(Translated by https://www.hiragana.jp/)
白糸川橋梁 - Wikipedia コンテンツにスキップ

白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう
地図
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 神奈川かながわけん小田原おだわら根府川ねぶかわ
交差こうさ物件ぶっけん 白糸しらいとがわ
用途ようと 鉄道てつどうきょう
路線ろせんめい 東海道本線とうかいどうほんせん
管理かんりしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
開通かいつう 1925ねん3がつ1にち
座標ざひょう 北緯ほくい3512ふん0.3びょう 東経とうけい1398ふん12.9びょう / 北緯ほくい35.200083 東経とうけい139.136917 / 35.200083; 139.136917座標ざひょう: 北緯ほくい3512ふん0.3びょう 東経とうけい1398ふん12.9びょう / 北緯ほくい35.200083 東経とうけい139.136917 / 35.200083; 139.136917
構造こうぞうしょもと
形式けいしき ワーレントラスきょう
材料ざいりょう はがね
全長ぜんちょう 199.34m
はば 9.7m[1]
たか 24.5m[1]
最大さいだいささえあいだちょう 47.4m
地図ちず
白糸川橋梁の位置(神奈川県内)
白糸川橋梁
関連かんれん項目こうもく
はし一覧いちらん - 各国かっこくはし - はし形式けいしき
テンプレートを表示ひょうじ

白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう(しらいとがわきょうりょう)は、神奈川かながわけん小田原おだわら根府川ねぶかわ白糸しらいとがわかる、JR東海道本線とうかいどうほんせん鉄道てつどうきょうである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

初代しょだい橋梁きょうりょう1922ねん大正たいしょう11ねん)に、根府川ねぶかわえき真鶴まなづるえきあいだ竣工しゅんこうみちあいだ150フィートの複線ふくせん上路あげろトラスが3れんと、その前後ぜんごみちあいだ40フィートの単線たんせんプレートガーダーかく2みちあいだかる構造こうぞうであった[2]

竣工しゅんこう翌年よくねん1923ねん9月1にち関東大震災かんとうだいしんさいにより背後はいごやま崩壊ほうかいし、土石流どせきりゅうせて壊滅かいめつてき被害ひがいける。3れんトラスのうちひとつはどろりゅうされ行方ゆくえ不明ふめいひとつは大破たいはしてどろりゅう埋没まいぼつし、のこひとつも一部いちぶどろりゅう埋没まいぼつした。プレートガーダーも、半数はんすうほどが行方ゆくえ不明ふめいになった[2]。この震災しんさいにより白糸しらいとがわ河口かわくち付近ふきん住民じゅうみん200にんあまりと、海岸かいがん遊泳ゆうえいしていた児童じどうすうじゅうにん死亡しぼうまたは行方ゆくえ不明ふめい[3]北側きたがわ根府川ねぶかわえき停車ていしゃしていた旅客りょかく列車れっしゃ相模さがみわん滑落すべりおちし、ひゃくすうじゅうめい死者ししゃている(犠牲ぎせいしゃかず資料しりょうにより差異さいがある。根府川ねぶかわえき列車れっしゃ転落てんらく事故じここう参照さんしょう)。

げんはし

[編集へんしゅう]

現在げんざいはしは、被災ひさい翌年よくねんあらたなはしえられた代目だいめである。3れんトラスは初代しょだいはし図面ずめんがほぼそのまま使つかわれ、被災ひさいまえとほぼおな形態けいたい再建さいけんされた。トラスはあか塗装とそうされている。

根府川ねぶかわえき真鶴まなづるえきり(南側みなみがわ)、西側にしがわ相模さがみわんけたたにすじ南北なんぼくかり、在来ざいらいせん東海道とうかいどう本線ほんせん複線ふくせんわたす。下流かりゅうがわ国道こくどう135ごう真鶴まなづる道路どうろ旧道きゅうどう)、上流じょうりゅうがわ東海道新幹線とうかいどうしんかんせん橋梁きょうりょう並行へいこうする。鉄道てつどう撮影さつえいのスポットとしてもられ、1991ねんにはかながわのはし100せん選定せんていされた[4]2019ねんには丹那になトンネルなどとともに「きゅう熱海線あたみせん鉄道てつどう施設しせつぐん」として、土木どぼく学会がっかい選奨せんしょう土木どぼく遺産いさんえらばれる[5]

地形ちけいてき要因よういんからとく南風みなみかぜときには強風きょうふう観測かんそくされ、しばしば列車れっしゃ運行うんこう規制きせいけた[1]。この区間くかん東海道とうかいどう本線ほんせん首都しゅとけん東海とうかい地方ちほう西日本にしにほんむす物流ぶつりゅう動脈どうみゃくであるとともに、伊豆半島いずはんとうへの観光かんこう路線ろせんとしても重要じゅうようであるため、ふうへの対策たいさくもとめられた。1991ねん[6]に、車窓しゃそうからの景色けしき極力きょくりょくそこなわないよう[2]60%充実じゅうじつ金網かなあみ方式ほうしき防風ぼうふうしがらみ設置せっちされた。この対策たいさくにより、使用しよう開始かいし1年間ねんかん実績じっせき従前じゅうぜんくら運転うんてん中止ちゅうし日数にっすうやく80%げん運転うんてん中止ちゅうし本数ほんすうやく90%げん効果こうかられた[1]

東海道新幹線とうかいどうしんかんせん白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう

[編集へんしゅう]
東海道新幹線とうかいどうしんかんせん白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう

ほん橋梁きょうりょう建設けんせつともな白糸しらいとがわ河川かせん改修かいしゅうおこなわれ、直下ちょっかにあった箱根はこねわき関所せきしょひと根府川ねぶかわ関所せきしょ水没すいぼつした。

構造こうぞうしょもと

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d (日本にっぽんこう構造こうぞう協会きょうかい 1997, pp. 114–115)
  2. ^ a b c (成瀬なるせ 1994, pp. 114–115)
  3. ^ 関東大震災かんとうだいしんさいにおける米神こめかみ根府川ねぶかわ神奈川かながわけん足柄下あしがらしもぐん片浦かたうらむら)の被害ひがい総数そうすう (PDF) 武村たけむら雅之まさゆき講演こうえん要旨ようし 歴史れきし地震じしん だい5ごう(2010ねん)124ぺーじ。 2012ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ 白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう(小田原おだわら)”. 神奈川かながわけん県土けんど整備せいびきょく (2014ねん11月17にち). 2019ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  5. ^ 土木どぼく学会がっかい関東かんとう支部しぶ 悠悠ゆうゆう土木どぼく / 土木どぼく遺産いさん / きゅう熱海線あたみせん鉄道てつどう施設しせつぐん”. www.jsce.or.jp. 2022ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  6. ^ ふうよわ京葉けいようせん武蔵野線むさしのせん過去かこはなし? やく163おくえん工事こうじをかけ設置せっちすす防風ぼうふうしがらみ. りものニュース. (2014ねん11月18にち). https://trafficnews.jp/post/36528/3 2019ねん4がつ3にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]