(Translated by https://www.hiragana.jp/)
豊田郡 - Wikipedia コンテンツにスキップ

豊田とよだぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

豊田とよだぐん(とよたぐん)は、広島ひろしまけん安芸あきこく)のぐん

人口じんこう6,674にん面積めんせき43.11km²、人口じんこう密度みつど155にん/km²。(2024ねん5がつ1にち推計すいけい人口じんこう

以下いかの1まちふくむ。

ぐんいき[編集へんしゅう]

1878ねん明治めいじ11ねん)に行政ぎょうせい区画くかくとして発足ほっそくした当時とうじぐんいきは、上記じょうき1まちのほか、下記かき区域くいきにあたる[1]

  • くれ一部いちぶ豊浜とよはままちかくまちゆたかまちかくまち
  • 竹原たけはら一部いちぶ吉名よしなまち田万里たまりまち大乗だいじょうまち忠海ただのうみまち
  • 三原みはら一部いちぶおおむ和田浜わだはままち和田わだ宗郷そうごう新倉にいくら新倉あらくらまち沼田ぬまたまち高坂町許山たかさかちょうもとやま久井くいまち土取つちとり久井くいまち山中野やまなかの久井くいまち小林こばやし大和やまとまち大草おおくさ大和やまとまち大具おおぐ大和やまとまち椋梨むくなし大和やまとまち下草井しもくさい以西いせい
  • 尾道おのみち一部いちぶ瀬戸田せとだまちかくまち因島いんのしま洲江すのえまち因島いんのしま原町はらまち
  • 東広島ひがしひろしま一部いちぶ河内かわちまちかくまち福富ふくとみまちかくまち豊栄ほうえいまち安宿あすか豊栄ほうえいまち鍛冶屋かじや豊栄ほうえいまち清武きよたけ豊栄ほうえいまち能良のうら豊栄ほうえいまち乃美のみ豊栄ほうえいまち別府べっぷ高屋町造賀たかやちょうぞうか高屋町小谷たかやちょうこだに安芸津あきつまち木谷きだに

歴史れきし[編集へんしゅう]

古代こだい[編集へんしゅう]

すなぐん」(ますたぐん)として設置せっちされたが、10世紀せいき初頭しょとう豊田とよだぐん改称かいしょうされた。当時とうじ内陸ないりく範囲はんいであった。その平安へいあん時代じだいまつごろ沼田ぬまたぐんだい部分ぶぶん編入へんにゅうした[2]

近世きんせい以降いこう沿革えんかく[編集へんしゅう]

小田おだむら上河内かみかわちむら河戸こうどむら宇山うやまむら清武きよたけむら安宿あすかむら上草井かみくさいむら下草井しもくさいむら椋梨むくなしむら大具おおぐむら和木わきむら大草おおくさむらやま福田ふくだむら山中野やまなかのむら田万里たまりむら入野いりのむら小谷おたにむらみやつこむら上竹仁かみだけにむら下竹仁しもだけにむら久芳くばむら別府べっぷむら戸野とのむら能良のうらむら鍛冶屋かじやむら乃美のみむら松江まつえむら小原おはらむらそう定村さだむら末広すえひろむら片島かたしまむら釜山ぷさんむら末光すえみつむら小泉こいずみむらりょう名村なむら本郷ほんごうむら上北方かみきたかたむら下北方しもきたかたむら南方なんぽうむらおぎむら沼田ぬまた下村しもむら船木ふなきむらりょうむら小坂こさかむら納所のうさむら本市もといちむら七宝しっぽうむら別迫べつさこむら小林こばやしむら別所べっしょむら中河内なかかわちむら土取つちとりむら下河内しもかわちむら忠海ただのうみむら能地のうじむら渡瀬わたせむら高崎たかさきむらうら福田ふくだむら木谷きだにむら吉名よしなむら田野浦たのうらむら須波すなみむら東野とうのむら大崎おおさき中野なかのむら原田はらだむら大串おおくしむら久比くびむら豊島としまむら明石あかしかたむら沖浦おきうらむら大長おおちょうむら大浜おおはまむら斎島いつきじま瀬戸田せとだむらなまくち福田ふくだむら垂水たるみむら荻村おぎむら宮原みやはらむら原村はらむら洲江すのえむら御寺みてらむら鹿田原しかたはらむら沢村さわむら名荷みょうがむら林村はやしむらなまくち中野なかのむらこう田之浦たのうらむら高根島こうねじま
  • 明治めいじ4ねん7がつ14にち1871ねん8がつ29にち) - 廃藩置県はいはんちけんにより広島ひろしまけん管轄かんかつとなる。
  • 明治めいじ11ねん1878ねん11月1にち - こおり町村ちょうそん編制へんせいほう広島ひろしまけんでの施行しこうにより、行政ぎょうせい区画くかくとしての豊田とよだぐん発足ほっそくぐん役所やくしょ忠海ただのうみむら設置せっち
  • 明治めいじ12ねん1879ねん) - 大長おおちょうむら一部いちぶ分立ぶんりつして御手洗みたらいまちとなる。(1まち89むら
  • 明治めいじ15ねん1882ねん)(1まち90むら
    • 下北方しもきたかたむら上北方かみきたかたむら南方なんぽうむらかく一部いちぶより善入寺ぜんにゅうじむら分立ぶんりつ
    • やま福田ふくだむら別所べっしょむら合併がっぺいして平坂ひらさかむらとなる。
    • 別迫べつさこむらふつどおりてらてらいき合併がっぺいしてもと山村さんそんとなる。
  • 明治めいじ19ねん1886ねん) - 大長おおちょうむら一部いちぶ分立ぶんりつして沖友おきともむらとなる。(1まち91むら
  • 明治めいじ22ねん1889ねん4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうにより、以下いか町村ちょうそん発足ほっそく。(3まち43むら
  • 明治めいじ32ねん1899ねん7がつ1にち - ぐんせい施行しこう
  • 大正たいしょう6ねん1917ねん)4がつ1にち - 大崎おおさき中野なかのむら改称かいしょうして中野なかのむらとなる。
  • 大正たいしょう9ねん1920ねん1がつ1にち - 東野とうのむら一部いちぶどう中等ちゅうとう)・中野なかのむら一部いちぶとう)が分立ぶんりつしてまち発足ほっそく。(4まち43むら
  • 大正たいしょう12ねん1923ねん)4がつ1にち - ぐんかい廃止はいしぐん役所やくしょ存続そんぞく
  • 大正たいしょう13ねん1924ねん)4がつ1にち(6まち41むら
  • 大正たいしょう15ねん1926ねん)7がつ1にち - ぐん役所やくしょ廃止はいし以降いこう地域ちいき区分くぶん名称めいしょうとなる。
  • 昭和しょうわ4ねん1929ねん)1がつ1にち - 江崎えざきむら町制ちょうせい施行しこう改称かいしょうして幸崎さいざきまちとなる。(7まち40むら
  • 昭和しょうわ11ねん1936ねん11月15にち - 田野浦たのうらむら須波すなみむら御調みつぎぐん三原みはらまち糸崎いとさきまち山中さんちゅうむら西野にしのむら合併がっぺいして三原みはら発足ほっそくし、ぐんより離脱りだつ。(7まち38むら
  • 昭和しょうわ12ねん1937ねん)4がつ1にち - 瀬戸田せとだまち西にしせいくちむら合併がっぺいし、あらためて瀬戸田せとだまち発足ほっそく。(7まち37むら
  • 昭和しょうわ16ねん1941ねん2がつ20日はつか - 大長おおちょうむら(おおちょうそん)が改称かいしょうして大長おおちょうむらだいちょうそん)となる。
  • 昭和しょうわ18ねん1943ねん
  • 昭和しょうわ19ねん1944ねん)1がつ1にち(7まち32むら
    • 高根たかね島村しまむら瀬戸田せとだまち名荷みょうがむらきたせいくちむら合併がっぺいし、あらためて瀬戸田せとだまち発足ほっそく
    • 乃美のみむらかわみなもとむら合併がっぺいして豊栄ほうえいむら発足ほっそく
  • 昭和しょうわ22ねん1947ねん8がつ9にち - 大長おおちょうむら(だいちょうそん)が改称かいしょうして大長おおちょうむらおおちょうそん)となる。
  • 昭和しょうわ24ねん1949ねん)4がつ1にち - 豊栄ほうえいむら町制ちょうせい施行しこうして豊栄ほうえいまちとなる。(8まち31むら
  • 昭和しょうわ25ねん1950ねん6がつ10日とおか - 戸野とのむら一部いちぶみやつこ)が賀茂かもぐんみやつこむら編入へんにゅう
  • 昭和しょうわ26ねん1951ねん
    • 4がつ1にち(8まち29むら
    • 11月3にち - 大草おおくさむら船木ふなきむら一部いちぶ姥ケ原うばがはら)を編入へんにゅう
  • 昭和しょうわ28ねん1953ねん
  • 昭和しょうわ29ねん1954ねん
    • 3月31にち - 大乗だいじょうむらおよび南方なんぽうむら一部いちぶ賀茂かもぐん竹原たけはらまち編入へんにゅう。(8まち26むら
    • 4がつ1にち - 沼田西ぬたにしむら小泉こいずみむら沼田東ぬたひがしむら三原みはら編入へんにゅう。(8まち23むら
    • 11月3にち - 船木ふなきむら本郷ほんごうまち北方きたかたむら南方なんぽうむら合併がっぺいし、あらためて本郷ほんごうまち発足ほっそく。(8まち20むら
  • 昭和しょうわ30ねん1955ねん
    • 3月31にち(10まち11むら
      • 河内かわちまち戸野とのむらおよび豊田とよだむら一部いちぶ小田おだ一部いちぶ)が合併がっぺいし、あらためて河内かわちまち発足ほっそく
      • さわらなしむら大草おおくさむらおよび豊田とよだむらだい部分ぶぶん和木わきおよび小田おだ残部ざんぶ)が世羅せらぐん神田かんだむら合併がっぺいして大和やまとまち発足ほっそく
      • 西野にしのむら中野なかのむら合併がっぺいして大崎おおさきまち発足ほっそく
      • 木江きのえまち大崎おおさき南村なんそん合併がっぺいし、あらためて木江きのえまち発足ほっそく
      • 小谷おたにむら賀茂かもぐん高屋たかやむら編入へんにゅう
      • 豊栄ほうえいまち世羅せらぐん吉川よしかわむら一部いちぶ吉原よしはら一部いちぶ)・上山かみのやまむら一部いちぶ飯田いいだ一部いちぶ)を編入へんにゅう
      • 田万里たまりむら賀茂かもぐん竹原たけはらまち荘野しょうのむら合併がっぺいし、あらためて賀茂かもぐん竹原たけはらまち発足ほっそく
    • 4がつ1にち - 瀬戸田せとだまちみなみせいくちむら合併がっぺいし、あらためて瀬戸田せとだまち発足ほっそく。(10まち10むら
    • 7がつ10日とおか - たけじんむら久芳くばむら合併がっぺいして福富ふくとみまち発足ほっそく。(11まち8むら
  • 昭和しょうわ31ねん1956ねん
    • 3月31にち(11まち5むら
      • ひさ友村ともむら大長おおちょうむら御手洗みたらいまち合併がっぺいしてゆたかまち発足ほっそく
      • 高坂こうさかむら三原みはら編入へんにゅう
    • 4がつ1にち(11まち6むら
    • 9月30にち(10まち3むら
      • 永村ながむら一部いちぶ仁賀にか一部いちぶ)が賀茂かもぐん西条さいじょうまち編入へんにゅう
      • 吉名よしなむらおよび永村ながむら残部ざんぶ仁賀にか残部ざんぶ)が竹原たけはらまち編入へんにゅう
      • 幸崎さいざきまち鷺浦さぎうらむら三原みはら編入へんにゅう
  • 昭和しょうわ33ねん1958ねん
    • 4がつ1にち - 安登あとむら分割ぶんかつし、一部いちぶ水落みずおち小用しょうよう竜王山りゅうおうさんおよび寒風かんぷう一部いちぶ)が川尻かわじりまちに、残部ざんぶ安浦やすうらまちにそれぞれ編入へんにゅう。(10まち2むら
    • 11月3にち - 竹原たけはらまち忠海ただのうみまち合併がっぺいして竹原たけはら発足ほっそくし、ぐんより離脱りだつ。(8まち2むら
  • 昭和しょうわ39ねん1964ねん)4がつ1にち - 東野とうのむら町制ちょうせい施行しこうして東野とうのまちとなる。(9まち1むら
  • 昭和しょうわ44ねん1969ねん)11月3にち - 豊浜とよはまむら町制ちょうせい施行しこうして豊浜とよはままちとなる。(10まち
  • 平成へいせい15ねん2003ねん)4がつ1にち - 大崎おおさきまち東野とうのまち木江きのえまち合併がっぺいして大崎上島おおさきかみじままち発足ほっそく。(8まち
  • 平成へいせい16ねん2004ねん)4がつ1にち - 川尻かわじりまちくれ編入へんにゅう。(7まち
  • 平成へいせい17ねん2005ねん
    • 2がつ7にち - 安芸津あきつまち東広島ひがしひろしま編入へんにゅう。(6まち
    • 3がつ20日はつか - 安浦やすうらまち豊浜とよはままちゆたかまちくれ編入へんにゅう。(3まち
    • 3月22にち - 本郷ほんごうまち三原みはら賀茂かもぐん大和やまとまち御調みつぎぐん久井くいまち合併がっぺいし、あらためて三原みはら発足ほっそく。(2まち
  • 平成へいせい18ねん2006ねん1がつ10日とおか - 瀬戸田せとだまち尾道おのみち編入へんにゅう。(1まち

変遷へんせんひょう[編集へんしゅう]

自治体じちたい変遷へんせん
明治めいじ22ねん4がつ1にち 明治めいじ22ねん - 大正たいしょう15ねん 昭和しょうわ1ねん - 昭和しょうわ19ねん 昭和しょうわ20ねん - 昭和しょうわ29ねん 昭和しょうわ30ねん - 昭和しょうわ64ねん 平成へいせい1ねん - 現在げんざい 現在げんざい
賀茂かもぐん川尻かわじりむら 大正たいしょう11ねん1がつ1にち
町制ちょうせい
賀茂かもぐん川尻かわじりまち 賀茂かもぐん川尻かわじりまち 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
平成へいせい16ねん4がつ1にち
くれ編入へんにゅう
くれ
賀茂かもぐん内海うつみあとむら 賀茂かもぐん内海うつみあとむら 昭和しょうわ4ねん1がつ1にち
賀茂かもぐん安登あとむら改称かいしょう
賀茂かもぐん安登あとむら 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
昭和しょうわ33ねん4がつ1にち
川尻かわじりまち安浦やすうらまち編入へんにゅう
平成へいせい17ねん3がつ20日はつか
くれ編入へんにゅう
賀茂かもぐん内海うつみむら 明治めいじ29ねん1がつ1にち
町制ちょうせい
賀茂かもぐん内海うつみまち 昭和しょうわ19ねん1がつ1にち
賀茂かもぐん安浦やすうらまち
昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
賀茂かもぐん中切なかぎりむら 賀茂かもぐん中切なかぎりむら 昭和しょうわ17ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん野路のじむら
賀茂かもぐん野呂のろむら 賀茂かもぐん野呂のろむら
賀茂かもぐん三津口みつぐちむら 大正たいしょう11ねん1がつ1にち
町制ちょうせい
賀茂かもぐん三津口みつぐちまち
御手洗みたらいまち 御手洗みたらいまち 御手洗みたらいまち 御手洗みたらいまち 昭和しょうわ31ねん3がつ31にち
ゆたかまち
平成へいせい17ねん3がつ20日はつか
くれ編入へんにゅう
大長おおちょうむら 大長おおちょうむら 大長おおちょうむら 大長おおちょうむら
ひさ友村ともむら ひさ友村ともむら ひさ友村ともむら ひさ友村ともむら
豊浜とよはまむら 豊浜とよはまむら 豊浜とよはまむら 豊浜とよはまむら 昭和しょうわ44ねん11月3にち
町制ちょうせい
賀茂かもぐん下市しもいちむら 明治めいじ22ねん4がつ27にち
賀茂かもぐん竹原たけはらまち
賀茂かもぐん竹原たけはらまち 賀茂かもぐん竹原たけはらまち 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
昭和しょうわ33ねん11月3にち
竹原たけはら
竹原たけはら 竹原たけはら
賀茂かもぐん下野したのむら 賀茂かもぐん下野したのむら 賀茂かもぐん下野したのむら 昭和しょうわ27ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん竹原たけはらまち合併がっぺい
大乗だいじょうむら 大乗だいじょうむら 大乗だいじょうむら 昭和しょうわ29ねん3がつ31にち
賀茂かもぐん竹原たけはらまち合併がっぺい
賀茂かもぐん東野とうのむら 賀茂かもぐん東野とうのむら 賀茂かもぐん東野とうのむら
田万里たまりむら 田万里たまりむら 田万里たまりむら 昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
賀茂かもぐん竹原たけはらまち合併がっぺい
賀茂かもぐんしょう野村のむら 賀茂かもぐんしょう野村のむら 賀茂かもぐんしょう野村のむら
賀茂かもぐん永村ながむら 賀茂かもぐん永村ながむら 賀茂かもぐん永村ながむら 賀茂かもぐん永村ながむら 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
9月30にち
竹原たけはらまち編入へんにゅう
吉名よしなむら 吉名よしなむら 吉名よしなむら 吉名よしなむら 昭和しょうわ31ねん9がつ30にち
竹原たけはらまち編入へんにゅう
忠海ただのうみまち 忠海ただのうみまち 忠海ただのうみまち 忠海ただのうみまち 昭和しょうわ33ねん11月3にち
竹原たけはら
西野にしのむら 西野にしのむら 西野にしのむら 西野にしのむら 昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
大崎おおさきまち
平成へいせい15ねん4がつ1にち
大崎上島おおさきかみじままち
大崎上島おおさきかみじままち
大崎おおさき中野なかのむら 大正たいしょう6ねん4がつ1にち
中野なかのむら
中野なかのむら 中野なかのむら
大正たいしょう9ねん1がつ1にち
まち
昭和しょうわ18ねん10がつ1にち
木江きのえまち
木江きのえまち 木江きのえまち
東野とうのむら
東野とうのむら 東野とうのむら 東野とうのむら 昭和しょうわ39ねん4がつ1にち
町制ちょうせい
大崎おおさき南村なんそん 大崎おおさき南村なんそん 大崎おおさき南村なんそん 昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
木江きのえまち合併がっぺい
木江きのえまち
東生とうせいこうむら 東生とうせいこうむら 東生とうせいこうむら 昭和しょうわ28ねん5がつ1にち
因島いんのしま
因島いんのしま 平成へいせい18ねん1がつ10日とおか
尾道おのみち編入へんにゅう
尾道おのみち
瀬戸田せとだまち 瀬戸田せとだまち 昭和しょうわ12ねん4がつ1にち
瀬戸田せとだまち
昭和しょうわ30ねん4がつ1にち
瀬戸田せとだまち
瀬戸田せとだまち
西にしせいくちむら 西にしせいくちむら
きたせいくちむら きたせいくちむら 昭和しょうわ19ねん4がつ1にち
瀬戸田せとだまち合併がっぺい
高根たかね島村しまむら 高根たかね島村しまむら
名荷みょうがむら 名荷みょうがむら
みなみせいくちむら みなみせいくちむら みなみせいくちむら
賀茂かもぐん三津みつづむら 明治めいじ26ねん4がつ12にち
町制ちょうせい
昭和しょうわ18ねん1がつ1にち
賀茂かもぐん安芸津あきつまち
賀茂かもぐん安芸津あきつまち 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
豊田とよだぐん移管いかん
平成へいせい17ねん2がつ17にち
東広島ひがしひろしま編入へんにゅう
東広島ひがしひろしま
賀茂かもぐん早田そうだ原村はらむら 賀茂かもぐん早田そうだ原村はらむら
木谷きだにむら 木谷きだにむら
小谷おたにむら 小谷おたにむら 小谷おたにむら 昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
賀茂かもぐん高屋たかやまち編入へんにゅう
昭和しょうわ49ねん4がつ20日はつか
東広島ひがしひろしま
東広島ひがしひろしま
かわみなもとむら かわみなもとむら 昭和しょうわ19ねん1がつ1にち
豊栄ほうえいむら
昭和しょうわ24ねん4がつ1にち
町制ちょうせい
昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん移管いかん
平成へいせい17ねん2がつ17にち
東広島ひがしひろしま編入へんにゅう
乃美のみむら 乃美のみむら
久芳くばむら 久芳くばむら 昭和しょうわ19ねん1がつ1にち
福富ふくとみむら
福富ふくとみむら 昭和しょうわ30ねん7がつ10日とおか
町制ちょうせい
昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん移管いかん
たけじんむら たけじんむら
入野いりのむら 入野いりのむら 入野いりのむら 入野いりのむら 昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん移管いかん
9月30にち
河内かわちまち編入へんにゅう
大河おおかわむら 大正たいしょう13ねん4がつ1にち
河内かわちまち
河内かわちまち 河内かわちまち 昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
河内かわちまち
昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん移管いかん
戸野とのむら 戸野とのむら 戸野とのむら 戸野とのむら
豊田とよだむら 豊田とよだむら 豊田とよだむら 豊田とよだむら
昭和しょうわ30ねん3がつ31にち
大和やまとまち
昭和しょうわ31ねん4がつ1にち
賀茂かもぐん移管いかん
平成へいせい17ねん3がつ22にち
三原みはら
三原みはら
大草おおくさむら 大草おおくさむら 大草おおくさむら 大草おおくさむら
さわらなしむら さわらなしむら さわらなしむら さわらなしむら
世羅せらぐん神田かんだむら 世羅せらぐん神田かんだむら 世羅せらぐん神田かんだむら 世羅せらぐん神田かんだむら
上北方かみきたかたむら 上北方かみきたかたむら 上北方かみきたかたむら 昭和しょうわ26ねん4がつ1にち
北方きたかたむら
昭和しょうわ29ねん11月3にち
本郷ほんごうまち
下北方しもきたかたむら 下北方しもきたかたむら 下北方しもきたかたむら
善入寺ぜんにゅうじむら 善入寺ぜんにゅうじむら 善入寺ぜんにゅうじむら
船木ふなきむら 船木ふなきむら 船木ふなきむら 船木ふなきむら
本郷ほんごうむら 大正たいしょう13ねん4がつ1にち
町制ちょうせい
本郷ほんごうまち 本郷ほんごうまち
南方なんぽうむら 南方なんぽうむら 南方なんぽうむら 南方なんぽうむら
江崎えざきむら 江崎えざきむら 昭和しょうわ4ねん4がつ1にち
幸崎さいざきまち
幸崎さいざきまち 昭和しょうわ31ねん9がつ30にち
三原みはら編入へんにゅう
鷺浦さぎうらむら 鷺浦さぎうらむら 鷺浦さぎうらむら 鷺浦さぎうらむら
高坂こうさかむら 高坂こうさかむら 高坂こうさかむら 高坂こうさかむら 昭和しょうわ31ねん3がつ31にち
三原みはら編入へんにゅう
小泉こいずみむら 小泉こいずみむら 小泉こいずみむら 昭和しょうわ29ねん4がつ1にち
三原みはら編入へんにゅう
三原みはら
沼田西ぬたにしむら 沼田西ぬたにしむら 沼田西ぬたにしむら
沼田東ぬたひがしむら 沼田東ぬたひがしむら 沼田東ぬたひがしむら
長谷ながたにむら 長谷ながたにむら 長谷ながたにむら 昭和しょうわ28ねん3がつ22にち
三原みはら編入へんにゅう
須波すなみむら 須波すなみむら 昭和しょうわ11ねん11月15にち
三原みはら
三原みはら
田野浦たのうらむら 田野浦たのうらむら
御調みつぎぐん糸崎いとさきまち三原みはらまち西野にしのむら山中さんちゅうむら

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

歴代れきだいぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 明治めいじ11ねん1878ねん11月1にち
大正たいしょう15ねん(1926ねん)6がつ30にち ぐん役所やくしょ廃止はいしにより、はいかん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし地区ちく境界きょうかいしょう
  2. ^ 沼田ぬまた【ぬた】中世ちゅうせい以来いらい一大いちだい干拓かんたく ジャパンナレッジ 日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいジャーナル 2018ねん7がつ14にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 34 広島ひろしまけん角川書店かどかわしょてん、1987ねん2がつ1にちISBN 4040013409 
  • きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース