(Translated by https://www.hiragana.jp/)
相模書房 - Wikipedia コンテンツにスキップ

相模さがみ書房しょぼう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
相模さがみ書房しょぼう
正式せいしき名称めいしょう 合資ごうし会社かいしゃ 相模さがみ書房しょぼう
現況げんきょう 停止ていし
種類しゅるい 合資ごうし会社かいしゃ
出版しゅっぱんしゃ記号きごう 7824
取次とりつぎコード 2711
法人ほうじん番号ばんごう 7010003006689 ウィキデータを編集
設立せつりつ 1936ねん創業そうぎょう
本社ほんしゃ郵便ゆうびん番号ばんごう 〒104-0061
本社ほんしゃ所在地しょざいち 東京とうきょう中央ちゅうおう銀座ぎんざ2-11-6
竹田たけだビル1かい
テンプレートを表示ひょうじ

相模さがみ書房しょぼう(さがみしょぼう)は、日本にっぽん出版しゅっぱんしゃおも建築けんちくかんする書籍しょせき刊行かんこうする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

所在地しょざいち
所属しょぞく

社歴しゃれき[編集へんしゅう]

1936ねん昭和しょうわ11ねん創業そうぎょう出資しゅっししゃ鈴木すずき二六にろく小田原おだわらしょううみ漁業ぎょぎょう組合くみあい理事りじちょうであったことから相模さがみ書房しょぼう名付なづけられた。

初代しょだい社長しゃちょう小林こばやし美一よしかず(よしかず)。当初とうしょ日本橋にほんばし社屋しゃおくかまえ、武田たけだ麟太郎りんたろうの『世間せけんばなし』をはじめ、里見さとみ野上のかみ弥生子やよこなど作家さっか随筆ずいひつ中心ちゅうしん出版しゅっぱんした。

しかし、編集へんしゅうしゃの引頭(いんどう)ひゃくごう太郎たろうもと平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてん編纂へんさんたずさわっていたことから、担当たんとう建築けんちく関係かんけいしゃなかから岸田きしだ日出刀ひでと随筆ずいひつ依頼いらい。『いらか(いらか)』や『えん』などがたり、それをきっかけに建築けんちくせんもん出版しゅっぱんしゃへシフトすることで軌道きどうった。

こうしたながれのなかで、岸田きしだ日出刀ひでと中心ちゅうしんてき著者ちょしゃ企画きかくしゃとして、写真しゃしんしゅう過去かこ構成こうせい』、『京都きょうと御所ごしょ』、『ナチス独逸どいつ建築けんちく』などをあらわし、配下はいか若手わかて建築けんちく研究けんきゅうしゃたちにも執筆しっぴつ機会きかいあたえた。

戦時せんじちゅう出版しゅっぱんしゃ整理せいり統合とうごうおこなわれ、いぬいもとしゃのもとで出版しゅっぱんおこなわれた。この時期じきおも出版しゅっぱんぶつ岸田きしだ日出刀ひでと建築けんちく学者がくしゃ伊東いとう忠太ちゅうた』(1945)、『焦土しょうどちて』(1946)などがある。

戦後せんごは、建築けんちく専門せんもん出版しゅっぱんしゃとしていちはや活動かつどう再開さいかいし、西山にしやま夘三『これからのすまい』、浜口はまぐちミホ日本にっぽん住宅じゅうたく封建ほうけんせい』、よしばん隆正たかまさ住居じゅうきょがく』などを出版しゅっぱんした。

1950ねんには佐藤さとうひろし社長しゃちょう就任しゅうにん。1970ねん神子かみこ久忠ひさただが、翌年よくねんには小川おがわかくがそれぞれ入社にゅうしゃすると、つづけに建築けんちく評論ひょうろんしゅう企画きかくされる。以降いこう、1980年代ねんだい初頭しょとうまでは神子みこ小川おがわという二人ふたり編集へんしゅうしゃささえられておおくの名著めいちょまれた。とくに、長谷川はせがわの『神殿しんでん獄舎ごくしゃか』は当時とうじ建築けんちくかいおおきな衝撃しょうげきあたえた[1]。そのにも、西沢にしざわ文隆ふみたか『コートハウスろん』、『庭園ていえんろん』、上松あげまつ祐二ゆうじ世界せかいかんとしての建築けんちく』、石山いしやまおさむたけ『バラック浄土じょうど』、佐々木ささきひろし『20世紀せいき建築けんちくたち』、『巨匠きょしょうへの憧憬どうけい』などを出版しゅっぱんして話題わだいあつめた。

また、『これからのすまい』と『都市とし廻廊かいろう』は毎日まいにち出版しゅっぱん文化ぶんかしょう受賞じゅしょうした。

おも出版しゅっぱんぶつ[編集へんしゅう]

  • 野上のかみ弥生子やよこ秋風あきかぜじょう』1937ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでといらか』1937ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでとえん』1937ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと『堊(かべ)』1938ねん
  • 武田たけだ麟太郎りんたろう世間せけんばなし』1938ねん
  • 野上のかみ豊一郎とよいちろうくさころもしゅう』1938ねん
  • 鏑木かぶらき清方きよかたあし』』1938ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと過去かこ構成こうせい』1938ねん初版しょはん構成こうせいしゃ1929ねん
  • 佐藤さとう武夫たけお無双窓むそうまど建築けんちく随筆ずいひつ評論ひょうろんしゅう』1939ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと『ナチス独逸どいつ建築けんちく』1940ねん
  • 藏田くらたしゅうただし陸屋根ろくやね建築けんちく工藝こうげいしょうろん隨筆ずいひつしゅう』1940ねん
  • 佐藤さとう武夫たけお武者むしゃまど建築けんちく随筆ずいひつ評論ひょうろんしゅう』1941ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでととびら』1942ねん
  • 関野せきのかつ日本にっぽん住宅じゅうたく小史しょうし』1942ねん
  • 田邊たなべやすし日本にっぽん建築けんちく性格せいかく』1942ねん
  • 内田うちださちぶん建築けんちく火災かさい』1942ねん
  • いま和次郎わじろう日本にっぽん民家みんか』1943ねん
  • 剣持けんもちいさむ規格きかく家具かぐ』1943ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと建築けんちく学者がくしゃ伊東いとう忠太ちゅうた』1945ねんいぬいもとしゃ名義めいぎ出版しゅっぱん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと焦土しょうどちて』1946ねんいぬいもとしゃ名義めいぎ出版しゅっぱん
  • 安東あんどう勝男かつおしょう住宅じゅうたく』1946ねん
  • 西山にしやま夘三『これからのすまい』1947ねん
  • 田邊たなべたいらまなぶ明日あした都市とし』1947ねん
  • 浜田はまだみのる都市とし復興ふっこう建築けんちく』1947ねん
  • 圖師ずし嘉彦よしひこ日本にっぽん劇場げきじょう回顧かいこ』1947ねん
  • 木村きむら幸一郎こういちろう氣候きこう住居じゅうきょ』1947ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでとまど』1948ねん
  • 浜口はまぐちミホ日本にっぽん住宅じゅうたく封建ほうけんせい』1949ねん
  • 藤島ふじしま治郎じろう『あかり障子しょうじ』1949ねん
  • 市浦しうらけん明日あした日本にっぽん住宅じゅうたく』1950ねん
  • 廣瀬ひろせたかし六郎ろくろう最新さいしん上下水道じょうげすいどう』1951ねん
  • せきしげるひろ照明しょうめい設計せっけい』1953ねん
  • 小倉おぐらつよし東北とうほく民家みんか』1955ねん
  • はら沢東たくとうわれ建築けんちく哲学てつがく序説じょせつ』1956ねん
  • 佐藤さとう武夫たけお薔薇ばらまど建築けんちく随筆ずいひつ評論ひょうろんしゅう』1957ねん
  • 小林こばやしぶんへん日本にっぽん建築けんちくしゅう』1958ねん
  • 富安とみやす秀雄ひでお『アパート建築けんちく―メゾネットを中心ちゅうしんとした』1961ねん
  • 野村のむら孝文たかふみ南西諸島なんせいしょとう民家みんか』1961ねん
  • 中村なかむら順平じゅんぺい建築けんちくという芸術げいじゅつ じょう/した』1961ねん/1978ねん
  • 市浦しうらけん共同きょうどう住宅じゅうたく平面へいめん計画けいかく』1962ねん
  • 谷川たにがわただしおのれ建築けんちく図学ずがく』1963ねん
  • 佐藤さとう武夫たけお佐藤さとう武夫たけお作品さくひんしゅう』1963ねん
  • 蔵田くらたしゅうただし近代きんだい建築けんちく国際こくさい環境かんきょうにおける日本にっぽん近代きんだい建築けんちく史的してき考察こうさつ』1965ねん
  • 遠山とおやま静雄しずお舞台ぶたい照明しょうめいじゅうねん』1966ねん
  • よしばん隆正たかまさ住居じゅうきょがく』1969ねん
  • 大河原おおかわら春雄はるお建築けんちく行政ぎょうせいさんじゅうねん混乱こんらん時代じだいから多摩たまニュータウンへ』1969ねん
  • 佐藤さとう武夫たけおとうまど建築けんちく評論ひょうろん随筆ずいひつしゅう』1969ねん
  • 山本やまもとゆうひろし樺太からふとアイヌ・住居じゅうきょみん』1970ねん
  • 清田きよたぶんひさし空港くうこう―その建築けんちくてき施設しせつろん』1972ねん
  • はら沢東たくとうわれ都市とし建築けんちく哲学てつがく』1972ねん
  • しょうのうはやしひろしじょう建築けんちくについて』1972ねん
  • 長谷川はせがわ神殿しんでん獄舎ごくしゃか』1972ねん
  • 岸田きしだ日出刀ひでと岸田きしだ日出刀ひでと じょう/した』1972ねん
  • 長谷川はせがわ堯『建築けんちくめす視角しかく』1973ねん
  • 佐々木ささきひろし『20世紀せいき建築けんちくたちⅠ・Ⅱ』1973ねん/1976ねん
  • 上松あげまつ佑二ゆうじ世界せかいかんとしての建築けんちく―ルドルフ・シュタイナーろん』1974ねん
  • 西沢にしざわ文隆ふみたか『コート・ハウスろん―その親密しんみつなる空間くうかん』1974ねん
  • 長谷川はせがわ堯『都市とし廻廊かいろう』1975ねん
  • 西沢にしざわ文隆ふみたか庭園ていえんろんⅠ―ひとにわ建築けんちくあいだ』1975ねん
  • 西沢にしざわ文隆ふみたか庭園ていえんろんⅡ―日本にっぽん文化ぶんかのなかで』1976ねん
  • 西沢にしざわ文隆ふみたか庭園ていえんろんⅢ―ぞく日本にっぽん文化ぶんかのなかで』1976ねん
  • 宮内みやうちやすし風景ふうけいて―大学だいがくいちきゅうなな〇-なな』1976ねん
  • おか秀隆ひでたか建築けんちくデザインの論理ろんり』1977ねん
  • ルドルフ・シュタイナーしる上松あげまつ佑二ゆうじやくあたらしい建築けんちく様式ようしきへのみち』1977ねん
  • 向井むかいさとし建築けんちく岩元いわもとろく』1977ねん
  • 遠山とおやま静雄しずお『アドルフ・アピア』1977ねん
  • 竹内たけうち芳太郎よしたろう年輪ねんりん―ある建築けんちく自画像じがぞう』1978ねん
  • 水原みずはらいさおげん白井しらい晟一せいいち建築けんちくひと縄文じょうもんてきなるもの』1979ねん
  • 小川おがわ守之もりゆき建築けんちくマッキントッシュ』1980ねん
  • 丹下たんげ敏明としあき『スペイン建築けんちく』1980ねん
  • ウィッチャーリーちょ小林こばやしぶんやく古代こだいギリシャの都市とし構成こうせい』1980ねん
  • 中善寺ちゅうぜんじのぼり喜次よしつぐまいの設計せっけいノートから』1980ねん
  • 佐々木ささきひろし『ル・コルビュジエ断章だんしょう』1981ねん
  • 布野ふの修司しゅうじ戦後せんご建築けんちくろんノート』1981ねん
  • 陣内じんない秀信ひでのぶ板倉いたくら文雄ふみお東京とうきょうまちむ―下谷しもたに根岸ねぎし歴史れきしてき生活せいかつ環境かんきょう』1981ねん
  • 向井むかいさとし建築けんちく吉田よしだ鉄郎てつおとその周辺しゅうへん』1981ねん
  • 三宅みやけ理一りいち『ドイツ建築けんちく じょう/した』1981ねん
  • 石山いしやまおさむたけ『バラック浄土じょうど』1982ねん
  • よしばん隆正たかまさ乾燥かんそうなめくじ―なまちの』1982ねん
  • 横山よこやま不学ふがくはるかなるしんとの遍歴へんれき紀行きこう随想ずいそう』1982ねん
  • 保坂ほさか陽一郎よういちろう『まもりのかたち―建築けんちくけるとき』1982ねん
  • 建築けんちく綜合そうごう研究所けんきゅうじょへん建築けんちく山口やまぐちぶんぞうひと作品さくひん』1982ねん
  • たけはじめゆう市民しみんとしての建築けんちく』1983ねん
  • 小野木おのぎ重勝しげかつ明治めいじ洋風ようふう宮廷きゅうてい建築けんちく』1983ねん
  • レオナルド・ベネーヴォロしる佐野さのたかし彦・はやし寛治かんじやく図説ずせつ都市とし世界せかい 1-4』1983ねん
  • エリアス・コーネルちょそう幸彦さちひこやく『ラグナル・エストベリ』1984ねん
  • 横山よこやまただし透視画法とうしがほう―ルネサンス・イタリアと日本にっぽん空間くうかん』1985ねん
  • 五十嵐いがらしたかしさばかれる近代きんだい建築けんちく不自由ふじゆう時代じだい』1985ねん
  • 太田おおた邦夫くにおひがしヨーロッパの木造もくぞう建築けんちく構形しき比較ひかく研究けんきゅう』1988ねん
  • 川島かわしまちゅう世界せかい民家みんかまいの創造そうぞう』1990ねん
  • 佐々木ささきひろし『「インターナショナル・スタイル」の研究けんきゅう』1995ねん
  • 佐藤さとう京子きょうこにわとのふれあい―つくられた空間くうかん』1997ねん
  • 中善寺ちゅうぜんじさとし入門にゅうもんインテリアパースーだれにでもえがける』1997ねん
  • 近江おうみさかえひかりかげよみがえ近代きんだい建築けんちく先駆せんくしゃたち』1998ねん
  • 三宅みやけ理一りいち『ドイツ建築けんちく じょう/した』1999ねん
  • 大岡おおおか敏昭としあき日本にっぽん風土ふうど文化ぶんかとすまい―すまいの近世きんせい近代きんだい』1999ねん
  • 宍戸ししどおさむ『「快適かいてき空間くうかん」をかんがえる : モード・住居じゅうきょ都市とし芸術げいじゅつ』1999ねん
  • 佐々木ささきひろし巨匠きょしょうへの憧憬どうけい』2000ねん
  • 宍戸ししどおさむ高田たかだ博厚ひろあつ空間くうかん思想しそう―その人間にんげん思想しそうなぞさぐる』2000ねん
  • 中善寺ちゅうぜんじ紀子のりこ『よみがえる民家みんかわたし民家みんか改修かいしゅう日誌にっし』2000ねん
  • 福井ふくい憲彦のりひこ陣内じんない秀信ひでのぶへん都市とし破壊はかい再生さいせい場所ばしょ遺伝子いでんし解読かいどくする』2000ねん
  • 井上いのうえ宇市中島なかじま康孝やすたか建築けんちく設備せつびポケットブック 改訂かいていだい4はん』2001ねん
  • 小谷おたにたかしこれすけ劇場げきじょう物語ものがたり』2001ねん
  • エドゥアルド・トロハちょ川口かわぐちまもる監修かんしゅう解説かいせつ『エドゥアルド・トロハの構造こうぞうデザイン』2002ねん
  • 石田いしだ繁之しげゆきかい三井みつい建築けんちくろくじゅうねん軌跡きせき』2003ねん発行はっこう南風みなみかぜしゃ発売はつばい相模さがみ書房しょぼう
  • 松倉まつくら保夫やすお『ガウディの装飾そうしょくろん―20世紀せいき見失みうしなわれたガウディの思想しそう』2003ねん発行はっこう南風みなみかぜしゃ発売はつばい相模さがみ書房しょぼう
  • 市川いちかわ隆一郎りゅういちろう子供こどもたちからの警告けいこく』2004ねん
  • 若杉わかすぎ幸子さちこしゅによる住環境じゅうかんきょう計画けいかく―その特性とくせい地域ちいき分権ぶんけんへの期待きたい』2005ねん
  • もり義明よしあきすわのはなし―りからみた日本にっぽん生活せいかつ文化ぶんか』2005ねん
  • 浜島はまじま一成いっせい中世ちゅうせい日本にっぽん建築けんちく工匠こうしょう』2006ねん
  • 田中たなか重光しげみつ大日本帝国だいにっぽんていこく領事館りょうじかん建築けんちく中国ちゅうごくまんしゅう24の領事館りょうじかん建築けんちく』2007ねん
  • 大岡おおおか敏昭としあき幕末ばくまつ下級かきゅう武士ぶし絵日記えにっき―そのらしとまいの風景ふうけいむ』2007ねん
  • 大岡おおおか敏昭としあき日本にっぽんまいその源流げんりゅうさぐる―現代げんだいから古代こだい 中国ちゅうごくまい』2008ねん
  • 大岡おおおか敏昭としあき江戸えど時代じだい日本にっぽんいえ人々ひとびとはどのようないえんでいたか』2011ねん
  • 石田いしだ繁之しげゆきかい『ジョサイア・コンドルのつなまち三井みつい倶楽部くらぶ』2012ねん発行はっこう南風みなみかぜしゃ発売はつばい相模さがみ書房しょぼう
  • 馬場ばばあきらづくりてらまつ康裕やすひろるいしまたまき中谷なかたに正人まさと神子かみこ久忠ひさただ松岡まつおか満男みつお小林こばやし浩志ひろし建築けんちく21世紀せいきはこれからだ―編集へんしゅうしゃ写真しゃしん さん〇〇ねん視点してん』2013ねん発行はっこう:スパイラル、発売はつばい相模さがみ書房しょぼう
  • 片桐かたぎり正夫まさお朝鮮ちょうせん木造もくぞう建築けんちく研究けんきゅう技術ぎじゅつ発展はってん様式ようしき成立せいりつ』2014ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 著書ちょしょ解題かいだい内藤ないとうこう対談たいだんしゅう2、p.77、INAX出版しゅっぱん、2010

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]