(Translated by https://www.hiragana.jp/)
根府川駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

根府川ねぶかわえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
根府川ねぶかわえき
駅舎えきしゃ(2024ねん6がつ
ねぶかわ
Nebukawa
JT 17 早川はやかわ (4.4 km)
(5.4 km) 真鶴まなづる JT 19
地図
所在地しょざいち 神奈川かながわけん小田原おだわら根府川ねぶかわ109
北緯ほくい3512ふん9.8びょう 東経とうけい1398ふん18.5びょう / 北緯ほくい35.202722 東経とうけい139.138472 / 35.202722; 139.138472座標ざひょう: 北緯ほくい3512ふん9.8びょう 東経とうけい1398ふん18.5びょう / 北緯ほくい35.202722 東経とうけい139.138472 / 35.202722; 139.138472
えき番号ばんごう JT18
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
所属しょぞく路線ろせん 東海道本線とうかいどうほんせん
キロほど 90.4 km(東京とうきょう起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ネフ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん3せん
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1922ねん大正たいしょう11ねん12月21にち[1]
備考びこう 無人むじんえき自動じどう券売けんばい ゆう
テンプレートを表示ひょうじ

根府川ねぶかわえき(ねぶかわえき)は、神奈川かながわけん小田原おだわら根府川ねぶかわにある、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん東海道本線とうかいどうほんせんえきである。えき番号ばんごうJT 18[2]

関東かんとうえきひゃくせん認定にんていえき

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1896ねん明治めいじ29ねん)から1922ねん大正たいしょう11ねん)までは、ひとしゃ鉄道てつどう軽便鉄道けいべんてつどうまめしょうじんしゃ鉄道てつどう(のちの熱海あたみ鉄道てつどう)も存在そんざいしていた。同線どうせんの「根府川ねぶかわえき」は、とうえきよりも高台たかだい位置いちもうけられていた。

1923ねん大正たいしょう12ねん9月1にち関東大震災かんとうだいしんさいによりすべり土石流どせきりゅうともいわれる)が発生はっせいし、とうえき進入しんにゅうちゅう真鶴まなづるくだ列車れっしゃ(8りょう編成へんせい乗客じょうきゃくやく150めい)が客車きゃくしゃ2りょうのこして駅舎えきしゃ、ホームもろとも海中かいちゅうぼっする。列車れっしゃ乗車じょうしゃしていたやく110めいとホームにじゅうすうめいけいやく130めい死亡しぼうした。えき周辺しゅうへん住民じゅうみん多数たすう死傷ししょうした(根府川ねぶかわえき列車れっしゃ転落てんらく事故じこ参照さんしょうのこと)。えき構内こうないのこったのは車止くるまどひとつだけだった[3][4]

えき翌年よくねん再建さいけんされたが、沖合おきあい海底かいていには当時とうじのプラットホームがよこたわっている。ホームあと漁礁ぎょしょうのようになり、スキューバダイビング潜水せんすいポイントにもなっている。なお、ホームあとにある駅名えきめいしるべのちけられたものである。

ホームとともにしずんでいた機関きかんしゃ客車きゃくしゃ1934ねん昭和しょうわ9ねん9月23にち地元じもと真鶴まなづるまち業者ぎょうしゃによって海中かいちゅうからげられた[5]当時とうじ新聞しんぶん記事きじでは一部いちぶ鉄道てつどうしょう寄付よせつけ一部いちぶ地元じもとてつくずとして処分しょぶんするつもりとある。直後ちょくご鉄道てつどう博物館はくぶつかんきゅう)で牡蠣かきから大量たいりょう付着ふちゃくしたバキュームホースと機関きかんしゃのナンバープレート「977」(960かたち蒸気じょうき機関きかんしゃ)が展示てんじされた[6]現在げんざいバキュームホースは所在しょざい不明ふめい唯一ゆいいつナンバープレートのみがのこされており、交通こうつう博物館はくぶつかんから鉄道てつどう博物館はくぶつかんがれ展示てんじされている。

この事故じこむすめくした岡野おかの喜太郎きたろうスルガ銀行するがぎんこう創業そうぎょうしゃ)によって1932ねん昭和しょうわ7ねん)に真鶴まなづるえきりのうみめんした場所ばしょ慰霊いれい設置せっちされ、1973ねん昭和しょうわ48ねん)には、改札かいさつよこ根府川ねぶかわえき職員しょくいん一同いちどうによって『関東大震災かんとうだいしんさい殉難じゅんなん』が設置せっちされた。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

2めん3せんホームゆうする地上ちじょうえき[2]。1番線ばんせん貨物かもつ列車れっしゃ専用せんようのホームだったが1970ねんころ撤去てっきょされたため[7]、のりばは2番線ばんせんから4番線ばんせんとなる[2]。3番線ばんせん上下じょうげせん共用きょうよう待避たいひせんである。

高度こうどおおきいため(ホームの海抜かいばつは45メートル)、ホームはがけした駅舎えきしゃはがけのうえにある。ホームからのぼった跨線橋こせんきょうおなたかさに木造もくぞう駅舎えきしゃがある。エスカレーターエレベーター設置せっちされていない。駅舎えきしゃないには乗車じょうしゃえき証明しょうめいしょ発行はっこう簡易かんいSuica改札かいさつ自動じどう券売けんばい早朝そうちょう深夜しんや稼働かどうしない)、運行うんこう情報じょうほうつたえるモニターが設置せっちされている。

JR東日本ひがしにっぽん管内かんない東海道とうかいどう本線ほんせんでは唯一ゆいいつ無人むじんえきとなっている[ちゅう 1]。なお、とうえき以西いせい東海道とうかいどう本線ほんせんでは愛知あいちけん西小坂井にしこざかいえきまで200km以上いじょうにわたって無人むじんえき存在そんざいしないことになる[ちゅう 2]

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき 備考びこう
2 JT 東海道とうかいどうせん のぼ 小田原おだわら横浜よこはま東京とうきょう方面ほうめん  
JT 上野うえの東京とうきょうライン 東京とうきょう宇都宮うつのみや高崎たかさき方面ほうめん
3 JT 東海道とうかいどうせん   上下じょうげ待避たいひせん
4 くだ 熱海あたみ伊東いとう沼津ぬまづ方面ほうめん  

出典しゅってんJR東日本ひがしにっぽん:えき構内こうない

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2008年度ねんどの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいんは639にんである[8]東海道とうかいどう本線ほんせんのJR東日本ひがしにっぽん管轄かんかつ区間くかん、ならびに15りょう編成へんせい列車れっしゃ停車ていしゃするえきではもっとすくない。無人むじんえきであるため、2009年度ねんど以降いこう乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい公表こうひょうである。

年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
1995ねん [9]391
1998ねん [10]498
1999ねん [11]466
2000ねん [11]460
2001ねん [12]595
2002ねん [12]640
2003ねん [13]627
2004ねん [13]620
2005ねん [14]610
2006ねん [14]607
2007ねん [8]633
2008ねん [8]639
2009ねん 公表こうひょう

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]
白糸しらいとがわ橋梁きょうりょう

根府川ねぶかわ付近ふきんでは箱根はこね火山かざん溶岩ようがんである根府川ねぶかわせき産出さんしゅつされていた。現在げんざいでは根府川ねぶかわではなく北側きたがわにあるべいかみたに採取さいしゅされている。また、一帯いったいはかつて日本にっぽんでも有数ゆうすうみかん栽培さいばいであったが、その需要じゅよう低迷ていめい後継こうけいしゃ不足ふそくにより生産せいさんりょうりつつある。

小田原おだわら湯河原ゆがわら広域こういき農道のうどう農産物のうさんぶつ生産せいさん輸送ゆそうのみならず、防災ぼうさい周辺しゅうへん渋滞じゅうたい緩和かんわ観光かんこう農業のうぎょうへの可能かのうせいと、地方ちほうそうせいとしても潜在せんざいりょくおおきなみちとして建設けんせつすすめられているが、1996ねん着工ちゃっこう工事こうじ開始かいしから20ねん以上いじょう経過けいかしている。

公共こうきょう施設しせつ
  • 小田原おだわら市役所しやくしょ 片浦かたうら支所ししょ
  • 小田原おだわら市役所しやくしょ 江之浦えのうら保育園ほいくえん
  • 神奈川かながわけん農業のうぎょう技術ぎじゅつセンター足柄あしがら地区ちく事務所じむしょ根府川ねぶかわ分室ぶんしつもと園芸えんげい試験場しけんじょう根府川ねぶかわぶんじょう
学校がっこう
郵便ゆうびんきょく金融きんゆう機関きかん
  • JAかながわ 片浦かたうら支店してん
  • 根府川ねぶかわ郵便ゆうびんきょく
公園こうえん
  • 根府川ねぶかわみどりの広場ひろば
神社じんじゃ仏閣ぶっかく
道路どうろ

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]

駅前えきまえ広場ひろば箱根はこね登山とざんバス根府川ねぶかわえき」バス停留所ていりゅうじょ設置せっちされている[2][16][17]平日へいじつのみ石名坂いしなざか小田原おだわらえきむす路線ろせん発着はっちゃくする。

となりえき

[編集へんしゅう]
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
JT 東海道とうかいどうせん
普通ふつう
早川はやかわえき (JT 17) - 根府川ねぶかわえき (JT 18) - 真鶴まなづるえき (JT 19)

2021ねん3がつ12にちまでれていた快速かいそく「アクティー」は、当初とうしょ通過つうかしていたが、 1998ねん3月14にち改正かいせい一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃ、そのの 2004ねん10がつ16にち改正かいせいぜん列車れっしゃ停車ていしゃするようになった。

湘南しょうなん新宿しんじゅくライン特別とくべつ快速かいそく小田原おだわら - 熱海あたみえきあいだ延長えんちょう運転うんてんされることがあり、その列車れっしゃ早川はやかわえきとうえき通過つうかする。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ JR東海とうかい管内かんない・JR西日本にしにほん管内かんないふくめた場合ばあい、2017ねん9がつ30にちまで東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせんのぞく)唯一ゆいいつ無人むじんえきであった。 よく10がつ1にちにJR東海とうかい管内かんない豊橋とよはしえき - 岡崎おかざきえきあいだの8えき豊橋とよはしえき蒲郡がまごおりえき岡崎おかざきえきのぞく)が客様きゃくさまサポートサービスきゅう集中しゅうちゅう旅客りょかくサービスシステム)の導入どうにゅうともなって無人むじんえきとなったため、同日どうじつ以降いこう東海道とうかいどう本線ほんせん支線しせんのぞく)唯一ゆいいつ無人むじんえきではなくなった。
  2. ^ 2025ねん6がつ以降いこう東海道とうかいどう本線ほんせん沼津ぬまづえき - 興津おきつえきあいだにお客様きゃくさまサポートサービスが導入どうにゅうされるのにともない、同月どうげつ以降いこう片浜かたはまえき変更へんこうされる予定よてい

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 石野いしのあきらへん)『停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』JTB、1998ねん、16ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c d えき情報じょうほう根府川ねぶかわえき):JR東日本ひがしにっぽん”. web.archive.org (2020ねん5がつ8にち). 2020ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 熱海線あたみせん根府川ねぶかわえきフォトライブラリー|東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい記録きろく日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう)(2012ねん1がつ18にち閲覧えつらん)
  4. ^ a b 関東かんとうだい地震じしんふるえがい調査ちょうさ報告ほうこく掲載けいさい写真しゃしん(土木どぼく学会がっかい附属ふぞく土木どぼく図書館としょかん)だいかん鉄道てつどう軌道きどう112-114、171-175が根府川ねぶかわえき写真しゃしん。(2012ねん1がつ18にち閲覧えつらん)
  5. ^ 東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん1934ねん9がつ24にち朝刊ちょうかん11めん
  6. ^ 佐々木ささきとみやすし網谷あみたにりょういち『事故じこ鉄道てつどう疑問ぎもんへの挑戦ちょうせん』(日本にっぽん経済けいざい評論ひょうろんしゃ、1993ねん)P108より。呉服ごふくきょう高架こうかにあったころということなので、著者ちょしゃ展示てんじたのは1936ねん4がつ以前いぜん
  7. ^ 住友すみとも堅一けんいち (2010ねん8がつ15にち). “かながわえきめぐり[6]JR東海道とうかいどうせん根府川ねぶかわえき小田原おだわら歴史れきしとミカンのかおり”. 読売新聞よみうりしんぶん (株式会社かぶしきがいしゃ読売新聞よみうりしんぶん東京とうきょう本社ほんしゃ): p. 25(地域ちいきめん 横浜よこはまばん. https://web.archive.org/web/20121022194855/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/feature/yokohama1280766292480_02/news/20100814-OYT8T00834.htm 2010ねん8がつ15にち閲覧えつらん 
  8. ^ a b c 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい21年度ねんど)238ページ
  9. ^ 線区せんくべつえきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん(1にち平均へいきん)の推移すいい
  10. ^ 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい12年度ねんど)220ページ
  11. ^ a b 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい13年度ねんど)222ページ
  12. ^ a b 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい15年度ねんど)220ページ
  13. ^ a b 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい17年度ねんど)222ページ
  14. ^ a b 神奈川かながわけん県勢けんせい要覧ようらん平成へいせい19年度ねんど)224ページ
  15. ^ 江之浦えのうら測候所そっこうじょ | 小田原おだわら文化ぶんか財団ざいだん江之浦えのうら測候所そっこうじょ
  16. ^ 根府川ねぶかわえき時刻じこくひょう 路線ろせん一覧いちらん - NAVITIME”. www.navitime.co.jp. 2020ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  17. ^ 時刻じこくひょう運賃うんちん案内あんない”. web.archive.org (2007ねん10がつ31にち). 2020ねん5がつ8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]