(Translated by https://www.hiragana.jp/)
浄められた夜 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きよしめられたよる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
音楽おんがく音声おんせい外部がいぶリンク
全曲ぜんきょく試聴しちょうする
Verklärte Nacht Op.4, for String Sextet - 弦楽げんがくろく重奏じゅうそうばんモディリアーニ弦楽げんがくよん重奏じゅうそうだんエマーソン弦楽げんがくよん重奏じゅうそうだんのメンバーによる演奏えんそう。モディリアーニ弦楽げんがくよん重奏じゅうそうだん公式こうしきYoutube。
Verklärte Nacht Op.4, for String Orchestra - 弦楽げんがく合奏がっそうばんピエール・ブーレーズ指揮しきフランス放送ほうそうフィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんによる演奏えんそうFrance Musique公式こうしきYoutube。

きよしめられたよる』(きよめられたよる)または『きよしよる』(じょうや、独語どくごVerklärte Nacht作品さくひん4は、1899ねんアルノルト・シェーンベルクウィーン作曲さっきょくした弦楽げんがくろく重奏じゅうそうきょく。シェーンベルクの初期しょき作品さくひんなかでは、『グレのうた』とならんでもっと有名ゆうめいかつもっと重要じゅうよう作品さくひんひとつであるとともに、のち弦楽げんがく合奏がっそうよう編曲へんきょくばんおよびその改訂かいていばん出版しゅっぱんされ、シェーンベルクのおも収入しゅうにゅうげんともなった。リヒャルト・デーメル同名どうめいきよしよる」にもとづき、月下げっか男女だんじょかたらいが題材だいざいとなっている。室内楽しつないがくのためのおとという、きわめて特異とくいなジャンルを開拓かいたくしたことでも有名ゆうめいである。1902ねん3月18にちにウィーンで、ロゼー弦楽げんがくよん重奏じゅうそうだんとフランツ・イェリネク (Franz Jelinek) 、フランツ・シュミットによる初演しょえんおこなわれたさい半音はんおんかい多用たようした当時とうじとしては斬新ざんしんひびきや、調しらべせい浮遊ふゆうするパッセージ、さらには、あけすけにせい主題しゅだいとするデーメル作品さくひん出典しゅってん作曲さっきょくする姿勢しせいをめぐって、波紋はもんんだ。

シェーンベルクは、こんにちでは20世紀せいき前半ぜんはんにおける調音ちょうおんたのしじゅうおと技法ぎほう開拓かいたくしゃとして有名ゆうめいであり、これらがしばしば理解りかいしにくいために、初期しょき作品さくひんうつくしいひびきはおおくのききて意外いがいかんあたえる。初期しょきのシェーンベルクはドイツの後期こうきロマン音楽おんがくながれから出発しゅっぱつし、ブラームスワーグナー両者りょうしゃから多大ただい影響えいきょうけている。ワーグナーからの影響えいきょうトリスタン和音かずね拡張かくちょうした高度こうど半音はんおんかい技法ぎほう如実にょじつ見出みいだされ、ブラームスからの影響えいきょう小節しょうせつせんはくぶしかん拘束こうそくからのがれようとする不規則ふきそく楽節がくせつ構造こうぞうや、綿密めんみつ動機どうき労作ろうさく歴然れきぜんとしている。作品さくひんとおして、シェーンベルクはゆたかな音楽おんがくせい発揮はっきしており、将来しょうらい調しらべせい開発かいはつにおわせるような部分ぶぶんは、ごくわずかな部分ぶぶんとどまっている。

演奏えんそう時間じかんにしてやく30ぶん単一たんいつ楽章がくしょう作曲さっきょくされているが、デーメルの対応たいおうして、5つの部分ぶぶんから構成こうせいされている。それぞれの部分ぶぶん主題しゅだいは、原典げんてん見出みいだされる物語ものがたり筋書すじがきを音楽おんがくにうつしとったものである。すなわちほんさくは、室内楽しつないがくのための標題ひょうだい音楽おんがくのすぐれた作例さくれいひとつにほかならない。楽曲がっきょく構成こうせいはさまざまな解釈かいしゃく提出ていしゅつされており、ロンド形式けいしきとするせつや、ソナタ形式けいしきによる2つのことなる楽章がくしょう連鎖れんささせたものとするせつがある。シェーンベルク自身じしんは、この作品さくひん構造こうぞうについて示唆しさするような発言はつげんのこさなかった。

弦楽げんがく合奏がっそうばんは、まず1917ねんにウィーンUniversal Editionから出版しゅっぱんされた。音楽おんがく構成こうせいは1899ねん室内楽しつないがくばん(弦楽げんがくろく重奏じゅうそう)をベースとしており、編曲へんきょく最小限さいしょうげんめられているものの、おとあつみとなめらかさが格段かくだんしたことにより、ロマンおおきく遡上そじょうした印象いんしょうあたえる。また、楽器がっき編成へんせいにコントラバスが追加ついかされた。チェロ・パートを部分ぶぶんてき補強ほきょうする役割やくわり終始しゅうしするが、ごく一部いちぶ独立どくりつしたおとがたつ。

1943ねんには弦楽げんがく合奏がっそうばん改訂かいていばんがニューヨークAssociated Music Publishersから出版しゅっぱんされた。旧版きゅうばん(1917年版ねんばん)からの変更へんこうてんおも強弱きょうじゃく、アーティキュレーション、テンポ表記ひょうきかかわるもので、作曲さっきょくしゃは1942ねん12月22にちけの手紙てがみに「改訂かいていばんかく楽器がっきあいだのバランスをオリジナルの弦楽げんがくろく重奏じゅうそうばんのように同等どうとう復元ふくげんする」としるしている。今日きょう実演じつえん録音ろくおんはこの1943年版ねんばんによるものがほとんどだが、部分ぶぶんてき旧版きゅうばんえたかたち演奏えんそうれいすくなくない(メータ指揮しきバイエルン国立こくりつかんのCDなど)。

弦楽げんがく合奏がっそうばんアメリカン・バレエ・シアターバレエはしら』の音楽おんがくとして転用てんようされ、1942ねんメトロポリタン歌劇かげきじょう初演しょえんされた(アントニー・チューダー振付ふりつけ[1]。また、エドゥアルト・シュトイアーマン1932ねんピアノさん重奏じゅうそうのための編曲へんきょくつくっている。

この作品さくひん日本にっぽん紹介しょうかいされたのは1936ねんのことであり、弦楽げんがく合奏がっそうばん9月30にち日比谷公会堂ひびやこうかいどうにてヨーゼフ・ローゼンシュトックしん交響こうきょう楽団がくだんげんNHK交響こうきょう楽団がくだん)により日本にっぽん初演しょえんされている。戦前せんぜん日本語にほんご文献ぶんけんにシェーンベルクについてれたものはいくつかあるが、作品さくひん演奏えんそうされることはまれであった(『つきかれたピエロ』や『ワルシャワののこ』など、調しらべじゅうおと時代じだいのシェーンベルク作品さくひん日本にっぽん演奏えんそうされたのは1950年代ねんだいから1970年代ねんだいになってのことである)。

デーメルの

[編集へんしゅう]

Zwei Menschen gehn durch kahlen, kalten Hain;
der Mond läuft mit, sie schaun hinein.
Der Mond läuft über hohe Eichen;
kein Wölkchen trübt das Himmelslicht,
in das die schwarzen Zacken reichen.
Die Stimme eines Weibes spricht:

Ich trag ein Kind, und nit von Dir,
ich geh in Sünde neben Dir.
Ich hab mich schwer an mir vergangen.
Ich glaubte nicht mehr an ein Glück
und hatte doch ein schwer Verlangen
nach Lebensinhalt, nach Mutterglück

und Pflicht; da hab ich mich erfrecht,
da ließ ich schaudernd mein Geschlecht
von einem fremden Mann umfangen,
und hab mich noch dafür gesegnet.
Nun hat das Leben sich gerächt:
nun bin ich Dir, o Dir, begegnet.

Sie geht mit ungelenkem Schritt.
Sie schaut empor; der Mond läuft mit.
Ihr dunkler Blick ertrinkt in Licht.
Die Stimme eines Mannes spricht:

Das Kind, das Du empfangen hast,
sei Deiner Seele keine Last,
o sieh, wie klar das Weltall schimmert!
Es ist ein Glanz um alles her;
Du treibst mit mir auf kaltem Meer,
doch eine eigne Wärme flimmert
von Dir in mich, von mir in Dich.

Die wird das fremde Kind verklären,
Du wirst es mir, von mir gebären;
Du hast den Glanz in mich gebracht,
Du hast mich selbst zum Kind gemacht.
Er faßt sie um die starken Hüften.
Ihr Atem küßt sich in den Lüften.
Zwei Menschen gehn durch hohe, helle Nacht.

大意たいい

[編集へんしゅう]

月夜つきよおとこおんながいる。おんな告白こくはくする。「わたしのおなかにはあかちゃんがいるが、それはあなたのではありません」

おとこ苦悩くのうするが、やがて「そのわたしたちのとしてそだてようではないか」とおんなゆるす。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Randel, Don Michael, ed., The New Harvard Dictionary of Music (Cambridge: The Belknap Press of Harvard University Press, 1986)
  • Grout, Donald J. and Palisca, Claude V., A History of Western Music, 4th ed. (New York: W.W. Norton & Company, 1988)

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]