(Translated by https://www.hiragana.jp/)
机 - Wikipedia コンテンツにスキップ

つくえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロールトップデスク

つくえ(つくえ)は、読書どくしょ文書ぶんしょ作成さくせい各種かくしゅ事務じむなどにもちいられる家具かぐ一種いっしゅ

テーブルている。 ものいたりするのにも使つかわれる

概要がいよう

[編集へんしゅう]

つくえ書斎しょさい仕事場しごとばにあって、そのうえほんなどの文章ぶんしょうんだり、ペンなどの筆記具ひっきぐもちいた原稿げんこう執筆しっぴつコンピュータのような複雑ふくざつ機器ききもちいての作業さぎょう使用しようするために設置せっちされる。ふるくは文机ふづくえという言葉ことばがあるように、きをするあしいただい意味いみ使つかわれることがおおいが、たく食卓しょくたくたく座敷ざしきすわって使つかうもの)など)、日本語にほんごしたテーブルなどもふくめた総称そうしょうとしてもちいられることもある(なお英語えいごでのdeskはtableの一種いっしゅとの位置いちづけである。)。

日本にっぽんでは「つくえおよびテーブル」として家庭かてい用品ようひん品質ひんしつ表示法ひょうじほう適用てきよう対象たいしょうとなっており雑貨ざっか工業こうぎょうひん品質ひんしつ表示ひょうじ規程きていさだめがある[1]

つくえあん(あん)ともしょうされ、つくえあん(きあん)とはつくえ意味いみし、玉案ぎょくあん(ぎょくあん)とはつくえ美称びしょうである。また、神社じんじゃ神式しんしき儀式ぎしきなどでもちいられるつくえとしてだんあんさんだんあん玉串たまぐしあんがある。

甲板かんぱん材質ざいしつについては、天然てんねん、プリント化粧けしょう合板ごうはん合成ごうせい樹脂じゅし化粧けしょう合板ごうはん天然石てんねんせき、ガラス、合成ごうせい皮革ひかくとうがある[1]

収納しゅうのうおけとして本体ほんたい机下きか収納しゅうのうだな引出ひきだしがいている種類しゅるい机上きじょうだないている種類しゅるいもある[2]。また、机下きか左右さゆうはしった位置いちそで引出ひきだしをけている種類しゅるいもある[2]そで引出ひきだしには、片側かたがわのみにそで引出ひきだしがあるかたそでつくえかたそでデスク)と両側りょうがわそで引出ひきだしのあるりょうそでつくえりょうそでデスク)がある。収納しゅうのう部分ぶぶんについて可動かどうしきわきつくえわきデスク、そでデスク、サイドワゴン)となっている種類しゅるいもある。

また、あしおおいたとしてまくばんいているもの[2]机上きじょう仕切しきじょういた(パーティション)がいている種類しゅるいもある[2]。このほかつくえ付加ふか機能きのうとして照明しょうめいづけやコンセントづけなどがある。また、デスクマットをいてもちいられることもある。

種類しゅるい

[編集へんしゅう]

用途ようと目的もくてきによって、さまざまな種類しゅるいつくえがある。事務じむつくえでも、かたそでりょうそでのものから、みぎじょう写真しゃしんのようなロールトップデスク、ひと背丈せたけほどの収納しゅうのうだな一体化いったいかし、たなからテーブルをせばものつくえ(ライティングデスク)になるものなどがある。また学生がくせいよう学習がくしゅうつくえは、アニメキャラクターなどがおくばんにデザインされ、読書どくしょよう蛍光けいこうとうスタンド一体化いったいかされていたり、椅子いす成長せいちょうわせてたかさの調節ちょうせつができたりする工夫くふうがなされている。しかし、このような子供こども文化ぶんかてき装飾そうしょくった子供こどもよう学習がくしゅうつくえもある。子供こども学習がくしゅうにもコンピュータ学習がくしゅう教材きょうざいとしてはいんでくるようになってきたためである。

あるいは、2人ふたりならんで、もしくはかいって同時どうじ仕事しごとのできるパートナー・デスクや、コンピュータ、プリンタなどを使用しようすることを前提ぜんていとしたPCデスク、和室わしつでの読書どくしょようつくえ、あるいは書道しょどうつくえともいうものなど、さまざまなタイプのものがある。

ぜん近代きんだい日本にっぽん戦場せんじょうでは、床几しょうぎうえたていた床几しょうぎつくえもちいられた。

教育きょういく施設しせつよう

[編集へんしゅう]
昭和しょうわ時代じだい学校がっこうようつくえじゅうよんひとみ映画えいがむら

小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうじゅくなどの教室きょうしつ一般いっぱんてきもちいられるつくえは、合板ごうはん化粧けしょうばん)のてんばんにスチールパイプせいあしとそれを補強ほきょうする足掛あしかけをねたよこパイプをもうけ、てんばん下部かぶ物入ものいれとなる鉄製てつせいはこがあるかたちのものがおお使つかわれており、あし固定こていしきのほか可動かどうしき身長しんちょうわせてあしたかさを調節ちょうせつできるタイプ)の製品せいひんもある。

大学だいがくなどの講義こうぎしつ講堂こうどうでは、すうにんならんですわれるよこはばつくえに、固定こていしきあるいははん固定こていしき椅子いすけられているものや、椅子いす簡便かんべんたたしきつくえいているものおおい。

つくえのつく言葉ことば

[編集へんしゅう]
  • 机下きか玉案下ぎょくあんか案下あんかつくえみぎ):脇付わきづけひとつ。手紙てがみ宛名あてなえてもちいる。通常つうじょう男性だんせいもちいる。
  • デスクワーク:つくえかっておこな仕事しごとのことをデスクワークとぶ。長時間ちょうじかんおな姿勢しせいでいることがおおいために、かたこりや腰痛ようつうになりやすいとされている。
  • 机上きじょう空論くうろん実際じっさいには不可能ふかのう意見いけん
  • 明窓浄机めいそうじょうき(几):整頓せいとんされた書斎しょさいをいう。
  • つくえあいだ巡視じゅんし教師きょうし生徒せいと座席ざせき見回みまわること。

ギャラリー

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 雑貨ざっか工業こうぎょうひん品質ひんしつ表示ひょうじ規程きてい”. 消費しょうひしゃちょう. 2013ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d 意匠いしょう分類ぶんるい定義ていぎカード(D7) 特許庁とっきょちょう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]