(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本傷痍軍人会 - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい
略称りゃくしょう にちきず(にっしょう)
設立せつりつ 1952ねん11月
解散かいさん 2013ねん11月
種類しゅるい 傷痍軍人しょういぐんじん当事とうじしゃ団体だんたい
障害しょうがいしゃ団体だんたい
法的ほうてき地位ちい 財団ざいだん法人ほうじん
目的もくてき 本会ほんかい傷痍軍人しょういぐんじんとう生活せいかつ援護えんご親睦しんぼく福祉ふくし増進ぞうしんはかるととも品性ひんせい涵養かんよう道義どうぎ昂揚こうようつとめ、もって公共こうきょう福祉ふくし向上こうじょうおよ増進ぞうしん貢献こうけん日本にっぽん繁栄はんえい世界せかい平和へいわ寄与きよすることを目的もくてきとする(財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい 寄附行為きふこうい だい2じょう 目的もくてき)。
本部ほんぶ 東京とうきょう千代田ちよだ九段南くだんみなみ1-5-13 しょうけいかんうち
会長かいちょう 奥野おくの義章よしあき解散かいさん会長かいちょう
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい(にほんしょういぐんじんかい)とは、日本にっぽんにおける傷痍軍人しょういぐんじん利益りえき団体だんたいである。略称りゃくしょうにちきず(にっしょう)。1952ねん11月に設立せつりつされ、2013ねん11月まで活動かつどうした。東京とうきょう本部ほんぶき、全国ぜんこく47都道府県とどうふけん支部しぶいて活動かつどうしていた。おもにちちゅう戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそう戦傷せんしょうったきゅう日本にっぽんぐんもと軍人ぐんじん構成こうせいされている。

解散かいさんまで東京とうきょう千代田ちよだ九段南くだんみなみしょうけいかん管理かんりしていた。日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい解散かいさんもしょうけいかん管理かんり主体しゅたいえて現在げんざい存続そんぞくしている。機関きかん月刊げっかんにちきず月刊げっかん」であった[1]前身ぜんしんだい日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい[2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1936ねん昭和しょうわ11ねん12月2にちだい日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい発足ほっそくしたが内務省ないむしょう陸軍りくぐんしょう海軍かいぐんしょう主導しゅどうする組織そしきであり[3]だい世界せかい大戦たいせん1946ねん昭和しょうわ21ねん)には解散かいさん余儀よぎなくされた。その、しばらくは傷痍軍人しょういぐんじんかか組織そしき設立せつりつできない状態じょうたいつづいた。 1956ねん昭和しょうわ31ねん)になり、ようやく日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい発足ほっそくして、傷痍軍人しょういぐんじん処遇しょぐう改善かいぜんかかげて活動かつどう開始かいし会員かいいん相互そうご援助えんじょ生活せいかつ相談そうだんおこなったり、前述ぜんじゅつ傷痍軍人しょういぐんじん資料しりょうかんしょうけいかん運営うんえいしていた。政治せいじてきには自由民主党じゆうみんしゅとう支持しじしていた。

1955ねんには35まんにんだった会員かいいん2012ねんには高齢こうれいすすんで5100にんまで減少げんしょうした。会員かいいん平均へいきん年齢ねんれいも2012ねんには92さいとなり、組織そしき活動かつどう不可能ふかのうになって2013ねん11月に解散かいさんした。2013ねん10がつ日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかいおこなった最後さいご式典しきてん渋谷しぶや明治めいじ神宮じんぐうおこなわれ、平成へいせい時代じだい天皇てんのう皇后こうごう夫妻ふさい首相しゅしょう安倍晋三あべしんぞう参列さんれつした[4]

一部いちぶ地方ちほう組織そしき独自どくじ活動かつどうつづけたが、最後さいごまで活動かつどうつづけた長崎ながさきけん長崎ながさきけん傷痍軍人しょういぐんじんかいも2019ねん3がつ高齢こうれい会員かいいんすう減少げんしょうけて解散かいさんしている[5]

出典しゅってん[6][7]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 1952ねん11月 - 任意にんい団体だんたいとして設立せつりつ
  • 1955ねん2がつ - 財団ざいだん法人ほうじんかく取得しゅとく
  • 2013ねん11月 - 日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい解散かいさん地方ちほう組織そしき一部いちぶ活動かつどう続行ぞっこう
  • 2019ねん3がつ - 地方ちほう組織そしきとして最後さいごまで存続そんぞくして活動かつどうつづけた長崎ながさきけん傷痍軍人しょういぐんじんかい解散かいさんした。

書籍しょせき

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかいじゅうねん 戦傷せんしょう病者びょうしゃ会館かいかん 1967ねん1がつ[8]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ しょうけいかん年報ねんぽう 平成へいせい24年度ねんどだい7ごう
  2. ^ 略称りゃくしょう大日だいにちきず(だいにっしょう)。1936ねん結成けっせいされ、敗戦はいせんまで活動かつどうした。広報こうほう「みくにのはな」を発行はっこうしていた。
  3. ^ きゅうだん軍人ぐんじん会館かいかん発会はっかいしき挙行きょこう大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ11ねん12月3にち夕刊ゆうかん(『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp352 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  4. ^ 天皇てんのう皇后こうごうりょう陛下へいか出席しゅっせき 日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい最後さいご式典しきてん. テレビ朝日てれびあさひ. ANNニュース. (2013ねん10がつ3にち). https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000013460.html 2022ねん11月2にち閲覧えつらん 
  5. ^ けん傷痍軍人しょういぐんじんかい今春こんしゅん解散かいさん 高齢こうれい会員かいいん減少げんしょう 「戦後せんごくるしみわすれないで」”. 長崎ながさき新聞しんぶん. 長崎新聞社ながさきしんぶんしゃ公式こうしきサイト. (2019ねん8がつ15にち). https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000013460.html 2022ねん11月2にち閲覧えつらん 
  6. ^ 日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい、13ねん11月に解散かいさん 会員かいいん高齢こうれい活動かつどう困難こんなん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. 日経にっけい電子でんしばん. (2012ねん9がつ8にち). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802C_Y2A900C1CR8000/ 2022ねん11月2にち閲覧えつらん 
  7. ^ “(ざい)日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかい 資料しりょう一覧いちらんくにからの補助ほじょきん委託いたくとう交付こうふがく(平成へいせい23年度ねんど決算けっさんベース)>”. 厚生こうせい労働省ろうどうしょう. 厚生こうせい労働省ろうどうしょう公式こうしきサイト. (2012ねん4がつ). https://www.mhlw.go.jp/general/seido/hojin/engo03/ 2022ねん11月2にち閲覧えつらん 
  8. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんサーチ 日本にっぽん傷痍軍人しょういぐんじんかいじゅうねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]