松尾まつお造酒ぞうしゅぞう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

松尾まつお 造酒ぞうしゅぞう(まつお みきぞう、1890ねん3月1にち - 1985ねん1がつ20日はつか)は日本にっぽん牧師ぼくし長年ながねん神学校しんがっこう教授きょうじゅつとめ、神学しんがく教育きょういく貢献こうけんした。日本にっぽん基督きりすと改革かいかく教会きょうかい牧師ぼくし吉岡よしおかしげる実父じっぷであり、そうめぐみ学園がくえん(さいたま)の創立そうりつしゃ松尾まつおたけしあに共立きょうりつ女子じょし神学校しんがっこう校長こうちょうフェリス女学院じょがくいん理事りじちょう横須賀学院よこすかがくいん理事りじちょうなどを歴任れきにん

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

長崎ながさきけん島原しまばらまれた。島原しまばら中学ちゅうがく卒業そつぎょう上京じょうきょうし、叔父おじ松原まつばら英一ひでかず指導しどうける。

1908ねん(明治めいじ41ねん)東京とうきょうにて、植村うえむら正久まさひさより洗礼せんれいける。明治めいじ学院がくいん神学しんがく米国べいこくオーバン神学校しんがっこうスコットランドエディンバラニュー・カレッジまなび、1921ねん(大正たいしょう10ねん)7がつ帰国きこくして、横浜よこはまんだ。

1922ねん(大正たいしょう11ねん)8がつ日本基督教会にほんきりすときょうかい鎌倉かまくら雪ノ下ゆきのした教会きょうかいより招聘しょうへいけて、9月より牧師ぼくしになる。1922ねんより、共立きょうりつ女子じょし聖書せいしょ学院がくいん教授きょうじゅ就任しゅうにんする。明治学院大学めいじがくいんだいがく東京とうきょう神学しんがくしゃ講師こうし兼任けんにんする。

1940ねん(昭和しょうわ15ねん)に共立きょうりつ女子じょし神学校しんがっこうはつ日本人にっぽんじん校長こうちょう就任しゅうにんするが、1943ねん神学校しんがっこう廃校はいこうになる。1944ねん(昭和しょうわ19ねん)、神奈川かながわけん宗教しゅうきょうほう国会こっかい理事りじちょう就任しゅうにんする。

1950ねん(昭和しょうわ25ねん)、小崎おざき道雄みちお日野ひのはらよしともに、きゅう帝国ていこく海軍かいぐん機関きかん学校がっこう跡地あとち横須賀学院よこすかがくいん設立せつりつする。1960ねん(昭和しょうわ35ねん)松尾まつお代目だいめ理事りじちょう就任しゅうにんする。1969ねん(昭和しょうわ44ねん)に松尾まつお鎌倉かまくら雪ノ下ゆきのした教会きょうかい辞任じにんする。翌年よくねん1970ねん松尾まつお理事りじちょう院長いんちょう兼務けんむする。1979ねん(昭和しょうわ54ねん)日本にっぽんキリスト教きりすときょう文化ぶんか協会きょうかいよりキリスト教きりすときょう功労こうろうしゃ表彰ひょうしょうける[1]

1983ねん(昭和しょうわ58ねん)現職げんしょくのまま死去しきょする。1984ねん(昭和しょうわ59ねん)1がつ21にち告別こくべつしきおこなわれ、体育館たいいくかんかいにあるホール(柔道じゅうどうじょうとなり)がその功績こうせきより「松尾まつおホール」とづけられた(文化ぶんかさいでバザー会場かいじょうとして一般いっぱん開放かいほう)。

地域ちいき社会しゃかい福祉ふくしにも貢献こうけんして、衣笠きぬがさ病院びょういん鎌倉かまくら静養せいようかんなどの経営けいえいにもたずさわった。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 『クリスチャン情報じょうほうブック2006』いのちのことばしゃ、2005ねん
  • 日本にっぽんキリスト教きりすときょう歴史れきしだい事典じてんきょうぶんかん、1988ねん
先代せんだい
小崎おざき道雄みちお
横須賀学院よこすかがくいん理事りじちょう
1960ねん - 1985ねん
次代じだい
阿部あべ志郎しろう