(Translated by https://www.hiragana.jp/)
相互主義 - Wikipedia コンテンツにスキップ

相互そうご主義しゅぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

相互そうご主義しゅぎ(そうごしゅぎ、英語えいご: principle of reciprocity)とは、以下いかのような内容ないようかんがかたをいう。

  1. 外交がいこう通商つうしょうなどにおいて、相手あいてこく自国じこくたいする待遇たいぐう同様どうよう待遇たいぐう相手あいてこくたいして付与ふよしようとするかんがかた互恵ごけい主義しゅぎ[1]レシプロシティーとも[2]
  2. 外国がいこくじん権利けんりかんして、その外国がいこくじん本国ほんごく国民こくみん同等どうとう権利けんりあたえることを条件じょうけんとするかんがかた[3]
  3. 保険ほけん用語ようごとして、保険ほけん事業じぎょう経営けいえい相互そうご組織そしき団体だんたい保険ほけんしゃとしておこなうことがのぞましいとするかんがかた

貿易ぼうえきにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

貿易ぼうえきにおける相互そうご主義しゅぎ歴史れきし[編集へんしゅう]

経済けいざい学者がくしゃカール・ポランニーは、共同きょうどうたい贈与ぞうよ関係かんけい相互そうご扶助ふじょ関係かんけいとして互酬 (reciprocity) を分析ぶんせきし、共同きょうどうたいあいだの互酬は交易こうえきかたちをとることがあるとろんじた。互酬にもとづく交易こうえき当事とうじしゃ相互そうごむすびつける効果こうかがあるため、贈与ぞうよ交易こうえきかたちをとることがある。太平洋たいへいようクラや、ナヴァホぞくズニぞくZuni people)のあいだのゲスト・フレンドなどがこれにあたる。この場合ばあい交易こうえき組織そしき儀礼ぎれいてきなものとなり、贈物おくりもの交換こうかん使節しせつ交換こうかん首長しゅちょう政治せいじてき行為こういなどをふくむ。一方いっぽう国家こっかあいだ管理かんり貿易ぼうえきは、古代こだいよりかなら条約じょうやく必要ひつようとした。また、輸入ゆにゅう利害りがい双方そうほうにとって重要じゅうようであるため、政府せいふまたは政府せいふみとめられた方途ほうとによって組織そしきされた。管理かんり貿易ぼうえきにおける取引とりひき交渉こうしょうは、とく古代こだい社会しゃかいでは手続てつづきにふくまれておらず、原則げんそくとして等価とうかぶつ遵守じゅんしゅがなされた。

貿易ぼうえき政策せいさくにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

政治せいじ経済けいざい学者がくしゃロバート・トレンズ (Robert Torrens) は、1833ねん発表はっぴょうした Letters on Commercial Policy において、貿易ぼうえき政策せいさく原則げんそくとして互恵ごけい主義しゅぎろんじた[4]。トレンズは、デヴィッド・リカード国際こくさい貿易ぼうえきろん依拠いきょしつつ、一方いっぽうてき自由じゆう貿易ぼうえきたいして互恵ごけいてき自由じゆう貿易ぼうえきろんじている。

1860ねんえいふつ通商つうしょう条約じょうやく(コブデン条約じょうやく)(Cobden–Chevalier Treaty)においては、自由じゆう貿易ぼうえき政策せいさく互恵ごけい主義しゅぎ (reciprocity) がられた[5]

法学ほうがくにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

法学ほうがくしゃ人権じんけんとはことなる「人類じんるいけんてき私権しけん」を構想こうそうしたうめ謙次郎けんじろう1893ねん(明治めいじ26ねん)は、論考ろんこう外国がいこくじん権利けんり」や「(講演こうえん)外国がいこくじん権利けんり」(明治めいじ30ねん)において[6]欧米おうべい法制ほうせいつぎよっつに分類ぶんるいした。

  • 外国がいこくじん内国ないこくじんより「権利けんりしょうキ者きしゃ」なりとの原則げんそくをとる賤外主義しゅぎえいべいほう
  • 条約じょうやく外国がいこくがその内国ないこくじんおなじく自国じこく人民じんみん保護ほごすべきことを規定きていするのでなければその外国がいこく人民じんみん自国じこくじん同様どうよう権利けんり賦与ふよしない条約じょうやく相互そうご主義しゅぎ(フランス・ベルギーとう)
  • 外国がいこく法律ほうりつにおいて自国じこく人民じんみんをその外国がいこく人民じんみん同様どうようあつかうときは自国じこくにおいてもその外国がいこく人民じんみん内国ないこくじん同様どうよう権利けんりみとめる法律ほうりつ相互そうご主義しゅぎ(ドイツ、オーストリア、スイスとう)
  • 内外ないがいじん同等どうとう主義しゅぎ(イタリア、ロシア、スペイン・ポルトガルとう)

日本にっぽんほうにおける相互そうご主義しゅぎ規定きてい[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく国内こくないほうでは、国家こっか賠償ばいしょうほう6じょう相互そうご保証ほしょうにおいて、「賠償ばいしょう請求せいきゅう日本人にっぽんじんだけができるが、外国がいこく日本人にっぽんじん外国がいこく政府せいふ同様どうよう請求せいきゅうができる場合ばあいは、そのくに外国がいこくじんくに賠法じょう請求せいきゅうができる」とし、相互そうご主義しゅぎ明記めいきしている。ほか、民事みんじ訴訟そしょうほう118じょう外国がいこく判決はんけつ効力こうりょくかんする条項じょうこうにおいても、採用さいようされている。

出入国しゅつにゅうこく管理かんりおよ難民なんみん認定にんていほう5じょう2こうは「法務大臣ほうむだいじんは、本邦ほんぽう上陸じょうりくしようとする外国がいこくじん前項ぜんこう各号かくごうのいずれにも該当がいとうしない場合ばあいでも、そのもの国籍こくせきまた市民しみんけんぞくするくにどうこう各号かくごう以外いがい事由じゆうにより日本人にっぽんじん上陸じょうりく拒否きょひするときは、同一どういつ事由じゆうにより当該とうがい外国がいこくじん上陸じょうりく拒否きょひすることができる」と規定きていする。

通商つうしょう関係かんけいにおいては、通商つうしょう航海こうかい条約じょうやくにおけるうち国民こくみん待遇たいぐう最恵国さいけいこく待遇たいぐうにおいて相互そうご主義しゅぎ採用さいようされる。租税そぜいほうかんしては外国がいこくじんとう国際こくさい運輸うんゆぎょうかか所得しょとくたいする相互そうご主義しゅぎによる所得しょとくぜいとう非課税ひかぜいかんする法律ほうりつがある。

また,著作ちょさくけん保護ほご期間きかんについても相互そうご主義しゅぎられている。著作ちょさくけん保護ほご期間きかんにおける相互そうご主義しゅぎ参照さんしょう

参政さんせいけんにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

EU加盟かめいこくにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

EU加盟かめいこくにおいては、マーストリヒト条約じょうやくで「欧州おうしゅう連合れんごう市民しみん」(EU市民しみん)の概念がいねん導入どうにゅうし、その権利けんり相互そうごみとめEU加盟かめいこく国籍こくせき外国がいこくじん欧州おうしゅう議会ぎかい地方自治体ちほうじちたいにおける参政さんせいけん(選挙せんきょけん)を付与ふよしなければならないことをさだめており、EU市民しみんとしてのアイデンティティーの形成けいせい目的もくてきとする[7]。このため、各国かっこく批准ひじゅんにあたり国内こくないほう整備せいびしており、ドイツとフランスでは憲法けんぽう改正かいせいして、EU加盟かめいこく国籍こくせきしゃ限定げんていして外国がいこく人参にんじん政権せいけんあたえられるようにした。イギリスにおいてはイギリス連邦れんぽう加盟かめいこく限定げんていされている。ドイツにおけるトルコじんバルトさんこくにおけるロシアじんなど、EU市民しみんとそれ以外いがい外国がいこくじん待遇たいぐうとしてあらたに問題もんだいすることがある。EUに先立さきだち1970年代ねんだいから「北欧ほくおう民権みんけん」とばれるかたち相互そうご地方ちほう参政さんせいけんみとめていた北欧ほくおう諸国しょこくは、互恵ごけい国民こくみんとその外国がいこくじんとの待遇たいぐう問題もんだいとなり、互恵ごけいがたから定住ていじゅうしゃ一般いっぱんみとめる方向ほうこう移行いこうした[7]

韓国かんこくにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

2005ねん6がつ盧武鉉のむひょん政権せいけんで「永住えいじゅう外国がいこくじんたいする外国がいこくじん地方ちほう参政さんせいけん付与ふよ法案ほうあん」を可決かけつ外国がいこく人参にんじん政権せいけん付与ふよした。以来いらい在日ざいにち韓国かんこくじんおよび韓国かんこく政府せいふ相互そうご主義しゅぎ主張しゅちょうし、日本にっぽん政府せいふたいして外国がいこくじん参政さんせいけん付与ふよ要請ようせいしている。

日本にっぽんにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく憲法けんぽうは、15じょう1こうで「公務員こうむいん選定せんていし、およびこれを罷免ひめんすることは、国民こくみん固有こゆう権利けんりである」、43じょう1こうで「りょう議院ぎいんは、ぜん国民こくみん代表だいひょうする選挙せんきょされた議員ぎいんでこれを組織そしきする」としており、現状げんじょう外国がいこくじん国政こくせい参政さんせいけんみとめられていない。民主党みんしゅとう推進すいしん議連ぎれんは、2008ねん提言ていげんで、相互そうご主義しゅぎ一定いってい合理ごうりせいみとめつつも、その採用さいようには慎重しんちょうであるべきとの結論けつろんいたったとしている。にちかん相互そうご主義しゅぎをとる場合ばあい制度せいどとして永住えいじゅうしゃすう永住えいじゅう資格しかく付与ふよ条件じょうけん政党せいとう選挙せんきょ運動うんどうへの参加さんか条件じょうけんなどの相違そういてん議論ぎろんとなっている。[よう出典しゅってん]

土地とち所有しょゆうけんにおける相互そうご主義しゅぎ[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおける規制きせい[編集へんしゅう]

1925ねん大正たいしょう14ねん)に制定せいていされた外国がいこくじん土地とちほうでは、日本人にっぽんじん日本にっぽん法人ほうじんによる土地とち権利けんり享有きょうゆう制限せいげんしているくにぞくする外国がいこくじん外国がいこく法人ほうじんたいしては、日本にっぽんにおける土地とち権利けんり享有きょうゆうについて、その外国がいこくじん外国がいこく法人ほうじんぞくするくに制限せいげんしている内容ないよう同様どうよう制限せいげん政令せいれいによってかけることができるとさだめている。敗戦はいせん日本国にっぽんこく憲法けんぽうにおいてこの法律ほうりつもとづく政令せいれい制定せいていされていない[8]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくにおける規制きせい[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくは、外国がいこく政府せいふ土地とち所有しょゆう相互そうご主義しゅぎ原則げんそくとする外交がいこう使節しせつだんほう判断はんだんされる。また、米国べいこくでは、外国がいこく政府せいふ外資がいしによる投資とうし安全あんぜん保障ほしょう公共こうきょう利益りえき阻害そがいすると判断はんだんされれば、くに強制きょうせいてき審査しんさする制度せいどもある。[よう出典しゅってん]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ たとえば自由じゆう貿易ぼうえき互恵ごけい主義しゅぎ 熊谷くまがい次郎じろう一橋大学ひとつばしだいがく社会しゃかい科学かがく古典こてん資料しりょうセンター年報ねんぽう, 1992-03-31。
  2. ^ 大辞泉だいじせん小学しょうがくかん。ほか、アラン・コーエン、デビッド・ブラッドフォード(高嶋たかしまかおる高嶋たかしましげるごうやく)「影響えいきょうりょく法則ほうそく税務ぜいむ経理けいり協会きょうかい(2007)ほか、経営けいえいがく著作ちょさくでももちいられる。
  3. ^ 大辞泉だいじせん大辞林だいじりん
  4. ^ 河合かわい康夫やすお ロバート・トレンズの互恵ごけい主義しゅぎろん形成けいせい過程かていをめぐって (PDF)武蔵大学むさしだいがく論集ろんしゅうだい54かんだい2ごう,2006ねん11月
  5. ^ 自由じゆう貿易ぼうえき互恵ごけい主義しゅぎ 熊谷くまがい次郎じろう
  6. ^ 大河おおかわ純夫すみお 外国がいこくじん私権しけんうめ謙次郎けんじろうたていのちかん法学ほうがく1997ねん5ごう(255ごう)
  7. ^ a b 近藤こんどうあつし ちょだい7しょう 永住えいじゅう市民しみんけん地域ちいきてき市民しみんけん」、田中たなかひろし金敬得きむきょんどく へんにちかん共生きょうせい社会しゃかい」の展望てんぼう韓国かんこく実現じつげんした外国がいこくじん地方ちほう参政さんせいけんしんみきしゃ、2006ねん、82 「地域ちいきてき市民しみんけんぺーじISBN 978-4884000448 
  8. ^ だい170かい国会こっかい 国土こくど交通こうつう委員いいんかい だい3ごう 2008ねん11月14にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]