(Translated by https://www.hiragana.jp/)
河内町 (広島県) - Wikipedia コンテンツにスキップ

河内かわちまち (広島ひろしまけん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
こうちちょう
河内かわちまち
竹林寺
河内町旗 河内町章
河内かわうちまちはた 河内かわうちまちあきら
廃止はいし 2005ねん2がつ7にち
廃止はいし理由りゆう 編入へんにゅう合併がっぺい
賀茂かもぐん黒瀬くろせまち河内かわちまち豊栄ほうえいまち福富ふくとみまち豊田とよだぐん安芸津あきつまち東広島ひがしひろしま
現在げんざい自治体じちたい 東広島ひがしひろしま
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中国ちゅうごく地方ちほう山陽さんよう地方ちほう
都道府県とどうふけん 広島ひろしまけん
ぐん 賀茂かもぐん
市町村しちょうそんコード 34408-7
面積めんせき 84.68 km2
そう人口じんこう 6,953ひと
(2004ねん3がつ31にち
隣接りんせつ自治体じちたい 竹原たけはら東広島ひがしひろしま賀茂かもぐん大和やまとまち豊栄ほうえいまち福富ふくとみまち豊田とよだぐん本郷ほんごうまち
まちはな ツツジ
河内かわちまち役場やくば
所在地しょざいち 729-1101
広島ひろしまけん賀茂かもぐん河内かわちまち中河内なかかわち1166番地ばんち
座標ざひょう 北緯ほくい3428ふん20びょう 東経とうけい13253ふん18びょう / 北緯ほくい34.47219 東経とうけい132.88833 / 34.47219; 132.88833 (河内かわちまち)座標ざひょう: 北緯ほくい3428ふん20びょう 東経とうけい13253ふん18びょう / 北緯ほくい34.47219 東経とうけい132.88833 / 34.47219; 132.88833 (河内かわちまち)
特記とっき事項じこう まち役場やくば現在げんざい東広島ひがしひろしま市役所しやくしょ河内かわち支所ししょになっている。
現在げんざい郵便ゆうびん番号ばんごう変更へんこうされている。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

河内かわちまち(こうちちょう)は、かつて広島ひろしまけん中央ちゅうおうにあったまち賀茂かもぐんぞくしていた。

2005ねん2がつ7にち賀茂かもぐんのうちの黒瀬くろせ豊栄とよひで福富ふくとみかくまちおよ豊田とよだぐん安芸津あきつまちとともに東広島ひがしひろしま編入へんにゅうされたことにともな廃止はいしした。

地理ちり[編集へんしゅう]

河川かせん[編集へんしゅう]

  • 沼田川ぬまたがわ
  • 椋梨川むくなしがわ沼田川ぬまたがわ支流しりゅう

やま[編集へんしゅう]

  • たけじょう(556.2m)
  • 竜王山りゅうおうさん(549.3m)
  • たかむらやま(たかむらやま、535m)
  • 岩谷山いわたにやま(505.4m)
  • あんぼう(496.2m)

大字だいじ(2005ねん2がつ6にち当時とうじのデータ)[編集へんしゅう]

  • 宇山うやま(うやま)
  • 小田おだ(おだ)
  • 上河内かみかわち(かみごうち)
  • 河戸こうど(こうど)
  • 下河内しもかわち(しもごうち)
  • 戸野との(との)
  • 中河内なかごうち(なかごうち)
  • 入野いりの(にゅうの)

歴史れきし[編集へんしゅう]

町名ちょうめい由来ゆらい[編集へんしゅう]

  • まち中心ちゅうしん存在そんざいする大字だいじから命名めいめい

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1889ねん4がつ1にち 市町村しちょうそんせい施行しこう河内かわちまちいきには当時とうじいずれも豊田とよだぐんぞくする大河たいが戸野との豊田とよだ入野いりのかくむら存在そんざいした。
  • 1924ねん4がつ1にち 豊田とよだぐん大河おおかわむら改称かいしょう上町うえまちせい施行しこうして豊田とよだぐん河内かわちまち初代しょだい)が成立せいりつする。
  • 1950ねん6がつ10日とおか 豊田とよだぐん戸野とのむらのうちのみやつこ地区ちく賀茂かもぐんみやつこむら(その賀茂かもぐん高屋たかやまち現在げんざい東広島ひがしひろしま)に編入へんにゅうされる。
  • 1955ねん3月31にち 豊田とよだぐん河内かわちまち初代しょだい)と豊田とよだぐん戸野とのむら全域ぜんいき豊田とよだぐん豊田とよだむらのうちの一部いちぶ合併がっぺいして豊田とよだぐん河内かわちまち(2だい)が成立せいりつする。

豊田とよだぐん豊田とよだむら残部ざんぶおな賀茂かもぐん大和やまとまちげん三原みはら)の一部いちぶになった。

  • 1956ねん4がつ1にち 豊田とよだぐん河内かわちまち豊田とよだぐん入野いりのむら所属しょぞくぐん変更へんこうによりそれぞれ賀茂かもぐん河内かわちまち賀茂かもぐん入野いりのむらになる。
  • 1956ねん9月30にち 賀茂かもぐん入野いりのむら編入へんにゅうする。
  • 1958ねん4がつ1にち 戸野との地区ちく一部いちぶ賀茂かもぐん福富ふくとみまち割譲かつじょうする。
  • 1958ねん8がつ1にち 戸野との地区ちく一部いちぶ賀茂かもぐん福富ふくとみまち割譲かつじょうし、賀茂かもぐん福富ふくとみまち上戸野かみどの地区ちく一部いちぶ編入へんにゅうする。
  • 1974ねん8がつ1にち 小田おだ地区ちく一部いちぶ賀茂かもぐん大和やまとまち割譲かつじょうし、賀茂かもぐん大和やまとまち箱川はこがわ地区ちく一部いちぶ編入へんにゅうする。
  • 2005ねん2がつ7にち 賀茂かもぐんのうちの黒瀬くろせ豊栄とよひで福富ふくとみかくまちおよ豊田とよだぐん安芸津あきつまちとともに東広島ひがしひろしま編入へんにゅうされて廃止はいしする。

おも出来事できごと[編集へんしゅう]

教育きょういく(2005ねん2がつ6にち当時とうじのデータ)[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう[編集へんしゅう]

  • 河内かわちまち立河内たちごうち小学校しょうがっこう
  • 河内かわちまち立河内たちごうち西小学校にししょうがっこう
  • 河内かわうち町立ちょうりつ入野いりの小学校しょうがっこう

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

  • 河内かわちまち立河内たちごうち中学校ちゅうがっこう

高等こうとう学校がっこう[編集へんしゅう]

交通こうつう(2005ねん2がつ6にち当時とうじのデータ)[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

JR山陽本線さんようほんせん[編集へんしゅう]

※JR山陽新幹線さんようしんかんせんまち南端なんたんをかすめているが、まちいきすべ入野いりのトンネルで通過つうかしており、えきはない。

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ[編集へんしゅう]

国道こくどう[編集へんしゅう]

主要しゅよう地方ちほうどう[編集へんしゅう]

一般いっぱん県道けんどう[編集へんしゅう]

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこう[編集へんしゅう]

主要しゅよう施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 椋梨むくなしダム
  • 安芸あきカントリークラブ
  • 家畜改良かちくかいりょうセンター中国ちゅうごく牧場ぼくじょう

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京日日新聞とうきょうにちにちしんぶん昭和しょうわ6ねん1がつ27にち夕刊ゆうかん(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ6ねん-昭和しょうわ7ねん本編ほんぺんp212 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]