきょう中央ちゅうおう区立くりつ京橋きょうばし図書館としょかんつづけ中央ちゅうおうの“はし”その4」(pdf)『郷土きょうどしつだより』だい104かん、1999ねん7がつ1にち、534ぺーじ 
  4. ^ 大手町おおてまち地域ちいきについて都市とし再生さいせい機構きこう
  5. ^ まるうちひゃくねんあゆ三菱地所みつびしじしょしゃ下巻げかん』140-149ぺーじ
  6. ^ まるうちひゃくねんあゆ三菱地所みつびしじしょしゃ下巻げかん』228-230ぺーじ
  7. ^ a b まるうちひゃくねんあゆ三菱地所みつびしじしょしゃ下巻げかん』232-233ぺーじ
  8. ^ まるうちひゃくねんあゆ三菱地所みつびしじしょしゃ下巻げかん』230-232ぺーじ
  9. ^ 信越半導体しんえつはんどうたい本社ほんしゃ信越しんえつ化学かがく半導体はんどうたい事業じぎょう 移転いてんのおらせ』(プレスリリース)信越化学工業しんえつかがくこうぎょう、2007ねん8がつ1にちhttps://www.shinetsu.co.jp/jp/news/archive.php?id=3072014ねん11月30にち閲覧えつらん 
  10. ^ 事業じぎょうしょ紹介しょうかい”. ルネサスエレクトロニクス. 2015ねん3がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  11. ^ 会社かいしゃ案内あんない” (PDF). JFE物流ぶつりゅう. 2015ねん11月29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  12. ^ 統合とうごう移転いてん改称かいしょう日本にっぽんビルない郵便ゆうびんきょく鉄鋼てっこうビルない郵便ゆうびんきょく東京とうきょう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん (2015ねん12月24にち). 2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  13. ^ 日本にっぽんパーキングセンター”. 2016ねん4がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  14. ^ 大手町おおてまち連鎖れんさがた都市とし再生さいせいプロジェクトだい3事業じぎょう着工ちゃっこう』(プレスリリース)三菱地所みつびしじしょ、2014ねん4がつ2にちhttp://mec.dga.jp/i-viewer_s/?p_no=5&m_p=6&p_id=91999&file_name=http%3A%2F%2Fwww.mec.co.jp%2Fj%2Fnews%2Farchives%2Fmec140402_ootemachi_3.pdf&t=%E3%80%8C%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA%E9%80%A3%E9%8E%96%E5%9E%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%AC%AC%EF%BC%93%E6%AC%A1%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%8D%E7%9D%80%E5%B7%A5&kw=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%93%E3%83%AB2014ねん12月1にち閲覧えつらん 
  15. ^ 大手町おおてまち連鎖れんさがた都市とし再生さいせいプロジェクト (PDF)都市とし再生さいせい機構きこう
  16. ^ 本日ほんじつ一部いちぶ報道ほうどうについて』(PDF)(プレスリリース)三菱地所みつびしじしょ、2011ねん7がつ8にちhttp://www.mec.co.jp/j/investor/irnews/archives/mec110708.pdf2014ねん11月30にち閲覧えつらん 
  17. ^ 常盤橋ときわばしがいさい開発かいはつプロジェクト」だいいちだんDとう下水げすいポンプしょ新築しんちく工事こうじ着工ちゃっこう』(PDF)(プレスリリース)三菱地所みつびしじしょ、2017ねん4がつ17にちhttps://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf2020ねん9がつ1にち閲覧えつらん 
  18. ^ 移転いてん部分ぶぶん解体かいたい日本にっぽんビル、パソナが1.5まんつぼ利用りよう”. 2020ねん9がつ1にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 三菱地所みつびしじしょまるうちひゃくねんあゆ三菱地所みつびしじしょしゃ下巻げかん』1993ねん3がつ6にち、140-149ぺーじ