(Translated by https://www.hiragana.jp/)
水産学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

水産すいさんがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
水産すいさん土木どぼくから転送てんそう

水産すいさんがく(すいさんがく、英語えいご:fisheries science)とは、魚介ぎょかいるい中心ちゅうしんとする水生すいせい生物せいぶつについて、増殖ぞうしょく漁獲ぎょかく加工かこう流通りゅうつうまで水産すいさんぎょう全体ぜんたい研究けんきゅうする学問がくもん体系たいけいである[1]日本にっぽんにおいては、水産すいさんぎょう中心ちゅうしん海洋かいようめているために海洋かいようがく混同こんどうされる場合ばあいもあるが、産業さんぎょうへの応用おうよう目指めざ視点してん漁獲ぎょかくおよび加工かこう技術ぎじゅつふくむことからことなる学問がくもん体系たいけいっている。

食糧しょくりょう生産せいさん目標もくひょうとする学問がくもんとして農学のうがく知識ちしき応用おうようする場合ばあいおおられるが、いち生産せいさん漁獲ぎょかくという狩猟しゅりょうてき手段しゅだん中心ちゅうしんとしているため、資源しげん管理かんりという特有とくゆう体系たいけいゆうする。また、畜産ちくさん比較ひかくして生産せいさんぶつ画一かくいつになりにくいため、加工かこうおよび流通りゅうつうにも特有とくゆうめんられる。

水産すいさんがく分野ぶんや一覧いちらん

[編集へんしゅう]

研究けんきゅう対象たいしょう分野ぶんや下記かきのとおりとなっている。

なお、技術ぎじゅつ水産すいさん部門ぶもんは、だいいち試験しけん専門せんもん科目かもく漁業ぎょぎょうおよぞう養殖ようしょく水産すいさん加工かこう水産すいさん土木どぼく水産すいさん水域すいいき環境かんきょうだい試験しけん選択せんたく科目かもく水産すいさん資源しげんおよ水域すいいき環境かんきょう水産すいさん食品しょくひんおよ流通りゅうつう水産すいさん土木どぼくとなっているが、下記かき漁業ぎょぎょうがく水産すいさん海洋かいようがく水産すいさん増殖ぞうしょくがく水産すいさん資源しげんがくだいいち試験しけん漁業ぎょぎょうおよぞう養殖ようしょく水産すいさん水域すいいき環境かんきょうだい試験しけん水産すいさん資源しげんおよ水域すいいき環境かんきょうに、水産すいさん加工かこうがく水産すいさん化学かがく水産すいさん流通りゅうつうがく工学こうがく分野ぶんやだいいち試験しけん水産すいさん加工かこうだい試験しけん水産すいさん食品しょくひんおよ流通りゅうつうに、水産すいさん工学こうがく水産すいさん土木どぼくに、それぞれあたる[2][3] [4][5]

漁業ぎょぎょうがく

[編集へんしゅう]

水産すいさんがくにおいてもっと特徴とくちょうてき分野ぶんやである。漁撈ぎょろうかかわる内容ないよう中心ちゅうしんとしており、あみ集魚しゅうぎょとうなどの漁具ぎょぐおよび漁法ぎょほうや、漁船ぎょせん構造こうぞうおよび運用うんようなどが研究けんきゅうされている。近年きんねんさかなぐん探知たんち活用かつよう資源しげん管理かんり資源しげん予測よそくなどもこの分野ぶんやふくまれている。

水産すいさん海洋かいようがく

[編集へんしゅう]

一般いっぱん海洋かいようがく内容ないようはかなり近接きんせつしている。海洋かいよう生物せいぶつ有効ゆうこう利用りよう漁獲ぎょかく)を前提ぜんていとした研究けんきゅう姿勢しせいにあるため、生物せいぶつしゅについては有用ゆうよう生物せいぶつ海域かいいきとしては現在げんざい利用りようされている漁場ぎょじょう研究けんきゅう対象たいしょうとすることがおおい。漁業ぎょぎょうがくちゅう資源しげん管理かんり資源しげん予測よそく密接みっせつ関係かんけいにある。

水産すいさん増殖ぞうしょくがく

[編集へんしゅう]

有用ゆうようぎょしゅぞう養殖ようしょく技術ぎじゅつ研究けんきゅうする。なお、養殖ようしょくたまごから収穫しゅうかくまで一貫いっかんしておこな形態けいたいであり、増殖ぞうしょく一部いちぶ時期じき管理かんりする、稚魚ちぎょ放流ほうりゅうなどである。品種ひんしゅ改良かいりょう遺伝子いでんしえなどもこの分野ぶんやふくまれている。基礎きそ学問がくもんとして分類ぶんるいがく生態せいたいがくふくまれることもおおい。

水産すいさん加工かこうがく

[編集へんしゅう]

魚介ぎょかいるい食品しょくひんへの加工かこうおよび衛生えいせい管理かんりについて研究けんきゅうする。缶詰かんづめ製品せいひん発酵はっこう食品しょくひんへの加工かこう食品しょくひん加工かこう技術ぎじゅつ全体ぜんたいあつかうために基本きほんてき原理げんり畜産ちくさん加工かこうかさなるものがおおいが、魚類ぎょるい成分せいぶん筋肉きんにく性質せいしつ食中毒しょくちゅうどく種類しゅるいなどが大幅おおはばことなるため、特有とくゆう分野ぶんやとして確立かくりつしている。近年きんねん衛生えいせい管理かんりとしてHACCP研究けんきゅうもなされている。

水産すいさん化学かがく

[編集へんしゅう]

水生すいせい生物せいぶつにおける化学かがくてき性質せいしつ解明かいめいや、食品しょくひん加工かこう以外いがい医薬品いやくひんへの利用りようなどを研究けんきゅうしている。食品しょくひん以外いがいへの利用りようはかるため、現在げんざい食品しょくひんとして利用りようされていないさかなしゅ対象たいしょうにすることもおおい。また、加工かこうによって発生はっせいする廃棄はいきぶつさい利用りよう(ゼロエミッション)なども研究けんきゅうされている。

水産すいさん経済けいざいがく

[編集へんしゅう]

漁業ぎょぎょうについて、社会しゃかい科学かがくてき見地けんちから研究けんきゅうおこなう。農学のうがく一般いっぱん農業のうぎょう経済けいざいがく対応たいおうする学問がくもん分野ぶんやである。漁業ぎょぎょう経営けいえいおよび漁業ぎょぎょう協同きょうどう組合くみあい経営けいえいといった経営けいえいがくてき研究けんきゅう水産すいさんぎょう全般ぜんぱんにわたる経済けいざいがくてき研究けんきゅう資源しげん管理かんり社会しゃかい科学かがくてき分析ぶんせき漁業ぎょぎょう政策せいさく漁業ぎょぎょうをめぐる国際こくさい関係かんけい社会しゃかい科学かがくてき分析ぶんせきとう幅広はばひろいフィールドがその対象たいしょうとなる。

水産すいさん政策せいさくがく

[編集へんしゅう]

水産すいさん分野ぶんや政策せいさく法規ほうき、マーケティングがく分野ぶんやなどを対象たいしょうとしている。大学だいがくなどの高等こうとう教育きょういく機関きかんでは農林のうりん分野ぶんやふく農林のうりん水産すいさん政策せいさくがくというだいくくりであつかっている場合ばあいもある。

水産すいさんりゅう通学つうがく

[編集へんしゅう]

上記じょうき水産すいさん経済けいざいがく隣接りんせつする、社会しゃかい科学かがくけい水産物すいさんぶつとくした流通りゅうつうがく流通りゅうつう科学かがくと、工学こうがく分野ぶんや流通りゅうつう加工かこう水産すいさん流通りゅうつう構造こうぞう解析かいせき鮮度せんど保持ほじ冷凍れいとう流通りゅうつう技術ぎじゅつ品質ひんしつ制御せいぎょ水産物すいさんぶつ物流ぶつりゅうシステム、トレーサビリティ (流通りゅうつう)技術ぎじゅつけい水産すいさん流通りゅうつう学問がくもん対象たいしょうとしている。

水産すいさん資源しげんがく

[編集へんしゅう]

水産すいさんぎょう対象たいしょうとする生物せいぶつ水産すいさん資源しげんび、その個体こたいすう変動へんどう管理かんり方法ほうほう研究けんきゅうおこなう。水産すいさんぎょう持続じぞくてきおこなうための理論りろんてき側面そくめん検討けんとうする分野ぶんやをさすことがおおい。数理すうり生物せいぶつがく保全ほぜん生物せいぶつがくにおける実学じつがく分野ぶんやともべる分野ぶんやとなる。

水産すいさん工学こうがく

[編集へんしゅう]

農業のうぎょう土木どぼく学会がっかいげん農業のうぎょう農村のうそんこう学会がっかい水産すいさん土木どぼく研究けんきゅう部会ぶかいから派生はせいした日本にっぽん水産すいさんこう学会がっかい設立せつりつのご挨拶あいさつ中村なかむらたかし水産すいさん工学こうがくだい27かんだい1ごう:p.1.1991)において、学術がくじゅつテーマを①漁場ぎょじょう造成ぞうせい, 栽培さいばい漁業ぎょぎょうかかわる水産すいさん土木どぼく資源しげん管理かんり,計画けいかく生産せいさんのための漁労ぎょろう技術ぎじゅつ,計測けいそく機器きき, 漁船ぎょせん, しん漁業ぎょぎょうシステムなど ③根拠地こんきょちとしての漁港ぎょこう, 漁村ぎょそん, 水産すいさん都市とし計画けいかく海岸かいがん保全ほぜんウォーターフロント計画けいかくとうにおける生物せいぶつてき自然しぜん環境かんきょう調和ちょうわした工学こうがく技術ぎじゅつ水圏すいけん浄化じょうか機能きのう評価ひょうかとその向上こうじょうのための工学こうがく技術ぎじゅつ、としている。さらに水産すいさん土木どぼくについて、「生物せいぶつ環境かんきょう物理ぶつりてき立場たちばから解明かいめいし,最適さいてき物理ぶつり環境かんきょうつくるための工学こうがく技術ぎじゅつである。」とし、すなわち水産すいさん生物せいぶつのための環境かんきょう制御せいぎょ技術ぎじゅつであることをしめしている。水産すいさん工学こうがく分野ぶんやとは、生物せいぶつみやすい環境かんきょう条件じょうけんさがして放流ほうりゅうする適地てきちめ、また、好条件こうじょうけんもと工学こうがくてき手法しゅほうもちいてあらたにつくりだすことを学問がくもんとし、さかなぐん行動こうどう行動こうどう制御せいぎょ行動こうどう計測けいそく漁具ぎょぐ工学こうがく水産すいさん施設しせつ工学こうがく流体りゅうたい力学りきがくからさかなたい運動うんどう漁具ぎょぐ物理ぶつり水産すいさん資源しげん行動こうどう制御せいぎょ数値すうちシミュレーション・漁獲ぎょかく過程かていのモデルかんする研究けんきゅうなどをテーマとしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ "水産すいさんがく". デジタル大辞泉だいじせん. コトバンクより2022ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ 技術ぎじゅつだい試験しけん水産すいさん部門ぶもんぜん解答かいとう事例じれいしゅう-23事例じれいつき- TCI技術ぎじゅつだい試験しけん対策たいさく研究けんきゅうかいへん 株式会社かぶしきがいしゃ しん技術ぎじゅつ開発かいはつセンター
  3. ^ 最新さいしん水産すいさんハンドブック 講談社こうだんしゃ, 2012
  4. ^ 技術ぎじゅつだいいち試験しけん 問題もんだい解説かいせつ適性てきせい基礎きそ専門せんもん科目かもく)-水産すいさん部門ぶもん株式会社かぶしきがいしゃ しん技術ぎじゅつ開発かいはつセンター
  5. ^ 技術ぎじゅつだいいち試験しけん予想よそう問題もんだい100 専門せんもん科目かもく水産すいさん部門ぶもん- TCI技術ぎじゅつだいいち試験しけん対策たいさく研究けんきゅうかいへん 株式会社かぶしきがいしゃ しん技術ぎじゅつ開発かいはつセンター

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

学会がっかい

[編集へんしゅう]

大学だいがく研究けんきゅう機関きかん

[編集へんしゅう]

大学だいがくについては水産すいさん学部がくぶ外部がいぶリンクを参照さんしょう