(Translated by https://www.hiragana.jp/)
室内楽 - Wikipedia コンテンツにスキップ

室内楽しつないがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クァルテット・ベルリン・トウキョウによる弦楽げんがくよん重奏じゅうそう。2013ねんトロンハイム国際こくさい室内楽しつないがくコンクール。
17世紀せいき中葉ちゅうよう室内楽しつないがく演奏えんそう

室内楽しつないがく(しつないがく、イタリア: musica da camera英語えいご: chamber music)は、しょう人数にんずう編成へんせい重奏じゅうそう、すなわち1こえ1人ひとり独奏どくそうしゃはいされる器楽きがくである[1][2][3]通常つうじょう2にんから9にんくらいまでで編成へんせいされる[2][3]

16世紀せいき中葉ちゅうようイタリアで、キリスト教きりすときょう教会きょうかいもちいられる教会きょうかい音楽おんがくたいし、王侯おうこう貴族きぞくかん部屋へや演奏えんそうされる世俗せぞく音楽おんがくす「ムジカ・ダ・カメラ」(部屋へや音楽おんがく)という言葉ことばもちいられはじめた[1]バロック音楽おんがくでは、教会堂きょうかいどう劇場げきじょう以外いがいの、室内しつない会場かいじょうとする音楽おんがく全般ぜんぱん意味いみし、独奏どくそう声楽せいがく管弦楽かんげんがくふくんでいた[4]古典こてん音楽おんがく時代じだい近代きんだい室内楽しつないがく成立せいりつし、弦楽げんがくよん重奏じゅうそう弦楽げんがくさん重奏じゅうそう弦楽げんがく重奏じゅうそうヴァイオリンソナタピアノさん重奏じゅうそうピアノよん重奏じゅうそうピアノ重奏じゅうそう・フルートよん重奏じゅうそうクラリネット重奏じゅうそう木管もっかん重奏じゅうそうなどの定型ていけい形成けいせいされた[1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 室内楽しつないがくしつないがく chamber music英語えいご Kammermusikドイツ musique de chambreフランス語ふらんすご musica da cameraイタリア”. 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ. 2018ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  2. ^ a b しつないがく【室内楽しつないがく”. 大辞林だいじりんだいさんはん. 2018ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ a b しつない‐がく【室内楽しつないがく”. デジタル大辞泉だいじせん. 2018ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  4. ^ 室内楽しつないがく【しつないがく】”. 百科ひゃっか事典じてんマイペディア. 2018ねん7がつ17にち閲覧えつらん