球状きゅうじょう星団せいだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハッブル宇宙うちゅう望遠鏡ぼうえんきょう撮影さつえいしたさそり球状きゅうじょう星団せいだんNGC6093(M80)

球状きゅうじょう星団せいだん[1](きゅうじょうせいだん、globular cluster[1])は恒星こうせいたがいの重力じゅうりょく球形きゅうけいあつまった天体てんたい銀河ぎんがまわりを軌道きどう運動うんどうしている。球状きゅうじょう星団せいだん重力じゅうりょくてき非常ひじょうつよ束縛そくばくされており、そのために形状けいじょうたま対称たいしょうとなり、中心ちゅうしんかくかって非常ひじょう密度みつどたかくなっている。

性質せいしつ[編集へんしゅう]

通常つうじょうすうじゅうまんふるほしからなっている。これは渦巻うずまき銀河ぎんがバルジているが、バルジとことなりわずかかず立方りっぽうパーセク(pc)の体積たいせきしかたない。球状きゅうじょう星団せいだんはかなりかずおお天体てんたいである。我々われわれ銀河系ぎんがけいうちでは現在げんざいやく150られている(まだ10~20発見はっけんのものがあるかもれない)。アンドロメダ銀河ぎんが(M31)のようなよりおおきな銀河ぎんがにはもっとたくさん存在そんざいする(アンドロメダ銀河ぎんがにはおよそ500存在そんざいしている)。巨大きょだい楕円だえん銀河ぎんがなかには10000もの球状きゅうじょう星団せいだんつものもある(れいM87)。これらの球状きゅうじょう星団せいだんは100キロパーセク(kpc)[ちゅう 1]以上いじょうというおおきな半径はんけい軌道きどう銀河ぎんが周回しゅうかいしている。

ほとんどの球状きゅうじょう星団せいだん銀河ぎんがくらべてはるかに小型こがたで、すうじゅうまんけたほしつにとどまるが、なかには非常ひじょう質量しつりょうおおきく、太陽たいよう質量しつりょうすうひゃくまんばいたっするものもある。れいとして、我々われわれ銀河系ぎんがけいにあるケンタウルスωおめが星団せいだんやM31のG1星団せいだんなどがある。これらは、かつてはは銀河ぎんが周囲しゅういまわばん銀河ぎんが[ちゅう 2]であったものが、外側そとがわほし々が潮汐ちょうせきりょくられてはは銀河ぎんがまれ、密度みつどたか中心ちゅうしんかくのみのこってそれが球状きゅうじょう星団せいだん変化へんかした可能かのうせいがある。

また、球状きゅうじょう星団せいだん非常ひじょうほし密度みつどたかいため、ほし同士どうし近接きんせつ相互そうご作用さよう衝突しょうとつちか現象げんしょう時折ときおりこっているとかんがえられる。青色あおいろはぐれぼし(Blue stragglers)やミリびょうパルサー低質ていしつりょうXせんれんぼしといった特異とくい種類しゅるいほし球状きゅうじょう星団せいだんなかでよりおおることができる。

形成けいせい歴史れきし[編集へんしゅう]

いくつかの例外れいがいのぞいて、各々おのおの球状きゅうじょう星団せいだん非常ひじょう年齢ねんれいふるい(ほぼ宇宙うちゅう年齢ねんれいちかい)とかんがえられている。星団せいだんないすべてのほしはほぼ同時どうじつくられる。この事実じじつ球状きゅうじょう星団せいだんHR研究けんきゅうすることによって認識にんしきされるようになった。これによって初期しょき恒星こうせい進化しんかろん理解りかいすすむことになった。

おおくの銀河ぎんがとくだい質量しつりょう楕円だえん銀河ぎんがには2種類しゅるい球状きゅうじょう星団せいだん種族しゅぞく存在そんざいするようにえる。これらは、年齢ねんれいどう程度ていどかんがえられるが、その金属きんぞく[ちゅう 3]存在そんざいりょうことなっている。これらの種族しゅぞく一般いっぱんてきには「メタルプア(金属きんぞく元素げんそすくない)な星団せいだん」/「メタルリッチ(金属きんぞく元素げんそおおい)な星団せいだん」とばれている[ちゅう 4]。こういった種族しゅぞく存在そんざいする理由りゆうとしておおくのシナリオが提案ていあんされている。たとえば、ガスを豊富ほうふふく銀河ぎんがはげしい合体がったいとか、矮小わいしょう銀河ぎんが降着こうちゃくとか、ひとつの銀河ぎんがなか複数ふくすう段階だんかいけてほし形成けいせいきたといったせつである。銀河系ぎんがけいでは、メタルプアな星団せいだん銀河ぎんがハローぞくし、メタルリッチな星団せいだんバルジ存在そんざいする。

おおくの球状きゅうじょう星団せいだんきわめてふるいが、現在げんざいこっている様々さまざまほし形成けいせい事象じしょうによってわか球状きゅうじょう星団せいだんつくられているらしいことがわかっている。これらの事象じしょうとしては、渦巻うずまき銀河ぎんが同士どうし合体がったい矮小わいしょう銀河ぎんがなかきているスターバーストがあり、静穏せいおん円盤えんばん銀河ぎんがないにもこのようなれいられる。

研究けんきゅう余話よわ[編集へんしゅう]

我々われわれそらかわ銀河ぎんがなかでの太陽たいよう位置いちあきらかになったのは球状きゅうじょう星団せいだん研究けんきゅうつうじてであった。1930年代ねんだいまでは、太陽たいようそらかわ銀河系ぎんがけい中央ちゅうおうちかくにあるとかんがえられていた。なぜなら地球ちきゅうから観測かんそくできるあまがわなかほし分布ぶんぷ一様いちようえたからである。

しかし、一般いっぱんてき銀河ぎんがちゅう球状きゅうじょう星団せいだん銀河ぎんがかこたま対称たいしょうのハローない分布ぶんぷしていることが認識にんしきされてくると、地球ちきゅうからえるそらかわ銀河ぎんがない球状きゅうじょう星団せいだん分布ぶんぷ非常ひじょう非対称ひたいしょうであることがわかったのである。この一般いっぱんてき銀河ぎんがない球状きゅうじょう星団せいだん分布ぶんぷそらかわ銀河ぎんがにも共通きょうつうしているとの仮定かていてば、球状きゅうじょう星団せいだん分布ぶんぷ様子ようすから太陽たいようから銀河ぎんが中心ちゅうしん方向ほうこう距離きょり推定すいていできる。また一様いちようおもわれたそらかわほし分布ぶんぷも、実際じっさいにはおおくの部分ぶぶんがガスやちりによってさえぎられ、可視かしこう観測かんそくできていたあまがわはほんの一部いちぶであったこともあきらかになった。これらの観測かんそくから太陽たいようは、直径ちょっけい10まん光年こうねん銀河ぎんが中心ちゅうしんからやく26000光年こうねんはなれた位置いちにあることが判明はんめいしている。

代表だいひょうてき球状きゅうじょう星団せいだん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 1キロパーセク=1000パーセク
  2. ^ 1おくないしすうじゅうおく程度ていど恒星こうせいにより形作かたちづくられている矮小わいしょう銀河ぎんがで、よりおおきな銀河ぎんが周囲しゅうい公転こうてんする。
  3. ^ 天文学てんもんがくでは、原子げんし番号ばんごう1の水素すいそと2のヘリウム以外いがい元素げんそを「金属きんぞく」としょうする。
  4. ^ もっとも、メタルリッチな星団せいだんってもその金属きんぞくりょう太陽たいよう金属きんぞくりょうよりもすくない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 『オックスフォード天文学てんもんがく辞典じてん』(初版しょはんだい1さつ朝倉書店あさくらしょてん、104ぺーじぺーじISBN 4-254-15017-2 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]